仮想通貨

仮想通貨取引所の手数料比較ランキング!安くするポイントも徹底解説

仮想通貨取引所 手数料
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

仮想通貨の取引をする際は、手数料が発生するのが一般的です。手数料が嵩むと利益にまで影響が及ぶので、たくさん儲けても損をするケースも考えられるでしょう。

そのため中には、「仮想通貨取引を始めたいけれど、どの取引所が手数料安い?」「取引手数料が高くて利益が出にくい…もっと手数料が安いおすすめの仮想通貨取引所はない?」などと悩んでいる方も多いのでは。

そこで本記事では、仮想通貨取引所12社の手数料比較ランキングを紹介!手数料が安い取引所や、種類についても解説します。

また、ビットコインといった仮想通貨(暗号資産)手数料を抑えるポイントについても紹介していますので、最適な取引所選びに役立ててください。

この記事でわかること
  • 仮想通貨取引所の手数料比較一覧
  • 仮想通貨取引所における手数料の種類
  • 手数料を安くするポイント

仮想通貨取引所 手数料 カオスマップ

仮想通貨のぜんぶが信頼できる理由
  • 25社の仮想通貨交換業社を調査
  • 200ものデータポイントを収集
  • ファクトチェックの実施

私たち編集者は、公正な評価と信頼性の高い情報をお届けできるように努めています。当メディアは広告主の影響を受けず、中立性と公平性を持ってすべてのコンテンツを作成しています。詳しくは制作・編集ガイドライン仮想通貨取引業社の評価方法をご覧ください。

本コンテンツで紹介している商品は全て財務局関東財務局並びに近畿財務局の認可を得て運営されている暗号資産業者が提供するものです。コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部に広告が含まれています。しかし、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。当コンテンツはほけんのぜんぶによって管理しています。仮想通貨のおすすめのランキング等は取引手数料、取扱銘柄数、口コミ等を元に独自に採点しています。詳細は広告ポリシー制作・編集ガイドラインをご覧ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】

金融商品取引法
暗号資産交換業者関係
広告等に関するガイドライン

仮想通貨取引所の手数料比較!【厳選12社】

スクロールできます>>

仮想通貨取引所コインチェック
Coincheck
SBI VCトレードBITPOINTbitbankBitTrade
ビットトレード
GMOコインLINE BITMAX岡三証券
暗号資産CFD
マネックスビットコインbitFlyer
ビットフライヤー
DMMビットコイン
DMM Bitcoin
Zaif
仮想通貨取引所 おすすめsbi vcトレードbitpointbitbankbittradegmoコインline bitmax岡三証券cfdマネックスビットコインbitflyerdmm bitcoinZaif
取引所手数料


無料

Maker:-0.01%
Taker:0.05%

無料
Maker:-0.02%
Taker:0.12%
Maker:0.000%~0.000%
Taker:0.000%~0.000%
Maker:-0.01%
Taker:0.05%
0.01~0.15%Maker:0%
Taker:0.1%
販売所手数料
無料

無料

無料

無料

無料

無料

無料

無料

無料

無料

無料

無料
日本円の
入金手数料
無料〜1,018円
無料

無料

無料
0円~1,005円
無料

無料

無料

無料
0円~330円
無料
0円~605円
日本円の
出金手数料
407円
無料

無料
550円(3万円未満)
770円(3万円以上)
330円
無料
110円~400円
無料
330円220円~770円
無料
385円~770円
仮想通貨の
送金手数料
仮想通貨によって異なる
無料

無料
0.0006BTC0.0005BTC
無料
0.001 BTC
※LINE BITMAXユーザー間は無料

無料

無料
0.0004 BTC
無料
0.0001~0.01 BTC
最低取引金額0.005BTC販売所:0.0001 BTC
取引所:0.000001 BTC
販売所:0.00000001BTC
取引所:0.0001BTC
販売所:0.00000001 BTC
取引所:0.0001 BTC
販売所:0.0005 BTC
取引所:0.00001 BTC

無料
1円相当額0.01BTC0.01BTC販売所:0.00000001 BTC
取引所:0.001 BTC
現物:0.0001 BTC
レバレッジ:0.01 BTC
販売所:0.0001BTC
取引所:0.001 BTC
レバレッジ×××××
レバレッジ手数料変動制2倍2倍(売りのみ)2倍2倍2倍2倍
アプリ評価★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆
詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

