
三井ショッピングパークカードは、ららぽーとや三井アウトレットパークなどの全国約60
よく買い物に出かける方の中には、三井ショッピングパークカードへの入会を検討している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、三井ショッピングパークカードについて徹底解説。ポイントの貯まり方や使い方から、特典に至るまでを詳しくまとめています。
目次
三井ショッピングパークカード セゾンの基本情報
三井ショッピングパークカードセゾンは「永久不滅ポイント」と「三井ショッピングパークポイント」が貯まるクレジットカードです。
カード利用額100円ごとに永久不滅ポイント1ポイント。ららぽーとなど対象加盟店舗で、三井ショッピングパークポイントが100円につき2ポイント貯まります。
年会費は永遠無料。高校生を除く18歳以上が申し込みでき、最短即日審査も可能です。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.50〜2.50% |
国際ブランド | VISA/JCB/Mastercard/AmericanExpress |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
三井ショッピングパークカードで貯まるポイント
三井ショッピングパークカードでは、2種類のポイントが貯まります。
三井ショッピングパークカードで貯まるポイントは以下2つです。
- セゾン永久不滅ポイント
- 三井ショッピングパークカードポイント
ここでは、各ポイントの特徴や貯まり方を解説していきます。確認していきましょう。
セゾン永久不滅ポイント
セゾン永久不滅ポイントは、三井住友ショッピングパークカードの通常利用で貯まるポイントです。
三井ショッピングパークカードの利用金額1,000円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。
三井ショッピングパークカードポイント
三井ショッピングパークポイントは、対象施設でのみ貯まるポイントです。
三井ショッピングパークカードポイントが貯まる現時点での対象施設は以下のとおりです。
●三井ショッピングパークカードポイントが貯まる対象施設
対象施設 | 店舗 |
三井ショッピングパーク | ららぽーと(TOKYO-BAY・豊洲・立川立飛・柏の葉・横浜・海老名・湘南平塚・新三郷・富士見・磐田・沼津・名古屋みなとアクルス・愛知東郷・甲子園・和泉・EXPOCITY)、ララガーデン(春日部・川口・長町)、ららテラス 武蔵小杉、ラゾーナ川崎プラザ、Mitsui Shopping Park&mall(オンラインストア) |
三井アウトレットパーク | 札幌北広島、仙台港、入間、幕張、木更津、多摩南大沢、横浜ベイサイド、北陸小矢部、ジャズドリーム長島、滋賀竜王、大阪鶴見、マリンピア神戸、倉敷 |
三井ショッピングパーク アーバン | コレド室町1、コレド室町2、コレド室町3、日本橋三井タワー、コレド室町テラス、コレド日本橋、銀座ベルビア館、銀座並木通りビル、銀座トレシャス、ZOE銀座、ギンザ・グラッセ、交詢ビル DINING&STORES、GINZA gCUBE、ニッタビル、赤坂Bizタワー SHOPS&DINING、東京倶楽部ビルディング 霞ダイニング、霞が関ビルディング 霞ダイニング、御徒町吉池本店ビル、新宿中村屋ビル、飯田橋サクラテラス、赤れんが テラス |
その他 | ダイバーシティ東京 プラザ、アルカキット錦糸町、ラブラ万代、ラブラ2、淀屋橋odona、東京ミッドタウン日比谷、東京ミッドタウン(六本木) |
対象施設で三井ショッピングパークカードを使うと、買い物代金100円につき2ポイントが貯まります。
ポイントの使い方
次に、三井ショッピングパークカードで貯まったポイントの使い方を確認していきましょう。
三井ショッピングパークカードで貯まる「セゾン永久不滅ポイント」「三井ショッピングパークポイント」それぞれの使い方を解説しています。ぜひ目を通してみてください。
セゾン永久不滅ポイントの使い方
セゾン永久不滅ポイントの使い方は、大きく3通りです。
- 支払いに使う
- アイテムと交換する
- 他社ポイント・マイルに移行する
1支払いに使う
セゾン永久不滅ポイントは、買い物代金の支払いに使えます。
貯まった永久不滅ポイントは「200ポイント=900円分」として交換可能です。
毎月13日23:30までに交換すると、翌月の請求分に充当。14日以降に交換すると、翌々月の請求分に充当されるので注意しましょう。
2アイテムと交換する
セゾン永久不滅ポイントは、様々なアイテムと交換可能です。ギフト券や家電、食料品から旅行に至るまで、幅広い賞品が用意されています。
- Amazonギフト券1000円分(=200ポイント)
- スターバックスカード450円分(=100ポイント)
- オーロラ観測を楽しむ8日間の旅2名(=300,000ポイント)
- 新潟県産 みずほの輝き 5kg(=600 ポイント)
- パナソニック ヘアードライヤー イオニティ(=1100ポイント)
セゾン永久不滅ポイントは有効期限が無期限のポイントです。ポイントがずっと貯まるので、大きく貯めて自分が欲しいアイテムと交換できます。
3他社ポイント・マイルに移行する
セゾン永久不滅ポイントは他社ポイント・マイルに移行可能です。他社ポイントやマイルに移行すれば、ポイントの使い道は一気に広がります。
- JALマイル500マイル(=200ポイント)
- ANAマイル500マイル(=200ポイント)
- ANAスカイコイン13,500(=3000ポイント)
- nanacoポイント920p(=200ポイント)
- Pontaポイント900p(=200ポイント)
- dポイント1000p(=200ポイント)
ポイントの使い道が豊富なことは、セゾン永久不滅ポイントの特徴です。数ある選択肢の中から、自分が好きなタイミングで柔軟にポイントが使えます。
三井ショッピングパークカードポイントの使い方
三井ショッピングパークポイントの使い方は、主に以下2つです。
- 対象店舗で使う
- オンラインストアで使う
1対象店舗で使う
三井ショッピングパークポイントは、対象店舗で500ポイント=500円として使えます。
貯まったポイントは500ポイント=500円分と換算。レジでの支払いに使えます。
三井ショッピングパークポイントを使えるのは、500円単位です。499ポイント以下の場合、店舗での支払いには使えません。
2オンラインストアで使う
三井ショッピングパークポイントは、オンラインストアで1ポイント=1円相当で使えます。
Mitsui Shopping Park &mallの買い物代金から、1ポイント単位で割引できます。
●注意:ポイントには有効期限がある
三井ショッピングパークポイントには有効期限があります。
三井ショッピンパークポイントの有効期限は以下のとおりです。
- 積立期間(ポイントが貯まる期間)→1年間
- 交換期間(貯めたポイントを交換できる期間)→2年間
ポイントの有効期限は、カードの入会日によって異なります。
三井ショッピングパークカードを発行する際は、ポイントの有効期限を必ず確認。ポイントが無駄にならないよう使い切りましょう。
三井ショッピングパークカードの特典
三井ショッピングパークカードには、豊富な特典が付帯しています。
対象店舗で三井ショッピングパークカードを使うと、ポイントが貯まるのはもちろん、優待価格で店舗や施設を利用できます。
例、ららぽーとTOKYO-BAYでの優待特典内容(一部)
ジャンル | 優待特典 |
ファッション・雑貨 | ・Zoff 5,000円以上で5%OFF
・ライトオン 8,000円以上のボトムス購入で10%OFF ・リーバイス 10,000円以上で10%OFF ・DHC スキンケアサンプルプレゼント ・マンハッタンポーテージ オリジナルステッカープレゼント |
グルメ&フード | ・上島珈琲店 10%OFF
・一風堂 ハーフ餃子or替え玉サービス ・いなば和幸 ソフトドリンク1杯サービス ・フレッシュネスバーガー 5%OFF |
サービス | ・SEGA スウィートランド1回無料 |
周辺施設 | ・マザー牧場 大人100円引き
・鴨川シーワールド 大人300円引き |
三井ショッピングパークカードを使えば、全国各地の対象店舗で優待特典が受けられます。
詳しい特典内容の一覧は、三井ショッピングパークカードの公式サイトから確認可能です。気になる方は、自分が利用する施設の特典内容を確認してみてください。
三井ショッピングパークカードのキャンペーン情報
- カード新規入会キャンペーン最大2,500円分プレゼント(〜2020年8月16日)
- 「Hisaya-odori Park」を申し込み施設に選択の方対象、先行入会で最大6000円分プレゼント(〜2020年9月30日)
- 「ららぽーと愛知東郷」を申し込み施設に選択の方対象、新規入会で最大6000円分プレゼント(〜2020年9月30日)
- 「MIYASHITA PARK」を申し込み施設に選択の方対象、先行入会で最大3500円分プレゼント(〜2020年7月30日)
人気のクレジットカードおすすめ3選

数あるクレジットカードのポイント還元率、使いやすさ(年会費の安さ)、付帯保険・サービスの手厚さなどを比較した結果、総合的におすすめできる人気クレジットカードは以下の3枚です。
- JCB CARD W
fa-long-arrow-rightいつでもポイント2倍 - 三菱UFJカード VIASOカード
fa-long-arrow-rightポイントは自動で現金に還元 - 三井住友カード(NL)
fa-long-arrow-right最短5分で即時発行
ここからは、それぞれの特徴や最新のキャンペーン情報について紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。
1JCB CARD W

- ポイントが常に2倍
- 年会費は永年無料
- 今なら新規入会後、Amazonの利用で最大10,000円キャッシュバック※
- パートナー店でポイント最大11倍
スターバックス、セブンイレブン、Amazon、メルカリなど - ポイント優待サイト経由のネットショッピングでポイント最大20倍
fa-long-arrow-right楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングなど - ETCカード・家族カードの追加無料
JCB CARD Wは、入会できるのが18歳〜39歳限定のクレジットカードです。年会費はずっと無料。特別な条件なし&更新料もなしで、一度入会すれば40歳以降も年会費無料のまま、使い続けられます。
そんなJCB CARD Wの最大の特徴は、ポイントが貯まりやすいこと。JCBカード屈指の高還元率を誇ります。
また、最高2,000万円の海外旅行傷害保険の付帯や、家族カード・ETCカードも無料で追加できるなど、クレジットカードとしての使いやすさも魅力。
加えて、不正利用がないかチェックしてくれるシステム・紛失/盗難サポートがあるなど、セキュリティサポートも万全なので、初めてクレジットカードを持つ方におすすめです。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率(通常時) | 1.0%〜10.0% |
国際ブランド | JCB |
ETCカード | 無料 |
JCBカードWのキャンペーン情報
- \新規入会限定/Amazon.co.jpでの利用分20%(最大12,000円分)プレゼント!
期間:2022年4月1日(金)~2022年6月30日(木) - 家族カード入会でJCBギフトカード最大4,000円分プレゼント
期間:~9月30日(金) - 友達に紹介でもれなく1,500円キャッシュバック
期間:~9月30日(金) - ショッピングを合計1万円(税込)以上利用+キャッシングリボ払いを合計10万円以上利用で3,000円キャッシュバック
期間:~9月30日(金)
出典:JCB カード W公式サイト
2三菱UFJカード VIASOカード

- 貯まったポイントを自動で現金に還元
- 年会費が永年無料
- 新規入会で最大10,000円キャッシュバック
- POINT名人.com経由でポイント最大25倍
楽天、Yahoo!ショッピングなど - 最短翌営業日発行!最短3日程度でカードが届く
三菱UFJカード VIASOカードは、高校生を除く18歳以上の方なら誰でも申し込みが可能なクレジットカードです。年齢の上限はなく、学生の方でも作ることができます。
三菱UFJカード VIASOカードの最大の特徴は、貯まったポイントを自動で現金にキャッシュバックしてくれることです。キャッシュバック利用の手続きは不要で、1ポイント1円で現金化してくれます。

カードの発行スピードも魅力です。最短翌営業日に発行、最短3日程度で届きます。お急ぎの方にもおすすめできる、クレジットカードです。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率(通常時) | 0.5%〜 |
国際ブランド | Mastercard |
ETCカード | 年会費無料 (発行手数料:税込1,100円) |
出典:三菱UFJカード VIASOカード公式サイト
3三井住友カード(NL)

- 最短5分で即時発行可能※1
- 年会費が永年無料
- 対象店舗でポイント最大5%還元※3
大手コンビニ3社、マクドナルドでVisaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスを使ってお支払いいただく場合 - カード番号・有効期限の記載なしで安心・安全
- 新規入会と利用で最大6,500円相当のポイントプレゼント※2
- 家族・友達を紹介で最大10,000ポイントプレゼント
三井住友カード(NL)は、Webで「即時発行」を選択すれば、最短5分で発行できるクレジットカードです。※1
年会費は永年無料。高校生を除く18歳以上であればどなたでも申し込みが可能です。
また三井住友カード(NL)の大きな特徴は、Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスを使ってお支払いいただく場合、対象店舗でポイント還元率が最大5%にアップすること。対象店舗は、コンビニ3社(セブン-イレブン/ファミリーマート/ローソン)とマクドナルドです。※3

さらに、最大2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しているほか、カード番号・有効期限の記載がないため、セキュリティ面も安心と言えるでしょう。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率(通常時) | 0.5~5.0% |
国際ブランド | Visa,MasterCard |
ETCカード | 初年度無料 (年1回利用で翌年も無料) |
※1:最短5分発行受付時間:9:00~19:30。ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
※2:2022年4月30日まで
※3:一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。
※3:一部Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。また、一定金額(原則 税込1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿してお支払いいただく場合がございます。その場合のお支払い分は、+2.5%還元の対象となりませんのでご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
出典:三井住友カード公式サイト
まとめ
ここまで、三井ショッピングパークカードについてまとめてきました。
三井ショッピングパークカードは、三井ショッピングパークや三井アウトレットパークなど対象加盟店でポイント還元率が2.5%以上です。
ららぽーとをはじめ全国各地にある対象加盟店を利用する方であれば、一気にポイントを貯められます。
特典も豊富に用意されており、対象加盟店でのショッピングで確実に得できる1枚です。
年会費は永年無料。カードを所有する維持コストはかかりません。
ぜひこの記事の内容を参考に、三井ショッピングパークカードの発行を検討してみてください。
関連記事
- クレジットカードを作りたい方必見!必要なものと作成方法まとめ
- 審査が甘い・緩いクレジットカードランキング!審査落ちの原因とは
- 還元率が高いクレジットカード比較ランキング!選び方のコツとは
- 2020年クレジットカード人気おすすめランキング
- 初心者でも安心。クレジットカードの使い方を分かりやすく解説
- キャンペーンがお得なクレジットカードランキング
- クレジットカードのキャッシング枠とは?返済方法や金利を解説
- JCBクレジットカードおすすめ3選
- ロードサービス付帯クレジットカードおすすめランキング
- 法人クレジットカードおすすめ人気ランキング
- JCB CARD Wの評判は悪い?キャンペーンから審査基準まで解説
- コンビニでクレジットカードは使えない?正しい使い方を徹底解説
- 審査なしのクレジットカードはある?審査落ちでも作れるカードとは
- 無職でも作れるクレジットカード5選!作り方のポイントを解説
- 1番お得なクレジットカードおすすめ人気ランキング
- クレジットカードの種類一覧!ランクや国際ブランドの違いとは?
- クレジットカードの手数料負担は店舗or消費者?仕組みを解説
- 【年会費無料】おすすめのクレジットカード人気ランキング