
旅行や出張に重宝するのが「マイル」です。
普段からマイルを貯めていれば、航空サービスをお得に利用できます。マイルを貯めるのに、おすすめなのがクレジットカードです。
マイルが貯まりやすいクレジットカードを選べば、普段の買い物や支払いで効率よくマイルを稼げます。
そこで今回は、クレジットカードのマイル還元率を徹底比較。
- マイルが貯まる最強クレジットカード
- ANAマイルが貯まるおすすめカード
- JALマイルが貯まるおすすめカード
マイルが貯まるおすすめのクレジットカードを紹介しています。
ANAマイルが貯まるおすすめクレジットカード
1ソラチカカード
ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)は、「To Me CARD PASMO」と「ANAカード」の機能が1つになったクレジットカードです。
ソラチカカードのメリットは、普段使いでマイルを貯めやすいことです。
年会費は初年度無料。2年目以降2,200円が必要ですが、入会と同時に1,000マイルがプレゼントされるため、入会と同時に元が取れる1枚です。
年会費 | 初年度無料(2年目以降:2,200円) |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 0.50% |
マイル還元率 | 0.50〜1.00% |
交換可能マイル | ANAマイル |
申し込み条件 | 18歳以上 |
2ANA アメリカン・エキスプレス・カード
ANA アメリカン・エキスプレス・カードは、ANAマイル初心者におすすめの1枚です。
その理由は?
ANA アメリカン・エキスプレス・カードはポイントが無期限。期間を気にせず好きなだけマイルを貯められます。
通常時のポイント還元率は1.00%です。ANAグループでカードを利用すると通常の1.5倍貯まることもメリットです。
さらに、ANAカードマイルプラス加盟店でカードを利用すると、通常のポイントに加え100円につき1マイルが自動加算されます。
- 新規入会で1,000ボーナスマイル
- 入会後3ヶ月以内に10万円のカード利用で2,000ポイント
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で4,000ポイント
- 入会後3ヶ月以内に50万円のカード利用で6,000ポイント
- 50万円のカード利用で獲得できる通常利用ポイント5,000ポイント
がプレゼントされるため、カードを所有しているだけでもマイルが貯まります。
年会費 | 7,700円(ANAマイルへのポイント移行コースは年間6,600円が別途必要) |
国際ブランド | American Express |
ポイント還元率 | 1.00% |
マイル還元率 | 1.00〜2.50% |
交換可能マイル | ANAマイル |
申し込み条件 | 20歳以上 |
3ANA VISA ワイドゴールドカード
ANA VISA ワイドゴールドカードは、三井住友カードが発行しているクレジットカードです。
ANA VISA ワイドゴールドカードのマイル還元率は1.00%。マイル還元率が平均的なクレジットカード(0.5%)の2倍であることに加えて、様々なボーナスが用意されています。
- カード入会時→2,000マイル
- カード更新時→2,000マイル
- 搭乗時→25%
- ANA航空券購入時→100円につき1マイル
また、空港ラウンジが無料で利用できたり、最高5000万円の海外旅行保険が付帯していたりと、ゴールドカードとしての機能も十分です。
年会費 | 15,400円 |
国際ブランド | VISA/Mastercard |
ポイント還元率 | 0.50% |
マイル還元率 | 1.00% |
交換可能マイル | ANAマイル |
申し込み条件 | 20歳以上 |
JALマイルが貯まるおすすめクレジットカード
1JAL・CLUB-Aゴールドカード
JAL・CLUB-Aゴールドカードは、マイル還元率に特化したJALのゴールドカードです。
JAL・CLUB-Aゴールドカードは、とにかくJALマイルを貯めたいという方にピッタリな1枚。JAL普通カードに比べて、2〜5倍のマイルが貯まります。
マイル比較:JAL一般カードvsJAL・CLUB-Aゴールドカード
JAL一般カード | JAL・CLUB-Aゴールドカード |
入会搭乗ボーナス 1,000マイル |
5,000マイル |
毎年初回登場ボーナス 1,000マイル |
5,000マイル |
搭乗ごとのボーナス フライトマイルの10%プラス |
フライトマイルの25%プラス |
空港では空港ラウンジを無料で利用できるので、出発までの時間をゆったりと過ごせます。
さらに、JAL・CLUB-Aゴールドカードには充実した海外保険が自動付帯。旅行するたびに面倒な保険への加入手続きが必要なく、安心です。
- 海外・国内旅行傷害保険:最高5000万〜1億円
- 携行品損害:1旅行につき最高50万円
また、年会費3,000円の「ショッピングマイルプレミアム」が、JAL・CLUB-Aゴールドカードなら自動入会となります。
マイルが貯まるスピードが早いから、旅行にグッと近づきます。
年会費 | 17,600円 |
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB |
ポイント還元率 | 1.00% |
マイル還元率 | 1.00〜2.00% |
交換可能マイル | JALマイル |
申し込み条件 | 20歳以上 |
2セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、JALマイルが貯まる最強カードとの呼び声高い1枚です。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードで、JALマイルを貯めたい方には「SAISON MILE CLUB(セゾン・マイル・クラブ)」への入会がおすすめです。
SAISON MILE CLUB(セゾン・マイル・クラブ)とは
別途年会費4,000円が必要ですが、マイル還元率は最大1.125%までアップします。計算上、年間80〜100万円以上利用する方は、確実に元が取れる1枚です。