上記表で記載している最低取引金額は、以下のように計算します。

最低取引額の計算方法
例えば、1ビットコイン(BTC)=500万円だった場合、SBI VCトレード の最低取引金額は0.0001 BTCで100円になります。

Coincheck

Coincheck

名称Coincheck(コインチェック)

取引所手数料
(BTC)

無料
販売所手数料無料
レバレッジ手数料
日本円の入金手数料

・銀行振り込み:無料
(振込手数料の負担あり)
・コンビニ:770円
(税込・3万円未満時)
・クイック入金
(税込・3万円未満時)

日本円の出金手数料

407円(税込)

送金手数料0.0005BTC
最低取引数量0.005BTC
\国内アプリダウンロード数No.1!/
Coin Checkおすすめポイント
  • 多種多様なアルトコインに投資をしたい人
  • スマートフォンで手軽に投資を始めたい人
  • NFT取引にも興味がある人
  • 初心者でも安心して投資を始めたい人

CoinCheckは、国内最大級のアルトコイン取扱い量を誇る仮想通貨取引所。初心者にも使いやすい仮想通貨アプリを提供しています。シンプルで操作性が高く、誰でも簡単に仮想通貨投資を始めることができます。

初心者が気軽に投資を始められるよう、500円から仮想通貨を購入できる点も大きなメリットです。

ポイント
手数料に関しても、入金は銀行振込で基本無料。出金も407円(税込)とお手軽価格です。

仮想通貨のみならず、話題のNFTアートの売買も可能なマーケットプレイスも提供。新しい技術トレンドに敏感な投資家にもおすすめです。

さらに、シンプルで直感的な操作性を持つ取引ツールや、チャートの見方などを教える充実したチュートリアルとサポートがあり、安心して取引を開始することができます。

取引所としての信頼性もあり、東証一部上場企業「マネックスグループ」が親会社であるため、安心して取引をすることができます。
\国内アプリダウンロード数No.1!/

SBI VCトレード

SBI VCトレード

名称SBI VCトレード
取引所手数料

Maker:-0.01%
Taker:0.05%

販売所手数料無料
レバレッジ手数料無料
日本円の入金手数料無料
日本円の出金手数料無料
送金手数料無料
最低取引数量販売所:0.0001 BTC
取引所:0.000001 BTC
\取引スタイルが豊富!/
SBI VCトレードおすすめポイント
  • 多様な仮想通貨サービスを一つのプラットフォームで
    利用したい人
  • 取引手数料を抑え、利益を最大化したい人
  • 少額から取引を始めたい初心者の方
  • セキュリティがしっかりと整っている取引所を
    求めている人

SBI VCトレードは、仮想通貨の現物取引・レバレッジ取引、さらに貸暗号資産等の多様なサービスを提供しています。

取引手数料は一切かからず、利益を最大限に追求することが可能です。

ポイント
約100円から取引を開始できるので、取引の初心者でも気軽に始められます。

さらに、金融サービス大手のSBIグループが運営しているため、セキュリティ面でも安心。取引所としての信頼性と安全性を兼ね備えています。

住信SBIネット銀行との連携やスマホでの簡単な操作性も利点として挙げられます。
\取引スタイルが豊富!/

BITPOINT

BITPOINT

名称

BITPOINT

取引所手数料無料
販売所手数料無料
レバレッジ手数料
日本円の入金手数料無料
日本円の出金手数料無料
送金手数料無料
最低取引数量販売所:0.00000001BTC
取引所:0.0001BTC
\各種取引手数料が無料/
BITPOINTおすすめポイント
  • 少額から投資を始めたい人
  • 手数料を抑えたい人
  • アルトコインに興味がある人
  • 初めて仮想通貨投資をする人

BITPOINTは、仮想通貨取引を始めるための門戸を広く開いている取引所と言えます。

ポイント
最大の特徴は、500円からという非常に低い投資スタートラインと、全ての現物取引にかかる手数料が無料という利便性です。

投資初心者にとって非常に魅力的で、始めるまでのハードルを大幅に下げていると言えるでしょう。

さらに、BITPOINTはアルトコインに強い取引所としても知られています。他の取引所では取り扱いのない仮想通貨も扱っているため、新たな投資機会を探している投資家にとって魅力的な場所です。

