債務整理

債務整理の費用相場はいくら?借金で払えない時の対処法も紹介!

債務整理 費用相場
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

本コンテンツで紹介している商品は全て日本弁護士連合会に、もしくは日本司法書士会に登録されている事業者です。コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部に広告が含まれています。しかし、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。当コンテンツはほけんのぜんぶによって管理しています。おすすめの商品やランキングは実績、相談料、着手金、期間、分割払いの可否、対応地域、営業時間、相談方法を元に独自に採点しています。詳細は広告ポリシー制作・編集ガイドラインをご覧ください。

債務整理を検討している方の中には債務整理にかかる「費用」について悩みを抱えている方も少なくないでしょう。

  • 「借金生活が苦しく費用が払えない」
  • 「債務整理の費用相場が知りたい」
  • 「弁護士と司法書士事務所ではいくらくらい違う?」

そこで本記事では、債務整理の費用相場について徹底解説しています。各債務整理手続きの金額はもちろんのこと、弁護士費用や司法書士費用も比較しています。

債務整理にかかる費用
  • 任意整理5〜10万円程度
  • 個人再生…35〜80万円程度
  • 自己破産…30〜100万円程度

また万が一、債務整理費用が払えなかった場合の解決策も紹介しているので、債務整理を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

その他、費用が安い債務整理におすすめな弁護士・司法書士事務所もまとめました。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
金融商品取引法
弁護士広告規定
広告等に関するガイドライン

債務整理の費用相場はいくら?

債務整理 費用

債務整理とは合法的な借金救済制度で、借金を減額・免責するための手続きを意味します。債務整理の3つの種類とそれぞれの費用の相場をまとめました。

債務整理の種類

特徴

費用相場
任意整理

弁護士・認定司法書士が返済額の減額のために債権者(お金を貸している側)と交渉する手続

5〜10万円
個人再生 返済額の減額や返済期間の調整などのために裁判所を介し返済計画を策定する手続35〜80万円
自己破産

 借金を全額免責するための手続

30〜100万円

ここからはそれぞれの方法における具体的な金額をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

\着手金0円もあり!/

1任意整理の費用相場

任意整理の費用相場は、5〜10万円程度です。弁護士や司法書士に依頼する場合は、さらに成功報酬(おおむね10%程度)もかかります。

任意整理のとき弁護士・司法書士事務所へ支払う費用
  • 相談料…1時間につき1万円程度(無料の事務所もあり!
  • 着手金…借入先1社につき2〜5万円程度
  • 成功報酬…減額分の10%程度 など

任意整理は、裁判を介さず行える債務整理です。

ポイント
手続きが簡単なため、債務整理の中でも比較的リーズナブルに済むことが期待できます。

任意整理の特徴は、整理する借金を借入先ごとに選べることです。

複数の借入先に対して任意整理する場合は、そのぶん費用も高額になりますが、弁護士や司法書士に一度にまとめて依頼すれば費用は割安になるケースが多いです。

もし複数の借入先に対して任意整理する場合は、同じ事務所にまとめて依頼するのがおすすめです。
\たった3問に答えるだけ/

2個人再生の費用相場

裁判費用相場17〜30万円程度
弁護士費用相場20〜50万円程度
合計

35〜80万円程度

個人再生の費用相場は、35〜80万円程度です。

個人再生は、裁判所を介して借金の大幅な減額などをするために行う手続きです。そのため、裁判所に支払うお金が必要です。

個人再生で裁判所に支払うお金
  • 申立て手数料:1万円程度
  • 官報掲載料:1万円程度
  • 郵便切手代金:5千円程度
  • 個人再生委員会の報酬:15〜25万円程度

個人再生は「任意整理」「自己破産」に比べて、手続きが複雑かつ困難な債務整理といえます。そのぶん、弁護士への依頼費用も高額となるのが通常です。

\たった3問に答えるだけ/

3自己破産の費用相場

裁判費用相場10〜50万円程度
弁護士費用相場20〜50万円程度
合計30〜100万円程度
自己破産の費用相場は、30〜100万円程度です。

自己破産は、裁判所からの免責許可決定が確定すれば借金を免責できる債務整理です。まず、裁判所に支払う費用とその内訳の目安は以下のとおりです。

自己破産で裁判所に支払うお金の例
  • 郵便代:3,000円〜
  • 収入印紙代:1,500円×借入先件数
  • 予納金:10〜50万円程度

自己破産の費用を大きく左右するのが、申し立て人が裁判所に支払う予納金です。自己破産の予納金は、自己破産の種類によって異なります。

\相談料0円も/

債務整理の費用を比較!弁護士・司法書士どっちが安い?

