
国内の月間アクティブユーザー数8,600万人をかかえるSNS「LINE」(2020年第三四半期決算発表より)。
LINEと三井住友銀行が提携し発行したカードが「LINE Payクレジットカード」です。
LINE Payに登録できる現時点では唯一のクレジットカードとして、発表から大きな話題を集めています。
そこで今回は、LINE Payクレジットカードについて徹底解説。LINE Payクレジットカードの特徴やポイント還元率について詳しくまとめています。
目次
LINE Payクレジットカードの特徴
まずは、LINE Payクレジットカードの特徴を確認していきましょう。
LINE Payクレジットカードの主な特徴は以下3つです。
- LINE Payと連結できる
- Visaタッチ決済対応
- 初年度年会費無料
それぞれ解説していますので、ぜひ目を通してみてください。
1LINE Payと連結できる
LINE Payクレジットカードは、LINE Payと連結できる現時点では唯一のクレジットカードです。
LINE Payとは
LINE Payでは、個人間で送金したり、加盟店での支払いができます。
これまで、LINE Payにチャージする方法は、
- 銀行口座
- セブン銀行ATM
- QRコード/バーコード
- LINE Payカード
- Famiポート
- オートチャージ(口座引き落とし)
- 東急線券売機
の7つでした。(2020年10月31日時点)
クレジットカードとLINE Payの連結はできませんでしたが、LINE Payクレジットカードが登場したことで、現時点ではLINE PayクレジットカードのみLINE Payと紐付けできます。
銀行口座やセブン銀行ATMなどから、事前チャージしなくても、LINE Payで各種支払いができます。
LINE Payクレジットカードは、LINE Payの利便性をより高めてくれるクレジットカードといえます。
2Visaタッチ決済対応
LINE Payクレジットカードの国際ブランドは「VISA」です。
VISAは世界で多くの加盟店舗数を誇る国際ブランドです。LINE Payクレジットカードは、全世界のVISA加盟店で利用できます。
クレジットカードに対応している店舗のほとんどはVISA決済に対応。そのため、実店舗・ネットショップ問わず、幅広いシーンで買い物に使えます。
また、LINE Payクレジットカードは「VISAタッチ決済」に対応しています。
VISAタッチ決済とは
高いセキュリティ技術が搭載されていることも、VISAタッチ決済カードの特徴です。
3初年度年会費無料
LINE Payクレジットカードは、初年度年会費無料です。
2年目以降の年会費は1,375円(税込)。
そのため、LINE Payクレジットカードを1年のうち少しでも使用すれば、維持コストは実質無料といえます。入会金も0円。申し込みから完全無料で発行できます。
LINE Payクレジットカードのポイント還元率
次に、LINE Payクレジットカードのポイント還元率を解説していきます。
ポイント還元率はクレジットカードを選ぶ上で重要なポイントです。詳しくまとめていますので、ぜひ確認してみてください。
1初年度ポイント還元率3%
LINE Payクレジットカードのポイント還元率は、初年度3%です。
一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%程度。LINE Payクレジットカードはポイント還元率3%と、一般的なクレジットカードの6倍にあたる高還元率となっています。
●比較!LINE Payクレジットカードで貯まるポイント
例、毎月5万円分カードを利用した場合
カード | 1年間で貯まるポイント |
LINE Payクレジットカード(3.00%) | 18,000ポイント |
高還元クレジットカード(1.00%) | 6,000ポイント |
一般的なクレジットカード(0.50%) | 3,000ポイント |
高還元クレジットカードの基準は還元率1.00%以上といえること。LINE Payクレジットカードは、そのような高還元カードと比較しても、実に3倍のポイントが貯まります。
期間限定ではあるものの、獲得ポイントに上限もなく爆発的にポイントを貯められます。
2通常ポイント還元率1%
LINE Payクレジットカードの通常ポイント還元率は1.00%です。
LINE Payクレジットカードのポイント還元率3.00%は初年度のみ。ただし、2021年4月30日までの期間限定となっています。
2021年4月30日を過ぎるとポイント還元率1.00%です。カード利用代金1.00%分のLINEポイントが貯まります。
高還元率クレジットカードを見極める、一つの目安は「ポイント還元率1.00%以上」かどうかです。
LINE Payクレジットカードは、ポイント還元率1.00%の高還元クレジットカードに該当。
キャンペーンが無くても、十分還元率が高いクレジットカードと言えます。
3LINEポイントクラブでポイント還元率UP