取引ツールに関しても視認性が高く、初心者でも利用しやすいと評価されています。

加えて、新規口座開設で3,500円相当の暗号資産(TSUGT)がもらえるキャンペーンを行っており、初めての投資を手厚くサポートします。

手数料が無料で少額から投資でき、さらに新規開設キャンペーンもあるBITPOINTは、仮想通貨投資の第一歩を踏み出すのに理想的な取引所と言えるでしょう。

\各種取引手数料が無料/

bitbank

bitbank

名称

bitbank

取引所手数料メイカー:-0.02%
テイカー:0.12%
(ビットコインの場合)
販売所手数料無料
レバレッジ手数料
日本円の入金手数料無料
日本円の出金手数料・3万円未満:550円
・3万円以上:770円
送金手数料
最低取引数量販売所:0.00000001BTC
取引所:0.0001BTC
\仮想通貨取引量国内No.1!/
bitbankおすすめポイント
  • 取り扱い銘柄数が豊富
  • 取引量が国内No.1
    ※2021年2月14日 CoinMarketCap調べ
  • Trading Viewを実装
  • レンディングサービスあり

bitbankは、取り扱い銘柄が豊富な仮想通貨取引所。37種類も揃っているため、マイナーな通貨を取引してみたい方にピッタリと言えます。

ポイント
取引量が国内No.1である点も魅力の一つ。仮想通貨の取引が活発になっているということなので、売買が成立しやすいです。

また、Trading Viewも実装しており、価格の動向分析をしっかり行うことも可能。チャートや取引情報もリアルタイムで反映されるため、上級者でも使いやすいでしょう。

仮想通貨を貸して増やす「レンディングサービス」も利用でき、最大年率5%の仮想通貨を1年後に受け取れます。
\仮想通貨取引量国内No.1!/

GMOコイン

GMOコイン

名称

GMOコイン

取引所手数料Maker:-0.01%
Taker:0.05%

Maker:-0.03%
Taker:0.09%
販売所手数料無料
レバレッジ手数料建玉金額×0.04%/日
日本円の入金手数料即時入金:無料
振込入金:振込手数料あり
日本円の出金手数料無料
大口出金:440円
送金手数料無料
レバレッジ手数料無料
最低取引数量販売所:0.00001BTC
取引所:ー
\ツールが充実!/
GMOコインおすすめポイント
  • 各種手数料が無料
  • 100円から取引できる
  • ビットコインのつみたて投資もできる

GMOコインは各種手数料が無料の仮想通貨取引所。販売所手数料・入金手数料・出金手数料などが無料なので、余分なコストを抑えられます。

ポイント
仮想通貨を100円から取引できるのも魅力。人気のビットコインも約80円から投資できるため、初心者でも安心でしょう。

また、一般的な仮想通貨の取引だけでなく、レバレッジ取引やつみたて投資など、様々な方法が用意されています。そのほかにも暗号資産FXやステーキングなどもあり、自分に合った方法を選べるのが特徴です。

\ツールが充実!/

仮想通貨取引所の手数料の種類を解説

仮想通貨 手数料 種類

仮想通貨取引所では主に以下の手数料が発生する場合が多くあります。

それぞれどのような手数料なのか詳しく解説していきます。

仮想通貨取引所の手数料の種類
  • 取引手数料
  • 日本円の入金•出金手数料
  • 仮想通貨(暗号資産)の送金手数料
  • レバレッジ手数料
  • スプレッド
  • マイナス手数料

取引手数料

取引手数料は、仮想通貨を売買する際に発生する費用です。取引のたびに生じ、取引の回数が多くなるほど蓄積されるため、ユーザーにとっては重要なコスト要素となります。

仮想通貨取引所には「取引所」「販売所」の2つの主要な取引形式が存在。それぞれの特徴を以下にまとめました。

  • 取引所:ユーザー同士の取引が行われ、取引手数料が発生
  • 販売所:取引所とユーザー間での取引が行われ、取引手数料の代わりにスプレッド(売値と買値の差額)が実質的なコストとして発生

また、取引所で注文する際は「Maker注文」と「Taker注文」に分かれます。

  • Maker注文:市場に流動性を提供する注文。
    「現在の市場にない価格での売買注文」
  • Taker注文:既存の注文を約定させるもの。
    「現在の市場価格での売買注文(成行注文)」

