クレジットカード

公共料金はクレジットカード支払いがおすすめ!還元率ランキングも

公共料金支払い おすすめクレジットカード
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

生活するうえで必ずかかる電気代や水道代、ガス代などの水道光熱費。こうした水道光熱費や通信費、電車賃などの交通費はまとめて「公共料金」と呼ばれています。

公共料金はクレジットカードで支払うと、「ポイント還元が受けられる」「支払日をまとめられる」といったメリットがあり、口座振替などで公共料金を現金で支払っている人は、気付かぬうちに損をしている状況だといえます。

そこで今回は、公共料金の支払いにおすすめのクレジットカード11枚をご紹介します。また、還元率ランキングや、公共料金の支払いにカードを利用するメリットデメリットについてもまとめました。

他にも、コンビニで公共料金をクレジットカードで支払えるかなどよくある疑問についても解説していますよ。
公共料金支払いにおススメのクレジットカード比較表
こちらの記事も読まれています
監修者の紹介
重永響太

大学卒業後、金融機関に3年半勤めるも、提供するサービスに疑問を感じ退職。「顧客の利益最優先」のサービスを提供したいという想いから独立系FP事務所を起ち上げ、主に個人向け資産形成コンサルタントとして提案・サポートを行なっている。大学での講義や日本FP協会商工会でのセミナー、有名メディアでの記事執筆・監修なども手掛け、幅広く活躍。自身もクレジットカードをうまく活用し、1年間で37万マイルを貯めた陸マイラーでもある。

重永響太のプロフィール情報 

重永響太
本コンテンツで紹介している商品は全て金融庁の貸金業者登録一覧に記載ある事業者が提供するものです。コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部に広告が含まれています。しかし、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツはほけんのぜんぶが管理しています。おすすめの商品などの独自の基準にて採点したものになります。詳細は広告ポリシー制作・編集ガイドラインをご覧ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
金融商品取引法
金融商品取引法における広告等規制について
広告等に関するガイドライン

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカード11選

スクロールできます>>

おすすめ
クレジットカード

JCB CARD W

三菱UFJカード
VIASOカード

三井住友カード(NL)

ライフカード

au PAYカードdカード GOLDリクルートカードPayPayカードファミマTカードOrico Card THE POINTAmazon Prime Mastercard
jcb card w三菱UFJカード VIASOカード三井住友カード ナンバーレスライフカードau payカードdカード ゴールドリクルートカード
PayPayカードファミマTカードOrico-Card-THE-POINT-PREMIUM-GOLD-Amazon Prime Mastercard
年会費永年無料永年無料永年無料永年無料

1,375円

11,000円永年無料永年無料無料無料無料
基本
ポイント還元率
1.0%0.5%~1.0%0.5%0.3%1.0%1.0%

1.2%

1.0%

0.5%1.0%1.0%
入会特典最大20,000円
キャッシュバック
最大10,000円
キャッシュバック

最大で5,000円分
VポイントPayギフトコードプレゼント

最大15,000円
キャッシュバック

最大10,000ポイント
もらえる

最大5,000ポイント
もらえる
最大6,000円分
ポイントプレゼント

最大13,500円分
ポイントプレゼント

入会後6ヶ月間は
還元率2.0%!

家族カード 年会費無料 年会費無料 年会費無料 年会費無料 440円1,100円(初年度無料)年会費無料年会費無料発行なし年会費無料年会費永年無料
詳細

JCB CARD W

jcb card w

JCB CARD Wのおすすめポイント
  • いつでも還元率1.0%以上でザクザク貯まる
  • 年会費永年無料
  • 優待店で使うと最大11倍にポイントアップ
  • 「Oki Dokiランド」経由でショッピングすると最大20倍

JCB CARD Wは18歳から39歳の方までが入会できる、年会費永年無料のクレジットカードです。入会年齢は限られていますが、一度入会すれば40歳を超えても持つことができます。

JCB CARD Wのポイント還元率は他のJCBカードと比較していつでも2倍となっており、公共料金にも適用されるため、着実にポイントが貯められるでしょう。

ポイント
JCB CARD Wのポイント還元率は、スターバックスやセブン-イレブンなどを含むポイント優待店にて、最大21倍になります。

JCB CARD Wのポイント優待

JCBが運営するポイント優待サイトである「Okidokiランド」経由で買い物をすると、ポイントは最大20倍です。

経由できるショップにはAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどがあるため、お得に買い物できるでしょう。

監修者
普段の買い物はもちろんのこと、公共料金の支払いでもたっぷりポイントが貯められる優秀なクレジットカードです。
年会費無料
還元率1.0~5.5%
国際ブランドJCB
申込条件18歳以上39歳以下
締め日・支払日15日締め・翌月10日払い
付帯保険
  • 旅行傷害保険
  • ショッピングカード保険
  • 海外旅行傷害保険(利用付帯)
キャンペーン今なら新規入会時設定+条件達成で最大20,000円キャッシュバック!