債務整理 費用

債務整理の手続きは、弁護士だけでなく司法書士事務所に依頼することも可能です。

ポイント
債務整理を弁護士や司法書士に依頼することで、法律の専門家の立場から解決策を提示してくれたり、知見を生かしてサポートしてもらえたりするメリットもあります。

しかし、司法書士と弁護士にどのような違いが知らずに手続きを進めると、損をする場合もあるため注意が必要です。そこで、弁護士と司法書士の違いについて以下まとめました。

aaa司法書士弁護士
債権額元金140万円以下制限なし
訴訟可能な裁判所簡易裁判所のみ制限なし
可能業務
  • 任意整理
    (1社:元金140万円以下)
  • 自己破産
    個人再生
    (書類作成のみ)
制限なくすべての業務に代理人になれる

司法書士は、元金140万円以下の簡易裁判所で取り扱う事件のみ対応することができます。

弁護士に依頼した場合の債務整理費用

弁護士に債務整理を依頼する場合、ぜひ確認したいのが費用の内訳です。弁護士費用の内訳は大きく3つに分類できます。

相談料債務整理の相談をする際に発生する料金のこと
着手金債務整理を依頼する際に支払う料金のこと
成功報酬債務整理が成功した場合にのみ支払う料金のこと

法律事務所(弁護士の事務所)によって、費用の内訳は異なります。内訳が違えば合計で支払う費用も異なるので注意が必要です。

債務整理の費用は、法律で決まっているわけではなく法律事務所が自由に設定できます。

注意点
そのため、法律事務所によっては、不当に高額な料金設定をしているケースもゼロではありません。

債務整理を依頼する場合は、必ず料金相場を確認。見積もりをとり合計料金が相場の範囲内の法律事務所を選びましょう。

司法書士に依頼した場合の債務整理費用

一定の債務整理は司法書士(正しくは「認定司法書士」のみ)に依頼することもできます。

司法書士の債務整理費用は、法律事務所に比べて安い傾向にあります。債務整理の費用を抑えたい方は、司法書士に依頼するのもひとつの選択肢です。

ただし、司法書士にはデメリットもあります。司法書士のデメリットは、対応できる債務整理に制限があることです。

注意点
司法書士が借金140万円を超える債務整理を行うことは、法律上禁止されています。借金140万円を超える債務整理は、そもそも司法書士に依頼できません。

また、司法書士は弁護士と比べて対応できる法律業務に制限があります。司法書士は、

  • 裁判に対応できるのは個別の債権額が140万以下の
    案件のみ
  • 書類作成の代行が中心業務

などの特徴があるため、債務整理で裁判が必要となった際、弁護士に依頼し直すケースもあります。

代行できる手続きも限られているため、依頼者の負担が増え得ることもデメリットです。

司法書士を活用する際は、メリット・デメリットを理解して依頼しましょう。

\着手金0円!任意整理におすすめ/

債務整理の費用が払えない・高いと感じた時の対処法6選

債務整理 費用

ここまで解説してきたとおり、債務整理の費用は決して安くありません。「債務整理の費用が払えない…」と感じている方も多いのではないでしょうか。

しかし、費用が払えなくても債務整理は可能です。ここでは、債務整理の費用が払えない時の主な対処法を6つ紹介しています。債務整理の費用が不安な方は、ぜひ参考にしてみてください。

債務整理の費用が払えないときの対処法
  1. 弁護士・司法書士に相談する
  2. 借金の督促を止める
  3. 自分で手続きをする
  4. 分割払いにする
  5. 法テラスを利用する
  6. 着手金無料の事務所を探す
\減らせる可能性があるかチェック!/