多くの取引所では、Maker注文の手数料がTaker注文よりも低く設定されており、中にはMaker注文で流動性を提供することに対して報酬が得られる場合(マイナス手数料)もあります。

例えば、SBI VCトレードの場合、Maker手数料が-0.01%、Taker手数料が0.05%です。

仮想通貨取引所の手数料比較|取引所手数料

取引手数料が安くおすすめの仮想通貨取引所は以下の3つです。

スクロールできます>>

仮想通貨取引所Coincheck

SBI VCトレード

BITPOINT
coincheck
coincheck
coincheck
取引所手数料
(BTC)

無料

•メイカー:-0.01%
•テイカー:0.05%
無料
詳細詳細詳細詳細

※上記は取引所で購入する場合です。

日本円の入金•出金手数料

日本円の入金•出金手数料
  • 日本円の入金:大半は無料(一部特定の方法は有料)
  • 日本円の出金:200円から800円程度

多くの取引所では日本円の入金手数料は無料ですが、コンビニ入金のような特定の方法では手数料が発生することがあります。

また、銀行振込の場合、通常は銀行側の振込手数料が発生し、これはユーザーの自己負担となります。

出金手数料は、一般的に200円から800円程度の範囲で設定されています。ただし、出金手数料が完全に無料の取引所も存在します。例えばDMM Bitcoinは出金手数料が無料です。

ポイント
手数料を避けるためには、入金時は銀行振込やネットバンキングを利用するのが無難です。

出金時は、手数料のない取引所を選ぶか、複数回に分けて出金するよりも一度にまとめて出金することで手数料を節約できる場合があります。

仮想通貨取引を始める際は、こうした手数料の存在を理解し、取引コストを最小限に抑えるために、取引所選びに注意を払うことが肝要です。

仮想通貨取引所の手数料比較|日本円の入金•出金手数料

スクロールできます>>

仮想通貨取引所CoincheckSBI VCBITPOINT
coinchecksbi vcトレードbitpoint
日本円の
入金手数料
・銀行振込:無料(振込手数料の負担あり)
・コンビニ:770円(税込・3万円未満時)
・クイック入金:770円(税込・3万円未満時)
無料

無料

日本円の
出金手数料
407円無料無料
詳細詳細詳細詳細

仮想通貨(暗号資産)の送金手数料

仮想通貨取引所では、日本円の出し入れだけでなく、暗号資産を別の場所へ送金する際にも手数料が発生します。

送金手数料は、送金する仮想通貨の種類や相場価格によって変動します。

ポイント
多くの取引所では、ビットコインの送金手数料は0.0004~0.001BTC前後で設定されています。

この場合、1BTCが300万円の場合、送金1回あたり約1,200~3,000円の手数料が発生します。資産を移動する際は、手数料を抑えるためになるべく少ない回数で取引を済ませると良いでしょう。

何度も送金する予定がある場合は、送金手数料が無料の取引所を利用するのが賢い選択です。

送金手数料は、仮想通貨取引の際に見落とされがちな部分ですが、コスト管理の観点から非常に重要です。

取引所を選ぶ際や送金を行う前には、手数料をしっかりと確認し、賢い取引を心掛けましょう。

仮想通貨取引所の手数料比較|仮想通貨の送金手数料

スクロールできます>>

仮想通貨取引所CoincheckSBI VCBITPOINT
coinchecksbi vcトレードbitpoint
BTC送金手数料0.0005 BTC無料無料
ETC送金手数料0.005 ETH無料無料
XRP送金手数料0.15 XRP無料無料
詳細詳細詳細詳細