付帯するサービスや保険も充実しており、
- 空港ラウンジ無料利用
- 手荷物無料宅配
- 海外・国内旅行傷害保険
- 国内リゾートホテル・加盟レストラン優待
など様々な特典が受けられます。
年会費 | 11,000円 |
国際ブランド | American Express |
ポイント還元率 | 0.50% |
マイル還元率 | 1.125% |
交換可能マイル | JALマイル、ANAマイル |
申し込み条件 | 20歳以上 |
3JALカード TOKYU POINT ClubQ
JALカード TOKYU POINT ClubQは、手軽にJALマイルを貯めたい方におすすめのクレジットカードです。
クレジットカードでJALマイルを貯めようと思うと、どうしてもそれなりに年会費がかかってしまいます。
JALカード TOKYU POINT ClubQなら年会費初年度無料。2年目以降は2,200円です。にもかかわらず、使い方次第でマイル還元率は最大1.5%までアップします。
JALカード TOKYU POINT Clubでマイルをお得に貯める方法
方法 | マイル還元率 |
通常のショッピング(200円=1マイル) | 0.50% |
JMB WAONクレジットチャージ(200円=1マイル) + WAON支払い(200円=1マイル) |
1.00% |
JALカードショッピングマイル・プレミアム会員に入会(年会費3,000円) + 通常のショッピング(100円=1マイル) |
1.00% |
JALカードショッピングマイル・プレミアム会員に入会(年会費3,000円) + JMB WAONクレジットチャージ(200円=2マイル) + WAON支払い(200円=1マイル) |
1.50% |
そのほか「入会搭乗ボーナス1,000マイル」「毎年初回搭乗ボーナス1,000マイル」「搭乗ごとにフライトマイル10%プラス」などボーナスマイルも充実しています。
年会費 | 初年度無料(2年目以降:2,200円) |
国際ブランド | VISA/Mastercard |
ポイント還元率 | 0.50% |
マイル還元率 | 0.50〜1.50% |
交換可能マイル | JALマイル |
申し込み条件 | 18歳以上 |
マイルが貯まる最強クレジットカード
SPGアメックスカード
マイルが貯まる最強クレジットカードは、SPGアメックスカード(スターウッドプリファードゲストアメリカン・エキスプレス・カード)です。
SPGアメックスカードのポイント還元率は1.00%。
通常のマイル還元率は1.00%。さらに、60,000ポイントをマイル移行するとボーナスが加算されるため、マイル還元率は1.25%までアップします。
一般的なクレジットカードの平均マイル還元率は0.5%以下。SPGアメックスカードでは、他のクレジットカードに比べて2.5倍のマイルを貯めることができます。
年会費は34,100円と高額ですが、「マイル還元率の高さ」「サービス・特典の充実度」を考えると、確実に元が取れる1枚です。
SPGアメックスカードは
- 海外出張が多い方
- 旅行好きな方
- JALマイル・ANAマイルどっちを貯めるか迷っている方
などにおすすめです。
年会費 | 34,100円 |
国際ブランド | American Express |
ポイント還元率 | 1.00% |
マイル還元率 | 1.25% |
交換可能マイル | JAL、ANA、デルタスカイマイル、ハワイアン航空、ユナイテッド航空、タイ国際航空、Aer Lingus AerClub、エーゲ航空、アエロフロート、エアロメヒコ、エアカナダ、エアチャイナ、エールフランス、ニュージーランド航空、アラスカ航空、アリタリア航空、アメリカン航空、アシアナ航空、アビアンカ航空、ブリティッシュ エアウェイズ、アジアマイル、中国南方航空、コパ航空、エミレーツスカイワーズ、エティハド ゲスト、フロンティア航空、海南航空、Iberia Plus、InterMiles、ジェットブルー航空、大韓航空スカイパス、LATAM航空、Multiplus、カンタス フリークエントフライヤー、カタール航空、サウディア航空、シンガポール航空、南アフリカ航空、サウスウエスト航空、TAPポルトガル航空、ターキッシュエアラインズ、ヴァージンアトランティック航空、ヴァージンオーストラリア、Vueling Club |
申し込み条件 | 20歳以上 |
まとめ
ここまで、マイルが貯まるおすすめのクレジットカードを紹介してきました。
マイル全般 | SPGアメックスカード |
ANAマイル |
|
JALマイル |
|
利用するクレジットカードを変更するだけで、マイルは驚くほど貯まります。今回紹介したクレジットカードは、どれもマイル還元率トップクラスです。
年に数回飛行機を利用する方であれば、確実にお得なクレジットカードとなっています。
ぜひこの記事の内容を参考に、クレジットカードでお得にマイルを貯めてみてくださいね。
関連記事
- クレジットカードを作りたい方必見!必要なものと作成方法まとめ
- 審査が甘い・緩いクレジットカードランキング!審査落ちの原因とは
- 還元率が高いクレジットカード比較ランキング!選び方のコツとは
- 2020年クレジットカード人気おすすめランキング
- 初心者でも安心。クレジットカードの使い方を分かりやすく解説
- キャンペーンがお得なクレジットカードランキング
- クレジットカードのキャッシング枠とは?返済方法や金利を解説
- JCBクレジットカードおすすめ3選
- ロードサービス付帯クレジットカードおすすめランキング
- 法人クレジットカードおすすめ人気ランキング
- JCB CARD Wの評判は悪い?キャンペーンから審査基準まで解説
- コンビニでクレジットカードは使えない?正しい使い方を徹底解説
- 審査なしのクレジットカードはある?審査落ちでも作れるカードとは
- 無職でも作れるクレジットカード5選!作り方のポイントを解説
- 1番お得なクレジットカードおすすめ人気ランキング
- クレジットカードの種類一覧!ランクや国際ブランドの違いとは?
- クレジットカードの手数料負担は店舗or消費者?仕組みを解説
- 【年会費無料】おすすめのクレジットカード人気ランキング