三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJカード VIASOカードのおすすめポイント
  • 携帯代やETCなどの公共料金支払いでポイント2倍
  • 貯まったポイントは自動で現金化!
  • 年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険やショッピング保険も付帯で安心

三菱UFJカード VIASOカードは、1,000円につき5ポイント還元されるクレジットカードです。

ポイント
貯めたポイントは「1P=1円」として、オートキャッシュバックされます。

獲得ポイントが1,000ポイントを超えると、自動で銀行口座に振り込まれまれる仕組みです。

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカード5選
三菱UFJカード VIASOカードは公共料金の支払いに特化しています。携帯電話やインターネット、ETCの支払いでポイント還元率が2倍になるので、固定費の支払いに最適だと言えるでしょう。

毎月10,000円携帯料金を支払っている方なら、年間1,000ポイントもらえますよ。
年会費無料
還元率0.5%~1.0%
国際ブランドMastercard
申込条件原則として18才以上で
安定した収入のある方、
または18才以上で学生の方
(高校生を除く)
※未成年は親権者同意要
締め日・支払日15日締め・翌月10日払い
付帯保険
  • 海外旅行傷害保険
  • ショッピング保険
キャンペーン新規入会特典で最大10,000円キャッシュバック!
※ 携帯電話・PHSのご利用料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル) 注:ご利用内容によっては、一部対象外となる場合があります。
※ インターネットプロバイダーのご利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net) 注:ご契約内容によっては、一部対象外となる場合があります。
※ ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金

三井住友カード(NL)

三井住友カード ナンバーレス

三井住友カード(NL)のおすすめポイント
  • 対象のコンビニなどでポイント最大5%還元
  • 公共料金も200円で1ポイント貯まる
  • 年会費永年無料
  • 番号の盗み見を防げるナンバーレスカード

三井住友カード(NL)は、年会費が永年無料のクレジットカードです。

番号やセキュリティコード、名前などが載っていない「ナンバーレス」となっているため、個人情報を盗み見られる心配がありません。公共料金の支払いでも、200円で1ポイントが貯まります。

ポイント
三井住友カード(NL)なら、対象のコンビニや飲食店などでポイントが最大7%還元されます。

最大5%のポイント還元は、クレジットカードに搭載されている「VISAのタッチ決済」または「Mastercard®コンタクトレス決済」で支払いをすることが条件です。

また「ポイントUPモール」を経由してネットショッピングをすると、ポイントが通常の+0.5~9.5%還元されます。

監修者
貯まったポイントは、dポイントなどの他社ポイント、ANAマイルと交換したり、ギフトカードと交換したりすることもできます。
年会費永年無料
還元率0.5%~7%
国際ブランド
  • VISA
  • Mastercard
申込可能年齢満18歳以上(高校生は除く)
締め日・支払日15日締め翌月10日払い/月末締め翌月26日払い ※選択可
付帯保険海外旅行傷害保険
キャンペーン新規入会&スマホのタッチ決済3回利用で最大5,000円分のVポイントPayギフトコードプレゼント!
期間:2024年4月22日~2024年6月30日
\最短10秒の即時発行!/
(※即時発行ができない場合があります。)
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元 ※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。 ※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。 ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。 ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。 その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。 ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

ライフカード

ライフカード

ライフカードのおすすめポイント
  • 入会1年後はポイントが1.5倍に
  • 公共料金でもポイントが貯まる
  • 誕生月に使うとポイントが3倍にアップ
  • 貯まったポイントはdポイントなどに交換できる

ライフカードは、公共料金の支払いで「サンクスポイント」が貯まるクレジットカードです。

ポイント
1,000円につき1ポイントが還元されます。

サンクスポイントの価値は「1P=4.7円」。楽天ポイントと交換した場合、300ポイントで900ポイント相当になります。そのほか、Pontaポイントやdポイントにも交換できます。

また、入会後1年間はポイント還元率が1.5倍にUP。誕生日月は還元率3倍など、ポイントを貯めやすいクレジットカードだといえます。

ライフカードが運営する「L-MALL」経由で楽天市場・Yahoo!ショッピングを利用すると、ポイントが2倍に還元されますよ。
年会費無料
還元率0.3~0.6%
国際ブランド
  • Mastercard
  • JCB
  • VISA
申込可能年齢18歳以上
締め日・支払日5日締め・翌月27日払い
(ショッピング)
付帯保険紛失・盗難保証
キャンペーン2つのプログラム達成で、最大15,000円キャッシュバック!