レバレッジ手数料

レバレッジとは 開設画像

仮想通貨のレバレッジ取引とは、口座に預けた証拠金(資金)を担保にして、その証拠金以上の規模の仮想通貨取引をすることです。

レバレッジ手数料は、保有しているポジションを翌営業日に持ち越す場合に発生します

ポイント
ポジションを決済するまで24時間ごとに発生し、その率は取引所によって異なりますが、一般的には0.04%程度と比較的低い設定です。

ただし、長期間ポジションを保有する場合、この手数料は無視できない金額になる可能性があります。

レバレッジ取引においては、損失の拡大を防ぐためのロスカット制度が設けられています。

ロスカットが実行されると、取引所によってはロスカット手数料が発生し、トレーダーがこれを負担する必要があります。

レバレッジ取引は、少ない資金で大きな取引が可能な一方で、損失のリスクも増大するため、リスク管理には特に注意を払う必要があります。

\国内アプリダウンロード数No.1!/

スプレッド

スプレッドは、仮想通貨の購入価格と売却価格の間の差額で、暗号資産を購入した時点での潜在的な損失を示します。

このスプレッドが広いほど、トレーダーが直面する損失も大きくなります。

例えば、購入価格が100万円、売却価格が99万円の場合、スプレッドは1万円となり、価格変動がない状況でも損失が発生します。

例えば、購入価格が100万円、売却価格が99万円の場合、スプレッドは1万円となり、価格変動がない状況でも損失が発生します。

取引所によっては、取引手数料が無料でもスプレッドが発生するため、取引手数料だけでなく、スプレッドの幅にも注意を払う必要があります。

注意点
スプレッドは取引所や販売所によって異なり、時間によっても変動するため、取引前にこれらを確認することが重要です。

広いスプレッドが設定されている取引所を利用すると、購入時点での含み損が大きくなることを理解し、適切な取引所選びが重要になります。

マイナス手数料

仮想通貨取引にはユーザー側が支払う手数料だけでなく、報酬金として取引所からもらえる「マイナス手数料」というものが存在します。

ポイント
マイナス手数料とはユーザーの本来支払う手数料がマイナスとなり、報酬金として取引所から逆に手数料が支払われる仕組みです。

マイナス手数料は主にメイカー取引で導入されており、マイナス手数料を得るためにはメイカー側の手数料がマイナスになる仮想通貨取引所を利用し、指値・逆指値注文で取引を行う必要があります。

少ないマイナス手数料でも、積み重なっていけばいずれ大きな利益になるでしょう。
\国内アプリダウンロード数No.1!/

仮想通貨取引の手数料を安くするポイント6つ

仮想通貨 手数料やすくするポイント

仮想通貨取引をするにあたって、ネックとなるのが手数料問題です。ここでは、できるだけコストをおさて取引をするために、手数料を安くするポイント•やり方について6つ紹介していきます。

手数料を安くするポイント
  • 販売所よりも取引所を使う
  • 取引所と連携した金融機関の口座を利用する
  • 入出金はまとめて行う
  • 取引手数料が安い取引所を利用する
  • スプレッド手数料を抑えるためできるだけ現物取引を行う
  • 価格の変動が激しいときは取引しない

販売所よりも取引所を使う

仮想通貨取引においてコストを抑えるための重要な戦略の一つは、販売所ではなく取引所を利用することです。

取引所では、ユーザー同士が直接取引を行います。これにより、スプレッド(購入価格と売却価格の差)が発生しないか、または非常に狭い範囲で抑えられます。

取引手数料は一般的に非常に低く設定されており、例えば1万円分の取引で数十円程度に抑えられることが多いです。

一方で、販売所は仮想通貨取引所と直接取引を行う場所で、その操作は比較的簡単ですが、スプレッドが広く設定されていることが多く実質的な手数料が高くなります。

\国内アプリダウンロード数No.1!/

取引所と連携した金融機関の口座を利用する

入出金に関する手数料は取引のコストに直接影響を及ぼします。このコストを抑える一つの有効な方法は、取引所と提携している金融機関の口座を利用することです。

多くの仮想通貨取引所は、特定の金融機関と提携しています。

ポイント
提携金融機関の口座から入金する場合、入金手数料が無料になることが多いです。

さらに、ネット銀行との提携がある取引所も増えています。ネット銀行は24時間即時入金サービスを提供していることが多く、頻繁に入金するユーザーには特に便利です。

このように、取引所と提携している銀行を選ぶことで、手数料を節約し、取引の効率を高めることが可能になります。

入出金はまとめて行う

入金、出金、そして送金する度に手数料が発生するため、取引の回数を減らすことはコスト削減の重要な方法となります。

特に、日本円の出金手数料は、多くの場合、出金回数に応じて固定料金が設定されています。

これは、出金する額に比例して増加するのではなく、一回の出金につき固定の額がかかるということです。

例えば、コインチェックでは、ビットコインの出金手数料が一回あたり407円と設定されています。このため、小額の出金を複数回に分けて行うと、結果的に高額な手数料を支払うことになります。