LINEポイントクラブでは、過去6ヶ月間のポイント獲得量に応じてマイランクが変動します。マイランク毎のポイント還元率は以下の通りです。
●LINEポイントクラブ:ランク毎のポイント還元率
ランク(獲得ポイント) | ポイント還元率 ※チャージ&ペイ利用時 |
レギュラー(0p) | 1% |
シルバー(100p) | 1.5% |
ゴールド(500p) | 2% |
プラチナ(5000p) | 3% |
6ヵ月で5,000ポイント獲得するのに必要な金額は以下の通りです。
還元率3% (〜2021年4月30日) |
約16万7千円(1ヵ月約2万8千円) |
還元率1% (2021年5月1日〜) |
50万円(1ヵ月8万4千円) |
おすすめは、ポイント還元率3.00%の期間にポイントを5,000以上獲得しておくことです。
2021年4月30日までに5,000ポイント獲得しておけば、2年目以降もポイント還元率3.00%を維持できます。
ただし、ポイント還元率がアップするのはチャージ&ペイ利用時のみなので注意が必要です。
チャージ&ペイとは
LINE Payの支払いにLINE Payクレジットカードを利用した場合のみ、LINEポイントクラブの還元率が適用されます。
LINEポイントの使い方
LINE Payクレジットカードでは、カードの利用金額に応じて「LINEポイント」が貯まります。
そこで確認しておきたいのが、LINEポイントの使い方です。
初年度ポイント還元率3.00%のLINE Payクレジットカードですが、貯まったポイントの使い道がなければ、ポイントを貯めるメリットはないといっていいでしょう。
ここでは、主なLINEポイントの使い方3つを解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
1スタンプ/着せ替えと交換
LINEポイントは、LINEスタンプやLINE着せ替えと交換できます。
貯まったポイントでお気に入りのスタンプや着せ替えをGET。いつも使っているLINEをより楽しめる特典です。
2LINE Payでつかう
LINEポイントは、全国のLINE Pay加盟店での支払いに使えます。1ポイント=1円相当として現金感覚で利用可能です。
- ローソン
- マツモトキヨシ
- TSUTAYA
- ライフ
- セブン‐イレブン
- ヤマダ電機
- あきんどスシロー
- 松屋
LINE Payが使えるお店は年々増加中。コンビニ、スーパー、飲食店など、幅広いジャンルの店舗が続々と加盟しています。(2020年10月31日時点)
3LINEサービスでつかう
LINEポイントは、LINEが提供するサービスでも利用できます。
- LINEギフト
- LINEミュージック
- LINEデリマ
- LINE STORE
すでにLINE関連のサービスを利用している方にとって、LINEポイントは相性がかなりいいです。
LINE PayクレジットカードはLINE Payアカウントに登録がお得
LINE Payクレジットカードは、LINE Payアカウントに登録するのがおすすめです。
LINE Payアカウントに登録することで、LINE Payクレジットカードは数倍お得に利用できます。
LINE Payアカウントにクレジットカードを登録する主なメリットは以下4つです。
- クーポンが届く
- ポイント還元率3%
- 支払い通知がLINEに届く
- チャージ&ペイが利用できる
それぞれ解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
1クーポンが届く
LINE Payアカウントを登録すると、おトクなクーポンが届きます。
もらえるクーポンの枚数は、 LINEポイントクラブの会員ランクに応じて異なります。
ランク(獲得ポイント) | 特典クーポン獲得枚数 |
レギュラー(0p) | 1枚 |
シルバー(100p) | 3枚 |
ゴールド(500p) | 6枚 |
プラチナ(5000p) | 10枚 |
獲得したクーポンは、LINE Pay加盟店でのお支払いに利用可能です。
2ポイント還元率3%
LINE Payクレジットカードのポイント還元率は初年度(かつ2021年4月30日までの期間限定)3%です。
LINE Payアカウントに登録しないままカードを利用すると、初年度であってもLINE Payクレジットカードの還元率は1%です。
3支払い通知がLINEに届く
LINE Payにクレジットカードを登録すると、支払い通知が LINEに届きます。
通知が届くのはLINE Pay加盟店でカードを利用した場合です。カードの利用状況がスマホからすぐ確認できます。
4チャージ&ペイが利用できる
LINE PayクレジットカードをLINE Payアカウントに登録すると、チャージ&ペイが利用できます。
チャージ&ペイでは、事前チャージ不要でLINE Pay加盟店での支払いが可能。スムーズかつストレスフリーな決済を実現します。
人気のクレジットカードおすすめ3選
1JCB CARD W

