高度障害状態とは?保険金を受け取れるケースと対象項目を解説

高度障害状態 医療保険
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

生命保険には契約者が死亡した場合以外に、高度障害状態になった場合も支払要件としている保険種目があります。

高度障害とは具体的に、両目の失明や四股の欠損などの私生活に著しい障害をもたらすと認定されるものに限ります。

読者
しかし、高度障害状態がどんな状態なのかあまり知りません。

読者
高度障害状態とはどんな状態なのでしょうか?また、保険金を受け取れるケースと受け取れないケースがあれば教えて下さい。

マガジン編集部
高度障害状態という“生存している状態で保険金を受け取る”がゆえの注意点もありますので、それについても解説していきます。

この記事の要点

  • 1.生命保険は万が一の時以外に高度障害状態も支払要件としている保険種目があり、団信も含め、各保険会社で約款に違いはあまりありません。
  • 2.高度障害保険金は、保険金を受け取る段階で被保険者が生存しているがゆえに、通常の生命保険で受け取る保険金とは異なる注意点があります。
  • 3.スムーズに高度障害保険金を受け取れるか心配な人は、保険相談窓口で専門家に相談してみることをおすすめします。
  • 4. 保険相談窓口「ほけんのぜんぶ」では、お金や保険のことなら何でも無料で相談可能です。しつこい勧誘や営業等は一切ないので、安心して利用できます。

この記事は5分程度で読めます。

※本コンテンツで紹介している保険会社及び保険代理店は、保険業法により金融庁の審査を受け内閣総理大臣から免許を取得しています。コンテンツ内で紹介する商品・サービスの一部または全部に広告が含まれています。しかし、コンテンツの内容や評価に一切影響する事はありません。詳しくは、広告ポリシー制作・編集ガイドラインをご覧ください。

高度障害状態とは

高度障害状態とは?
高度障害状態とは、病気やケガによって著しく身体の機能が損なわられた状態のことをいいます。

ポイント

    生命保険の支払要件として、被保険者の万が一の時、または高度障害状態となった場合と定められている商品も多く存在します。

    マガジン編集部
    高度障害状態の定義は各保険会社の保険約款に記載されており、違いはほとんどありません

    保険約款に記載されている高度障害状態とは

    保険会社の保険約款に記載されている高度障害状態の要件は、以下の8つのいずれかの状態になった場合が該当します。

    ポイント

    • 両目の視力を全く永久に失ったもの
    • 言語またはそしゃくの機能を全く永久に失ったもの
    • 中枢神経系または精神に著しい障害を残し、終身常に介護を要するもの
    • 胸腹部臓器に著しい障害を残し、終身常に介護を要するもの
    • 両上肢とも、手関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
    • 両下肢とも、足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
    • 1上肢を手間節以上で失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
    • 1上肢の用を全く永久に失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったもの

    それぞれについて解説します。

    両目の視力を全く永久に失ったもの

    視力の測定は、万国式試視力表という私たちに馴染みのある検査方法で実施され、1眼ずつ矯正視力(眼鏡やコンタクトレンズをつけた状態)を測定します。

    マガジン編集部
    その結果、矯正視力が0.02以下に低下して回復の見込みがない状態を「視力を全く永久に失った状態」と定義しています。

    注意点

      なお、まぶたが黒目を覆い隠してしまう眼瞼下垂(がんけんかすい)や視野が狭くなってくる視野狭窄(しやきょうさく)による視力障害は、視力を失ったものとはみなされません。

      \保険やお金の不安は専門家に相談!/

      言語またはそしゃくの機能を全く永久に失ったもの

      言語の機能を失った状態は以下のような状態に該当した場合をいいます。

      口唇音・歯舌音、口蓋音、こう頭音の4種のうち3種以上の発音が不能で回復の見込みがないもの

      ポイント

      • 口唇音…上下の口唇が接触する言葉(まみむめも、ばびぶべぼなど)、接触しないもの(はひふへほ、わなど)
      • 歯舌音…上前歯の裏や先と舌の先や端を使って出す言葉(さしすせそ、たちつてとなど)
      • 口蓋音…舌と歯の内側の口蓋を使って調音される言葉(かきくけこ、やゆよなど)
      • こう頭音…舌根をのどぼとけに近づけることで発する言葉(はひふへほなど)
      その他言語の機能を失ったとみなされる場合

      その他、脳言語中枢の損傷による失語症で、音声や言葉での意思疎通が難しく回復の見込みがない状態や、声帯を全摘出し発音が不能な場合も言語の機能を失ったとみなされます。

      そしゃくの機能を失った場合とは

      流動食以外は摂食できず、回復の見込みがない場合をいいます。

      中枢神経系または精神に著しい障害を残し、終身常に介護を要するもの

      中枢神経系とは?
      中枢神経系とは、大脳、脳幹、小脳、脊髄全体を指します。

      この中枢神経系、または精神に障害があり、常に介護を要する状態になった場合は高度障害状態に該当します。

      ポイント

        なお、常に介護を要する状態とは、食事の摂取や排便、排尿やその後の始末、衣服の着脱や起居(立ち座り)、歩行や入浴のいずれも自分ではできず他人の介護が必要な状態をいいます。

        \保険やお金の不安は専門家に相談!/

        胸腹部臓器に著しい障害を残し、終身常に介護を要するもの

        以下に表す胸腹部臓器に著しい障害があり、終身常に介護を要する状態になった場合も高度障害状態に該当します。

        ポイント

        • 呼吸器
        • 循環器
        • 腹部臓器
        • 泌尿器
        • 生殖器

        両上肢とも、手関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの

        マガジン編集部
        上肢とは肩関節から指先までのことを表し、手関節は手首を表します。

        したがって、両手首を失った状態、または両手肩関節以下がその用を全く永久に失った状態に該当すると高度障害状態となります。

        ポイント

          なお、その用を全く永久に失った状態とは、上肢が完全まひしているか、上肢の各関節(肩関節、肘関節、手関節)が完全強直で動かせず、回復の見込みがない場合をいいます。

          両下肢とも、足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの

          マガジン編集部
          下肢とは股関節から足の指先までを表し、足関節は足首を表します。

          したがって、両足首を失ったか、または両足股関節以下がその用を全く永久に失った場合に該当すると高度障害状態となります。

          ポイント

            下肢において、その用を全く永久に失った状態とは、下肢が完全にまひしているか、下肢の各関節(股関節、膝関節、足関節)が完全強直で動かせず、回復の見込みがない場合をいいます。

            1上肢を手間節以上で失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの

            左右の上肢のうちいずれかの手関節、肘関節、肩関節のどれかを失い、かつ左右の下肢のうちいずれかの足関節、膝関節、股関節のどれかを失うか、下肢がその用を全く永久に失った場合に高度障害状態に該当します。

            1上肢の用を全く永久に失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったもの

            左右のいずれかの上肢が永久に使えなくなり、かつ左右いずれかの足関節、膝関節、股関節どれかを失った場合に高度障害状態に該当します。

            高度障害状態で支払われる保険にはどのようなものがある?

            高度障害状態が支払要件になる保険種目を紹介します。

            保険種目保険の内容高度障害状態に該当した場合
            定期保険万が一の時に保険金が遺族に支払われる、契約期間に定めがある掛け捨ての保険高度障害保険金として、生命保険金と同等の保険金を受け取ることができる
            収入保障保険被保険者に万が一のことがあった場合、遺族に年金形式または、一時金で保険金が支払われる掛け捨ての保険
            終身保険被保険者に万が一のことがあった場合に遺族に保険金が支払われ、解約しない限り保障が一生涯継続する
            養老保険万が一の時は遺族に保険金が支払われる。また、満期まで加入をしていると保険金と同額の満期保険金が受け取れる
            医療保険ケガや病気で治療目的の手術や入院、通院をした場合に給付金が支払われる高度障害状態に該当した場合には保険料払込免除となる
            がん保険がんの治療目的の手術、入院、通院をした場合に給付金が支払われる

            \保険やお金の不安は専門家に相談!/

            高度障害状態で保険金が受け取れるケース

            生命保険は、被保険者の万が一の時だけではなく、所定の高度障害状態となった場合も支払要件とし生命保険金と同様の金額が支払われる場合がほとんどです。

            生命保険から、高度障害保険金が受け取れるのは以下に該当した場合です。

            ポイント

            • 保険会社の所定の高度障害状態に該当した場合

            各保険会社が約款で定めている高度障害状態に該当した場合には高度障害保険金が支払われます。

            • 高度障害の原因が保険の責任開始日以降に発生していること

            高度障害状態の原因となる事故や病気が、保険の責任開始日以降に発生していれば、保険金支払いの対象になります。

            \保険やお金の不安は専門家に相談!/

            高度障害状態で保険金が受け取れないケース

            一方、生命保険から、高度障害保険金として受け取ることができないケースもあります。具体的には以下のようなケースが該当します。

            注意点

            • 責任開始日より前の病気や事故が原因の場合
            • 回復の見込みがある場合など
            • 保険契約者や被保険者の故意
            • 被保険者の犯罪行為
            • 戦争やその他変乱を原因とする場合
            • 告知義務違反があった場合

            それぞれについて解説します。

            責任開始日より前の病気や事故が原因の場合

            責任開始日より前にかかっていた病気や、事故が原因で高度障害状態になっても保険金は支払われません。

            回復の見込みがある場合など

            高度障害保険金の支払要件の中には、回復の見込みがないこと、その用を全く永久に失ったことを要件としている項目があります。

            たとえば…
            具体的な事例としては、前述の高度障害に該当するケースのうち、「両目の視力を全く永久に失った状態」の場合、高度障害状態と認定されるのは、両目ともに矯正視力が0.02以下となり「回復の見込みがない場合」です。

            マガジン編集部
            そのため、回復の見込みがある場合は高度障害状態とはならず、保険金は支払われません。

            保険契約者や被保険者の故意

            故意とはどういった場合でしょうか?
            生命保険における故意とは、「ある行為をすれば当然、万一の事態やケガが発生するという認識がある状態」のことと定義しています。

            そのため、被保険者の自傷行為自らの生命を絶つような行為は免責となり、高度障害保険金の支払対象外となります。

            被保険者の犯罪行為・戦争やその他変乱を原因とする場合

            戦争の規模によっては、一部支払いの対象になる可能性はあります。

            告知義務違反があった場合

            故意または重大な過失によって、自らの健康状態や過去の傷病歴に関して事実と異なった告知を行ったり、事実を告知しなかったりした場合、責任開始日から2年以内であれば保険契約は解除となり保険金・給付金は支払われません。

            \保険やお金の不安は専門家に相談!/

            高度障害状態に関する注意事項

            高度障害状態は保険約款においてその要件が定められているので、国の身体障害者制度の基準とは異なります

            また、高度障害保険金を受け取る段階ではまだ生存しているため、通常の生命保険金の受け取りとは異なる特有の注意点があります。

            身体障害者福祉法に定める要件とは異なる

            国の制度の中に、身体障害者の自立と社会活動の参加を促すことを目的とした身体障害者福祉法という法律があります。

            ポイント

            • 身体障害者福祉法によって、障害者の障害の程度を定め、度合いに応じたさまざまなサービスを提供しています。
            • 身体障害者福祉法に定められている等級の中には、高度障害状態と類似している部分が多く見受けられます。
            • しかし、仮に身体障害者福祉法で定める身体障害等級1級に該当しても、保険会社の高度障害保険金が受け取れるわけではありません。

            マガジン編集部
            あくまでも高度障害保険金は、各保険会社が定めている約款を根拠に支払いが行われるという点には注意が必要です。

            生命保険金とは重複して受け取れない

            生命保険の支払要件は、万が一の場合または高度障害状態になった場合という内容になっています。

            注意点

              仮に生存している間に高度障害状態となり、高度障害保険金を受け取った後に亡くなった場合、高度障害保険金に加えて生命保険金を受けることはできません。

              マガジン編集部
              高度障害保険金を受け取った時点でその保険契約は消滅します。

              被保険者に意思能力がない場合

              個人契約の場合は、高度障害保険金の受取人は被保険者本人になっているのが通常です。

              高度障害状態と認められる要件の中には、「中枢神経系または精神に著しい障害を残し、終身常に介護を要するもの」などがあります。

              読者
              高度障害保険金を受け取ることができる要件をみたしていても、本人に手続きの意思能力がない場合はどのようになるのでしょうか?

              マガジン編集部
              通常は生命保険金受取人が代理で行うことになりますが、保険会社によっては請求権者に要件を設けている場合があるので注意が必要です。

              ポイント

                高度障害状態で保険金を支払う生命保険に加入をしている場合は、指定代理請求特約を付けておくことをおすすめします。

                指定代理請求特約とは?
                指定代理請求特約とは、あらかじめ被保険者以外に保険金や給付金の請求手続きができる人を定めておくことができる特約です。

                マガジン編集部
                この特約に保険料はかかりません。

                ポイント

                • 被保険者本人が寝たきりになり意思疎通ができない場合や、がんになった事実を家族だけが知っており、本人にはまだ知らせていない場合など、被保険者以外が保険金請求をできるようにする必要がある時に利用されます。
                • 指定代理請求人は、被保険者の戸籍上の配偶者・被保険者の直系血族・被保険者の3親等以内の血族・被保険者と同居または被保険者と生計を一にしている被保険者の3親等以内の親族の中から指定をすることができます。

                \保険やお金の不安は専門家に相談!/

                治療費は継続してかかる

                高度障害状態の場合は、引き続き生存しており、介護状態や身体の不自由な状態は生きている限り続きます。

                読者
                生命保険金と同等の大きな金額を受け取ることができたとしても、その後の生活費治療費リハビリの支出なども想定しておくことを忘れないようにしなければいけませんね。

                団信も高度障害状態で支払います

                住宅ローンを利用する人が加入する団体信用生命保険も高度障害状態は支払いの対象になります。

                団信とは?
                団信とは団体信用生命保険の略で、住宅ローンを利用している人に返済期間中に万が一のことがあった場合、団体信用生命保険の保険金で残債が完済されるというものです。

                マガジン編集部
                基本的に住宅ローンを利用する人は団体信用生命保険に加入をしなければ金融機関は融資をしてくれません。

                この団信も万が一の時だけではなく、高度障害状態も支払要件としています。

                なお、高度障害状態の要件は団信と一般の生命保険で違いはありません。

                生命保険の加入や見直しにおすすめの無料相談所3選

                表は右にスクロールできます。

                名称ほけんのぜんぶマネードクター保険マンモス
                ほけんのぜんぶマネードクター保険マンモス
                相談料
                無料

                無料

                無料
                取り扱い保険会社数
                42社

                43社

                提携先による

                プレゼントキャンペーン
                6種から選択

                6種から選択

                4種から選択
                対応エリア全国
                (離島除く)
                全国
                (離島除く)
                全国
                (離島除く)
                相談員FP取得率100%全国にFP2,300名提携FPが全国に3,500名
                店舗数なし 150拠点以上なし
                オンライン相談   
                予約方法電話、WEB 電話、WEB 電話、WEB 
                受付時間10:00〜19:00 09:00〜20:00 09:00〜19:00
                詳細

                ※2024年3月時点

                ほけんのぜんぶ

                ほけんのぜんぶ LP

                ほけんのぜんぶのおすすめポイント
                • ニーズに合わせて保険の選択ができ、保険料の節約になる
                • 相談は土・日・祝にも対応
                • FPの人材育成に積極的

                無駄な保証を受け、高い保険料を支払ってしまっている方も多数おられます。そんな方におすすめなのが、ニーズに合わせた保険のアドバイスが受けられる無料相談サービス『ほけんのぜんぶ』です。

                ほけんのぜんぶでは、キャリアが豊富なFPが「あなたに本当に必要な保険」を複数社から比較して提案を行います。

                ポイント
                今入っている保険の見直しも行うので、場合によっては保険料の節約にも繋がるでしょう。

                また、ほけんのぜんぶでは在籍するFPに対して年150回の定期研修や110種類以上の専門資格の取得を推奨しており、品質向上に力を入れているため、質の高い相談ができるはずです。

                面談は土日・祝日にも対応しているので、平日時間がとれない方でも心配する必要はありません。

                マネードクター

                マネードクター LP

                マネードクターのおすすめポイント
                • いざというときのお金の相談相手になってくれる
                • ライフプランの基礎を一緒に考えてくれる
                • 人生の変化のタイミングで適切な保険を提案

                お金や将来の健康に対して漠然とした不安を抱えているけど、「どうしていいか分からない」「誰にも相談できない」と悩んだことがある方は少なくないでしょう。

                そんな方におすすめなのが、経験豊富なお金の専門家たちが的確なアドバイスを行っている『マネードクター』です。

                ポイント
                今後どのように生活していきたいか、理想のライフプランに合わせて貯蓄方法や資産運用などを一緒に考えてくれるので、保険以外の相談をしたい方も活用できます。

                また、店舗だけでなくオフィスや近隣のカフェ・自宅・オンラインなどの面談にも対応しているので、いつでもどこでも相談が可能です。

                相談予約はWebから可能で、約2分で申し込みできます。

                保険マンモス

                保険マンモス LP

                保険マンモスのおすすめポイント
                • 保険を活用した家計や貯蓄アドバイスも受けられる
                • より質の高い有料保険相談サービスも提供
                • FP検索サイト『FPのチカラ』なども運営

                『保険マンモス』は、日本最大級のFPマッチングサービスで、保険の相談に強いFPを無料で紹介してもらえます。FPは保険を活用した家計・貯蓄アドバイスを得意としており、適切な提案を受けることが可能です。

                また、サービスを提供してから18年経っており、累計申込み数は57万件※1を突破しています。特に保険の見直しを希望する利用者が多く、経験豊富なFPから適切なアドバイスを受けられるでしょう。

                ポイント
                より質の高いアドバイスを受けたい方には、コンサルティング能力が高いFPを厳選して紹介するサービスも提供しています。

                そして、保険マンモスはFP検索サイト『FPのチカラ』も運営しており、マッチングにかけては随一のサービスです。

                高度障害状態のように「知らずに保険で損をしている」と感じている方に適しています。
                ※1 2022年12月時点

                まとめ

                生命保険は万が一の時以外に高度障害状態でも支払われる保険種目があります。

                高度障害状態になった場合、団信も含め、各保険会社で約款に違いはあまりありません。

                なお、責任開始日以前に起こった病気や事故が原因の場合は高度障害保険金の支払対象外になるので注意しましょう。

                その他、高度障害保険金は受け取りの段階で被保険者が生存しているがゆえに、生命保険とは異なる注意点があります。

                スムーズに高度障害保険金を受け取ることができるよう、その仕組みをしっかり理解しましょう。

                マガジン編集部
                もしも悩まれることがある場合は、「ほけんのぜんぶ」をはじめとする無料の保険相談で専門家に相談することをおすすめします。

                ・本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。
                ・本コンテンツは商品の概要を説明しています。
                ・詳細は「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり/約款」を、通信販売の場合は、「パンフレット」「特に重要な事項のお知らせ/商品概要のご説明/ご契約のしおり抜粋」「ご契約のしおり/約款」を必ずご確認ください。
                ・弊社は本コンテンツの正確性、確実性、最新性及び完全性等に関して保証するものではございません。
                ・本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。
                ・また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります

                執筆者情報

                ほけんのぜんぶ logo
                ほけんのぜんぶマガジン編集部

                ほけんのぜんぶマガジンは、保険やお金に関する情報を発信するマガジンで、株式会社ほけんのぜんぶが運営しています。

                 

                日々の中で生まれる迷いに対して、一人ひとりが良い選択をできるよう、ユーザーに寄り添ったコンテンツ制作を心がけています。

                 

                詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。

                募集代理店
                株式会社ほけんのぜんぶ
                〒171-0014
                東京都豊島区池袋2-40-13
                池袋デュープレックスビズ7階
                お問い合わせ 0120-20-8000

                当サイトでは、株式会社ほけんのぜんぶが保険契約締結の代理・媒介を行います。