これは入金においても同様で、複数回に分けて小額の入金を行うよりも、一度に大きな額を入金する方が手数料を抑えることができます。

\国内アプリダウンロード数No.1!/

取引手数料が安い取引所を利用する

仮想通貨取引のコストを抑える上で最も重要なのは、取引手数料が安い、あるいは無料の取引所を選択することです。

ポイント
全ての手数料が無料の取引所は稀ですが、無料の手数料項目が多い取引所を選ぶことで、余計なコストを大幅に削減できます。

特に、日本円の入金に関しては、多くの取引所でインターネットバンキングを利用することで手数料が無料になるケースが多いです。

そのため、インターネットバンキングに対応した銀行口座を準備しておくことも、手数料を減らす上で有効な手段と言えます。

取引所の手数料比較表を参考に、最もコストパフォーマンスの高い取引所を選択しましょう。

スプレッド手数料を抑えるためできるだけ現物取引を行う

スプレッド手数料を抑えるためには、取引所形式の現物取引を活用するのが最適です。

現物取引とは

これらの違いはスプレッドの大きさに大きく影響します。特に販売所ではスプレッドが大きくなりがちです。

注意点
これは運営側が独自に価格を設定するため、利益追求により買値と売値の差(スプレッド)が拡がる傾向にあるからです。

対照的に、取引所では買値と売値が利用者によって決められるため、スプレッドが非常に狭い、またはゼロになる場合もあります。その結果、よりお得な条件で取引を行うチャンスが生まれるのです。

また、取引方法においても、レバレッジ取引ではなく現物取引を選択することがスプレッドコストを抑える上で有効です。

現物取引は売買ルールが比較的シンプルで、大きな損失のリスクを抑えることができます。

\国内アプリダウンロード数No.1!/

価格の変動が激しいときは取引しない

価格の変動が激しいときはスプレッドが広がる傾向にあるため、手数料をおさえるためには価格の変動が激しい時に取引しないことを心がけましょう。

ポイント
仮想通貨のスプレッドは常に変動し、取引のタイミングによって大きく異なるため、タイミングを見極めることが大切です。

仮想通貨が急落、急騰した際は特に取引量が少なくなり、スプレッドがいつも以上に広がることがあります。

また、傾向として平日の朝や昼間は取引量が少なくなることから、スプレッド拡大の可能性があるため、平日の朝や昼に取引する際は注意が必要です。

仮想通貨取引の手数料をおさえるのに海外取引所の利用はあり?

海外の仮想通貨取引所はレバレッジ率が高く、さまざまな銘柄を取り扱っているため非常に魅力的ですが、手数料をおさえられるかと言ったらそういうわけではありません

注意点
海外の仮想通貨取引所はレバレッジ率の高さから思わぬ手数料が発生してしまったり、取引手数料が明確ではない場合もあるので注意が必要です。

また、安全な国内の仮想通貨取引所とは異なり、ハッキングや情報漏洩のリスクが高いため、よっぽどの理由がない限り利用するのは避けた方が良いでしょう。

金融庁も注意喚起しているので、もしも利用する場合はしっかりと利用規約を確認してから登録することをおすすめします。

\国内アプリダウンロード数No.1!/

日本円が使える海外取引所は少ない

海外仮想通貨取引所の多くは日本円の入出金や、日本円を使用しての取引に対応していません

そのため、海外の取引所を利用する場合は国内取引所で仮想通貨を購入してから送金するか、海外の銀行から入手金を行う必要があります。

注意点
海外の銀行を介した入出金は、手数料が多くかかってしまうため注意が必要です。

もしも海外の仮想通貨取引所を利用する場合は、送金手数料が無料の国内取引所で仮想通貨を購入し、海外取引所に送金することをおすすめします。

日本円に対応している海外仮想通貨取引所も稀に存在します。

手数料以外の仮想通貨取引所の比較ポイント

仮想通貨取引所を利用する際は、手数料以外にも比較すべきポイントがいくつか存在します。主な比較ポイントは以下の通りです。

手数料以外の比較ポイント
  • 取り扱っている銘柄
  • 運営会社の信頼度
  • サポート体制
  • 取引ツールの利便性
  • セキュリティの安全性
  • サービス内容の充実度
  • ユーザーからの評価

取り扱っている銘柄

各仮想通貨取引所では取り扱っている銘柄が異なるため、気になっている仮想通貨取引所がある場合は取扱銘柄を確認しておきましょう。

ただ、ビットコインや広く知られているアルトコインは大体どの仮想通貨取引所でも取り扱いがあるので、特に目当てのアルトコインがなければあまり気にする必要はありません。