au PAY カード

au payカード

au PAYカードのおすすめポイント
  • 公共料金の支払いでPontaポイント2,000円相当プレゼント
  • 年間1回でも使えば年会費無料
  • 貯まったポイントは携帯代や支払いにも使える
  • au Pay残高にチャージをすると最大5%還元
au PAYカードは、100円につき1Pontaポイントが貯まるクレジットカードです。公共料金でも還元率が1.0%と高還元なのは嬉しいですね。
ポイント
au Payマーケットを利用すると最大7%までポイント還元率がアップします。
年会費は、1,375円(税込)かかりますが、年に最低一回の利用があれば翌年の年会費は無料になります。メインカードまたはサブカードとして利用する予定であれば、維持費をかけずに利用できるでしょう。
利用して貯まったPontaポイントは、クレジットカードの支払いに充当、au Pay残高にチャージ、その他にもau携帯の利用料金支払いに充当したり、au PAYマーケットでの買い物に利用できます。
監修者
auユーザーにとっては、お得に利用できるシーンが満載のクレジットカードです。
年会費税込1,375円
(年一回の利用で
翌年の年会費無料)
還元率1.0~2.5%
国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
申込可能年齢18歳以上
締め日・支払日15日締め・翌月10日払い
付帯保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
キャンペーン新規入会&利用特典で最大10,000Pontaポイント還元
\Pontaポイントが貯まりやすい!/

dカード GOLD

dカード ゴールド

dカード GOLDのおすすめポイント
  • 【ドコモユーザー限定】携帯代など支払いで還元率10%
  • 公共料金でも還元率は1.0%!
  • 3年間最大10万円のケータイ補償つき
  • 国内・海外の空港ラウンジが無料

dカード GOLDはNTTドコモが発行する、ポイント還元率の高いゴールドカードです。dカード GOLDはその名の通り、ドコモユーザーにおすすめ。

ドコモの携帯電話、ドコモ光、一部のドコモ月額サービスの利用料金1,000円(税抜)ごとに100ポイント貯まります。つまり、ポイント還元率が10%になるということです。

年会費が11,000円かかることが気になるかもしれませんが、毎月ドコモの携帯料金やドコモ光の利用料金が10,000円(税抜)であれば、年間で12,000ポイントが貯まる計算になるため、年会費以上のポイントが貯まります

ポイント
さらに、3年間最大10万円分のケータイ補償付きです。

もちろん公共料金の支払いでもポイントが貯まるため、普段使いと固定費の支払いと合わせれば相当なポイントが貯まるでしょう。

ドコモユーザーで公共料金や固定費の支払いをまとめたいと思っている方はぜひ検討してみてください。
年会費11,000円(税込)
還元率1.0~10.0%
国際ブランド
  • VISA
  • Mastercard
申込可能年齢満20歳以上で
安定的収入がある方
(学生不可)
締め日・支払日15日締め・翌月10日払い
付帯保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • ショッピング保険
キャンペーン入会&利用&Webエントリーで最大5,000dポイントがもらえる!
\最大5,000ポイントもらえる!/

リクルートカード

リクルートカード

リクルートカードのおすすめポイント
  • 公共料金の支払い含め通常還元率が1.2%!
  • リクルートサービス利用で最大4.2%還元
  • 年会費永年無料
  • ポイントはPontaポイントやdポイントに交換可能

リクルートカードは、年会費無料クレジットカードの中でポイント還元率が非常に高いクレジットカードです。

ポイント
通常還元率は1.2%。RECRUITが運営するサービスと組み合わせれば、最大4.2%還元されます。

最大の魅力は、どんなお店で利用しても利用料金の1.2%以上還元されるところです。もちろん公共料金や定期代、携帯電話料金でもお得にポイントを貯められます。

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカード5選

また、リクルートカードで貯まるポイントは、Pontaポイントdポイントに交換できます。ホットペッパーやじゃらんなどのRECRUITサービスに興味がない方でも、他社ポイントに交換すれば使い道が広がるでしょう。

最大2,000万円まで保証してもらえる旅行傷害保険」や、年間200万円まで保証してもらえる「ショッピング保険」が付帯しているところもポイントです。

監修者
年会費無料で高還元率な非常にお得なカードです。初めてクレジットカードを発行する方にもおすすめします。
年会費無料
還元率1.2~4.2%
国際ブランド
  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
申込可能年齢18歳以上
締め日・支払日15日締め・翌月10日払い
付帯保険
  • 旅行傷害保険
  • ショッピング保険
キャンペーン新規入会+利用で最大6,000円分ポイントプレゼント!

PayPayカード

PayPayカード

PayPayカードのおすすめポイント
  • 公共料金の支払いで100円につき1ポイント貯まる
  • ポイントの有効期限なし!
  • 年会費永年無料
  • ポイントはPayPayや資産運用にも使える

PayPayカードは、スマホで利用するQRコード決済の「PayPay」と相性の良いクレジットカードです。

一般的なクレジットカードを利用してポイントを貯める要領で、PayPayカードで支払いをするとPayPay決済に利用できる「PayPayポイント」が貯まります。

ポイント
普段の買い物でご利用金額200円(税込)ごとに1%のPayPayポイントがもらえるお得なカードです。

PayPayポイントには有効期限がないので、期限を気にせず利用できるのも魅力の一つ。PayPay決済で買い物に利用するほか、PayPayポイントを投資の疑似体験に充て「ボーナス運用」をすることもできます。