1弁護士・司法書士に相談する

債務整理の費用が払えないときの対処法1つめは、弁護士・司法書士(正しくは認定司法書士)に相談することです。

ポイント
弁護士・司法書士事務所には多くの債務整理を取り扱っているところもあり、債務整理する人の経済状況をよく理解しています。

そのため、個別のケースに応じて柔軟な支払い方法を提案してくれることも少なくありません。

弁護士・司法書士事務所の中には、無料相談を受け付けている事務所も多くあります。

債務整理を少しでも迷っているのであれば、費用は気にせず一度無料相談するのがおすすめです。費用についての不安や疑問など尋ねることからスタートしてみてください。

\任意整理の着手金0円も/

2借金の催促・返済を止める

債務整理の費用が払えないときの対処法2つめは、借金の催促・返済を止めることです。

債務整理では、弁護士や認定司法書士の受任通知を発送することで、借金の直接の催促・返済を止めることができます。

受任通知とは

借入先に対して、弁護士や認定司法書士が代理人として介入した上での債務整理手続の開始を知らせる通知のこと。

代理人からの受任通知を受け取った借入先が、債務者に借金を直接催促することは禁止されています。

そのため、受任通知の発送と同時に借金の直接の催促がストップ。返済が止まっている期間に、債務整理に必要な費用が貯められます

注意点
ただし、自分で受任通知を発送することはできません。受任通知を発送できるのは、弁護士と司法書士(代理人として介入できるのは認定司法書士)のみです。

法律の専門家に債務整理を依頼すれば、借金催促の直接の電話や郵便などが、手続き終了まで止まります(書類作成のみを依頼した場合、直接の催促が来ることがあります)。

法律事務所に債務整理を依頼する人は、借金の返済がストップしている期間でお金を貯める人がほとんどです。

借金の返済に使う予定のお金を弁護士費用にあてれば良いので、債務整理費用は思っているより安くすみます。
\任意整理の着手金0円も/

3自分で手続きする3

債務整理の費用が払えない時の対処法3つめは、自分で手続きすることです。

債務整理は自分でも行えます。自分で手続きした場合、カットできる費用は概ね次のとおりです。

任意整理8万円程度
個人再生30〜50万円程度
自己破産20〜50万円程度

ただし、自分での債務整理は高確率で失敗することが予想されます。やることの量が膨大で複雑なため、精神と時間をすり減らしかねません。

注意点
自分で手続きすると、借入先や裁判所とのやり取りも全て一人で行うため、債務整理が周囲にバレるリスクも上がるおそれが。

たとえ費用がかかっても、債務整理は専門家へ依頼するのがおすすめです。

4分割払いにする

債務整理の費用が払えないときの対処法4つめは、分割払いにすることです。ほとんどの法律事務所は、債務整理費用の分割払いに対応しています。

ポイント
分割払いの支払い回数は平均6〜12回程度。「一括で費用を用意できなくても分割なら支払える」という方であれば、ほぼ問題なく債務整理できます。

分割払いへの具体的な対応は法律事務所によって異なります。手元にまとまったお金がない方は、一度弁護士に相談してみてください。

ただ、分割払いができるのは弁護士費用のみ。裁判所費用は一括で支払わなければならないので注意しましょう。裁判所が入らない任意整理なら全額分割にできます。
\減らせる可能性があるかチェック!/

5法テラスを利用する

債務整理の費用が払えないときの対処法5つめは、法テラスを利用することです。

法テラスとは?

法テラスとは、日本司法支援センターのこと。国によって設立された法的トラブル解決のための総合案内所のような機関です。法テラスでは、支援制度のひとつとして費用の立替えを行っています。

債務整理にかかる着手金や実費を、法テラスが利用者に代わって弁護士や司法書士への支払いを立て替えてくれるうえ、法テラスへの費用は分割払いで返済ができます。

ただし、「勝訴の見込みがあること」「民事法律扶助の趣旨に適すること」「収入が一定額以下であること」の3つの条件が揃わないと立て替えできないので注意してください。

法テラス利用の収入要件

法テラスの立替え制度利用に必要な収入要件は、次のとおりです。

手取り月収の基準
1人18万2,000円〜20万200円以下
2人25万1,000円〜27万6,100円以下
3人27万2,000円〜29万9,200円以下
4人29万9,000円〜32万8,900円以下

