保険相談アンケート

アンケート調査について

当サイトは、ユーザーにとって価値のある情報を発信するために、保険相談に関するアンケート調査を行っております。アンケート調査の概要は下記の通りです。

第一回アンケート調査の概要

アンケート調査の詳細
調査実施時期 2022年2月
調査概要 保険相談窓口の実態に関するアンケート調査
調査方法 インターネットリサーチ
調査対象 現在各種生命保険に加入している日本全国の男女(20〜70代)
回答数 1,060名
調査会社  Fastask株式会社ジャストシステム運営)

第一回保険相談に関するアンケート調査結果

Q1. 普段保険の相談を最も誰にしますか?

アンケート1
回答内容 回答者数 回答率(100%)
配偶者・パートナー 463名 43.7%
知り合い  19名 1.8% 
友人  19名  1.8% 
加入している保険の担当 175名  16.5% 
利用している保険相談の担当  55名  5.2% 
その他  41名  3.9% 
保険の相談は特に誰にもしない 288名 27.2%

Q2. 保険相談を利用したことがありますか?

アンケート2
回答内容 回答者数 回答率(100%)
利用したことがある 258名 24.3% 
利用したことはない 802名 75.7%

Q.3 保険の相談窓口で相談した内容はなんですか?

アンケート3
回答内容 回答者数 回答率(100%)
保険のこと 250名 89.2%
保険以外のこと  27名  9.7% 
その他 3名 1.1%

Q4. 保険相談を利用したきかっけは何でしたか?

アンケート4

表は横にスライドできます

回答内容 回答者数 回答率(100%)
既に入っている保険の見直しをしたかった 158名 63.2%
これから保険に入るつもりで相談したかった 70名 28.0%
保険に入るつもりはないがとりあえず話を聞こうと思った 10名 4.0%
特に深い理由はない
(見かけたので立ち寄ってみた、など) 
5名 2.0%
その他 7名 2.8%

Q5. 保険相談の満足度は?

アンケート5
回答内容 回答者数 回答率(100%)
とても満足している  61名 23.6% 
まあ満足している 165名 64.0%
あまり満足していない  29名 11.2% 
満足していない 3名 1.2%

Q6. 保険相談を利用して満足した理由は?

アンケート6

表は横にスライドできます

回答内容 回答者数 回答率(100%)
保険料が安くなった 70名 31.0% 
保険のことがよく理解できた 104名 46.0% 
担当が親切だった・頼りになった 102名 45.1% 
商品をいくつか提案してもらえた 114名 50.4%
必要な保障がわかった 65名 28.8% 
手続きやアフターサービス等で保険関係のことが楽にまとまった 44名 19.5% 
保険以外のお金のことも同時に聞けた・解決した 18名 8.0% 
その他 8名 3.5%

Q7. 保険相談をまた利用したいと思いますか?

アンケート7
回答内容 回答者数 回答率(100%)
ぜひ利用したい 74名 32.7% 
都合が合えば利用したい 143名 63.3%
あまり利用したくない 7名 3.1% 
利用したくない 2名 0.9%

Q8. 保険相談はどのような形態で相談をしましたか?

アンケート8
回答内容 回答者数 回答率(100%)
店舗に出向いた(店舗相談) 175名 67.9%
オンライン相談を依頼した(オンライン相談)  46名 17.8% 
所定の場所に相談員を呼んだ(訪問相談)  32名 12.4% 
その他 5名 1.9%

Q9. 加入している保険に満足していますか?

アンケート9
回答内容 回答者数 回答率(100%)
満足している 109名 13.6%
まあ満足している 411名 51.2%
あまり満足していない 87名 10.8%
全く満足していない 17名 2.1% 
どちらともいえない・わからない 178名 22.2%

Q10. 加入している保険の見直しについて検討したことはありますか?

アンケート10
回答内容 回答者数 回答率(100%)
ある・検討中  180名 34.6%
ない 340名 65.4%

第二回アンケート調査の概要

アンケート調査の詳細
調査実施時期 2023年5月
調査概要 保険相談窓口の実態に関するアンケート調査
調査方法 インターネットリサーチ
調査対象 現在各種生命保険に加入している日本全国の男女(20〜70代)
回答数 550名
調査会社  Fastask株式会社ジャストシステム運営)

第二回保険相談に関するアンケート調査結果

Q1. 今まで保険相談窓口を利用したことはありますか?

アンケート2~1
回答内容 回答者数 回答率(100%)
利用したことがある 214名 39.6%
利用したことはない 327名 60.4%

Q2. 直近でどの保険相談窓口を利用しましたか?

アンケート2~2
回答 回答者数 回答率(100%)
ほけんのぜんぶ 8名 3.7% 
マネードクター 17名 7.9%
保険マンモス  20名 9.3%
保険市場  24名 11.2%
保険無料相談.com  5名 2.3%
ニアエル  2名 0.9%
保険クリニック  4名 1.9%
保険見直しラボ  3名 1.4%
保険見直し本舗  14名 6.5%
ほけんの窓口  84名 39.3%
保険ライフ  2名 0.9%
LifeR  0名 0.0%
ゼクシィ保険ショップ  5名 2.3%
みんなの生命保険アドバイザー  1名 0.5%
マネーキャリア  1名 0.5%
その他  24名 11.2%

Q3. 保険相談窓口はどの基準で選びますか?

アンケート2~3

表は横にスライドできます

回答内容 回答者数 回答率(100%)
取扱保険会社数 79名 14.6%
FPが在籍しているか 42名 7.8%
オンライン相談できるか 38名 7.0%
 店舗数の多さ 30名 5.5%
アフターフォローの手厚さ 88名 16.3%
 キャンペーンのお得さ 37名 6.8%
 その他 41名 7.6%
わからない 186名 34.4%

Q4. どのような形態で保険相談をした/したいですか?

アンケート2~4
回答内容 回答者数 回答率(100%)
店舗相談 192名 35.5%
オンライン相談 93名 17.2%
訪問相談 91名 16.8%
その他(電話やチャットなど) 62名 11.5%
わからない 103名 19%

Q5. 保険相談窓口で相談した/相談したい内容は何ですか?

アンケート2~5
回答内容 回答者数 回答率(100%)
保険のこと 279名 51.6%
教育資金 69名  12.8% 
老後資金 148名 27.4%
資産運用 112名 20.7%
生活費の見直し 67名 12.4%
その他 11名 2.0%
特にない 128名 23.7%

Q6. 保険相談窓口を利用したきかっけは何ですか?

アンケート2~6

表は横にスライドできます

回答内容 回答者数 回答率(100%)
既に入っている保険の見直しをしたかった 113名 52.8%
これから保険に入るつもりで相談したかった 66名 30.8%
保険に入るつもりはないがとりあえず話を聞こうと思った 19名 8.9%
特に深い理由はない
(見かけたので立ち寄ってみた、など)
8名 3.7%
その他 8名 3.7%

Q7. 保険相談窓口の満足度はどのくらいですか?

アンケート2~7
回答内容 回答者数 回答率(100%)
とても満足している 56名 26.2% 
まあ満足している 131名 61.2%
あまり満足していない 19名 8.9% 
満足していない 8名 3.7%

Q8. 保険相談窓口を利用して満足した理由は何ですか?

アンケート2~8

表は横にスライドできます

回答内容 回答者数 回答率(100%)
保険料が安くなった 28名 15.0%
保険のことがよく理解できた 62名 33.2%
担当が親切だった・頼りになった 39名 20.9%
商品をいくつか提案してもらえた 28名 15.0%
必要な保障がわかった 16名 8.6%
手続きやアフターサービス等で保険関係のことが楽にまとまった 7名 3.7%
保険以外のお金のことも同時に聞けた・解決した 2名 1.1%
その他 5名 2.7%

Q9. 保険相談を再度利用したいと思いますか?

アンケート2~9
回答内容 回答者数 回答率(100%)
ぜひ利用したい 92名 43.0%
都合が合えば利用したい 105名 49.1%
あまり利用したくない 17名 7.9%

Q10. 加入済みの保険に満足していますか?

アンケート2~10
回答内容 回答者数 回答率(100%)
満足している 31 9.5%
まあ満足している 145名 44.3%
あまり満足していない 43名 13.1%
全く満足していない 3名 0.9%
どちらともいえない 65名 19.9%
わからない 40名 12.2%

Q11. 加入している保険の見直しを検討したことはありますか?

アンケート2~11
回答内容 回答者数 回答率(100%)
ある・検討中 140名 42.9%
ない 187名 57.2%

第三回アンケート調査の概要

今回実施したアンケート調査の回答者内訳は、以下のとおりです。

アンケート調査の詳細
調査実施時期 2023年9月13日〜9月25日
調査概要 各保険相談窓口における利用者の満足度調査
調査方法 インターネットリサーチ
調査対象 該当の保険相談窓口を過去に利用したことがある人
回答数 480名
調査会社 株式会社クラウドワークス

ほけんのぜんぶの良いところは?

アンケート3–1
利用して良かった点 回答割合
取扱保険会社数が多い 46.6%
相談員の質がいい・提案力が高い 26.6%
希望の時間・場所で相談できる 20.0%
キャンペーンの内容が充実している 0.6%
その他 0.0%

マネーアドバンスの良いところは?

アンケート3–2
利用して良かった点 回答割合
取扱保険会社数が多い 36.6%
相談員の質がいい・提案力が高い 26.6%
希望の時間・場所で相談できる 20.0%
キャンペーンの内容が充実している 16.6%
その他 0.0%

マネードクターの良いところは?

アンケート3–3
利用して良かった点 回答割合
取扱保険会社数が多い 33.3%
相談員の質がいい・提案力が高い 20.0%
希望の時間・場所で相談できる 16.6%
キャンペーンの内容が充実している 13.3%
店舗数が多い 10.0%
その他 0.6%

保険マンモスの良いところは?

アンケート3–4
利用して良かった点 回答割合
取扱保険会社数が多い 30.7%
相談員の質がいい・提案力が高い 30.3%
希望の時間・場所で相談できる 30.3%
キャンペーンの内容が充実している 0.3%
その他 0%

保険市場の良いところは?

アンケート3–5
利用して良かった点 回答割合
取扱保険会社数が多い 33.3%
相談員の質がいい・提案力が高い 20.0%
希望の時間・場所で相談できる 16.6%
キャンペーンの内容が充実している 13.3%
店舗数が多い 10%
その他 0.6%

保険無料相談.comの良いところは?

アンケート3–6
利用して良かった点 回答割合
取扱保険会社数が多い 46.6%
相談員の質がいい・提案力が高い 23.3%
希望の時間・場所で相談できる 20.0%
キャンペーンの内容が充実している 0.3%
その他 0.6%

ニアエルの良いところは?

アンケート3–7
利用して良かった点 回答割合
口コミ・評判が多数掲載されていて安心感がある 36.6%
予約がスムーズにできる 26.6%
提携している保険相談窓口が多い 23.3%
強引な勧誘がない 13.3%
その他 0%

保険クリニックの良いところは?

アンケート3–8
利用して良かった点 回答割合
相談員の質がいい・提案力が高い 30.3%
取扱保険会社数が多い 26.6%
キャンペーンの内容が充実している 23.3%
希望の時間・場所で相談できる 13.3%
その他 0.6%

保険見直しラボの良いところは?

アンケート3–9
利用して良かった点 回答割合
希望の時間・場所で相談できる 33.3%
相談員の質がいい・提案力が高い 30.0%
取扱保険会社数が多い 26.6%
キャンペーンの内容が充実している 0.6%
その他 0.3%

保険ライフの良いところは?

アンケート3–10
利用して良かった点 回答割合
取扱保険会社数が多い 33.3%
希望の時間・場所で相談できる 30.0%
相談員の質がいい・提案力が高い 26.6%
キャンペーンの内容が充実している 10.0%
その他 0%

ほけんの窓口の良いところは?

アンケート3–11
利用して良かった点 回答割合
取扱保険会社数が多い 43.3%
相談員の質がいい・提案力が高い 23.3%
店舗数が多い 16.6%
希望の時間・場所で相談できる 13.3%
キャンペーンの内容が充実している 0.3%
その他 0.0%

マネーキャリアの良いところは?

アンケート3–12
利用して良かった点 回答割合
取扱保険会社数が多い 33.3%
相談員の質がいい・提案力が高い 30.0%
希望の時間・場所で相談できる 23.3%
LINEから簡単に予約できる 13.3%
その他 0.0%

ゼクシィ保険ショップの良いところは?

アンケート3–13
利用して良かった点 回答割合
夫婦ならではの保険の悩みに強い 36.6%
アフターフォローも充実している 26.6%
相談員の質がいい・提案力が高い 20.0%
店舗数が多い 0.6%
取扱保険会社数が多い 0.6%
その他 0.3%

保険見直し本舗の良いところは?

アンケート3–14
利用して良かった点 回答割合
希望の時間・場所で相談できる 33.3%
取扱保険会社数が多い 30.0%
相談員の質がいい・提案力が高い 23.3%
店舗数が多い 10.0%
キャンペーンの内容が充実している 0.3%
その他 0%

みんなの生命保険アドバイザーの良いところは?

アンケート3–15
利用して良かった点 回答割合
相談員の質がいい・提案力が高い 40.0%
希望の時間・場所で相談できる 26.6%
取扱保険会社数が多い 23.3%
キャンペーンの内容が充実している 10.0%
その他 0%

LifeRの良いところは?

アンケート3–16
利用して良かった点 回答割合
相談員の質がいい・提案力が高い 33.3%
希望の時間・場所で相談できる 23.3%
取扱保険会社数が多い 20.0%
キャンペーンの内容が充実している 16.6%
その他 0.6%

ほけんのぜんぶはどんな人におすすめ?

アンケート3–17
利用して良かった点 回答割合
複数の保険商品を比較したい人 46.6%
保険やお金に関する知識が少ない人 33.3%
自宅やカフェなどで相談したい人 13.3%
保険以外にお金の悩みも相談したい人 0.6%

マネードクターはどんな人におすすめ?

アンケート3–18
利用して良かった点 回答割合
複数の保険商品を比較したい人 20.0%
相談員の質を重視したい人 20.0%
保険やお金に関する知識が少ない人 20.0%
保険以外にお金の悩みも相談したい人 16.6%
自宅やカフェなどで相談したい人 10.0%
店舗で直接相談したい人 0.6%
じっくり保険を選ぶ時間がない人 0.6%

保険マンモスはどんな人におすすめ?

アンケート3–19
利用して良かった点 回答割合
複数の保険商品を比較したい人 46.6%
自宅やカフェなどで相談したい人 20.0%
保険やお金に関する知識が少ない人 16.6%
じっくり保険を選ぶ時間がない人 13.3%
保険以外にお金の悩みも相談したい人 0.3%

保険市場はどんな人におすすめ?

アンケート3–20
利用して良かった点 回答割合
複数の保険商品を比較したい人 50.0%
相談員の質を重視したい人 13.3%
保険やお金に関する知識が少ない人 13.3%
保険以外にお金の悩みも相談したい人 10.0%
じっくり保険を選ぶ時間がない人 10.0%
自宅やカフェなどで相談したい人 0.3%

第四回アンケート調査の概要

アンケート調査の詳細
調査実施時期 2023年10月
調査概要 FP相談に関するアンケート調査
調査方法 インターネットリサーチ
調査対象 FP相談をした経験がある方
回答数 30名
調査会社 クラウドワークス

第四回FP相談に関するアンケート調査結果

Q. 何についてFPに相談しましたか?

アンケート4–1
保険の加入や見直し 50%
投資・資産運用 16.6%
貯蓄・資産形成 13.3%
老後の備えや年金 6%
住宅ローン・住宅購入 6%
公的社会保険 3%
節税対策 3%
家計管理 0%
相続・贈与 0%

Q. 直近のFP相談料はいくらぐらいでしたか?

アンケート4–2
無料 70%
5,000円未満 13.3%
5,000円〜10,000円未満 10%
10,000円〜20,000円未満 3%
20,000円以上 3%
分からない 0%

Q. FP相談してみて満足していますか?

アンケート4–3
とても満足 23.3%
満足 66,6%
どちらでもない 10%
やや不満 0%
不満 0%

Q. (満足・とても満足と答えた方に)満足と答えた理由は何ですか?

アンケート4–4
説明がわかりやすかった 43.3%
親切・丁寧な対応だった 23.3%
専門知識があった 16.6%
勉強になった・参考になった 10%
的確なアドバイス・提案があった 6%
問題が解決した・役立った 0%

Q. またFP相談を利用したいですか?

アンケート4–5
利用したい 50%
どちらかといえば利用したい 40%
どちらともいえない 6%
どちらかといえば利用したい 3%