クレジットカードのデザインは、ナンバーレスデザインになっておりセキュリティー性が高いので初めて利用する人でも安心です。番号はWeb会員メニューからスマホなどで確認できます。

監修者
クレジットカード初心者でも気軽に利用できるカードの一つです。
年会費無料
還元率1.0~5.0%
国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
申込可能年齢18歳以上
締め日・支払日月末締め
翌月27日払い
付帯保険
キャンペーン
\最短7分でバーチャルカード発行/

ファミマTカード

ファミマTカード

ファミマTカードのおすすめポイント
  • ファミリーマートで公共料金をクレジットカード決済できる
  • 提携店なら還元率+ポイントカード分のポイント貯まる
  • ガストやTSUTAYAなど提携店が豊富
  • 年会費永年無料

ファミマTカードは、Vポイントカードにクレジットカード追加されているクレジットカードです。

ポイント
Vポイント加盟店で利用した場合、クレジット還元率+ポイントカード分のポイントがもらえます。

ファミマTカードの最大の魅力は、ファミリーマートで公共料金支払いをできるところです。後述で詳しく解説していますが、基本的にコンビニでの公共料金支払いはクレジット決済できません。

すでにファミマTカード(ポイントカード機能のみ)を所持している方や、日常的にファミリーマートやVポイント加盟店を利用する方におすすめのクレジットカードです。

監修者
ファミマTカードは、コンビニで公共料金支払いができる唯一のクレジットカードだといえます。
年会費無料
還元率0.5~1.5%
国際ブランドJCB
申込可能年齢18歳以上
締め日・支払日月末締め・翌々月1日払い
付帯保険ショッピング保険
キャンペーン新規入会&利用で最大13,500ポイントプレゼント!

Orico Card THE POINT(オリコ カード ザ ポイント)

Orico Card THE POINT(オリコ カード ザ ポイント)

Orico Card THE POINTのおすすめポイント
  • 普段の買い物や公共料金で還元率1.0%
  • 入会から半年間はポイント2倍
  • 楽天ポイントやdポイントなど交換できるポイント多数
  • オリコモール経由のショッピングで還元率アップ

Orico Card THE POINTは、通常還元率1.0%以上の高還元率クレジットカードです。

ポイント
貯まるポイントの種類はオリコポイント。入会後半年間は還元率が2倍になります。

オリコポイントは、ファミリーマートやすからーくグループのお店で使えるだけでなく、

  • 楽天ポイント
  • Vポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント

などのポイントと「1P=1P」で交換可能。数多くのポイントと交換できるので、使い道に困る心配がありません。

また、オリコカードが運営するオリコモールを経由して買い物をすれば、ポイント還元率が上がります。Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングで100円につき2ポイントもらえるようになるので、ネットショッピングのヘビーユーザーの方にもおすすめです。

公共料金だけでなく、ネットショッピングも楽しめるクレジットカードだと言えるでしょう。
年会費無料
還元率1.0~2.0%
国際ブランド
  • Mastercard
  • JCB
申込可能年齢18歳以上
締め日・支払日月末締め・翌月27日払い
付帯保険
キャンペーン

入会後6ヵ月間は還元率2.0%!

Amazon Prime Mastercard

Amazon Prime Mastercard

Amazon Prime Mastercardのおすすめポイント
  • 公共料金支払いで1.0%還元
  • Amazon.co.jpでのお買い物で2ポイント!
  • 3枚まで追加発行可能な家族カードも年会費永年無料
  • 最高2000万円の海外旅行傷害保険付き

Amazon Prime Mastercardは、一部コンビニ以外でも1.0%のポイント還元と高還元率なクレジットカードです。

ポイント
またAmazonの総合オンラインストアでのお買い物をすると100円利用に付き、いつでも2ポイント(還元率2.0%)貯まるためお得と言えます。

家族カードについては3枚まで追加発行が可能で、年会費も永年無料です。 

家族カード保持者でも、本会員同様のサービスが利用できるため、クレジットカードを持ちたいと考えている配偶者の方にはおすすめです。

Amazon Prime Mastercardを持っていると、海外旅行に行く際に最高2000万円の海外旅行傷害保険が付帯します。
しかし、事前に旅費などをクレジットカードで決済する必要があります。

決済の際には、コンタクトレス決済機能付きなので、サインの記入や暗証番号の入力も必要なくカードをかざすだけでスピーディーに支払いを済ませることが可能です。
年会費・入会費無料
還元率1.0~2.0%
国際ブランド
  • Mastercard
申込可能年齢満18歳以上
締め日・支払日末日締め・翌月26日払い
付帯保険
  • 海外旅行保険(最高2000万円)
  • ショッピング保険(国外・国内200万円)
    ※国内のみリボ払い・分割払い3回以上の利用のみ対象

