
「ポンパレモール」というECサービスをご存知でしょうか?
Amazonや楽天市場のような大手ECサイトに比べると知名度が低いため、「ポンパレモールの評判が気になる…」という方も少なくないはずです。
そこで今回は、ポンパレモールについて徹底解説。お得な使い方ポイント還元率、相性が良いクレジットカードも紹介しています。
目次
ポンパレモールとは
出典:https://www.ponparemall.com/
ポンパレモールとは、RECRUIT(リクルート)が運営するECサービスです。Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングのように、さまざまなカテゴリーの商品をオンライン上で購入できます。
また、ポンパレモール最大の魅力は、どんな商品を購入しても3%以上ポイント還元されるところです。他社サイトの平均還元率が1~2%に対して、常時3%以上還元されるのは大きなメリットでしょう。
ポンパレモールで貯まるポイント
- RECRUITポイント
- Pontaポイント
- dポイント
ポンパレモールで貯まるポイントは、上記の3種類です。
「リクルートID」を発行する際に、貯めたいポイントを3種類の中から1つ選択可能。自分がよく利用するお店・サービスで使えるポイントを選ぶのが、おすすめです。
また、ポイントを獲得するためには、リクルートIDの発行が必須です。美容・グルメの予約に便利なホットペッパーや、旅行予約サイトのじゃらんでも使えるので、必ず発行しましょう。
RECRUIT(リクルート)ポイントについて
RECRUITポイントとは、リクルートの運営するサービスで貯まるポイントです。
「1P=1円」として使えるだけでなく、Pontaポイント・dポイントと交換可能。もちろん1Pのまま交換できるので、ポイントが減らずに済みます。
出典:https://point.recruit.co.jp/recruitid/doc/partners/
RECRUITのサービスは、ホットペッパーやじゃらん、ポンパレモールなど日常生活で利用しやすいサービスが展開されています。
ポイント還元率が高いサービスが多いので、無意識のうちにポイントが貯まっているケースも珍しくありません。
- ポンパレモール:購入代金の3%~
- ホットペッパービューティー:利用料金の2%
- ホットペッパーグルメ:予約人数×50P
- じゃらん:利用料金の2%
上記記載は通常時の還元率なので、イベント時や特定サービスを利用すれば、さらに大量のポイントを獲得できます。
Pontaポイントについて
Pontaポイントとは、LAWSON(ローソン)やケンタッキー・フライド・チキンなどのお店で使えるポイントです。
使えるお店・サービスが比較的多く、使用用途に困らないポイントだと言えるでしょう。auユーザーの方なら、携帯料金の支払いにも充てられます。
出典:https://point.recruit.co.jp/point/?tab=pointUseService
Pontaポイントの使い道は、
- お店で使う
- ネットで使う
- 交換して使う
の3種類です。現金感覚で使えるだけでなく、さまざまな商品をお得にゲットできる方法もあるので、非常に優秀なポイントだと言えるでしょう。
dポイントについて
dポイントとは、大手コンビニ3社やマクドナルド、マツモトキヨシなどで使用できるポイントです。
使用可能なお店・サービスの豊富さは、Pontaポイントに引けを取らず、こちらも非常に優秀なポイントだと言えるでしょう。docomoの携帯料金に充てられるので、ご自身のキャリアに合わせて選択するといいかもしれません。
出典:https://dpoint.jp/acc.html
dポイントも、街やネットのお店で1ポイント1円として使用できます。「dミュージック」や「dアニメストア」など、dマーケット内でも使用できるので、普段から利用している方にとって魅力的でしょう。
ポンパレモール×リクルートカードがおすすめ
出典:https://recruit-card.jp/point/?campaignCd=crda0001
ポンパレモールで利用するのに最適なクレジットカードを知りたい方もいるのではないでしょうか。
ポンパレモールをよりお得に利用するなら「リクルートカード」がおすすめです。
ポンパレモールで貯まるポイントと共通のポイントが貯まる、比較的相性の良いクレジットカードだと言えます。
リクルートカードの基本情報
リクルートカードは、基本還元率1.2%の高還元率クレジットカードです。年会費無料のクレジットカードの中で、還元率の高いカードをお探しの方に最適でしょう。
また、RECRUITが運営する、
- じゃらん
- ホットペッパービューティー