条件に該当する方は、ぜひ法テラスに相談してみてください。

法テラスへの相談は無料です※1 。弁護士や司法書士の紹介も行なっていますので、有効活用しましょう。

\減らせる可能性があるかチェック!/
※1無料相談には回数や時間などに制限があり、また無料相談を受けるためには資力などの要件を充足している必要があります。

6着手金無料の事務所を探す

債務整理の費用が払えない時の対処法6つめは、着手金無料の事務所を探すことです。

着手金がかからなければ、債務整理を依頼した際の負担を軽減できます

ポイント
着手金とは成功・不成功を問わず、弁護士や司法書士へ手続きを依頼する際に発生する費用のことです。

弁護士・司法書士事務所のなかには着手金無料の事務所があるため、依頼時の費用をおさえたい方は着手金無料の事務所を探しましょう。

また、無料ではないにしろ着手金をあと払いできる事務所も存在します。もしも着手金に関してホームページに詳細な記載がない場合は、事務所に一度問い合わせるのがおすすめです。

債務整理の費用が安いおすすめ弁護士・司法書士事務所5選【無料相談あり】

ここからは、債務整理の費用が安いおすすめの弁護士・司法書士事務所を紹介します。どこも相談料が無料となっているので、少しでも費用を抑えたい人はぜひ参考にしてください。

スクロールできます>>

債務整理費用が安い
弁護士・司法書士
事務所
はたの法務事務所ひばり法律事務所東京ロータス法律事務所サンク総合法律事務所アヴァンス法務事務所
はたの法律事務所弁護法人ひばり法律事務所東京ロータス法律事務所サンク総合法律事務所債務整理 おすすめ
実績相談実績20万件以上2,000件以上受任実績
7,000件以上
月600件以上

相談実績
34万件以上

相談料
無料

無料

無料

無料

無料
任意整理の費用55,000円〜22,000円〜22,000円〜55,000円〜11,000円〜
個人再生の費用330,000円~330,000円~220,000円~418,000円~
自己再生の費用330,000円~220,000円~220,000円~352,000円~
過払金請求0円〜0円〜0円〜0円〜
分割払い




対応地域


全国

全国

全国

全国

全国
営業時間

電話
平日 8:30~21:30
土日祝 8:30〜21:00

電話
平日 10:00~19:00
土日祝 予約制
電話
平日 10:00~20:00
土日祝 10:00〜19:00

電話
平日 9:30~18:30

電話
平日9:30~21:00
土日祝
10:00〜18:00

詳細




※債務整理の費用は全て着手金です。

相談は何度でも無料なので、複数社に相談して相談員との相性を確かめてみるのもおすすめです。

はたの法務事務所

はたの法務事務所

おすすめポイント
  • 相談料・着手金が無料
  • 全国への出張にも無料で対応可能(※コロナの感染状況によっては対応できない場合あり)
  • 費用の分割払いにも対応
  • 相談実績20万件以上の豊富な実績を誇る
  • 司法書士歴27年の認定司法書士が在籍

はたの法務事務所は、相談は何度でも無料で対応してくれる上に、着手金も無料で対応してくれます。

ポイント
費用の分割払いにも対応しているため、依頼時に全額費用を用意する必要がなく、安心して債務整理手続きを依頼できます。

また、場合によっては全国への主張についても無料で対応してもらえるため「近くに司法書士事務所がない」という人でも依頼しやすいというメリットがあります。(※コロナ感染状況によって対応できない可能性あり)

これまでの相談実績20万件以上と実績が豊富な司法書士事務所のため、一人ひとりの借金の状況を聞き取った上で、ベストな手続き方法を提案してもらえます。

土日祝日にも電話対応してくれるため、平日に相談できない人も一度電話相談をしてみましょう。

無料相談何度でも無料対応
債務整理の費用

【任意整理の費用】

  • 基本報酬:1社22,000円~
  • 減額報酬:減額できた債務の金額の11%

【自己破産の費用】
報酬330,000円~
(少額管財事件は+220,000円~)

【個人再生の費用】
報酬:385,000円~
(再生委員に支払う費用としてプラス220,000円~)

【過払い金請求の費用】
・基本報酬:無料
・過払い報酬:取り戻した過払い金額の22%
(10万円以下の場合は14%
(別途11,000円の計算費用をいただきます)
所在地東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階
利用可能地域全国対応

\着手金0円!任意整理におすすめ/

ひばり法律事務所

ひばり法律事務所

おすすめポイント
  • 借金の相談に何度でも無料で対応
  • 依頼費用の分割払いにも対応
  • 全国からの相談にも対応
  • 2,000件以上の実績を持つ法律事務所
  • 女性弁護士も在籍している

ひばり法律事務所は、全国からの相談に対応している法律事務所です。 借金問題の相談には何度でも無料対応してもらえるため、債務整理について分からないことがあっても、何度でも気軽に質問ができます。

