口座開設から取引まで、全てネットのみで完結できる「ネット証券」。
手数料が安かったり、少額投資に対応していたりと、投資初心者からも高い人気があります。
そこで今回は、ネット証券選びで重要な以下6項目を徹底比較。
- 取引手数料
- 取扱商品
- 取引ツール
- サービス内容
- サポート体制
- キャンペーン
全てのネット証券会社から厳選した、ネット証券おすすめ人気ランキングを紹介しています。
\1位にジャンプ/
申し込むべきネット証券が見つかる内容です。ぜひ参考にしてみてください。
ネット証券おすすめ人気ランキング
1LINE証券
![]()
LINE証券は、SNSアプリ「LINE」が手掛ける投資サービスです。
LINE証券では、1株単位で買える国内有名企業300社と、1口単位で買える国内ETF15銘柄を用意。多数の銘柄が3,000円以下のため、少額で投資をスタートできます。
1注文の約定代金にかかわらず、現物取引の買付手数料はいつでも無料です。
取引画面はスマホに特化しています。複雑な操作は一切なくサクサク操作可能です。
\インターネットで売買手数料0円/
シンプルな画面設計で、はじめての方でも簡単に取引できます。
取引手数料 |
※1注文の約定代金に対する手数料
- 5万円:99円(買付0円)
- 〜10万円:176円(買付0円)
- 〜20万円:198円(買付0円)
- 〜50万円:484円(買付0円)
- 〜100万円:869円(買付0円)
- 〜150万円:1,056円(買付0円)
- 〜3,000万円:1,661円(買付0円)
- 3,000万円超え:1,771円(買付0円)
※同一日に同一注文で複数の約定となった場合は、約定代金を合算し手数料を計算します。 |
取扱商品 |
|
取引ツール(PC) |
ー |
取引ツール(スマホ・タブレット) |
|
キャンペーン |
- 口座開設&クイズに答えて最大3株分購入代金プレゼント
|
\インターネットで売買手数料0円/
2SBI証券
![]()
SBI証券は、口座開設数No.1のネット証券です。
※公式サイト表示より。「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、auカブコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順)を指します。(2020年9月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ)
SBI証券の魅力は、手数料が安いことです。取引手数料はネット証券最安の0円〜。取引タイプに合わせて、2つの手数料プランが選べます。
SBI証券2つのプラン
- スタンダードプラン
注文の取引金額に応じて手数料が決まる
- アクティブプラン
1日の取引合計額に応じて手数料が決まる
取扱商品は豊富な内容です。とくにIPO銘柄の取扱数は証券業界でもダントツの86社を誇ります。
※公式サイト表記より
さらに
など世界各国の外国株式の取扱があり、取扱国数は主要ネット証券No.1です。
※公式サイト表記より
また、Tポイントが貯まる・使えることも、SBI証券ならではの特徴です。取引に応じてTポイントを貯めたり、1ポイント=1円として投資に使ったりできます。
「2020年オリコン顧客満足度ランキングネット証券 第1位」※と、ユーザ評価も言うことありません。
※https://life.oricon.co.jp/rank_certificate/2020/参照
取引手数料 |
【スタンダードプラン】※1注文の約定代金に対する手数料
- 5万円まで:50円 (税込55円)
- 10万円まで:90円 (税込99円)
- 20万円まで:105円 (税込115円)
- 50万円まで:250円 (税込275円)
- 100万円まで:487円 (税込535円)
- 150万円まで:582円 (税込640円)
- 3,000万円まで:921円 (税込1,013円)
- 3,000万円超:973円 (税込1,070円)
【アクティブプラン】※1日の約定代金合計に対する手数料
- 50万円まで:0円
- 100万円まで:0円
- 以降100万円増加毎に:400円(税込440円)ずつ増加
|
取扱商品 |
- 国内株式
- 外国株式
- 投資信託
- 債権
- 外国為替保証金取引(FX)
- 先物・オプション
- CFD(くりっく株365)
- 金・銀・プラチナ
- eワラント
- iDeCo(個人型確定拠出年金)
- 保険
|
取引ツール(PC) |
|
取引ツール(スマホ・タブレット) |