- ホットペッパーグルメ
などのサービスでも効率良くポイントを貯められます。貯めたポイントをPontaポイントとdポイントに、1Pのまま交換できるところもメリットです。
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 1.2% |
獲得ポイントの種類 | RECRUITポイント |
交換可能ポイント | Pontaポイント・dポイント |
付帯保険 | 旅行傷害保険・ショッピング保険 |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日払い |
申し込み条件 | 18歳以上(学生可) |
ポンパレモールでリクルートカードを利用した場合
出典:https://www.ponparemall.com/doc/page/campaign/card_thanks_feb20/
実際にポンパレモールでリクルートカードを利用した場合、どのくらいのポイントが貯まるのか気になる方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、10,000円の商品をリクルートカードで決済した場合をシミュレーションしてみました。
- 10,000円×3%(基本還元率)=300P
- 10,000円×1.2%(リクルートカード還元率)=120P
- 300P+120P=420P
上記の結果から、リクルートカードで決済すれば420P還元されることがわかります。ポンパレモール×リクルートカードは、常時4.2%分のポイントが獲得できるということです。
ポンパレモールのメリット
- 「最低価格保証」が用意されている
- 送料無料の「均一セール」が開催されている
- お得なクーポンが頻繁に配布されている
- 「ポイント還元祭」が定期的に開催されている
Amazonや楽天市場などに比べると、若干知名度が低いポンパレモールですが、実際は多くのメリットがあります。
ここでは、代表的なメリットを4つ紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
「最低価格保証」が用意されている!
出典:https://www.ponparemall.com/theme/best_price/?stcd=top_main_best_price&dscv=pc_PFTOP010101_mainBanner
ポンパレモールでは「最低価格保証企画」が実施されています。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などの大手ECサイトより対象商品の値段が高い場合、差額分をポイントバックしてもらえるキャンペーンです。
最低保証される対象商品は、キャンペーン期間中日々更新されています。具体的な申請方法は、
- 他社サイトのURL
- 申請する商品の金額
- 商品名
- 申請金額が対象期間中であることを証明する画像
の4点をサポートデスクに送るだけのお手軽さです。今後も対象商品がどんどん更新されることが期待されますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
送料無料の「均一セール」が開催されている!
出典:https://www.ponparemall.com/theme/kinitusale_1000/?dscv=pcOTOKUthemeBanner&stcd=pcOTOKU_special_kinitusale_1000
送料無料の均一セールが開催されているところも、ポンパレモールのメリットの一つです。1,000~10,000円までのふり幅で、対象商品を均一価格で購入できるのは、非常にお得でしょう。
また、グルメやファッション、家電などの商品カテゴリから、均一価格の商品を検索できます。掘り出し物が手に入る可能性もあるので、隙間時間にチェックしてみるのがおすすめです。
お得なクーポンが頻繁に配布されている!
出典:https://www.ponparemall.com/theme/coupon_10/?stcd=pctop_mini_coupon_10&dscv=pc_PFTOP010101_subBanner
ポンパレモールでは、買い物がよりお得になるクーポンが配布されています。最大50%OFFになるクーポンも配布されているので、欲しかった商品が安く手に入るかもしれません。
また、クーポン特設ページのカテゴリーには、
- 50%OFF
- ~49%OFF
- ~1,000円OFF
の3種類が設置されています。商品カテゴリーだけでなく、割引率・割引額からクーポン対象商品を探せるところもポイントでしょう。
「ポイント還元祭」が定期的に開催されている!
出典:https://www.ponparemall.com/doc/page/campaign/point_genre/?dscv=pc_PFTOP010101_counterHeader
ポンパレモールでは「ポイント還元祭」が開催されています。対象ジャンルの商品を購入するだけで、通常還元+10%以上のポイントがもらえるキャンペーンです。
通常還元率(3%以上)に加えて、ポンパレモール限定ポイントが加算されます。対象ジャンルは期間ごとに更新されるので、欲しい商品のジャンルがいつ対象になるか確認しましょう。
ポンパレモールの評判
初めてポンパレモールを知った方の中には「本当に信用できるECサービスなの?」と、不信に思う方もいるかもしれません。
ここでは、ポンパレモールに対する良い評判・悪い評判をいくつか紹介します。
ポンパレモールに対する良い評判
- ポイント好きな人におすすめ
- キャンペーン時のポイント還元率が高い
- サイトが見やすく、欲しいものが見つかる
ポンパレモールに対する良い口コミは、ポイント還元率に関する内容が多く見受けられました。
すでにPontaポイントやdポイントを活用している人からは「相性が良く、ポイントを貯めやすい」といった評価も。サイトの見やすさやについても高評価を得ています。
ポンパレモールに対する悪い評判
- 配送が遅い
- 在庫管理が甘い
- 商品数が少ない
ポンパレモールに対する悪い口コミは、配送や在庫、商品数に関する内容が多く見受けられました。
ポイントが貯まりやすいという口コミが目立つ中「配送の遅い」や「注文後にキャンセル連絡が来る」といった評価も。ポンパレモールに限った話ではないですが、店舗によっては対応の悪いところもあるみたいです。
ポンパレモールのお得な使い方
- 特集一覧をチェック!
- ポイント還元祭を見逃さない!
- 最低価格保証でポイント還元してもらう
ここでは、ポンパレモールのお得な使い方を2つ紹介します。ポイント還元率の高いポンパレモールをよりお得に使えるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。
1特集一覧をチェック!
ポンパレモールには、お得に買い物が楽しめる特集ページがあります。
ポイント還元率UPキャンペーンのような情報も特集ページに掲載されているので、定期的にチェックするのがおすすめです。
特集ページの中でも「訳アリ商品特集」がおすすめです。
50~70%引きで商品を買える可能性もあるので、ぜひ活用してみてください。商品カテゴリーごとにランキング形式で紹介されており、人気商品が一目でわかります。
出典:https://www.ponparemall.com/theme/wakeari/?stcd=pctop_features_genre1_wakeari&dscv=pc_PFTOP010101_pickupFeatureItem
訳アリといっても商品に大きな欠陥があるわけではなく、アウトレットのようなものです。形が不ぞろいや外箱に傷があるなど、人によっては大した問題ではないことが理由で値下げされています。
2ポイント還元祭を見逃さない!
ポンパレモールのポイント還元祭は、月1~2回程度の頻度で開催されています。
通常還元率3%以上に加えて、10%以上のポイントがもらえるチャンスなので見逃さないようにしましょう。
3最低価格保証でポイント還元してもらう
上述したように、ポンパレモールはAmazon、楽天、Yahoo!ショッピング、ポンパレモールの中で最低価格を保証しています。
他のサイトの商品価格を調べるのは少し面倒に感じるかもしれませんが、ポイントでキャッシュバックしてもらえることは大きなメリット。利用しない手はありません。
ここまで、ポンパレモールやポンパレモールでお得に使えるクレジットカードについて紹介してきました。
しかし、他の大手ECサイトでもっとお得に買い物できる方法はないか、他のECサイトでお得に使えるクレジットカードはないかと気になる方もいるのではないでしょうか。
そこで、ここからは他のECサイトでもお得にポイントが貯められるクレジットカードを紹介します。
ECサイトでお得にポイントが貯まる!おすすめクレジットカード3選
数あるクレジットカードのポイント還元率、使いやすさ(年会費の安さ)、付帯保険・サービスの手厚さなどを比較した結果、総合的におすすめできる人気クレジットカードは以下の3枚です。 ここからは、それぞれの特徴や最新のキャンペーン情報について紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。 JCB CARD Wは、入会できるのが18歳〜39歳限定のクレジットカードです。年会費はずっと無料。特別な条件なし&更新料もなしで、一度入会すれば40歳以降も年会費無料のまま、使い続けられます。 そんなJCB CARD Wの最大の特徴は、ポイントが貯まりやすいこと。JCBカード屈指の高還元率を誇ります。 また、最高2,000万円の海外旅行傷害保険の付帯や、家族カード・ETCカードも無料で追加できるなど、クレジットカードとしての使いやすさも魅力。 加えて、不正利用がないかチェックしてくれるシステム・紛失/盗難サポートがあるなど、セキュリティサポートも万全なので、初めてクレジットカードを持つ方におすすめです。 JCBカードWのキャンペーン情報 三菱UFJカード VIASOカードは、高校生を除く18歳以上の方なら誰でも申し込みが可能なクレジットカードです。年齢の上限はなく、学生の方でも作ることができます。 三菱UFJカード VIASOカードの最大の特徴は、貯まったポイントを自動で現金にキャッシュバックしてくれることです。キャッシュバック利用の手続きは不要で、1ポイント1円で現金化してくれます。 カードの発行スピードも魅力です。最短翌営業日に発行、最短3日程度で届きます。お急ぎの方にもおすすめできる、クレジットカードです。 三井住友カード(NL)は、Webで「即時発行」を選択すれば、最短5分で発行できるクレジットカードです。※1 年会費は永年無料。高校生を除く18歳以上であればどなたでも申し込みが可能です。 また三井住友カード(NL)の大きな特徴は、Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスを使ってお支払いいただく場合、対象店舗でポイント還元率が最大5%にアップすること。対象店舗は、セブン-イレブンやローソン・マクドナルドなどです。※3 さらに、最大2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しているほか、カード番号・有効期限の記載がないため、セキュリティ面も安心と言えるでしょう。 ※1:最短5分発行受付時間:9:00~19:30。ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。 ※2:2022年9月30日まで ※3:一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。一部Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。また、一定金額(原則 税込1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿してお支払いいただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。 ポンパレモールはAmazonや楽天市場などの大手ECサイトに引けをとらず、ポイント還元率を誇るショッピングサイトです。気になるショップの評判は、口コミレビューから確認すれば失敗は避けられるはずです。 また、相性の良いリクルートカードや「ポイント還元祭」を活用すれば、大量にポイントを獲得できます。特集ページを定期的に確認して、欲しいものをお得にゲットしましょう。
fa-long-arrow-rightいつでもポイント2倍
fa-long-arrow-rightポイントは自動で現金に還元
fa-long-arrow-right最短5分で即時発行1JCB CARD W
※キャンペーン期間:2022年7月1日〜2022年9月30日
スターバックス、セブンイレブン、Amazon、メルカリなど
fa-long-arrow-right楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングなど
年会費
永年無料
ポイント還元率(通常時)
1.0%〜10.0%
国際ブランド
JCB
ETCカード
無料
期間:2022年7月1日(金)~2022年9月30日(金)
期間:~9月30日(金)
期間:~9月30日(金)
期間:~9月30日(金)2三菱UFJカード VIASOカード
楽天、Yahoo!ショッピングなど
年会費
永年無料
ポイント還元率(通常時)
0.5%〜
国際ブランド
Mastercard
ETCカード
年会費無料
(発行手数料:税込1,100円)
3三井住友カード(NL)
セブン‐イレブン・ローソン・マクドナルドなどの対象店舗でVisaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスを使ってお支払いいただく場合
年会費
永年無料
ポイント還元率(通常時)
0.5~5.0%
国際ブランド
Visa,MasterCard®
ETCカード
初年度無料
(年1回利用で翌年も無料)まとめ