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカード還元率ランキング

※おすすめとして紹介したクレジットカードの中から最大ポイント還元率が高いものを上位にしています。
※還元率が同一の場合、基本還元率が高いものを上位にしています。

1dカード GOLD|還元率1.0~10.0%

dカード ゴールド

おすすめポイント
  • ドコモ系サービスでの利用でポイント10%還元
  • 3年間最大10万円分のケータイ補償付き
  • 国内外の主要空港ラウンジが無料
  • 海外旅行保険付帯
\最大5,000ポイントもらえる!/

2三菱UFJカード VIASOカード|還元率0.5%~1.0%

三菱UFJカード VIASOカード

おすすめポイント
  • 年会費無料
  • 貯まったポイントはオートキャッシュバック
  • 携帯電話、インターネット、ETCの支払いでポイント2倍
  • Yahoo!ショッピングでの利用がお得

※ 携帯電話・PHSのご利用料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル) 注:ご利用内容によっては、一部対象外となる場合があります。
※ インターネットプロバイダーのご利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net) 注:ご契約内容によっては、一部対象外となる場合があります。
※ ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金

3JCB CARD W|還元率1.0~5.5%

jcb card w

JCB CARD Wのおすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • ポイント還元率がJCBカードの2倍
  • ポイント最大20倍
  • 優待店での利用がお得

4三井住友カード(NL)|還元率0.5%~7%

三井住友カード ナンバーレス

三井住友カード(NL)のおすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • ナンバーレスで安心
  • 対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済で最大7%還元
  • ポイントUPモールで+0.5~9.5%

※2024年4月現在
※ポイント還元率は予告なく変更となる場合がございます。

\最短10秒の即時発行!/
(※即時発行ができない場合があります。)
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元 ※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。 ※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。 ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。 ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。 その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。 ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

クレジットカードで支払いできる公共料金

【クレジットカードで支払い可能】代表的な公共料金
  • 電気代
  • 水道代
  • ガス代
  • スマホ代
  • インターネットプロバイダ料金
  • 新聞購読料金
  • NHK受信料 など

クレジットカードの普及がそれほど広まっていない頃は、公共料金の支払いはコンビニ払いや口座からの引き落としのみの対応でしたが、現代ではほとんどの公共料金をクレジットカードで支払うことができます

しかし、契約している会社によってはクレジットカード払いに対応していない場合があるので、自身が契約しているサービス内容を一度確認してみましょう。

他にも国民年金保険料や税金などもクレジットカードで支払うことができますよ。

公共料金をクレジットカード払いする4つのメリット

以下では公共料金をクレジットカード払いにするメリットについて解説します。

公共料金をクレジットカード払いするメリット
  1. 現金感覚で使えるポイントが還元される
  2. 公共料金の支払日をまとめられる
  3. 毎月の生活費が一目でわかる
  4. クレジットカードの利用実績が作れる

❶現金感覚で使えるポイントが還元される

公共料金をクレジットカード払いする最大のメリットは、現金感覚で使えるポイントが還元されるところです。

ポイント
クレジットカード払いで還元されるポイントのほとんどが、街のお店・サービスで「1P=1円」として利用できます。

振込用紙や口座振替を利用している方は、支払いを現金で行っています。そのため「支払い額に対して何か還元される」といった特典がありません。

一方、クレジットカード払いなら、利用金額に応じて現金感覚で使えるポイントがもらえます。

監修者
公共料金支払いをクレジットカード払いにすれば、利用実績を無理なく蓄積できます。個人の信用能力を上げたい方にもおすすめです。

❷公共料金の支払日をまとめられる

公共料金の支払日をまとめられるところも、クレジットカード決済の魅力のひとつです。

通常、水道料金やガス料金、携帯料金などには、異なる支払い期限・引き落とし日が設定されています。そのため、コンビニや特定の振込機関に何度も通うといった経験がある方も、多いのではないでしょうか。

ポイント
クレジットカード払いに設定した場合、クレジットカードの支払日に各種公共料金の総額が引き落とされます。

また、クレジットカード払いは「電子マネー決済」よりもお手軽です。

公共料金の請求書で支払い手続きを行う「電子マネー決済」に対して、クレジットカード払いなら指定口座から自動で引き落とされます。

ポイント還元のメリットがある2つの支払い方法でも、クレジットカード払いの方がお手軽だと言えます。

❸毎月の生活費が一目でわかる

クレジットカードの利用料金は、専用アプリWebサイトの利用明細から確認できます。

ポイント
クレジットカードに同期できる家計簿アプリを利用すれば、さらに生活費を管理しやすくなります。

現金払いのように、水道料金やガス料金などの領収書を保管する必要がありません。

毎月の収支が一目瞭然になります。グラフで表示されるタイプのアプリがおすすめです。

❹クレジットカードの利用実績が作れる

公共料金を毎月クレジットカードで支払うと、ひと月の利用額は決して少なくありません。年間の合計利用金額も大きくなります。

クレジットカードの中には、より高いステータスのクレジットカードのインビテーションを受ける条件に「年間の利用額が100万円以上」といった条件が設定されていることがあります。

監修者
公共料金と併せて家賃などもクレジットカードで支払っている場合、年間の利用額が100万円を超えることは難しくないはずです。

特に高いステータスのクレジットカードが欲しい方にとっては、カードの利用実績を作るためのチャンスとなるでしょう。

また、クレジットカードによっては一定の利用額を達成すれば翌年度以降の年会費が無料になることもあるため、積極的にクレジットカード払いを利用していきたいですね。

公共料金をクレジットカード払いする2つのデメリット

公共料金をクレジットカード払いすることは、一見メリットばかりのように思えますが、デメリットもあります。

公共料金をクレジットカード払いするデメリット
  1. クレジットカードの利用限度額が少なくなる
  2. 口座振替割引を受けられなくなる

メリットだけでなくデメリットも確認し、実際にクレジットカード払いに変更するべきか検討しましょう。

デメリットに対する対策も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

❶クレジットカードの利用限度額が少なくなる

公共料金の支払いをクレジットカード払いに設定すると、その分利用限度額が少なくなってしまいます。

注意点
毎月の固定費が3万円だとした場合、利用限度額が3万円少なくなってしまうということです。

したがって、普段から日用品やネットショッピングに利用しているクレジットカードを併用する際は気を付けなければなりません。大きな買い物をしようと思ったときに、限度額を超えて購入できなくなる可能性があります。

また、公共料金の支払いより先に大きな買い物をして、公共料金が支払えなくなるおそれもあります。その場合、自宅に請求書が届き、発行手数料が加算されている料金を支払わなければならなくなるので注意しましょう。

公共料金を支払う専用のクレジットカードを用意するのが、おすすめです。

❷口座振替割引を受けられなくなる

公共料金支払いで口座振替を選択すると、いくらか割引されるケースがあります。

ポイント
支払い額にかかわらず、一律55円割引されるケースが一般的です。

毎月の水道料金やガス料金から数十円割引されている方は、クレジットカードの還元率でもらえるポイント数と比較するのがおすすめです。割引額を下回るクレジットカードを支払いに設定するのは、得策ではありません。

実際にどれくらいの差がでるのか「還元率1%」のクレジットカードを例にシミュレーションしてみました。口座振替割引は55円としています。
以下の表はスクロールできます>>

世帯人数公共料金口座振替
割引額
(ガス・水道)
もらえる
ポイント
1人10,000円55円×2
110円
100ポイント
2人20,000円55円×2
110円
200ポイント
3人以上30,000円55円×2
110円
300ポイント

上記の結果から、2人以上の世帯にはクレジットカード払いがお得なことがわかります。このように、口座振替割引額とクレジットカードの還元率を比較してみるのがおすすめです。

公共料金をクレジットカード払いに変更するための手続き方法

公共料金の支払い方法を変更する方法は、公共料金会社によって異なります。一般的な手続き方法は以下3つが主流です。

主な手続き方法
  • インターネット上で手続き
  • 電話で手続き
  • 必要書類を郵送して手続き

各社対応している手続き方法さまざまなので、まずは自分が契約している公共料金会社の公式サイトから、支払い方法の変更手続きを確認しましょう。

手続きには1ヵ月以上かかるケースも多いので、余裕を持った対応が大切です。

クレジットカードには有効期限がある!更新しないと公共料金はどうなる?

 

クレジットカード払い

クレジットカードには、利用できる期間が決まっている有効期限があります。 また、期限の長さはクレジットカード会社や利用者によって異なります。

注意点
期限が過ぎてしまったカードは利用できなくなるので、期限が迫っていないか細かくチェックしましょう。

有効期限が来ると、カード会社から更新された新たなカードが郵送されてきます。 

新たなクレジットカードは、カード番号・会員番号利用限度額等の利用条件を変更していない限り、特に更新手続きなしで公共料金も問題なく支払う事が出来ます。

テキスト使用できなくなったカードは、個人情報がつまったICチップが拾われて復元されないようにシュレッターやハサミで細かくして廃棄するようにしましょう。

公共料金の支払いがお得なクレジットカードの選び方

ここでは、公共料金におすすめのクレジットカードを選ぶポイントをご紹介します。

「自分に最適なクレジットカードがわからない…」といった方は、チェックリストとして活用してみてください。

自分の生活と相性の良いクレジットカードが見つかるようになります。
公共料金におすすめのクレジットカードを選ぶポイント
  1. 年会費・ポイント還元率
  2. 貯まるポイントの種類・使い道
  3. クレジットカード決済できる公共料金の種類
  4. クレジットカードの利用枠

1年会費・ポイント還元率

まずは、年会費ポイント還元率を確認しましょう。

年会費無料のクレジットカードで高還元率なクレジットカードを選べば、無駄な支払いがなくポイントをザクザク貯められます。

年会費無料のクレジットカードの中から、還元率1%以上のものを選ぶのがおすすめです。

2貯まるポイントの種類・使い道

貯まるポイントの種類・使い道にも、注目しましょう。

ポイント
交換可能なポイントの種類が豊富なクレジットカードがおすすめです。

せっかくポイントを貯めたとしても、使い道に困るようでは意味がありません。クレジットカードによっては様々なポイントに交換したりギフトカードに交換したりすることができます。

他社ポイントと交換すれば、多くのお店やサービスで利用できるようになります。

3クレジットカード決済できる公共料金の種類

クレジットカードによって、支払い可能な公共料金が異なります。

ポイント
クレジットカードの公式サイトから、対応している公共料金を確認できます。

そのため、事前に気になるクレジットカードの対応している公共料金を確認するのがおすすめです。

現在契約している公共料金に対応しているか、必ず確認しましょう。

4クレジットカードの利用枠

公共料金を支払うクレジットカードを選ぶ際は利用枠がいくらかどうかも確認しておきたいところです。

たとえば、水道光熱費や通信費だけでなく、家賃もクレジットカードで支払う場合、支払う金額は自ずと高額になります。公共料金の支払いをしても他の支払いができるかどうか、ひと月の限度額をしっかりチェックしておきましょう。

公共料金をクレジットカードで支払う際の注意点とは?

公共料金をクレジットカードで支払う上で、多くのメリットがありますが、知っておくべき注意点についても2点紹介します。

1公共料金払いの際に還元率が下がる場合がある

楽天カードで公共料金を支払った際のポイント還元率は2021年度に従来の1.0%から0.2%に変更されています。

注意点
もしポイントをたくさん貯めたい!という方、ポイント還元率を重視している方は注意が必要です。

既に、楽天カードのようなポイント還元率を見込めないカードを作ってしまったという方は、公共料金支払いでの還元率が高いカードを予備で持っておくと良いでしょう。

カードでの公共料金支払に対応していない業者もある

地方にある会社や大手ではない子会社等では、クレジットカードでの公共料金の支払いに対応していないこともあります。

ポイント
そのため、公共料金のポイント還元を得ることが出来ず、損をしてしまうことになってしまいます。

地方にお住まいの方でクレジットカードを利用したい、ポイントを貯めたいという方は住んでいる地域の会社の公共料金に関するホームページをチェックするようにしましょう。

コンビニで公共料金をクレジットカード払いできる?

「コンビニに振込用紙持って行ってクレジットカードで支払えないの?」と思う方もいるでしょう。

注意点
結論から言うと、基本的にコンビニで振込用紙を支払うためには現金払いしかできません。

ただし、各コンビニによって対応している支払い方法が異なるので、ここからは

  • セブン-イレブン
  • LAWSON(ローソン)
  • FamilyMart(ファミリーマート)

の大手コンビニ3社に対応している支払い方法を、それぞれ紹介します。

セブン-イレブン

支払い可能な公共料金(一例)
  • 電気料金
  • 水道料金
  • ガス料金
  • 電話料金
  • NHK(受信料)

セブンイレブンでの公共料金の支払い方法は「現金」「nanaco」の2通りです。現時点(2021年7月)では、クレジットカード払いは利用できないようになっています。

LAWSON(ローソン)

支払い可能な主な公共料金(一例)
  • 公共料金(電気・ガス・水道)
  • 税金(自動車税・固定資産税・所得税など)
  • 国民年金保険・一部自治体の国民健康保険料

LAWSON(ローソン)での公共料金の支払い方法は「現金」のみです。現時点(2021年7月)では、クレジットカード払いや電子マネー決済は利用できないようになっています。

FamilyMart(ファミリーマート)

支払い可能な公共料金(一例)
  • 電気料金
  • ガス料金
  • 水道料金
  • 各種税金

FamilyMart(ファミリーマート)での公共料金の支払い方法は「現金」「ファミマTカード」の2通りです。

現時点(2021年7月)では、ファミマTカード以外のクレジットカード払いや、電子マネー決済には対応していません。

公共料金をクレジットカードで支払っている人の割合は?

当サイトが独自に行ったアンケート調査によると、公共料金の支払いにクレジットカードを利用しているという人は5.1%でした。また、携帯電話やネットなどの通信料金をクレジットカードで支払っている人の割合は、1.4%です。

クレジットカードを最も多く利用する場所・機会

アンケート回答の内訳
利用場所・機会割合
ネットショッピング58.9%
スーパー・コンビニエンスストア・ドラッグストア20.2%
公共料金の支払い5.1%
ショッピングモール・デパート5.1%
飲食店3.4%
旅行・宿泊・レジャー施設2.7%
専門店・小売店(飲食店以外)1.7%
通信料金の支払い1.4%
その他1.4%

調査概要はこちら

このアンケート調査の結果からわかるように、公共料金の支払いにクレジットカードを使っている人は、まだまだ少数。

しかし、先述したとおり、公共料金の支払いにクレジットカードを利用するメリットはたくさんあります。

現状クレジットカード払い以外の方法を利用している方は、すぐにクレジットカード払いに切り替えるべきです。

公共料金のクレジットカード払いに関するよくある質問

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカードはどれ?

本記事でおすすめしているのは「JCB CARD W」です。JCB CARD Wは、年会費が永年無料で18歳から39歳までの方が入会できるクレジットカードですが、その間に入会していれば40歳以降も所持することができます。

通常のJCBカードと比べてポイントが2倍貯まるだけでなく、スターバックス、セブン-イレブン、Amazonなどでのショッピングでポイントが最大11倍貯まるのが特長です。

公共料金をクレジットカードで支払うことについてのメリットは?

公共料金をクレジットカードで支払うことで、次のようなメリットを得ることができます。

  • 現金感覚で使えるポイントが還元される
  • 様々な公共料金の支払い日を1日にまとめられる
  • クレジットカードの利用料金を専用アプリやWebサイトの利用明細で確認できるため毎月の生活費が管理しやすい

また、クレジットカードの利用実績を着実に積み上げられることもメリットといえるでしょう。

公共料金をクレジットカードで支払うことについてのデメリットは?

公共料金をクレジットカードで支払うことでのデメリットには、まず、公共料金を支払った分の利用枠が少なくなることが挙げられます。

また、公共料金の支払い方法に口座振替を選択すると割引を受けられることがありますが、クレジットカード払いにするとその割引を受けられなくなってしまうのも、デメリットと言えるでしょう。

公共料金を支払うクレジットカードはどうやって選んだらいい?

公共料金を支払うクレジットカードは、次の5つの点に着目して選ぶのがおすすめです。

  • 年会費
  • ポイント還元率
  • 貯まるポイントの種類とその使い道
  • クレジットカード決済できる公共料金の種類
  • クレジットカードの利用枠(限度額)

このような点をチェックしておけば、最適なクレジットカードが選べるでしょう。

どうしたら公共料金をクレジットカードで支払えるようになる?

公共料金の支払い方法を変更する手続きをすれば、クレジットカードで支払えるようになります。変更手続きは公共料金によって異なりますが、主に次の3つです。

  • インターネット
  • 電話
  • 必要書類を郵送

ただし、公共料金によってはクレジットカード払いに対応していないこともあるので注意が必要です。

まとめ

ここまで、公共料金の支払いにおすすめのクレジットカードを紹介しました。

公共料金の支払い用にクレジットカードを選ぶ際は、「還元率」「年会費」「ポイントの使い道」などを確認しましょう。ポイントの貯まりやすさを重視する方は、還元率ランキングも参考にしてみることをおすすめします。

なお、毎月の利用料金が多ければ多いほど、クレジットカード払いがお得になります。特に3人以上の世帯の方は、ポイントをザクザク貯められるでしょう。

注意すべき点として、原則として振込用紙をコンビニでクレジット決済することは現状できません。ポイントをお得に貯めるなら支払い方法の変更手続きを行うべきでしょう。

公共料金をクレジットカード払いするメリット・デメリットをよく理解したうえで、お得にポイントを貯めていきましょう。
執筆者情報

クレジットカードのぜんぶ
クレジットカードのぜんぶ編集部

クレジットカードのぜんぶは、株式会社ほけんのぜんぶが運営するクレジットカード・FX・カードローンなど、暮らしのお金にまつわる情報を発信する比較メディアです。

 

日々の中で生まれる迷いに対して、一人ひとりが良い選択をできるよう、ユーザーに寄り添ったコンテンツ制作を心がけています。

 

詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。
監修者の紹介
祖父江仁美

大学卒業後、大手保険会社に入社し4年間生命保険・損害保険の営業職を経験。保険代理店へ転職後、副業として親子向けのマネーセミナーをスタート。2017年にはじんFP事務所を開業し、数字が苦手な女性起業家を専門に「家計」と「事業」2つのマネーサポートを行なっている。マネーセミナーや個別相談、日経WOMAN公式アンバサダーも務めており、一人ひとりに寄り添ったファイナンシャルプランナーとして活動中。著書「私たちの「お金の使い方・貯め方」教えて下さい」ではお金の失敗の実例を踏まえながら、賢いお金の使い方や国の制度を理解することができる。

祖父江仁美のプロフィール情報   

祖父江仁美
監修者の紹介
岡田行史

人材派遣会社17年経営したのち、保険代理店に転身後16年従事、2級FP技能士・トータルライフコンサルタントMDRT成績資格会員2度取得。ファイナンシャルプランナーとしてライフプランニングや家計診断を通して老後資金の対策、節約術などを提案。また自らのがん闘病経験をふまえた生きる応援・備えるべき保障の大切さを伝えている。

岡田行史のプロフィール情報

岡田行史

・本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。
・本コンテンツは商品の概要を説明しています。
・詳細は「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり/約款」を、通信販売の場合は、「パンフレット」「特に重要な事項のお知らせ/商品概要のご説明/ご契約のしおり抜粋」「ご契約のしおり/約款」を必ずご確認ください。
・弊社は本コンテンツの正確性、確実性、最新性及び完全性等に関して保証するものではございません。
・本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。
・また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります