
世界No.1の国際ブランド「VISA」。
加盟店は全世界5,000万店舗以上にものぼります。圧倒的なシェアを誇っており、VISAカードを持っておけば、支払いで困ることはまずありません。
そのため、クレジットカードの国際ブランド選びで迷ったら「VISA」を選ぶのがおすすめです。
そこで今回は、VISAのクレジットカードランキングを紹介。各項目を徹底比較・口コミを調査して分かった、おすすめのVISAカードをまとめています。
VISAクレジットカードおすすめ人気ランキング
1三井住友カード
三井住友カードは、安心のセキュリティを備えた1枚です。
クレジットカードには、ICチップ搭載。国内・海外ともに、紛失・盗難の連絡を24時間年中無休で受け付けています。
ショッピング補償は最高100万円。三井住友カードでクレジット決済し、購入した商品の破損・盗難による損害を、購入日の翌日から200日間補償します。
また普段使いでポイントが貯まりやすいことも三井住友カードの特徴です。三井住友カードでは、対象店舗でポイントが常に5倍貯まります。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- マクドナルド
上記対象店でのポイント還元率は2.5%。貯まったポイントはマイルや他のポイントと交換したり、景品と交換したりできます。
年会費 | 1,375円(初年度無料) |
ポイント還元率 | 0.50〜2.50% |
ポイント名 | Vポイント |
旅行傷害保険 | 海外:最高2000万円 |
ショッピング保険 | 海外:最大100万円 国内:最大100万円 |
利用可能枠 | 10〜80万円 |
申し込み条件 | 18歳以上 |
2三井住友カードデビュープラス
三井住友デビューカードプラスは、18歳〜25歳の学生限定クレジットカードです。
三井住友カードデビュープラスの特徴は、いつでもポイントが2倍もらえること。通常の三井住友カードは、200円につき1ポイントですが、200円あたり2ポイント貯まります。
その他、コンビニやマクドナルドでポイントが5倍になったり、選んだ店でポイントが2倍になったり、とにかくお得にポイントが貯まるカードと言えます。
年会費は2年目以降1375円ですが、年1回利用で年会費は無料。
年会費 | 1,375円(初年度無料) |
ポイント還元率 | 1.00〜2.50% |
ポイント名 | Vポイント |
旅行傷害保険 | ー |
ショッピング保険 | 海外:最大100万円 国内:最大100万円 |
利用可能枠 | 10〜30万円 |
申し込み条件 | 18〜25歳の学生 |
3ライフカード
ライフカード は、年会費永年無料のクレジットカードです。
ライフカードのポイント還元率は0.50%ですが、誕生月に利用するとポイント還元率が3倍(1.50%)になります。
ポイントの有効期限は5年間です。じっくりポイントを貯めて、自分が好きなタイミングで景品と交換したりマイルへ移行したりできます。
そのほか、
- 初年度はポイント1.5倍
- L-Mall利用でポイント最大25倍
- ポイントアッププログラムでポイント最大2倍
など、お得なキャンペーンやサービスが充実しているライフカード。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.50〜1.50% |
ポイント名 | LIFEサンクスポイント |
旅行保険 | ー |
ショッピング保険 | ー |
利用可能枠 | 10~200万円 |
申し込み条件 | 18歳以上 |
4エポスカード
エポスカードは、10,000店舗の優待が受けられる人気クレジットカードです。
マルイのネット通販、店舗での買い物がお得になることもエポスカード の魅力です。年4回、会員限定「マルコとマルオの7日間」では期間中何度でも10%OFF。
エポスカード には、海外旅行保険が自動付帯。カードを持っているだけで保険が適用されるので、海外旅行も安心のVISAカードです。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.50~2.50% |
ポイント名 | エポスポイント |
旅行保険 | 海外:最高500万円 |
ショッピング保険 | ー |
利用可能枠 | ー |
申し込み条件 | 18歳以上 |
5dカード
dカードは、年会費永遠無料のドコモのクレジットカードです。
dカードは、いつでもポイント還元率1%以上の高還元カード。買物の利用金額100円(税込)につき1ポイントが貯まります。
ローソンでdカード決済で1%ポイント還元、さらにdカード、dポイントカード提示で200円(税抜)ごとに1%ポイント還元になります。
※dポイント、期間・用途限定
dカードはカード申し込みから最短5分で入会審査完了。期間限定のキャンペーンも行っており、今ならもっとお得に入会できます。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1.00~4.00% |
ポイント名 | dポイント |
旅行保険 | ー |
ショッピング保険 | 海外:最大100万円 国内:最大100万円 |
利用可能枠 | ー |
申し込み条件 | 18歳以上 |
※dポイント、期間・用途限定
6「ビュー・スイカ」カード
「ビュー・スイカ」カードは、Suica付きクレジットカードの定番です。
Suica・定期券・JRE POINTカード・クレジットカード機能が1枚になっていることが特徴。
- 買い物(JRE POINTカード・クレジットカード)
- 通勤(定期券)
- 自動販売機(Suica)
生活をあらゆる面からサポートしてくれます。
「ビュー・スイカ」カードはSuicaのオートチャージが可能。改札で止められる心配は一切なく、普段の電車利用が便利になります。
ポイントの貯め方は「普段通りに使う」だけ。チャージするたびにどんどんポイントが貯まるので、普段の通勤・電車利用・定期券購入でJRE POINTをザクザク貯めれます。
年会費 | 524円 |
ポイント還元率 | 0.50% |
ポイント名 | JRE POINT |
旅行保険 | 海外:最高500万円 国内:最高1000万円 |
ショッピング保険 | ー |
利用可能枠 | 10〜80万円 |
申し込み条件 | 18歳以上 |

7Yahoo!JAPANカード
Yahoo!JAPANカードは、PayPayにチャージできる唯一のクレジットカードです。
PayPayでYahoo!JAPANカード決済すると、PayPayボーナス0.50〜1.50%還元。Yahoo!JAPANカード以外のクレジットカードはポイント付与の対象外です。
Yahoo!JAPANカードの特徴は、1枚のカードでTポイントがダブルで貯まること。Yahoo!JAPANカードは、クレジットカードとしての利用はもちろん、Tカードとしても利用できます。
Yahoo!JAPANカード1枚あれば、Tカードを出し忘れてポイントが無駄になる心配もありません。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1.00~2.00% |
ポイント名 | Tポイント |
旅行保険 | ー |
ショッピング保険 | 海外:最大100万円 国内:最大100万円 |
利用可能枠 | ー |
申し込み条件 | 18歳以上 |
8楽天カード
楽天カードは、年会費無料・ポイントがザクザク貯まるクレジットカードです。
楽天カードでは、100円につき1ポイントがたまります。ポイントアップサービスも充実しています。
- 楽天市場でポイント3倍
- 楽天トラベルでポイント2倍
- 楽天カードの優待でポイント1.5倍
貯まったポイントは、1ポイント=1円相当として利用可能。楽天サービスで使ったり、利用代金に使ったりとポイントを使いやすいことが魅力です。
カードのセキュリティ対策もバッチリ。
- カード利用お知らせメール
- 不正検知システム
- 本人認証サービス
- ネット不正あんしん制度
- 商品未着あんしん制度
- カード盗難保険
などが付いており、安心・安全に利用できます。
カードのデザインも豊富。ミッキマウス・バルセロナ・楽天イーグルスなど、多種多様なラインナップから自分が好きなカードに申し込めます。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1.00~3.00% |
ポイント名 | 楽天ポイント |
旅行保険 | 海外:最高2000万円 |
ショッピング保険 | ー |
利用可能枠 | 10~100万円 |
申し込み条件 | 18歳以上 |
9イオンカードセレクト
イオンカードセレクトは、キャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONが1枚になったカードです。
イオンカードセレクトをイオングループ対象店で使うと、ときめきポイントがいつでも基本の2倍。200円ごとに2ポイント貯まります。
- イオン
- イオンモール
- ダイエ
- マックスバリュー など
さらに、毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は買い物代金が5%OFF。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.50〜1.00% |
ポイント名 | ときめきポイント |
旅行保険 | ー |
ショッピング保険 | 海外:最大500万円 国内:最大500万円 |
利用可能枠 | 10~50万円 |
申し込み条件 | 18歳以上 |
10セブンカードプラス
セブンカードプラスは、7&iグループでお得にポイントが貯まるクレジットカードです。
セブンカードプラスを7&iグループの対象店で使うと、通常の2倍(200円あたり2ポイント)が貯まります。
- セブンイレブン
- イトーヨーカドー
- デニーズ
- セブンネット など
さらに、「セブンイレブン」と「イトーヨーカドー」では、セブンカードプラスを使って対象商品を購入すると、通常ポイントに加えボーナスポイントがプレゼントされます。
セブンカードプラス で貯めたnanacoポイントは、1ポイント=1円のnanacoに交換して買い物で利用可能。貯めたポイントが断然使いやすいことも人気の理由です。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.50〜1.00% |
ポイント名 | nanacoポイント |
旅行保険 | ー |
ショッピング保険 | 海外:最大100万円 国内:最大100万円 |
利用可能枠 | ー |
申し込み条件 | 18歳以上 |
まとめ
ここまで、VISAでおすすめのクレジットカードランキングを紹介してきました。
クレジットカードを初めて作るのであれば、VISAカードを選びましょう。加盟店舗数が多く、日本国内はもちろん、海外店舗でも幅広く利用できます。
すでに「JCB」や「Mastercard」のクレジットカードを持っている方も、追加で「VISAカード」を持っていおいて損はありません。
VISAカードがあれば、JCBやMastercardで支払えない時や海外旅行も安心です。
クレジットカードの所有枚数に制限はありませんので、ぜひこの機会にVISAカードを作成してみてください。
関連記事
- クレジットカードを作りたい方必見!必要なものと作成方法まとめ
- 審査が甘い・緩いクレジットカードランキング!審査落ちの原因とは
- 還元率が高いクレジットカード比較ランキング!選び方のコツとは
- 2020年クレジットカード人気おすすめランキング
- 初心者でも安心。クレジットカードの使い方を分かりやすく解説
- キャンペーンがお得なクレジットカードランキング
- クレジットカードのキャッシング枠とは?返済方法や金利を解説
- JCBクレジットカードおすすめ3選
- ロードサービス付帯クレジットカードおすすめランキング
- 法人クレジットカードおすすめ人気ランキング
- JCB CARD Wの評判は悪い?キャンペーンから審査基準まで解説
- コンビニでクレジットカードは使えない?正しい使い方を徹底解説
- 審査なしのクレジットカードはある?審査落ちでも作れるカードとは
- 無職でも作れるクレジットカード5選!作り方のポイントを解説
- 1番お得なクレジットカードおすすめ人気ランキング
- クレジットカードの種類一覧!ランクや国際ブランドの違いとは?
- クレジットカードの手数料負担は店舗or消費者?仕組みを解説
- 【年会費無料】おすすめのクレジットカード人気ランキング