- 「SBI証券 株」アプリ
- かんたん積立 アプリ
- HYPER FXアプリ
- HYPER 先物・オプションアプリ
- HYPER CFDアプリ
|
キャンペーン |
- 新規口座開設で期間固定Tポイント100ポイントプレゼント
- ポイント投資紹介で最大50,000ポイントプレゼント(2020年10月31日)
- 「ひふみ」で投資を応援!買付金額一部還元&積立でTポイントが最大10万ポイントあたる(2020年8月31日)
- Tカード番号の登録の合計300万ポイントプレゼント(2020年9月30日)
- 取引手数料最大5,000円キャッシュバック(2020年8月27日)
|
3楽天証券
![]()
楽天証券は、2019年度口座開設数No.1に輝いたネット証券です。
※主要ネット証券(口座数上位5社:auカブコム証券、SBI証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(五十音順))で比較(2020年2月6日現在、楽天証券調べ)
楽天証券のメリットは、多彩なキャンペーンが開催されていること。はじめての取引でポイントがもらえるなど、投資デビューに嬉しい特典が豊富にあります。
楽天証券特典獲得までの簡単3ステップ
- 口座開設
- キャンペーンにエントリー(エントリー不要の特典もあり)
- 特典GET
楽天証券の国内株式手数料は最低0円から。リーズナブルな手数料で安心して取引できます。
取引で楽天ポイントを貯めたり使ったりできることも、楽天証券の魅力です。
\最大1,200ポイント+1,000円獲得/
楽天市場でもらえるポイントが+1倍になるなど、楽天ユーザーにピッタリのネット証券と言えます。
取引手数料 |
【超割コース】※1回の取引金額で取引手数料が決定
- 5万円まで:55円(税込)
- 10万円まで:99円(税込)
- 20万円まで:115円(税込)
- 50万円まで:275円(税込)
- 100万円まで:535円(税込)
- 150万円まで:640円(税込)
- 3,000万円まで:1,013円(税込)
- 3,000万円超:1,070円(税込)
【いちにち定額コース】※1日の合計取引金額で取引手数料が決定
- 50万円まで:0円
- 100万円まで:943円(税込)
- 200万円まで:2,200円(税込)
- 300万円まで:3,300円(税込)
- 以降100万円増えるごとに1,100円(税込)を追加
|
取扱商品 |
- 国内株式
- 海外株式・ETF
- 投資信託
- 楽ラップ
- 債権
- 先物・オプション
- 楽天FX
- 外国為替
- 保険
|
取引ツール(PC) |
- マーケットスピードⅡ
- マーケットスピード
- マーケットスピードFX
|
取引ツール(スマホ・タブレット) |
- マーケットスピードⅡ
- iSPEED
- iSPEED for iPad
- iSPEED FX
- iSPEED 先物OP
|
キャンペーン |
- はじめての貸株サービス利用または久しぶりの利用で200ポイントもらおう(2020年9月30日)
- 株式投資デビュー応援!250万ポイント山分けキャンペーン(2020年8月31日)
- 純金・プラチナ積立デビューキャンペーン(2020年8月24日)
- マーケットスピードIIで先物・オプションを取引しようキャンペーン(2020年8月31 日)
- はじめての投信積立キャンペーン(2020年9月30日)
- 先物・オプション取引デビューキャンペーン(2020年8月31 日)
- 楽天FXデビューキャンペーン(2020年8月31日)
- 【第10回】楽天銀行口座開設+自動入出金設定で1,000円プレゼント (2020年9月14日)
- iDeCoの開設でもれなく200ポイントプレゼント!さらに、抽選で1万ポイントがあたる(2020年8月31日)
- ポイント投資・投資信託でポイント+1倍
- NISA口座限定!国内株式売買手数料0円&海外ETF買付手数料全額キャッシュバック
- ジュニアNISA国内株式売買手数料実質0円
- 家族・友達紹介プログラム
|
\最大1,200ポイント+1,000円獲得/
4マネックス証券
![マネックス証券]()
マネックス証券は、100円から投資デビューできるネット証券です。
マネックス証券では、ほとんどの投資信託が100から購入可能。資産形成に適した運用コストの低い投資信託を中心に1,100本以上の投資信託を取り扱っています。
また、マネックス証券で取り扱うすべての投資信託の購入時申し込み手数料は0円!!