初心者の方は取り扱っている銘柄よりも手数料重視で選ぶのがおすすめです。

\国内アプリダウンロード数No.1!/

運営会社の信頼度

仮想通貨取引を行う際は、取引所を運営している会社の信頼度も重要になります。

ポイント
なかには情報を非公開にしている仮想通貨取引所もありますが、口座開設数や実際に取引所を利用しているユーザー数なども信頼度を見極める際のポイントです。

また、金融庁の許可を受けているかについては必ず確認しておきましょう。金融庁の許可を受けている仮想通貨取引所は、一定レベル以上の安全性が保証されているため安心です。

サポート体制

仮想通貨取引を行う際はどのように取引を始めればよいのかや、取引ツールの使い方がいまいち分からないなど、さまざまな疑問がうまれることもあります。そのため、サポート体制についても事前に確認しておきましょう。

ポイント
特にこれから仮想通貨取引を始めようと検討している初心者の方は分からないことが多いと思いますが、サポート体制が整っていれば安心です。

サポート体制を比較する際は平日・休日の電話対応時間や、サポート対応における手段の多さをチェックすると良いでしょう。仮想通貨取引所は平日と休日でサポート時間が異なるケースも多いため、どちらも確認しておくのがおすすめです。

仮想通貨取引所によっては電話やメールだけでなく、LINEでの問い合わせにも対応しているケースがあります。

\国内アプリダウンロード数No.1!/

取引ツールの利便性

仮想通貨取引を行う上で、取引ツールの利便性は非常に重要です。利便性の高い取引ツールであれば、日々ストレスを感じることなく取引を行えます

ポイント
ほとんどの仮想通貨取引所はスマホアプリを提供しているため、アプリの使いやすさもチェックしておくべきポイントです。

また、高性能なツールを活用できればより高度な取引を行えるので、自分の重視したい機能は何なのかを考えたうえで取引ツールを比較すると良いでしょう。

とはいえ利便性は人によって異なるため、気になる仮想通貨取引所があれば試しに口座を開設し、実際に利用してみるのがおすすめです。

仮想通貨取引所の手数料に関するよくある質問

仮想通貨(ビットコイン)の手数料が安い取引所はどこですか?
仮想通貨(ビットコイン)の手数料が安くおすすめの取引所は、CoincheckBIT POINTです。

Coincheckは出金手数料が407円必要ですが、「スマホアプリの使いやすさNo1!」、「使いやすいUI」という観点で、初心者にやさしいのでおすすめです。
\国内アプリダウンロード数No.1!/

スプレッドが安い仮想通貨取引所はどこですか?

一般的にスプレッドが安い仮想通貨取引所は、CoincheckとSBI VCトレードです。

ただし、注意点として、スプレッドは仮想通貨ごとに異なり、変動も大きいです。購入したい仮想通貨のスプレッドは最新の仮想通貨のHPで確認することが確実です。


海外の仮想通貨取引所の手数料は安いですか?

海外取引所は日本の取引所と比べて手数料が安いとは限りません。

海外の取引所は取扱銘柄が多く、レバレッジ倍率も高いため魅力的ですが、ハッキングや情報漏洩などの被害を受けてしまう可能性もあります。海外の仮想通貨取引所は金融庁の認可を受けていないため、初心者にはおすすめできません。

まずはCoincheckとSBI VCトレードなどの日本の仮想通貨取引所で仮想通貨取引に慣れてから、海外の仮想通貨取引所も視野に入れることをおすすめします。


仮想通貨で送金手数料が安い通貨はなんですか??

リップル(XRP)、ステラルーメン(XLM)、モナコイン(MONA)です。

上級者向けの戦略にはなりますが、ビットコインの送金手数料は他の銘柄よりもやや高いため、送金に利用する際は上記のような送金手数料の安いアルトコインを使うのがおすすめです。

ビットコインの手数料負けを防ぐには??

下記の3つの方法が有効です。

  • 取引所形式で売買する
  • 送金には他の銘柄を使う
  • 手数料の安い取引所を使う

販売所はスプレッドが大きいため、取引所での取引がおすすめ。特に取引の回数が多い人は、様々な通貨が取引所で売買できる仮想通貨取引所を選んで開設するようにしましょう。


ビットコインを仮想通貨取引所で現金化する際に手数料は発生しますか?

