
ファミマTカードは、大手コンビニチェーンであるファミリマートが提供しているクレジットカードです。
そこで今回は、ファミマTカードの概要や特典、申し込み方法などをはじめ、審査の難易度などを解説していきますので、申し込みを検討している方や興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
- ファミマTカードの概要・作り方
- 特典やファミマTカードを作るメリット
- TポイントをファミマTカードでお得に貯める方法
目次
ファミマTカードはリボ払い専用のクレジットカード
ファミマTカードは、多くの場で活用できるTポイントが貯められるクレジットカードとして人気を集めています。
ファミマTカードは、お支払金額を自由に決められる自由返済型のリボ専用カードです。
リボ専用カードとは
ファミマTカード基本情報
まずは、ファミマTカードの概要について、下記表にまとめています。
年会費 | 無料 |
申し込み条件 | 18歳以上(高校生除く)の方 |
ポイント還元率 | 0.5%~2.5% |
付帯保険・サービス | ・JCB海外お買物保険
・盗難補償 ・WEB明細 |
国際ブランド | JCB |
キャッシング機能 | ・上限150万円以内
・金利14.95%~17.95% |
ファミマTカードは、毎月末日が締め日で支払いは翌々月1日です。
そして、ファミマTカードの利用金額の確認について、以下の2つから選択できます。
- WEB明細
- 郵送
WEB明細の場合は、毎月12日に利用明細確定のお知らせメールが届きますので、会員専用のネットサービスへログインをしてご確認ください。
または、ファミリマート店内にあるFamiポートでも明細確認は可能です。
リボ払いとは
クレジットカードの支払い方法のなかに「リボ払い」といわれるものがあります。
リボ払いとはリボルビング払いの略で、毎月の支払額を一定にしたうえで金利とあわせた金額を返済していくことです。
カードの種類によって異なりますが、リボ払いには毎月の支払額が変わる「残高スライド方式」と一定額を支払っていく「定額方式」があります。
残高スライド方式 | 毎月の支払額が変わるリボ払い |
定額方式 | 毎月一定額を支払うリボ払い |
分割払いと似ていることから混同しがちですが、分割の場合は支払い回数を決めて支払っていくので、リボ払いとは異なることを知っておきましょう。
また、上述したとおりリボ払いは金利が上乗せされるため、実際に使った金額以上を支払う必要があります。
リボ払いで支払いをしたくない人は、一括払いや分割払いを選択してください。
特典やファミマTカードを作るメリット
ファミマTカードの主なメリットや特典について見ていきましょう。
- ファイリーマートの買い物でポイントが貯まる
- 公共料金の支払いに使える
- キャッシングの利用が可能
- 旅行代金やレンタカー代金の割引が受けられる
- ポケットモールでの買い物でポイントがお得に貯まる
- TSUTAYAのレンタルサービスを追加できる
●ファミリーマートの買い物でポイントが貯まる
まず、ファミマTカードは全国に店舗がある大手コンビニエンスストアであるファミリーマートでの買い物で2%のポイントが貯められます。
税込200円につき最大4ポイントが貯まるので、日頃からファミリーマートの利用が多い人には大きなメリットとなります。
Tポイントを貯めることができ、貯まったポイントは提携先で1ポイント1円相当として使えるので使い勝手抜群です。
また、ファミリーマートだけでなくJCB加盟店での利用でも税込200円につき1ポイントが貯まります。
●公共料金の支払いに使える
ファミマTカードは公共料金の支払いにも使えますので、ただ現金で支払うだけでなくポイントを効率良く貯めることが可能です。
ただし、支払う際は以下の2つの条件が定められています。
- 収入代行用紙にファミリーマートが支払いの場所の対象として記載されていること
- ファミリーマートのレジで支払うこと
収入代行用紙にファミリーマートが支払い場所の対象として記載されていないと支払うことができないので注意が必要です。
●キャッシングの利用が可能
今ではクレジットカードにキャッシング機能が付帯されているものは少なくありません。
ファミマTカードにも通常のショッピング枠の利用だけでなくキャッシング機能が付帯されています。
審査により異なりますが、ご利用可能枠は150万円以内・金利は実質年率14.95%から17.95%です。
まとまった現金を用意しなければいけない場合に役立ちますので、万が一の事態などには計画的な利用をもとに活用しましょう。
●旅行代金やレンタカー代金の割引が受けられる
ポケットトラベルセンターで申し込みをして、代金の支払いにファミマTカードを利用すると、旅行のツアー代金が最大で8%割引されます。
割引の対象となるツアーの種類も多くありますので、お得に旅行ができる魅力的な特典です。
また、以下のような提携会社のレンタカーを利用した際基本料金の割り引きが受けられます。
- Timesレンタカー
- ニッポンレンタカー
- 日産レンタカー
- オリックスレンタカー
- トヨタレンタカー
●ポケットモールでの買い物でポイントがお得に貯まる
ポケットカード会員専用のショッピングモールである「ポケットモール」での買い物にファミマTカードを利用すると、効率良くポイントが貯められます。
ポケットモールにはフード・本・ファッションなどさまざまなジャンル、そして多くのショップがありますのでぜひご利用ください。
●TSUTAYAのレンタルサービスを追加できる
ファミマTカードは、レンタルショップTSUTAYAのレンタルサービス機能を追加できます。
そのため、TSUTAYAのカードがなくても店舗でファミマTカードを提示することでDVDやCD等を借りることが可能です。
ファミマTカードの作り方
ファミマTカードの発行は下記手順で実施されます。
- 申込情報を入力する
- 本人確認手続きをする
- 入会審査の実施
- カードをお届け
なお、インターネットで申し込みの場合は本人確認手続きは画像アップロードで行うので簡単です。本人確認書類として有効なものは下記になります。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- パスポート
- マイナンバーカード
- 写真付き住民基本台帳カード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 外国人登録証明書
- 官公庁や特殊法人等が発行した身分証明書で顔写真付きのもの
ファミマTカードの店頭発行は終了
ファミマTカードは、もともとファミリーマートの店頭にて発行を実施していましたが、2019年5月31日をもって店頭発行は終了しています。
審査を通過してファミマTカードを発行する難易度は?
クレジットカードを発行するうえで、気になるのは審査の難易度ではないでしょうか。
一般的に審査基準は公表されていないため、はっきりとした情報はわからないというのが実際のところです。
ファミマTカードの申し込み条件は18歳以上(高校生を除く)であれば可能とされています。
また、職業もパート・アルバイト・学生などの項目が申込情報欄にあることから、比較的審査基準は低めに設定されていると予想できます。
TポイントをファミマTカードで貯める方法&使い方
Tポイントとは、カルチュア・コンビニエンス・クラブが提供しているポイントのことで、TSUTAYAやファミリマートなどの提携先で利用金額に応じて貯まります。
また、貯めたポイントは現金と同様に使用することも可能です。
ここからは、ファミマTカードでのTポイントの貯め方・使い方を見ていきましょう。
ファミリマートでの買い物で貯める
上記でも説明した通り、ファミリマートでの支払いにファミマTカードを使うと税込200円毎にTポイントが最大2%貯まるため効率が良いです。
ポケットモールで買い物をする
ポケットカード会員専用のショッピングモールであるポケットモールで、支払いにファミマTカードを利用するとお得にポイントが貯められます。
ショップにより異なりますが、ファミマTカードで支払った通常の獲得ポイントに加えてボーナスポイントが加算されますので、ぜひご利用ください。
T会員専用のファミマTカードアプリは終了した?
ファミリーマートアプリのT会員専用ページである「Fami Payアプリ」は、2020年9月5日にリニューアルされ今までよりも使いやすくなっています。
リニューアルに伴いアップデートが必要で、推奨OSバージョンはiOS10.0以上であったところが、iOS11から13に変わっています。
Fami PayアプリにチャージできるのはファミマTカードだけ
Fami Payアプリはリニューアルに伴い、ホーム画面でお得な情報や機能を確認できたり、ファミリーマート以外でも支払いに使えたりと進化しました。
現時点ではFami Payアプリにチャージをするために登録できるクレジットカードはファミマTカードだけです。
チャージの際にクレジットカードでチャージを選択するだけで、アプリ内に現金がチャージされるため使い勝手に優れています。
ファミマTカードのキャンペーン情報
ファミマTカードでは、現在新規入会&利用で最大13,500ポイントがプレゼントされるキャンペーンを実施しています。
カード発行から5ヶ月後の末日までがキャンペーン期間となり、エントリー不要なので面倒な手続きは必要ありません。
また、キャンペーン期間中はファミリーマートでの買い物でいつものポイント還元にプラス3%となる最大5%、ファミリーマート以外でも3.5%の高還元率でポイントが貯まります。
まとめ
この記事では、ファミマTカードについて解説しました。
- ファミマTカードの概要や発行手順
- 審査基準に関しては公表されていないがファミマTカードの発行難易度はそこまで高くないと予測できる
- 特典やファミマTカードの特典は盛り沢山(アプリでもっとお得)
ファミマTカードは、ファミリーマートでの買い物で支払いに使うことで、お得な高還元率となり効率良くポイントが貯められます。
日頃からファミリーマートの利用が多い人は、持っておいてまず損はないクレジットカードといえるでしょう。
なお、キャッシュレス化が進む中で、現時点ではFami Payアプリに唯一登録できるクレジットカードとなりますので、Fami Payアプリを利用したい人はぜひ申し込みをしてみてください。