\最大200,000円キャッシュバック/
投信つみたても購入時申込手数料が0円なので、初心者でも安心です。
取引手数料 |
【取引毎手数料コース】※1注文毎に手数料を計算
- 〜10万円以下:100円
- 10万円〜20万円以下:180円
- 20万円〜30万円以下:250円
- 30万円〜40万円以下:350円
- 40万円〜50万円以下:450円
- 50万円~100万円以下:(成行注文)1,000円(指値注文)1,500円
- 100万円~:(成行注文)約定金額の0.1%(指値注文)約定金額の0.15%
【一日定額手数料コース】※1日の約定金額の合計額に対して手数料を計算
- 300万円まで:1日何回取引しても2,500円
- 600万円まで:1日何回取引しても5,000円
- 以降、300万円増えるごとに:2,500円ずつ増加
|
取扱商品 |
- NISA
- iDeCo
- 国内株
- 米国株
- 投信・投信つみたて
- 新規公開株(IPO)
- ETF
- FX
- 暗号資産CFD
- 債権
- ロボアドバイザー
- 信用取引
- 先物・オプション
- 中国株
- 金・プラチナ
|
取引ツール(PC) |
- マネックストレーダー
- MonexTraderFX
- 銘柄スカウター
- マルチボード500
- フル板情報ツール
- チャートフォリオ
- マーケットボード
- マーケットライダープレミアム
- マーケットライダー
- MONEX VISION
|
取引ツール(スマホ・タブレット) |
- 銘柄スカウター
- マーケットボード
- マネックストレーダー株式スマートフォン
- マネックストレーダー先物スマートフォン
- トレードステーション米国株スマートフォン
- マネックストレーダーFXスマートフォン
- マネックス証券アプリ
- MONEX VISION
- MONEX TRADER CRYPTOスマートフォン
- SNS型投資アプリ「ferci」
- マネックストレーダー株式タブレット
|
キャンペーン |
- 新規口座開設でAmazonギフト券もれなく200円相当プレゼント(〜2020年12月31日)
- FX PLUS口座開設&FX取引で最大10万円キャッシュバック(〜2020年12月31日)
- 先物・オプション取引口座開設%先物取引最大10万円キャッシュバック(〜2020年12月31日)
|
5松井証券
![]()
松井証券は、投資初心者におすすめのネット証券です。
株式取引・少額取引の手数料は0円。インターネット経由で1日の約定代金合計が50万円までなら、何度取引しても手数料が一切かかりません。
パソコン・スマホ・タブレットには豊富な無料情報ツールが用意されており、じっくり取引を検討できます。
窓口はフリーコール・WEBなど、充実したサポート体制。松井証券の顧客サポートは、HDI-Japan主催問合わせ窓口格付けにて、9年連続最高評価の「三つ星」を獲得しています。
\50万まで手数料無料/
万全のバックアップ体制で不安や疑問に答えてくれるため、初めての方も安心です。
取引手数料 |
※1日の約定代金合計額
- 50万円まで:0円
- 100万円まで:1,000円
- 200万円まで:2,000円
- 100万円増えるごとに:1,000円加算
- 1億円超:100,000円(上限)
|
取扱商品 |
- 株式・現物取引
- 株式・信用取引
- 投資信託
- IPO
- 貸株サービス
- 立会外分売
- ベストマッチ(約定価格改善サービス)
- PTS
- MMF
- 先物・オプション取引
- NISA/つみたてNISA
- FX
- ETF/REIT
- iDeCo
|
取引ツール(PC) |
- ネットストック・ハイスピード
- 株価ボード
- チャートフォリオ
- FXトレーダープラス
- フル板情報(BRiSK for 松井証券)
|
取引ツール(スマホ・タブレット) |
- 株touch
- 投信アプリ
- 松井証券FXアプリ
- LINE公式アカウント(松井証券FX)
|
キャンペーン |
- 株主優待銘柄買付、抽選で15名にグルメカタログギフト(4,000円相当)をプレゼント(2020年8月27日)
- FX取引、抽選で100名に松井証券ポイント1,000ポイントをプレゼント(2020年10月30日)
- 投信つみたて、抽選で50名に松井証券ポイント3,000ポイントをプレゼント(2020年8月31日)
- つみたてデビュー総額1億円還元キャンペーン(2020年12月30日)
- 「松井証券ポイント」を口座開設で全員に200ポイントプレゼント(2020年12月29日)
- 紹介で株式取引手数料をキャッシュバック(2020年12月18日)
- 貸株口座開設で抽選で100名様に2,000ポイントの松井証券ポイントをプレゼント(2020年8月28日)
- 投資信託の保有金額に応じて現金またはポイントを付与
|
\50万まで手数料無料/
6岡三オンライン証券
![]()
岡三オンライン証券は、創業95年以上の老舗証券会社岡三証券のグループ企業です。
岡三オンライン証券の強みは、多彩な取引ツールです。
発注に特化した取引ツールから、投資に必要な情報収集・注文まで一貫してサポートする取引ツールなど、さまざまな高機能取引ツールが使えます。
<岡三オンライン証券の取引ツール受賞歴>
- 2019年 みんなの株式ネット証券ランキング取引ツール部門 7年連続第1位
- 2020年 オリコン顧客満足度調査 ネット証券 分析ツール 第1位
また、投資情報を全て無料で利用できることも、岡三オンライン証券のメリットです。
\業界屈指の格安手数料/
市況情報や銘柄情報、決算情報をはじめとした各種レポートや日替り動画など、いつでも必要な情報にアクセスできます。
取引手数料は業界屈指※の格安。定額プランなら 1日の約定代金合計額50万円までの取引は0円です。少額投資でも手数料を気にせず取引できます。
※公式サイトの表記より
取引手数料 |
【ワンショット】※1注文の約定代金に対する手数料
- ~10万円:99円(108円)
- ~20万円:200円(220円)
- ~50万円:350円(385円)
- ~100万円:600円(660円)
- ~150万円:1,000円(1,100円)
- ~300万円:1,500円(1,650円)
- 以降100万円増加ごとに:300円(330円)ずつ増加※3,000円(3,300円)を上限
【定額プラン】※1日の約定代金合計に対する手数料
- ~10万円:0円
- ~20万円:0円
- ~50万円:0円
- ~100万円:800円(880円)
- 以降100万円増加毎に:500円(550円)ずつ増加
|
取扱商品 |
- 現物株式
- ETF・ETN・REIT
- 単元未満株式
- 信用取引
- 投資信託
- 先物・オプション
- 取引所FX
- 店頭FX
- 取引所CFD
- IPO
- NISA
- iDeCo
|
取引ツール(PC) |
- 岡三ネットトレーダーWEB2
- 岡三かんたん発注
- 岡三RSS
- 岡三ネットトレーダーライトF
- 岡三オンラインFX WEB版
- ネットトレーダー365FX
- RSS 365FX
- 岡三アクティブFX インストール版
- 岡三アクティブFX WEB版
- 岡三オンライン株365 WEB版
- ネットトレーダー株365
- RSS 365CFD
|
取引ツール(スマホ・タブレット) |
- 岡三ネットトレーダーWEB2
- 岡三かんたん発注
- 岡三カブスマホ
- 岡三ネットトレーダースマホ
- 岡三ネットトレーダースマホF
- 岡三ネットトレーダースマホF for iPad
- 岡三オンラインFX スマートフォンアプリ
- 岡三オンラインFX for iPad
- 岡三アクティブFX スマートフォンアプリ
- 岡三アクティブFX iPadアプリ
- 岡三オンライン株365 スマートフォンアプリ
|
キャンペーン |
- 友達紹介プログラム3,000円プレゼント
- 新規口座開設で国内株式取引手数料最大3カ月全額キャッシュバック
- 新規信用取引口座開設で信用取引手数料 最大3カ月全額キャッシュバック
- 新規先物・オプション取引口座を開設で先物・オプション取引手数料 最大3カ月全額キャッシュバック
- 新規FX取引口座開設で最大50,000円をキャッシュバック
- 新規365取引口座開設で最大50,000円をキャッシュバック
|
\業界屈指の格安手数料/
7DMM株
![DMM株]()
DMM株なら最短即日取引が可能です。さらに、口座開設・登録完了で1ヶ月、取引手数料が0円。また、国内株式の取引手数料の1%がDMM株ポイントとして貯まります。1ポイント=1円として、1,000ポイント以上から現金へ交換可能です。
\手数料が業界最安値水準/
取引手数料 |
※1約定ごと(税抜き)
【現物取引】
- ~5万円以下:50円
- ~10万円以下:80円
- ~20万円以下:97円
- ~50万円以下:180円
- ~100万円以下:340円
- ~150万円以下:400円
- ~300万円以下:600円
- ~3,000万円以下:800円
- 3,000万円超:800円
【信用取引】
- ~5万円以下:80円
- ~10万円以下:80円
- ~20万円以下:80円
- ~50万円以下:80円
- ~100万円以下:80円
- ~150万円以下:80円
- ~300万円以下:80円
- ~3,000万円以下:0円
- 3,000万円超:0円
|
取扱商品 |
- 株式・現物取引
- 株式・信用取引
- NISA/ジュニアNISA
- 米国株式
など
|
取引ツール(PC) |
|
取引ツール(スマホ・タブレット) |
DMM株 スマホアプリ |
キャンペーン |
– |
新規口座開設をした方に抽選で2,000円キャッシュバックもあります。DMM株なら3ステップで簡単に口座開設ができるため、おすすめです。
\手数料が業界最安値水準/
8SBIネオモバイル
![SBIネオモバイル]()
ネオモバは日本初のTポイントを使って株が買えるネット証券です。(2019年3月末時点Tポイントジャパン調べ)
ネオモバならお手持ちのTポイントを使って株の購入やFX取引が始められます。もちろん現金での取引や現金+Tポイントを組み合わせた取引も可能です。
ネオモバのサービス紹介
- ひとかぶIPO:多くの人にチャンスを!ネオモバは1株から申し込み可能
- Wealth Navi for ネオモバ:1万円から始められる、おまかせ資産運用
※「Wealyh Navi for ネオモバ」は、Tポイントでのお取引対象外です。
ネオモバなら月額220円(税込)※で取引し放題、株式取引では一般的にお取引ごとに手数料がかかりますが、ネオモバイルでは月額のサービス利用料のみで可能です。
※1ヶ月の約定代金合計金額が50万円以下の場合となります。
また、ネオモバは500円で企業の株が購入できるのも特徴です。
シンプルな商品ラインナップとなっていて初めての方でも気軽に口座解説できるのもネオモバの魅力です。
取引コスト |
株式取引の取引手数料は無料ですが、お取引の有無に係らず、サービス利用料(月額)がかかります。
- 0円〜50万円以下:200円(税込)
- 50万円超〜300万円以下:1,100円(税込)
- 300万円超〜500万円以下:3,300円(税込)
- 500万円超〜1000万円以下:5,500円(税込)
- 以後,100万円ごとに1,100円(税込)が加算されます(上限なし)
※一時停止中の場合を覗き、お取引の有無に係らずお支払いが必要です。 |
取扱商品 |
- 国内株式
- 外国為替保証金取引(FX)
- IPO
- 資産運用
|
取引ツール(PC) |
|
取引ツール(スマホ・タブレット) |
|
キャンペーン |
– |
9SMBC日興証券
![]()
SMBC日興証券は、日本三大証券会社の一つである総合証券会社です。
SMBC日興証券の特徴は、IPO(新規公開株式等)の取扱銘柄数が豊富なことです。2019年のIPO関与件数は合計64件。国内屈指の取扱銘柄数となっています。
また、日興の長い歴史と最新のAIを活用した情報サービスも、SMBC日興証券ならではの強みです。
SMBC日興証券・特許取得の情報サービス
- AI株価見守りサービス
→AIが株式の売却タイミングをサポート
- AI株式ポートフォリオ診断
→個別株式ポートフォリオ提案サービス
特許取得の独自ノウハウで、最適な投資をサポートしてくれます。
\IPOは業界トップクラス/
取引手数料 |
※1注文の約定代金に対する手数料
- 〜10万円:137円
- 〜20万円:198円
- ~30万円:275円
- ~50万円:440円
- 〜100万円:880円
- ~200万円:1,650円
- ~300万円:2,200円
- ~400万円:3,300円
- ~500万円:3,300円
- ~1,000万円:4,950円
- 〜2,000万円:9,900円
- ~3,000万円:16,500円
- ~5,000万円:27,500円
- 5,000万円超:27,500円
|
取扱商品 |
- 国内上場株式
- ETF
- REIT
- 外国株式(国内上場)
- 外国株式(海外上場)
- ETF(海外上場)
- 日興VWAPトレード
- 株式ミニ投資
- キンカブ
- るいとう
- IOP
- TOB
- CB
- 債権
- 投資信託
- 年金・保険
|
取引ツール(PC) |
|
取引ツール(スマホ・タブレット) |
|
キャンペーン |
- dポイント総額1,500万pt山分けキャンペーン(2020年9月30日)
- 【ダイレクトコース限定】dアカウント連携キャンペーン(2020年9月30日)
- 紹介キャンペーン(2020年8月31日)
- 【つみたてNISA開始記念】毎月1,111名様に最大10万円当たる(2020年10月30日)
|
\IPOは業界トップクラス/
10DMM.com証券
![]()
DMM.com証券は、FX口座数80万を突破しているネット証券です。
※公式サイト表記より
FX口座開設数は75万以上。スピーディーな手続きに定評があり、口座開設から最短1時間で取引できます。
業界最狭水準のスプレッドや、約380の金融機関に対応してクイック入金もDMM FXが選ばれる理由です。
DMM.com証券では株の取引もできますが、FXをはじめたい方におすすめのネット証券です。
取引手数料 |
※1約定ごとの手数料
- 〜5万円以下:50円(税込55円)
- 〜10万円以下:80円(税込88円)
- 〜20万円以下:97円(税込106円)
- ~50万円以下:180円(税込198円)
- ~100万円以下:340円(税込374円)
- ~150万円以下:400円(税込440円)
- ~300万円以下:600円(税込660円)
- 300万円超:800円(税込880円)
|
取扱商品 |
- 国内株式(現物取引・信用取引・NISA・ジュニアNISA)
- 米国株式
- FX
- CFD
|
取引ツール(PC) |
- DMM株 PRO+
- DMM株 STANDARD
- DMM株 PRO
- DMMFX STANDARD
- DMMFX PLUS
|
取引ツール(スマホ・タブレット) |
- DMM株
- DMM FX
- DMM FX for smart phone
|
キャンペーン |
- 新規口座開設で抽選で2,000円キャッシュバック
- DMM FXの口座開設・新規取引で20,000円キャッシュバック
|
11SBIネオトレード証券
※旧:ライブスター証券。2021年1月1日より社名変更
![]()
SBIネオトレード証券は、業界最安水準の信用取引手数料が特徴のネット証券です。
※公式サイトの表記より
株式現物取引の手数料はもちろん、信用取引・日経225先物・オプション取引でも業界最安値水準の手数料体系を実現。幅広い商品がお得に取引できます。
また、多彩な注文方法に対応していることも、SBIネオトレード証券の強みです。
たとえば、新規注文と同時にロスカットも設定できる便利な注文(IFD注文など)を用意しているため、急な相場の変動にも備えることができます。
SBIネオトレード証券は、72年の歴史を持つISグループの一員。顧客ファーストを長年積み重ねてきており、信頼・実績があります。
取引手数料 |
【一律(つどつど)プラン】※1注文ごとの約定代金に応じた手数料体系
- 5万円以下:50円(税込:55円)
- 5万円超~10万円以下:80円(税込:88円)
- 10万円超~20万円以下:97円(税込:106円)
- 20万円超~50万円以下:180円(税込:198円)
- 50万円超~100万円以下:340円(税込:374円)
- 100万円超~150万円以下:400円(税込:440円)
- 150万円超~300万円以下:600円(税込:660円)
- 300万円超:800円(税込:880円)
【定額(おまとめ)プラン】※1日の約定金合計額に応じた手数料体系
- 50万円以下:400円(税込:440円)
- 50万円超~100万円以下:600円(税込:660円)
- 100万円超~150万円以下:800円(税込:880円)
- 150万円超~200万円以下:1,000円(税込:1,100円)
- 以降100万円単位超過ごとに :400円(税込:440円)ずつ増加
|
取扱商品 |
- NISA
- 投資信託
- 信用取引
- FX
- 日経225先物・オプション取引
- 東京証券取引所(1部・2部・マザーズ・JASDAQ)
- ETF・REIT・ETN
- ベンチャーファンド
- カントリーファンド
- インフラファンド
- 優先出資証券
|
取引ツール(PC) |
- 高機能ダウンロード版 livestar R2
- Webブラウザ版 livestar WEB
- ダウンロード版livestar FX(ライブスターFX)
- HTML版livestar FX(ライブスターFX)
- WEB版livestar FX(ライブスターFX)
|
取引ツール(スマホ・タブレット) |
- Android版アプリ livestar S2
- iPhone版アプリ livestar S2
- Android版タブレットlivestar FX(ライブスターFX)
- iPad版livestar FX(ライブスターFX)
- Android版livestar FX(ライブスターFX)
- iPhone版livestar FX(ライブスターFX)
|
キャンペーン |
- 新規口座開設で取引手数料無料(0円)キャンペーン(2020年9月30日)
- 信用買方金利優遇キャンペーン(2020年9月30日)
- 発注板ALLお試しキャンペーン(2020年10月31日)
- FX口座開設+一定取引回数達成で5,000円キャッシュバックキャンペーン(2020年9月30日)
|
12GMOクリック証券
![GMOクリック証券]()
GMOクリック証券は、FX取引高8年連続国内第1位のネット証券です。
※GMOフィナンシャルHDホームページ内表記より
GMOクリック証券では、高性能取引ツールがすべて無料。PCでもスマホでも、ライフスタイルに沿ったツールが選べます。
口座開設はスマホ・PCから3ステップで完了。最短2営業日で取引できます。
GMOクリック証券口座開設3ステップ
- フォーム入力
- 本人確認書類・マイナンバー送付
- 口座開設完了
\取引コストが安い/
さらに、「はじめてのFX口座開設+取引で最大30,000円キャッシュバック」を実施中です。特典を利用して、お得に申し込めます。
取引手数料 |
【1約定ごとプラン】※1約定ごとの代金で手数料が決まる
- 〜10万円:88円(税込96円)
- 〜20万円:98円(税込107円)
- 〜50万円:241円(税込265円)
- 〜100万円:436円(税込479円)
- 〜150万円:528円(税込580円)
- 〜3,000万円:834円(税込917円)
- 3,000万円超:889円(税込977円)
【1日定額プラン】※1日の約定代金の合計で手数料が決まる
- 〜20万円:213円(税込234円)
- 〜30万円:278円(税込305円)
- 〜50万円:399円(税込438円)
- 〜100万円:797円(税込876円)
- 〜200万円:1,167円(税込1,283円)
- 〜300万円:1,538円(税込1,691円)
- 300万円超:以降、100万円ごとに269円(税込295円)を加算
|
取扱商品 |
- 国内株式(現物取引・信用取引・ETF・REIT)
- 上場投資信託
- 外国株式
- 投資信託
- NISA
- FX
- 日経225先物
|
取引ツール(PC) |
- スーパーはっちゅう君
- はっちゅう君
- レーザートレード
- レーザートレード225
- はっちゅう君FXプラス
- FXツールバー
- プラチナチャートプラス
- はっちゅう君365
- はちゅう君CFD
- プラチナチャートCFD
|
取引ツール(スマホ・タブレット) |
- iClick株
- 株roid
- GMOクリックFXneo
- iClick外為OP
- iClickFX365
- FXroid365
- iClickCFD
- CFDroid
- GMOクリック株BO
|
キャンペーン |
- 商品CFD1回以上かつ証券CFD1回以上をお取引された方を対象に2,000円をプレゼント
- はじめてのFX口座開設+お取引で最大30,000円キャッシュバック
|
\取引コストが安い/
まとめ
ここまで、おすすめのネット証券ランキングを紹介してきました。
今回紹介したネット証券だけでも、取引手数料や取扱商品はさまざまです。各ネット証券の特徴やメリットを比較・検討したうえで、自分に合ったネット証券を選びましょう。
ぜひこの記事の内容を参考に、ネット証券の口座開設に申し込んでみてくださいね。
関連記事