ポイント
債務整理手続きは費用が高くなるケースが多いですが、ひばり法律事務所では依頼費用の分割払いにも対応してくれます。

分割払いができることで契約時に費用を全額用意する必要がなく、費用負担を軽減しながら債務整理手続きの依頼ができます。

また、ひばり法律事務所はこれまで2,000件以上の実績を持つ事務所のため、さまざまな書類手続きや債権者対応なども安心してお任せできます。

女性弁護士も在籍しているため、男性には話しにくい問題についても女性弁護士なら安心して話をしやすいというメリットがあります。

無料相談相談は何度でも無料で対応
債務整理の費用【任意整理の場合】
・着手金:22,000円/1社あたり
・報酬金:22,000円/1社あたり
・減額報酬:11%
・経費:5,500円/1社あたり

【自己破産の場合】
・着手金:22,000円~
・報酬金:22,000円~
・経費:5,500円/1社あたり
・その他:若干の諸費用

【個人再生】
・着手金:1件あたり330,000円~
・報酬金(住宅なし):1件あたり220,000円~
・報酬金(住宅あり):1件あたり330,000円~
・経費:5,500円/1件
【過払い金請求】
・着手金:0円
・解決報酬:0円
・過払金報酬:返済額の22%
(但し訴訟上の返還請求の場合は27.5%)
所在地東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階
利用可能地域全国対応

\分割OK!バレずに債務整理できる/

東京ロータス法律事務所

東京ロータス法律事務所

おすすめポイント
  • 相談は何度でも無料で対応してもらえる
  • 相談すれば依頼費用の分割払いも可能
  • 受任実績7,000件以上と豊富な実績あり
  • 債務整理手続きを特に得意とする法律事務所
  • 土日や全国からの相談にも対応

東京ロータス法律事務所は、借金問題の相談に何度でも無料対応してくれる、債務整理手続きを得意とする法律事務所です。

これまでの受任実績が7,000件以上と実績が豊富な事務所のため、債権者への対応や書類手続きなど、すべて安心してお任せできます。

ポイント
また、依頼費用が心配な場合は、事前に相談すれば費用の分割払いにも対応してくれるため、相談時に依頼費用を全額用意せずに契約が可能です。

契約後は債権者への返済を東京ロータス法律事務所が代理で返済してくれるため、依頼者は毎月の返済を債権者にせずに、東京ロータス法律事務所に返済していく形で手続きできます。

平日に忙しく相談がしにくい人のために、土日の相談にも対応しており、全国からの電話も可能なため、借金問題に悩んでいたら、まずは電話相談をしてみましょう。

無料相談何度でも無料対応
債務整理の費用

【任意整理の場合】

  • 着手金:1件22,000円
  • 報酬金:1件22,000円
  • 減額報酬:11%
  • 過払い金報酬:回収額の22%
  • 1件につき諸費用:5,500円

    【自己破産の場合】

    • 着手金:1件22,000円
    • 報酬金:1件22,000円
    • 諸費用:55,000円
    • 管財人引継予納金:200,000円~
    所在地東京都台東区東上野1丁目13番2号 成田第二ビル2階
    利用可能地域全国対応

    \実績ある弁護士に何度でも相談無料/

    サンク総合法律事務所

    サンク総合法律事務所

    おすすめポイント
    • 相談は何度でも無料で対応してもらえる
    • 初期費用は0円で分割払いにも対応
    • 月に600件以上の相談に対応
    • 家族や職場に知られないような対応も可能
    • 女性の弁護士も在籍している

    サンク総合法律事務所は、借金問題の相談などを何度でも無料で対応してくれる法律事務所です。

    ポイント
    初期費用が0円で依頼できる上に、依頼費用の分割払いにも対応しているため、依頼前に弁護士費用を全額用意しておく必要がなく、費用面が心配な人も安心して依頼できます。

    また、依頼人の借金状況にあわせて、利息のカットや借金の減額、また借金の免除など、それぞれにベストな債務整理方法を検討し、提案してもらえます。

    さらに、債務整理手続きが家族や職場に知られたくない方のために、電話をする時間を指定したり、郵便物を郵便局どめにしたりといった対応も可能です。

    また女性弁護士も在籍しているので、男性には話しづらい内容の相談をしたい女性も気軽に相談しやすいというメリットがあります。

    無料相談何度でも無料で対応
    債務整理の費用

    【任意整理の場合】

    • 着手金:55,000円~
    • 報酬金:債権者1件につき11,000円~
    • 減額報酬:11%
    • 過払い金報酬:過払い金回収額の22%(訴訟の場合は27.5%)

      【完済過払い請求の場合】

      • 着手金:0円
      • 報酬金:債権者1件につき22,000円
      • 過払い金報酬:過払い金回収額の22%(訴訟の場合は27.5%)
      所在地東京都中央区八丁堀4-2-2 UUR京橋イーストビル2階

      利用可能地域

      全国対応

      アヴァンス法務事務所

      債務整理 おすすめ

      おすすめポイント
      • 相談は何度でも無料!
      • 着手金は11,000円~(税込)/1社!
      • 債務整理状況の状況をスマホで24時間確認できる
      • 女性専用ダイアルあり!

      アヴァンス法務事務所は、大阪に本店を構える司法書士事務所です。相談は何度でも無料ですることができるので、納得のいくまでしっかり検討することができるでしょう。

      ポイント
      任意整理の着手金は11,000円〜(税込)と、比較的リーズナブルな価格なので費用を抑えることができます。

      また、他の事務所にはない「アヴァンス•ネクスト」機能もついてます。アヴァンス•ネクストとは債務整理の進捗状況を一目で確認できるサービスのことです。

      スマホから24時間いつでも閲覧可能なので、債務者は安心して手続きを進めることができるでしょう。

      任意整理・過払い金請求を依頼した方は誰でも無料で利用することができます!

      事務所名アヴァンス法務事務所
      相談料何度でも無料
      債務整理の費用

      【任意整理】

      • 着手金:11,000円〜
      • 解決報酬金:1社11,000円
        減額報酬:減額または免除できた金額の11%

          【個人再生】

          • 費用:418,000円~
            (住宅資金特別条項を利用する場合は473,000円)
          • 予納金:40,000円程度

          【自己破産】

          • 着手金:352,000円~
          • 予納金、申立印紙代などの実費:40,000円程度
          所在地【大阪本店】
          大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F

          利用可能地域

          全国

          債務整理の費用を専門家に払えないとどうなる?

          弁護士・司法書士事務所に債務整理を依頼したあと、「やはり費用を払えない」と滞納してしまうと、専門家に担当を辞任される可能性が高いです。

          注意点
          専門家が辞任してしまうと、債権者からの取り立てが再び始まります。せっかく債務整理で取り立てをストップしてたのに、また督促に追われてしまいます。

          弁護士・司法書士事務所に債務整理を依頼する際、多くの場合はある程度の費用を前もって提示してくれます。

          多少の前後はあるかもしれませんが、大きくずれることは考えにくいでしょう。

          また、弁護士・司法書士事務所における債務整理の費用は、事務所が個別に設定しています。ただし、日本弁護士連合会の規程により、利用者が払えるよう高額な料金設定はできなくなっています。

          もし、事務所に費用が払えない場合は、弁護士・司法書士事務所に分割払いや後払いを交渉するのがおすすめ。公式サイトに記載がある事務所なら、事前に伝えておけばスムーズでしょう。

          \実績ある弁護士に何度でも相談無料/

          債務整理の費用を弁護士や司法書士に支払うタイミングは?

          債務整理を弁護士や司法書士に依頼した際、債務整理費用を支払う主なタイミングは以下の通りです。

          支払いのタイミング
          着手金ありの場合依頼時
          着手金なしの場合
          あと払いや分割払い可能な場合

          債務整理手続きの完了時点

          着手金ありの場合は依頼時に支払いが発生しますが、着手金がなければ債務整理手続きが完了した時点で費用を支払うことになります。

          ただ、ここで紹介した支払いのタイミングはあくまでよくあるケースであり、支払いのタイミング・方法は事務所ごとに異なるため、支払いが心配な方は利用する際に相談すると良いでしょう。

          債務整理の費用に関するよくある質問

          任意整理の費用相場は?
          任意整理の費用相場は、着手金と報酬金を含め、借入先1件あたり5〜10万円程度です。

          手続きが比較的簡単なため、債務整理の中でもリーズナブルな価格で手続きできることが期待できます。

          個人再生の費用相場は?
          個人再生の費用相場は、35〜80万円程度です。

          個人再生は任意整理や自己破産に比べて、手続きが複雑かつ困難な債務整理と言えます。そのぶん、弁護士への依頼費用も高額となるのが一般的です。

          自己破産の費用相場は?
          自己破産の費用相場は、30〜100万円程度です。

          自己破産には「同時廃止事件」と「管財事件」の2種類があり、管財事件に比べて同時廃止事件の費用は安い傾向にあり、合計15〜50万円程度で自己破産することが期待できます。

          債務整理の費用が払えない場合はどうする?
          債務整理を依頼したのにも関わらず、費用が払えなくなってしまった場合まずは、弁護士・司法書士に相談するのが最適といえるでしょう。

          事務所によっては弁護士費用を分割払いに変更するなど柔軟な対応をしてくれます。

          債務整理を自分でやった場合の費用相場は?
          債務整理を自分で行う場合の平均費用は、次のとおりです。
          • 任意整理:2万円程度
          • 個人再生:17〜30万円程度
          • 自己破産:10〜50万円程度

          債務整理を自分で行えば、弁護士や司法書士に依頼する費用を削減できます。しかし複雑な手続きが必要であるため、基本的には専門家である弁護士・司法書士事務所への依頼をおすすめします。


          任意整理の費用は30万円以上かかりますか?

          任意整理は借入先ごとに依頼料が発生するため、6社以上なら30万円かかると考えましょう。

          5社までなら30万円かからない可能性が高いです。

          また、借入先が2〜3社なのに30万円以上かかる場合は、少々割高な弁護士であることが考えられます。口コミや評判などを確認しておきましょう。


          高額な費用を支払って弁護士・司法書士事務所に債務整理を依頼するメリットは?

          高額な費用を支払ってまで弁護士や司法書士に債務整理を依頼するメリットは、専門家が提案する効果的な解決方法によって借金問題をいち早く解決できることです。

          債務整理には複雑な手続きが必要なので、素人が手続きしようと思ってもスムーズに進められず、最適な解決を見出すのにもかなりの時間を要するでしょう。

          また、弁護士が代理人につくことで債権者から直接取り立てをうけることがなくなり、交渉などのやり取りも弁護士が行ってくれるため、さまざまな負担が軽減されます。

          よって、債務整理は費用がかかったとしても自分で行わず、弁護士や司法書士といった専門家に依頼するのが賢明です。

          債務整理の費用まとめ

          ここまで、債務整理の費用相場を解説してきました。債務整理の費用相場は次のとおりです。

          任意整理弁護士費用:4〜5万円+成功報酬10%
          司法書士費用:2〜4万円+成功報酬10%
          合計費用:5〜10万円
          個人再生弁護士費用:30〜50万円
          司法書士費用:20〜40万円
          合計費用:35〜80万円
          自己破産弁護士費用:30〜50万円
          司法書士費用:20〜40万円
          合計費用:30〜100万円

          債務整理にかかる費用は、債務整理の種類や依頼する法律家などによって異なりますが、費用をおさえるなら任意整理をおすすめします。

          ポイント
          債務整理を行う際は、あらかじめ債務整理にかかる費用相場を把握し、そのうえで弁護士や司法書士に依頼すると良いでしょう。

          また、債務整理にかかる費用を支払えない場合は、分割払いに対応している事務所を選ぶ必要があります。本記事でも分割払いに対応してくれる事務所をいくつか紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

          \実績ある弁護士に何度でも相談無料/

          執筆者情報

          債務整理

          債務整理のぜんぶ編集部


          債務整理のぜんぶは、株式会社ほけんのぜんぶが運営するクレジットカード・FX・カードローン•仮想通貨など、暮らしのお金にまつわる情報を発信する比較メディアです。

          日々の中で生まれる迷いに対して、一人ひとりが良い選択をできるよう、ユーザーに寄り添ったコンテンツ制作を心がけています。

          詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。

          ・本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。
          ・本コンテンツは商品の概要を説明しています。
          ・詳細は「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり/約款」を、通信販売の場合は、「パンフレット」「特に重要な事項のお知らせ/商品概要のご説明/ご契約のしおり抜粋」「ご契約のしおり/約款」を必ずご確認ください。
          ・弊社は本コンテンツの正確性、確実性、最新性及び完全性等に関して保証するものではございません。
          ・本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。
          ・また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります