
JCBザ・クラスは、最上位のステータスと価値を持つ1枚です※。非常に強い存在感と多彩な特典から、多くの人の羨望の的になっているクレジットカードです。
※公式ページの文言によります。
そこで今回は、誰もが憧れる1枚「JCBザ・クラス」を徹底解説。年会費や特典内容、インビテーション条件など詳しく紹介しています。
JCBザ・クラスの基本情報
JCBザ・クラスは、国際ブランドJCBが発行するブラックカードです。24時間365日対応の専用コンシェルジュサービスやプライオリティパス 、ザ・クラス 名食倶楽部など、至れり尽くせりの豪華な特典が多数付帯しています。
年会費は税込55,000円。インビテーションを受け取った方のみ発行できる、ハイステータスな1枚です。
年会費(税込) | 55,000円 |
利用限度額 | 350万円〜 |
貯まるポイント | OkiDokiポイント |
ポイント還元率 | 0.50%〜 ※1ポイント=5円相当として、「何円分の還元が受けられるのか」を基に算出しております。 |
ショッピング保険 | 国内:最高500万円 海外:最高500万円 |
旅行保険 | 国内:最高1億円 海外:最高1億円 |
申し込み条件 |
|
JCBザクラスの年会費
JCBザ・クラスの年会費は55,000円(税込)です。年会費55,000円以上のクレジットカードは、国内に数える程度。それだけでも、きわめて高いステータスを誇るカードだとわかります。
年会費税込55,000円と聞くと、おそらくほとんどの方が高いと感じるでしょう。しかし、JCBザ・クラスには年会費が高いと感じさせないといえる特典とサービスがあります。
この記事では、JCBザ・クラスが持つ魅力を広範に紹介しています。ぜひ最後まで目を通してみてください。
JCBザクラスのポイント還元率
JCBザ・クラスでは、カード利用に応じて「OkiDokiポイント」が貯まります。
ここでは、JCBザ・クラスのポイント還元率やポイントの有効期限を解説していきます。
1ポイント還元率
JCBザ・クラスのポイント還元率は0.5%です。ただし、JCBスターメンバーズという特典サービスにより、最大0.85%まで還元率がアップします。
スターメンバーズとは
●Check!スターメンバーズのポイント還元率
年間利用額 | 翌年ポイント還元率 |
300万円以上 | 70%アップ(0.85%) |
100万円以上 | 60%アップ(0.80%) |
50万円以上 | 30%アップ(0.65%) |
30万円以上 | 20%アップ(0.60%) |
2ポイント有効期限
JCBザ・クラスで獲得したポイントの有効期限は、獲得月から5年後の15日までです。JCB一般カードの有効期限は2年。いかに有効期限が長く設定されているかわかります。
JCBザ・クラスの特典
次に、JCBザ・クラスの特典内容を確認していきましょう。
JCBザ・クラスには、大きく分けて7つの特典が用意されています。
- メンバーズセレクション
- プライオリティ・パス
- JCBプレミアムステイプラン
- 安心の補償内容
- コンシェルジュデスク
- ザ・クラス 名食倶楽部
- 東京ディズニーリゾート 会員専用ラウンジ
以下、それぞれどんな特典なのか紹介していきます。魅力的な特典が多数付帯しているので、ぜひ確認してみてください。
1メンバーズセレクション
毎年3月末時点で会員として在籍している方すべてが対象です。メンバーズセレクションには、以下2つのコースが用意されています。
- 厳選ギフトコース
- エンターテインメント&トラベルコース
●厳選ギフトコース
厳選ギフトコースは、食料品から家電製品、アウトドア用品まで幅広く商品が取り揃えられているコースです。
●エンターテインメント&トラベルコース
エンターテインメント&トラベルコースは、ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンなど、エンターテインメント性のある商品が取り揃えられているコースです。
- 東京ディズニーリゾートギフトカード、アイテムプレゼント
- USJスタジオパス、JCBエクスプレスパス引換券
- USJスタジオパス2枚、USJオリジナルデザインJCBプレモカード
- JCBトラベルクーポン
- スマートボックスセレクション
カタログギフトは、JCBザ・クラスで極めて高い人気のある特典です。
2プライオリティ・パス
JCBザ・クラスには、年会費4万円を超えるプライオリティパスが無料付帯しています。
VIPラウンジでは、利用者がリラックスできるようなサービスが提供。フードやドリンクが充実していることはもちろん、電源やWi-Fiが設置されています。
さらに、シャワールームが付いているラウンジもあり、快適な一時が過ごせます。
空港ラウンジは、同伴者1名まで無料利用可能。仕事や旅行などで極上の空間を味わえる特典内容です。
3JCBプレミアムステイプラン
格式高いホテルに通常よりも安く泊まれるため、ワンランク上の旅行を楽しみたい方におすすめの特典です。
- ホテルオークラ
- ウェスティンホテル
- JRタワー
- ザ・キャピトルホテル
- 帝国ホテル
- ザ・リッツ・カールトン
- ロイヤルパークホテル
- 名古屋マリオットアソシアホテル
- 星のや軽井沢
- ANAクラウンプラザホテル
- リーガロイヤルホテル
- シギラベイサイドスイート アラマンダ
4安心の補償内容
JCBザ・クラスは、付帯している保険も手厚い内容。
海外旅行傷害保険 |
|
海外旅行傷害保険家族特約 |
|
海外航空機遅延保険 |
|
国内旅行傷害保険 |
|
国内航空機遅延保険 |
|
ゴルファー保険 |
|
補償額が高額なことはもちろん、ゴルファー保険など珍しい保険が付帯してていることも特徴です。
5コンシェルジュデスク
航空券やホテルの手配、レストランや商品のリサーチなど、さまざまな要望に対して、質の高いコンシェルジュがしっかりと応えてくれます。
6ザ・クラス名食倶楽部
関東・関西それぞれ年1回ずつ開催。一流シェフによる上質な料理が楽しめるため、毎回たくさんの方が参加しています。
7東京ディズニーリゾート会員専用ラウンジ
- 東京ディズニーシー「ニモ&フレンズ・シーライダー」
- 東京ディズニーランド「スター・ツアーズ」
また、会員限定の「東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ」や「ディズニーホテルのスイートルーム優待」も利用できます。ディズニーファンには堪らない特典です。
JCBザ・クラスの入手方法!インビテーション条件は?
JCBザ・クラスは限られた人のみ持つことが許されたステータスカードです。中には、JCBザ・クラスの入手方法が知りたいという方もいるでしょう。
そこで、JCBザ・クラスの入手方法を解説。インビテーション条件も紹介しています。JCBザ・クラスを手に入れたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
JCBザクラスは申し込みできる?
JCBザクラスには、自ら申し込むことはできません。カードは完全インビテーション制(=招待制)です。そのため、カード発行会社からの連絡を待つ必要があります。
JCBザクラスのインビテーション絶対条件
JCBザ・クラスのインビテーションを受け取るには、2つの条件を満たしていることが大前提です。1つ目の条件は、満20歳以上で安定した収入があることです。
年収は最低でも500万円程度が目安と予測できます。日本人の平均年収(約440万円)を下回っている方は、カードの所有が難しくなると考えられます。
2つ目の条件は、JCBプラチナ・JCBゴール ザ プレミア・JCBゴールドのいずれかを保有していることです。JCBザ・クラスは、上記いずれかのカード保有者へのみインビテーションを送っています。
そのため、「JCBプラチナ」「JCBゴール ザ プレミア」「JCBゴールド」を保有していなければ、声がかかることはまずありません。
JCBザクラスの入手方法
JCBザ・クラスを入手するためには、インビテーションが届かなければいけません。ここでは、インビテーションが届く条件をより具体的に解説していきます。
1通算利用額が1,500万円~2,000万円に達していること
JCBザ・クラスのインビテーションを受け取るうえで、重要なのが利用額といわれています。一般的にクレジットカードのインビテーションは、カードの利用歴が長いほど有利になると考えられます。
そのため、利用歴より利用額が重要と考えるのが妥当です。
インビテーションが届いた例として、
- 年間60万円前後の利用を25年間続けた人
- 年間100万円前後の利用を15年間続けた人
などがあります。
2年間300万円以上の決済を繰り返すこと
年間300万円以上の決済を繰り返していれば、JCBザ・クラスのインビテーションが届く可能性は上がると予測できます。
その理由は?
JCBスターメンバーズとは、年間でJCBカードを一定金額以上利用した方だけが受け取れる、特別なメンバーシップサービスのことです。
【JCBスターメンバーズの基準】
- 合計利用額が300万円以上の方→ロイヤルαPLUS
- 合計利用額が100万円以上の方→スターαPLUS
- 合計利用額が50万円以上の方→スターβPLUS
- 合計利用額が30万円以上の方→スターePLUS
JCBザ・クラスのワンランク下のカード「JCBゴールドザ・プレミア」のインビテーション条件は、年間100万円以上の利用を2年連続で続けて行うこととなっています。
JCBザ・クラスは、JCBゴールドザ・プレミアのワンランク上のカードです。スターメンバーズ基準でもワンランク上にあたる、年間300万円以上の利用がJCBザ・クラスのインビテーションを受け取るための近道といわれています。
まとめ
ここまで、超ハイランクのクレジットカード「JCBザ・クラス」について解説してきました。
JCBザ・クラスは、ステータスはもちろんのこと、豪華な特典が満載です。年会費は税込55,000円と高額ですが、確実に年会費以上の体験が得られます。
ただし、カードは完全インビテーション制。「JCBゴールドカード」「JCBプラチナ」「JCBゴール ザ プレミア」「JCBゴールド」を発行することが入手の大一歩です。
ぜひこの記事の内容を参考に、JCBザ・クラスを手に入れるための一歩を踏み出してみてくださいね。
関連記事
- クレジットカードを作りたい方必見!必要なものと作成方法まとめ
- 審査が甘い・緩いクレジットカードランキング!審査落ちの原因とは
- 還元率が高いクレジットカード比較ランキング!選び方のコツとは
- 2020年クレジットカード人気おすすめランキング
- 初心者でも安心。クレジットカードの使い方を分かりやすく解説
- キャンペーンがお得なクレジットカードランキング
- クレジットカードのキャッシング枠とは?返済方法や金利を解説
- JCBクレジットカードおすすめ3選
- ロードサービス付帯クレジットカードおすすめランキング
- 法人クレジットカードおすすめ人気ランキング
- JCB CARD Wの評判は悪い?キャンペーンから審査基準まで解説
- コンビニでクレジットカードは使えない?正しい使い方を徹底解説
- 審査なしのクレジットカードはある?審査落ちでも作れるカードとは
- 無職でも作れるクレジットカード5選!作り方のポイントを解説
- 1番お得なクレジットカードおすすめ人気ランキング
- クレジットカードの種類一覧!ランクや国際ブランドの違いとは?
- クレジットカードの手数料負担は店舗or消費者?仕組みを解説
- 【年会費無料】おすすめのクレジットカード人気ランキング
※本ページ使用している最上位という文言は、公式ページの文言によります。