ビットコインを仮想通貨取引所で現金化する際は手数料が発生します。

取引所形式・販売所形式のどちらでも現金化することが可能ですが、手数料が異なる点には注意が必要です。通常、取引所形式の方が手数料を安く済ませられる傾向にあります。


ビットコインでレバレッジ取引を行う際に手数料は発生しますか?

ビットコインでレバレッジ取引を行う際は、レバレッジ手数料やロスカット手数料といった手数料が発生します。

レバレッジ手数料とは、日をまたいで建玉を持ち越した際に発生する手数料です。レバレッジ手数料は仮想通貨取引所ごとに異なるため、レバレッジ取引を行う際は各取引所の公式サイトを確認しましょう。

また、ロスカット手数料は一定の損失が出た際、更なる損失を防ぐために執行されるロスカット時に発生する手数料です。仮想通貨取引所によっては、ロスカット手数料が無料になっている場合もあるので、こちらも事前にチェックしておくことをおすすめします。


仮想通貨取引所を選ぶ際は、手数料以外にどういった点を確認すればよいでしょうか?

仮想通貨取引所を選ぶ際は、手数料以外に以下の点をチェックするのがおすすめです。

・取り扱っている銘柄数は多いか
・信頼できる会社が運営しているか(金融庁の許可を受けているか)
・サポート体制が充実しているか
・取引ツールやスマホアプリは使いやすいか
・セキュリティの安全性は高いか
・レバレッジ取引やレンディングなど、サービス内容が豊富か
・ユーザーからの評価は高いか

手数料以外に上記の点をチェックしておけば、安心かつ快適に利用できる仮想通貨取引所を見つけられるでしょう。

ただ、仮想通貨取引所は数多く存在するため、自分は何を一番重視したいか考えたうえで取引所を選ぶのがおすすめです。

仮想通貨取引所の手数料比較まとめ

この記事では、12の主要な仮想通貨取引所の手数料を徹底比較し、手数料を安く抑えるためのポイントを紹介しました。特に注目すべきは、Coin checkSBI VCトレードBIT POINTの3つの取引所です。

これらの取引所は、取引手数料、日本円の入出金手数料、仮想通貨の送金手数料の面で優れています。

仮想通貨取引を始めるにあたって、手数料は大きな要素の一つです。適切な取引所を選ぶことで、コストを抑えつつ効率的な取引が可能になります。

また手数料以外にも、Coin check、SBI VCトレード、BIT POINTは、それぞれ独自の特徴を持ちながらも、利用者にとって有利な条件を提供しています。

この記事を参考に、これらの取引所で取引口座を開設し、仮想通貨取引の世界に足を踏み入れてみましょう!

\国内アプリダウンロード数No.1!/
執筆者情報


仮想通貨のぜんぶ編集部

仮想通貨のぜんぶは、株式会社ほけんのぜんぶが運営するクレジットカード・FX・カードローンなど、暮らしのお金にまつわる情報を発信する比較メディアです。

 

日々の中で生まれる迷いに対して、一人ひとりが良い選択をできるよう、ユーザーに寄り添ったコンテンツ制作を心がけています。

 

詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。
監修者の紹介
祖父江仁美

大学卒業後、大手保険会社に入社し4年間生命保険・損害保険の営業職を経験。保険代理店へ転職後、副業として親子向けのマネーセミナーをスタート。2017年にはじんFP事務所を開業し、数字が苦手な女性起業家を専門に「家計」と「事業」2つのマネーサポートを行なっている。マネーセミナーや個別相談、日経WOMAN公式アンバサダーも務めており、一人ひとりに寄り添ったファイナンシャルプランナーとして活動中。著書「私たちの「お金の使い方・貯め方」教えて下さい」ではお金の失敗の実例を踏まえながら、賢いお金の使い方や国の制度を理解することができる。

祖父江仁美のプロフィール情報   

祖父江仁美

・本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。
・本コンテンツは商品の概要を説明しています。
・詳細は「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり/約款」を、通信販売の場合は、「パンフレット」「特に重要な事項のお知らせ/商品概要のご説明/ご契約のしおり抜粋」「ご契約のしおり/約款」を必ずご確認ください。
・弊社は本コンテンツの正確性、確実性、最新性及び完全性等に関して保証するものではございません。
・本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。
・また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります