30代におすすめのがん保険とは?必要性や選び方も解説

記事を共有する
30代におすすめのがん保険とは?必要性や選び方も解説の画像
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

日本人の2人に1人が生涯でがんに罹患すると言われる人生100年時代の現代において、がん保険の重要性は増しています。

とはいっても、若いうちはがんに罹患する可能性が相対的に低く、「30代にもがん保険は本当に必要なの?」と悩んでいる方も多いですよね。

そこで本記事では30代にとってのがん保険の必要性をはじめ、おすすめのがん保険の選び方を男性・女性別にご紹介します。

マガジン編集部

30代でがん保険の加入や見直しで迷っている方はぜひこの記事を参考にしてくださいね。

30代におすすめのがん保険まとめ

  • 30代は40代以降と比べてがんにかかるリスクは低いものの、これから発症率が上がる入口の年代。
  • 万が一がんに罹患した場合、収入の減少と医療費によって預貯金が大きく目減りするため、保険料が安い30代のうちにがん保険を検討しておきたいところです。
  • 30代でがん保険の加入や見直しを検討されている方は、保険相談窓口で専門家に相談することをおすすめします。
  • 保険相談窓口『ほけんのぜんぶ』では、40社以上のなかから専門家があなたに最適ながん保険をご提案!相談料は何回でも無料です。

ほけんのぜんぶ

この記事は5分程度で読めます。

※本コンテンツで紹介している保険会社は、保険業法により金融庁の審査を受け内閣総理大臣から免許を取得しています。コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部に広告が含まれています。しかし、当サイトは生命保険協会国税庁等の公的機関や保険会社の公式サイトの情報をもとに各商品を公正・公平に比較しているため、情報や評価に影響する事は一切ありません。当コンテンツはほけんのぜんぶが管理しています。詳しくは、広告ポリシー制作・編集ガイドラインをご覧ください。

30代にがん保険が必要な理由とは?

30代のがん罹患率は40代や50代に比べると低く、「まだ自分にがん保険は必要ないのでは?」と考えている人も多いでしょう。ここからはがん保険の必要性を解説していきます。

30代を境目にがんの罹患率が上がっていくから

国立がん研究センターの「最新がん統計」によると、30代で10年以内にがんに罹患する確率は、男性で0.6%、女性で1.6%とまだ低い水準にあります。しかし、がんは年齢を重ねるほど発症リスクが高まる病気です。

生涯でがんに罹患する確率は男性で65.5%、女性で51.2%とされ、「2人に1人ががんになる」という言葉は決して誇張ではありません。

注意点

がんの罹患リスクは40代以降に急激に上昇し、その転換点とされるのが30代です。

この年代を境に罹患リスクは上昇し始めるため、若いからといって油断することはできません

マガジン編集部

マガジン
編集部
30代はがんに備えることを真剣に考え始めるべき時期といえるでしょう。
最新がん統計「現在の年齢と将来の罹患率」の関係

男性

表は横にスライドできます

現在の年齢 10年後 20年後 30年後 40年後 50年後 60年後 70年後 80年後 生涯
0歳 0.2% 0.3% 0.6% 1.2% 2.7% 7.8% 21.9% 43.6% 65.5%
10歳 0.1% 0.4% 1.0% 2.6% 7.7% 21.9% 43.6% 65.6%
20歳 0.3% 0.9% 2.5% 7.6% 21.8% 43.6% 65.6%
30歳 0.6% 2.2% 7.4% 21.7% 43.7% 65.8%
40歳 1.6% 6.9% 21.3% 43.6% 66.0%
50歳 5.4% 20.3% 43.2% 66.3%
60歳 16.2% 41.1% 66.1%
70歳 31.7% 63.6%
80歳 56.6%

女性

表は横にスライドできます

現在の年齢 10年後 20年後 30年後 40年後 50年後 60年後 70年後 80年後 生涯
0歳 0.1% 0.3% 0.7% 2.3% 6.3% 12.4% 21.2% 32.8% 50.2%
10歳 0.1% 0.6% 2.1% 6.2% 12.3% 21.1% 32.8% 50.2%
20歳 0.4% 2.0% 6.0% 12.2% 21.1% 32.7% 50.2%
30歳 1.6% 5.6% 11.8% 20.7% 32.5% 50.1%
40歳 4.1% 10.4% 19.5% 31.5% 49.4%
50歳 6.6% 16.1% 28.7% 47.4%
60歳 10.3% 23.8% 44.1%
70歳 15.4% 38.5%
80歳 29.5%

引用元:国立がん研究センター|最新がん統計

がんで死亡する確率

30代の死因を見てみると、1位の自殺に続く第2位に悪性新生物(がん)がランクインしています

「最新がん統計」によれば、男女ともに割合が大きい部位としては「」「大腸」「膵臓」があります。

男女別の罹患部位

  • 男性:「胃」「肝臓」「前立腺」のリスクが高い。
  • 女性:「乳がん」「子宮」「卵巣」「子宮頚部・子宮体部」のリスクが高い。

このように、性別ごとに特有の器官でがんが多く見られる傾向があります。

読者

読者
罹患率が低いからといって、決して軽視できるものではないですね。

がん治療には多額の治療費がかかるから

全日本病院協会が公表している「医療費(重症度別)【年間】」によれば、1入院にかかる費用はがんの種類ごとに以下のとおりです。

がん(悪性新生物)の部位 全ステージ平均の
1入院費用(円)
約95万円
結腸 約92万円
直腸 約102万円
気管支及び肺 約85万円
乳房 約77万円

出典:全日本病院協会|医療費(重症度別)【年間】

日本には健康保険や高額療養費制度があるため、表に書かれた全額が必要になるわけではありません。とはいえ、たとえば健康保険の自己負担3割の人が直腸がんに罹患すると1入院で30万円を一時的に用意する必要があります。

また、がんに罹患すると一時的な治療費以外にも、通院治療によって働ける時間が短くなり、収入も減少することが懸念されます。

注意点

加えて、先進医療を選択することになった場合は全額が自己負担になります。

がんに関する先進医療では陽子線治療や重粒子線治療がありますが、いずれも技術料が300万円前後にもなります。

マガジン編集部

マガジン
編集部
このような高額な自己負担であっても、医療保険やがん保険に加入していれば先進医療特約を付帯させることで手厚く備えられます。

\プロがあなたに最適な保険を提案!/

※参考:厚生労働省|令和4年6月30日時点における先進医療Aに係る費用

30代でがん保険に入るメリット

30代でがん保険に加入するメリットには、以下の3つが挙げられます。

保険料を安く抑えられる可能性がある

30代でがん保険に加入する一番のメリットは、保険料が安くなることです。30代は、40代や50代に比べてがんにかかるリスクが低いため、保険料が比較的安く設定されることが一般的です。

ポイント
保険会社は年齢が若いほど健康リスクが低いと見なすため、若い世代に対しては保険料を抑える傾向があります。

さらに、30代で加入することで、契約を継続している限り、長期的に割安な保険料を維持することが可能です。

マガジン編集部

マガジン
編集部
経済的な余裕があるうちにがん保険に加入することで、将来的な保険料の負担を軽減することができるのです。

告知審査が通りやすい

次に、告知審査が通りやすい点です。30代は健康状態が良好なことが多く、持病や健康上の問題が少ないため、保険の告知審査に通りやすい傾向があります。

告知審査が通りやすいということは、保険の加入がスムーズに進み、保険の契約を取りやすくなるということです。健康状態に問題が少ないうちに加入しておくと、後々の手続きも簡単になります。

保険商品の選択肢が豊富

最後に、保険商品の選択肢が豊富であることです。若く健康なうちは、多様なプランや特約から自分に合った最適なプランを選ぶことができます。

30代はまだ健康であるため、さまざまな保険商品が選択肢として提供されており、自分のライフスタイルやニーズに合わせた最適なプランを見つけやすいです。

マガジン編集部

マガジン
編集部
選択肢が多いことで、自分に合った保障内容を柔軟に選べるメリットがありますね。

30代のがん保険の選び方

30代のがん保険の必要性が分かったところで、次は具体的に自分に合ったがん保険の選び方をご紹介していきます。

❶上皮内新生物が保障の対象になるか

がん保険といっても「上皮内新生物」が対象に含まれるかは保険会社によっても異なります。

上皮内新生物とはどのような状態のことを指しますか?
上皮内新生物は腫瘍細胞が上皮内に留まっている状態で、その下の「基底膜」を破って浸潤していません。

よって、上皮内に留まる限りは転移することはありません。

マガジン編集部

マガジン
編集部
保険によっては上皮内新生物が保障の対象外であったり、保障されるとしても減額されたりする場合もあるため、必要な金額の保障が受けられるかは加入前に確認が必要でしょう。

女性は上皮内新生物をカバーする保険を選ぶ

女性の場合は30代~40代は男性よりも高いがん罹患率になっていることに加え、さまざまな理由で上皮内新生物への備えが欠かせません。

注意点

  • 女性の罹患率が高いがん、たとえば乳房の上皮内新生物である「非浸潤性の乳がん」では、悪性新生物と同様の治療が必要になることがあります。
  • また、女性特有のがんである「子宮頚部」のうち65.1%が上皮内新生物と診断されています。

マガジン編集部

マガジン
編集部
乳がんは若い女性が罹患するがんの中でも大きな割合を占めていることから、女性に関しては上皮内新生物までカバーされた保険が望ましいといえます。

❷診断給付金を受け取れるか

ひとくちに「がん保険」といっても、保障の内容はさまざまです。

なかでも注目したいがん保険独特の保障として「診断給付金(一時金)」があります。

がん診断給付金(一時金)とは?
がん診断給付金(一時金)とは、がんと診断されたときに給付される一時金のことです。

がん保険には入院した時の「入院給付金」が充実したタイプもあれば、がんと診断された時点で給付を受けられる「診断給付金(一時金)」が充実したタイプもあります。

マガジン編集部

どちらにしようか迷ってしまう場合、基本的には「診断給付金」を重視する方がおすすめです。

ポイント

  • 近年のがん治療は入院日数が短くなり、通院がメインにシフトしています。
  • また、がんの医療は日進月歩で治療方法は年々変わっています。将来はどんな治療技術が発達するかの予想は難しいのが現状です。

読者

読者
がんと診断された場合にどんな用途でも使える「診断給付金」が充実している保険の方が、使い勝手が良いのですね!

マガジン編集部

マガジン
編集部
なお、診断給付金を設定する場合は一般的に100万円から200万円くらいが相場になります。

何回受け取れるかも重要

診断給付金を受け取れるタイプのがん保険といっても、大きく分けて以下の2種類に分かれます。

診断給付金を受け取れるタイプのがん保険

  • がんに罹患した初回しか診断給付金を受け取れないタイプ
  • 何度でも無制限に診断給付金を受け取れるタイプ

このうち選択したいのが「何度でも無制限で受け取れるタイプ」です。

マガジン編集部

マガジン
編集部
がんは治療を施したとしても転移や再発のリスクがあるため、何度でも受け取れるほうが安心でしょう。

❸保険料が合理的かどうか

30代のがん保険でかかる保険料、保障内容によって大きく異なりますが、一般的には月2,000~5,000円程度です。

読者

読者
この支出と家計を比較して合理的な金額であるかを考えなければいけませんね。

特に、小さい子どもがいる家庭ではがんに罹患した場合に治療費だけでなく、家族の生活費、教育費、住宅ローンの支払いなど多くの費用が必要になります。

保障が充実しているのはもちろんですが、これらの生活費がかかることも踏まえて負担が大きすぎない保険を選択しましょう

❹女性は女性特有のがんに備えられる保障を

注意点

  • 女性は30代から40代にかけては、がんに罹患する確率が男性よりも高くなります
  • 加えて「子宮筋腫」「乳がん」「子宮がん」など、女性特有の器官でがんに罹患する可能性もあります。
  • そのため30代という若い年代であっても、男性よりもがん保険に加入する必要性は高いといえます。

マガジン編集部

マガジン
編集部
さらに、がん以外の保険に幅広く加入するなら「医療保険」と「がん保険」の両方に加入したり、医療保険にがん特約を付帯したりといった選択肢も検討します。

小さな子どもがいれば万が一のことを考えて、死亡保険への加入も併せて検討する必要があるでしょう。

\プロがあなたに最適な保険を提案!/

❺医療保険に加入している人は保障内容が重複していないか確認する

医療保険に加入している人は、がん保険に加入する前に特約などで保障内容が重複していないか確認しましょう。

がん保険と医療保険の違いは?
がん保険が文字どおり「がんによる入院・通院」などに特化している一方で、医療保険はさまざまな病気をカバーできる点で違いがあります。

がんに対する保障を強化したい場合は、新しくがん保険に加入しなくても「がん特約」を付帯させることも可能です。

ただし、あくまで特約であるため、いくつかのデメリットもあります。

注意点

たとえば「主契約がなくなると消滅する」ことです。特約はあくまでも主契約あってのものですから、もし新しい保険への加入を検討する場合、がん特約は医療保険まで含めた見直しが必要です。

また、特約でがんに備える場合は医療保険とがん特約両方の保険料が必要であり、保険料は高くなる可能性があります

マガジン編集部

マガジン
編集部
がんに特化した保障を受けたい場合はがん保険にだけ加入すれば、保険料は「医療保険+がん特約」よりも割安になる場合がありますよ。

30代におすすめのがん保険【男性・女性別】

まずは30代のがん罹患率を確認した上で、男性・女性別にどんながん保険が必要なのかを見ていきましょう。

30代男性におすすめのがん保険

30代男性におすすめのがん保険

手頃な保険料で手厚い保障を得られる『定期型』がおすすめ!