まずは、当サイトで人気のJCB CARD Wです。JCB CARD Wは、JCBが発行する39歳以下限定のクレジットカードです。 JCB CARD Wの特徴は、ポイントが貯まりやすいこと。通常のJCBカードに比べて、国内・海外どこで使ってもポイント付与率が2倍以上となっています。
- いつでもポイント付与が2倍
- JCBオリジナルパートナーズのお店でポイント2倍以上
- 3月31日までの入会なら入会後3ヶ月間ポイントがすべて4倍
- 年会費無料
- 最大14,500円分プレゼント
- スターバックス
- セブンイレブン
- amazon

年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率(通常時) | 1〜7% |
ポイントアッププログラム |
|
ポイント利用例 |
|
国際ブランド | JCB |
ETCカード | あり |
保険・補償 |
|
審査可能年齢 | 18歳以上39歳以下 |
JCBカードWのキャンペーン情報
- \新規入会限定/Amazon.co.jp利用でポイント30倍キャンペーン!
【期間】2021年4月1日(木)~6月30日(水)まで - 新規入会&利用とMyJCBアプリログインでもれなく3,000円キャッシュバック! ※対象利用金額は5万円
- 家族カード入会で最大4,000円分プレゼント!
- 友達に紹介で最大5,000円相当プレゼント!
- スマリボ登録&利用で最大4ヵ月分のリボ手数料実質0円!+最大6,000円相当プレゼント!
- キャッシング枠50万円に設定+条件達成で最大3,200円キャッシュバック
【期間】2021年4月1日(木)~9月30日(木) - Apple Pay・Google Payの利用で20%キャッシュバック(上限1,000円)※
【対象店舗】日本全国のコンビニエンスストア(対象加盟店)店頭
【条件】オリジナルシリーズ専用サイトよりキャンペーン参加登録。JCBカードをスマートフォン端末に設定し、「QUICPay(クイックペイ)TMで」支払う。
【期間】2021年3月1日(月)~5月31日(月)
※1枚のカードを複数のデバイスに設定された場合でも、キャッシュバックの上限は1,000円となります。
※売上情報の到着時期によってはご利用合計金額の対象とならない場合があります。
2三井住友カード

三井住友カードは、高校生を除く18歳以上であれば発行可能なクレジットカードです。 三井住友カードの特徴は、ポイントを電子マネーや他社のポイントに交換するなど多くのお店でポイントが活用することが可能です。 また、インターネット経由でのお申し込みで初年度年会費無料+最短翌営業日にカード発行が可能です。
- 電子マネーへの交換が可能
- 今なら最大11,000円相当プレゼント
- 初年度年会費無料(ネットから申込みした場合)
- 対象店舗でポイントが5倍

- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- マクドナルド など
上記のお店でカードを利用するといつでもポイント5倍で還元されるのでよくご利用する場合とてもお得です。
- 2年目以降年会費がかかる(条件により無料)
年会費 | インターネットから申し込みした場合、初年度無料(2年目以降:税込1,375円) |
ポイント還元率(通常時) | 0.5〜2.5% |
ポイントアッププログラム |
|
ポイント利用例 |
|
国際ブランド | Visa,Mastercard |
ETCカード | あり(税込550円) |
保険・補償 | ショッピング補償:年間100万円-300万円 |
特典・キャンペーン | 最大11,000円相当プレゼント |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
3ライフカード

ライフカードは、年会費無料のクレジットカードです。 保険・補償内容の充実度が高く、旅行からショッピングまで安心して使えます。
- 年会費が無料、家族カードやETCカードも発行手数料無料
- 今なら最大10,000円分ポイントプレゼント
- 誕生日月がポイント3倍
- ポイントをAmazonギフト券や楽天のポイントに交換可能
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率(通常時) | 0.5〜1.5% |
ポイントアッププログラム |
|
ポイント利用例 |
|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB |
ETCカード | - |
特典・キャンペーン |
|
審査可能年齢 | 18歳以上 |
まとめ
ここまで、LINE Payクレジットカードについて解説してきました。
LINE Payクレジットカードは、LINE Payアカウント登録することで初年度ポイント還元率3%と驚異的なポイントを貯めることができます。
とくにLINE Payユーザーであれば確実にメリットがある1枚です。
ぜひこの記事の内容を参考に、LINE Payクレジットカードの発行を検討してみてください。
弁護士 石原 一樹
関連記事
- クレジットカードを作りたい方必見!必要なものと作成方法まとめ
- 審査が甘い・緩いクレジットカードランキング!審査落ちの原因とは
- 還元率が高いクレジットカード比較ランキング!選び方のコツとは
- 2020年クレジットカード人気おすすめランキング
- 初心者でも安心。クレジットカードの使い方を分かりやすく解説
- キャンペーンがお得なクレジットカードランキング
- クレジットカードのキャッシング枠とは?返済方法や金利を解説
- JCBクレジットカードおすすめ3選
- ロードサービス付帯クレジットカードおすすめランキング
- 法人クレジットカードおすすめ人気ランキング
- JCB CARD Wの評判は悪い?キャンペーンから審査基準まで解説
- コンビニでクレジットカードは使えない?正しい使い方を徹底解説
- 審査なしのクレジットカードはある?審査落ちでも作れるカードとは
- 無職でも作れるクレジットカード5選!作り方のポイントを解説
- 1番お得なクレジットカードおすすめ人気ランキング
- クレジットカードの種類一覧!ランクや国際ブランドの違いとは?
- クレジットカードの手数料負担は店舗or消費者?仕組みを解説
- 【年会費無料】おすすめのクレジットカード人気ランキング