30代の男性の場合は結婚して子どもができることで、支出が増す時期でもあり、独身だった時と比べて経済的な責任が増している方も多いでしょう。

そこで利用したいのが、契約した一定の期間について、がんに罹患した際の保障が得られる「定期がん保険」です。

保障期間が終わったあとも契約を継続するためには契約更新が必要ですが、保障内容が同じ場合の終身タイプと比較して契約時の保険料は割安になっています。

マガジン編集部

マガジン
編集部
保険料が割安な分、保障内容を充実させて万が一にそなえることも選択肢の1つですよ。

30代女性におすすめのがん保険

30代女性におすすめのがん保険

  • 手頃な保険料で手厚い保障を得られる『定期型』がおすすめ!
  • 女性特有の病気に備えて『女性保険』や『女性特約』も検討すべき。

女性の30代も男性と同様、子どもができることで家計への負担が増す時期でもあります。

なるべく割安な保険料で充実した保障を備えたい人には、男性と同じく「定期がん保険」が選択肢になるでしょう。

マガジン編集部

マガジン
編集部
また、女性特有の病気に備えて「女性保険」も検討したいところです。

さらに、もう1つの選択肢として医療保険やがん保険に「女性特約」をつけることもできます。女性特約は、女性特有の病気で入院した場合に給付金が上乗せされるなど、保障を手厚くする特約です。

女性特約とは?

  • 女性特有のがんでの手術の保障を強化
  • 乳がんの場合は「乳房再建術」まで保障

女性は「乳がん」「子宮頸がん」「子宮体がん」など特有のがんに罹患する可能性があるため、余裕があれば女性特約を付帯させることで万が一の際にも手厚い保障が受けられます。

\プロがあなたに最適な保険を提案!/

30代のがん保険選びは、プロに相談するのがおすすめ!

「30代に必要ながん保障は分かったが、自分で最適なプランを選べるか不安」という方もいらっしゃるでしょう。

そんな方は、無料保険相談窓口の利用がおすすめです。無料保険相談窓口では、30代の複雑なライフスタイルに合わせて、専門家があなたに最適な保険を提案してくれます。

保険選びで迷っている方はぜひ利用してみましょう。

ほけんのぜんぶ

ほけんのぜんぶ

おすすめの保険相談所1つ目は、当社「ほけんのぜんぶ」です。

ほけんのぜんぶのここがおすすめ!

  1. 取扱保険会社数40社以上※1
  2. 相談員は、FP資格取得率100%※2
  3. 累計申込件数21万件以上※3
  4. オンライン・訪問型で全国どこからでも相談しやすい
  5. 豪華プレゼントがもらえるキャンペーン実施中!

ほけんのぜんぶはFP資格取得率100%で、相談員の質の高さが魅力です。日本コンシューマーリサーチ機構の調査では、信頼度No.1※4を獲得しており、累計申込件数は21万件を超えています。

特に30代の方にとっては、将来のお金に関する相談も含め、家計や資産運用のアドバイスも得られるためとても頼りになる存在となるでしょう。

取扱保険会社数 合計:41社 ※1
(生命保険:24社 損害保険:11社 少額短期保険:6社)
主要商品 生命保険/医療保険/がん保険/火災保険/学資保険/個人年金保険/旅行保険/ペット保険/就業不能保険/介護保険/自動車保険/その他多数
対応地域 全国どこでも可能(離島除く)
オンライン保険相談 対応可能

※1 ほけんのぜんぶ 総合保険代理店事業 2024年4月25日時点
※2 入社1年以上のプランナー対象
※3 2023年2月時点
※4 保険相談サービスを扱う10社を対象としたブランド名イメージ調査/ 調査期間:2022年1月11日~1月13日

2.マネードクター

マネードクター

おすすめの無料保険相談所2つ目は「マネードクター」です。

マネードクターのここがおすすめ!

  1. 取扱保険会社数44 ※1
  2. FP資格を保有したプロが全国に約2,200人も在籍 ※2
  3. 相談満足度91.4% ※3
  4. オンライン相談はネット環境さえあればOK、ほか全国あらゆる場所で相談可能!
  5. がん保険についてはもちろん、お金のこと全般相談できる

マネードクターでは、保険に関することはもちろん、あらゆるお金に関する悩みをプロに無料で相談できます

例えば、「30代の自分に最適ながん保険を提案してほしい」や「現在の家計の状態ついてアドバイスしてもらいたい」といった幅広いニーズに対応してくれるため、頼りになること間違いありません。

また、「マネードクタープレミア」では税理士や司法書士などの専門家とFPが連携しながら解決に導いてくれます。保険以外にもより専門性の高いお金の相談をしたい方におすすめです。

取扱保険会社数 合計:44社 ※1
(生命保険:29社 損害保険:15社)
主要商品 生命保険/医療保険/がん保険/火災保険/学資保険/個人年金保険/就業不能保険/介護保険/自動車保険/その他多数
対応地域 全国どこでも可能(離島除く)
オンライン保険相談 対応可能

※1…2024年4月時点
※2…2020年度実績
※3…2022年12月-2023年11月(マネードクター自社アンケートより)

3.保険マンモス

保険マンモス

おすすめの無料保険相談所3つ目は「保険マンモス」です。

保険マンモスのここがおすすめ!

  1. 相談満足度95%※1
  2. 保険相談に関する調査で三冠達成※2
  3. FPの実務経験が平均5年と豊富で、AFP・CFP・MDRTなどの有資格者も多数在籍!
  4. がん保険に詳しいFPとマッチングできる
  5. イエローカード制度で速やかに担当FPの変更も可能

保険マンモスは、利用者の相談内容に合わせて全国4,500人以上のFPなかから最適なFPをマッチングしてくれるサービスです。

30代のがん保険事情に詳しいFPとマッチングできる可能性が高いので、保険選びがスムーズにできるでしょう。

創業19年の老舗で、相談満足度も実績も多くあり「安心して相談できる」と定評があります。

※2 保険マンモスが達成した三冠とは
自分にあった保険がみつかる保険相談所/ 優秀なFPに相談できる保険相談所 / 知人に紹介したい保険相談所
取扱保険会社数 提携先による
主要商品 生命保険/医療保険/がん保険/火災保険/学資保険/個人年金保険/旅行保険/ペット保険/就業不能保険/介護保険/自動車保険/その他多数
対応地域 全国どこでも可能(離島除く)
オンライン保険相談 提携先による
※1…保険マンモス株式会社 集計期間 2015年1月~2015年6月、インターネットによるアンケート調査:回答数3,775
※2…日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要2020年9月期 ブランドのイメージ調査

まとめ

今回は30代にとってのがん保険の必要性をはじめ、男性・女性別におすすめの選び方まで徹底紹介しました。

30代は40代以降と比較してがんに罹患する可能性は低いものの、罹患率が上がる入口の年代であることは理解しておきたいところです。

万が一がんに罹患した場合は収入の減少と医療費によって預貯金が大きく目減りするため、保障が手厚く保険料の安いがん保険を検討したいところです。

保険会社によって保障内容や給付条件が異なるため、「上皮内新生物が対象か」「診断給付金が何回支払われるか」などご自身に合ったがん保険を探しましょう。

マガジン編集部

マガジン
編集部
がん保険選びで迷っている方は、本記事でご紹介した「ほけんのぜんぶ」をはじめとする無料保険相談窓口を活用してみてくださいね。
監修者の紹介
岡田行史

人材派遣会社17年経営したのち、保険代理店に転身後16年従事、2級FP技能士・トータルライフコンサルタントMDRT成績資格会員2度取得。 ファイナンシャルプランナーとしてライフプランニングや家計診断を通して老後資金の対策、節約術などを提案。 また自らのがん闘病経験をふまえた生きる応援・備えるべき保障の大切さをお伝えしています。

岡田行史のプロフィール情報

岡田行史

監修者の紹介
遠藤優治

愛知県出身。社会保険・税金の効率化、家計・固定費の見直し、保険の新規加入・見直し、住宅購入・住宅ローン、資産形成・老後の年金対策・少額投資(iDeCo・NISAなど)の相談を得意とする。

遠藤優治のプロフィール情報

遠藤優治