
一般カードに比べて、手厚い保険やサービスが魅力の「ゴールドカード」。優待価格でレストランが利用できたり、空港ラウンジを無料で利用できたりと憧れの1枚です。
しかし、いざ作ろうとなるとゴールカードの種類は様々。どのゴールドカードが良いのか選べないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、厳選したゴールドカードを徹底比較。
- 年会費
- ポイント還元率
- サービスの充実度
- 保険・補償
- ポイントの使いやすさ
- キャンペーン・特典
各ポイントを比較し、厳選した11枚のおすすめなゴールドカードを紹介します。
また、おすすめなゴールドカードを「いま最もお得」順にしたランキングも紹介。おすすめなゴールドカードは本当に人気なのかも調査しました。
おすすめゴールドカード人気比較
JCBゴールド
JCBゴールドは、国際ブランド「JCB」が発行するゴールドカードです。
海外旅行保険は、最高1億円。空港ラウンジサービス(国内・海外)やグルメ優待サービス等が充実しており、海外利用でポイントが2倍貯まります。
さらに、ポイント優待店を利用するとポイント最大10倍。
- Amazon→ポイント3倍
- セブンイレブン→ポイント3倍
- 洋服の青山→ポイント5倍
- スターバックス→ポイント10倍
オリコンの「ゴールドカード 満足度ランキング」では上位にランクインしており、人気度の高さが窺えます。
※出典:オリコン「ゴールドカード 満足度ランキング」
年会費 | ネット入会で初年度無料(2年目以降:税込11,000円) |
ポイント還元率 | 0.30~5.00% |
ポイント名 | Oki Dokiポイント |
ポイントアッププログラム |
|
国際ブランド | JCB |
旅行傷害保険 |
|
ショッピング保険 |
|
サービス |
|
特典・キャンペーン |
※キャンペーン期間:2021年1月1日~3月31日
※キャンペーン期間:2020年10月1日~2021年3月31日 |
申し込み条件 | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(学生不可) |
三井住友カード ゴールド
三井住友カードゴールドは、充実した補償とサービスが満載。30歳以上が発行できる三井住友のゴールドカードです。
ショッピング補償は安心の最高300万円。カードでクレジット決済し、購入した商品の破損・盗難による損害を、購入日の翌日から200日間補償します。
また、2021年4月30日まで入会後に最大11,000円相当がプレゼントされるキャンペーンも行われており、今ならお得に発行できます。
年会費 | 初年度無料
2年目以降:通常11,000円(税込)、条件付きで4,400円(税込)まで割引 |
ポイント還元率 | 0.50%~2.50% |
ポイント名 | Vポイント |
ポイントアッププログラム |
|
国際ブランド | VISA/MasterCard |
旅行傷害保険 |
|
ショッピング保険 |
|
サービス |
|
特典・キャンペーン |
※キャンペーン期間 1:2021年2月1日~4月30日、2:2020年12月16日~2021年4月30日、3:2021年2月1日~5月31日 |
申し込み条件 | 30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、ステータス重視の方におすすめのカードです。ゴールドカードならではの多彩なサービスが魅力。
年会費 | 31,900円(税込) |
ポイント還元率 | 0.50% |
ポイント名 | メンバーシップ・リワード |
国際ブランド | American Express |
旅行傷害保険 | 海外:最高1億円 |
ショッピング保険 |
|
サービス |
|
特典・キャンペーン |
|
申し込み条件 | 20歳以上 |
dカード GOLD
dカード GOLDは、ドコモユーザーにおすすめのゴールドカードです。
毎月のドコモのケータイ代金をdカード GOLDで支払うと、利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元。3年間で最大10万円のケータイ補償も付いています。
※dポイント、期間・用途限定
また、dカードゴールドがあれば、国内・ハワイで主要空港のラウンジが無料で利用可能。カード申込み完了から最短5分で完了する「スピード審査」も嬉しいポイントです。
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 1.00%~4.50% |
ポイント名 | dポイント |
ポイントアッププログラム |
|
国際ブランド | VISA/MasterCard |
旅行傷害保険 |
|
ショッピング保険 |
|
サービス |
|
特典・キャンペーン | 入会&エントリー&各種設定・利用で合計最大13,000ポイントプレゼント |
申し込み条件 | 20歳以上(学生不可)で安定継続した収入がある方 |
※dポイント、期間・用途限定
MUFGカード ゴールド
MUFGカード ゴールドは、お得な年会費が人気のゴールドカードです。MUFGカード ゴールドの特徴は、ポイントプログラムが充実していることです。
空港ラウンジサービスでは、海外渡航で国際線を利用される際、国内主要6空港とダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル)のラウンジが無料で利用できます。
カードは最短翌営業日発行。いますぐゴールドカードを作りたいという方にもおすすめです。
年会費 | 初年度無料(2年目以降:税込2,095円) |
ポイント還元率 | 0.49% |
ポイント名 | グローバルポイント |
ポイントアッププログラム |
|
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB/Union Pay |
旅行傷害保険 |
|
ショッピング保険 |
|
サービス |
|
特典・キャンペーン | WebサービスIDに登録のうえカード利用で、利用金額の10%(最大5,000円)キャッシュバック ※利用・登録対象期間:入会日から2ヵ月後の末日まで |
申し込み条件 | 18歳以上(学生不可)で安定継続した収入がある方 |
MUFGカード・ゴールドプレステージ・アメリカン・エキスプレス・カード
- 使うほどポイントが貯まるポイントプログラム
- 海外ポイント2倍・国内初年度ポイント1.5倍
- アニバーサリーポイント2倍
MUFGカード・ゴールドプレステージ・アメリカン・エキスプレス・カードは、三菱UFJニコスが発行するAmericanExpressのゴールドカードです。
MUFGカード・ゴールドプレステージ・アメリカン・エキスプレス・カードは、利用金額に応じて、翌1年間のショッピング利用分の基本ポイントが優遇されます。
100万円以上→基本ポイントの50%を追加
50万円以上100万円未満→基本ポイントの20%を追加
カードには、AmericanExpress会員限定の優待特典やキャンペーンが受けられる「アメリカン・エキスプレス・コネクト」が付帯。食事やショッピングから旅行まで、毎日をお得かつ快適に楽しめます。
年会費 | オンライン入会で初年度無料(2年目以降:税込11,000円) |
ポイント還元率 | 0.49〜0.99%(1000円あたり1ポイント) |
ポイント交換(キャッシュバック) | 1ポイント=4円 |
ポイント交換(マイル移行) | JALマイル(200ポイント→400マイル) |
ポイント交換(他社ポイント移行) |
|
国際ブランド | AmericanExpress、UnionPay |
旅行傷害保険 |
|
ショッピング保険 |
|
特典・キャンペーン | WebサービスIDに登録のうえカード利用で、利用金額の10%(最大5,000円)キャッシュバック ※利用・登録対象期間:入会日から2ヵ月後の末日まで |
申し込み条件 | 20歳以上 |
楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカードは、年会費2,200円(税込)。手軽に持てるゴールドカードです。
楽天ゴールドカードがあれば、国内空港ラウンジが2回無料。楽天市場でポイントが最大5倍貯まります。
国際ブランドは、Mastercard・Visa・JCBの3つから選択可能。ETCカードは年会費無料で発行できます。
年会費 | 2,200円(税込) |
ポイント還元率 | 1.00%~5.00% |
ポイント名 | 楽天ポイント |
ポイントアッププログラム |
|
国際ブランド | VISA/JCB/MasterCard |
旅行傷害保険 | 海外:最高2,000万円 |
ショッピング保険 | ー |
サービス |
|
特典・キャンペーン | 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント ※常時開催 |
申し込み条件 | 20歳以上で安定収入がある方 |
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードは、充実のサービスが魅力。楽天ゴールドカードのワンランク上のカードです。
楽天プレミアムカードがあれば、国内・海外空港ラウンジの利用が可能です。
さらに、海外トラベルデスクと各種保険でさらなる快適さと安心をサポート。楽天市場でのポイントもアップします。楽天ユーザーは、ぜひ手に入れたい1枚です。
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 1.00%~5.00% |
ポイント名 | 楽天ポイント |
ポイントアッププログラム |
|
国際ブランド | VISA/JCB/MasterCard |
旅行傷害保険 |
|
ショッピング保険 |
|
サービス |
|
特典・キャンペーン | 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント ※常時開催 |
申し込み条件 | 20歳以上の安定収入のある方 |
ダイナースクラブカード
ダイナースクラブカードは、世界7大国際ブランド「Diners Club」が発行するクレジットカードです。
ダイナースクラブでは、一人ひとりの利用状況に応じて利用可能枠を設定。高額の商品や出費が重なる月、長期の海外出張の際でも、ゆとりをもって利用できます。
カードで貯まったポイントに有効期限がないこともメリットです。多彩な優待特典や旅行保険も充実しており、様々なサービスが受けられる1枚となっています。
そしてさらに、プラチナクラスのマスターカードであるコンパニオンカードが無料発行可能となっているため世界中で便利にご利用いただけます。
年会費 | 24,200円(税込) |
ポイント還元率 | 0.50% |
ポイント名 | ダイナースクラブリワードポイント |
ポイントアッププログラム | ー |
国際ブランド | Diners Club |
旅行傷害保険 |
|
ショッピング保険 |
|
サービス |
|
特典・キャンペーン | 新規入会で初年度年会費無料 ※キャンペーン期間:2020年12月1日(火)~2021年5月31日 |
申し込み条件 | 27歳以上 |
オリコカード・ザ・ポイント・プレミアム・ゴールド
オリコカード・ザ・ポイント・プレミアム・ゴールドは、年会費が税込2000円未満。
ポイント還元率は、常に1%以上の高還元率。さらに、入会後6ヵ月間はポイント加算倍率2倍・オリコモールの利用で1.0%分のポイントが特別加算されます。
- 旅行傷害保険
- 紛失・盗難補償
- 福利厚生
も充実しており、お得感のあるゴールドカードです。
年会費 | 1,986円(税込) |
ポイント還元率 | 1.00%~2.50% |
ポイント名 | オリコポイント |
ポイントアッププログラム |
|
国際ブランド | MasterCard/JCB |
旅行傷害保険 |
|
ショッピング保険 |
|
サービス |
|
特典・キャンペーン | 入会後6ヶ月間はポイントポイント還元率が2.0%にアップ |
申し込み条件 | 20歳以上 |
イオンゴールドカード
イオンゴールドカードは、従来のイオンカード特典に、さらなる手厚いサービスをプラスした1枚です。
イオンゴールドカードがあれば、多くの主要都市で空港ラウンジがご利用できます。
- 羽田空港
- 成田空港
- 新千歳空港
- 伊丹空港
- 福岡空港
- 那覇空港
さらに、全国各地にあるイオンラウンジが利用できることも、イオンゴールドカード会員の特権。イオンでの買い物の合間にゆっくりとくつろげます。
イオンゴールドカードは、オリコンの「ゴールドカード 満足度ランキング」において3位を獲得。2014年度には同ランキングにおいて1位を獲得しており、人気度も高いと言えます。
※出典:オリコン「ゴールドカード 満足度ランキング」、「2014年版 ゴールドカード 満足度ランキング」
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.50%~1.33% |
ポイント名 | ときめきポイント |
ポイントアッププログラム |
|
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
旅行傷害保険 |
|
ショッピング保険 |
|
サービス |
|
特典・キャンペーン |
|
申し込み条件 | 直近年間カードショッピング100万円以上の方に発行 |
初年度年会費無料!いま最もお得な
おすすめゴールドカードランキング
ゴールドカードと言えば「年会費が高い」イメージがありますが、中には初年度の年会費が無料なカードもあります。
また、期間限定のキャンペーン次第では、条件を満たすだけで1万円分以上がゲットできちゃうことも!
そこでここからは、上で紹介したおすすめなゴールドカードを「初年度の年会費無料」かつ「現在行っているキャンペーンのプレゼント額(ポイント等は金額に換算し比較)が多い」順にランキングにしてご紹介。

14,500円分
プレゼント

11,000円相当
プレゼント

5,000円
キャッシュバック
キャンペーン情報は、2021年2月1日時点で公式サイトで公表されているものを参照しています。
1JCBゴールド
年会費初年度無料 | 還元率0.30~5.00% |
新規入会特典最大14,500円分プレゼント |
第1位は、インターネットからの新規入会限定で最大14,500円分がゲットできる「JCBゴールド」です。
JCBゴールドは通常、年会費に11,000円(税込)がかかりますが、今ならネット入会で初年度の年会費が無料に。
通常 | 2021年3月31日 までにインターネット経由で加入すれば… |
|
年会費 | 11,000円(税込) | 無料 |
またそれとは別に、新規入会&利用で5,000円分をプレゼントするキャンペーンも打っています。
キャンペーン条件 | 貰えるプレゼントなど |
インターネット新規入会 | 2,000円分の JCBギフトカード |
1円以上のカードの利用 | 3,000円キャッシュバック※ |
家族カードの新規入会 | 4,000円分の JCBギフトカード |
友達紹介 | 最大4,000円分の JCBギフトカード |
スマリボ登録&利用 | 最大6,000円の キャッシュバック |
入会時にキャッシング枠セット&入会後のショッピング利用 | 500円キャッシュバック |
※合計利用金額が3,000円に満たない場合は利用金額全額
これらのキャンペーンは、2021年3月31日までの限定なのでご注意下さい。
2三井住友カード ゴールド
年会費初年度無料 | 還元率0.50%~2.50% |
新規入会特典最大11,000円相当プレゼント |
第2位は、最大11,000円相当をゲットできる「三井住友カード ゴールド」です。
1位のJCBゴールドの初年度年会費無料キャンペーンは期間限定でしたが、三井住友カードゴールドは常時初年度の年会費が無料。
また2年目以降の年会費は通常11,000円(税込)なところ、支払い方法の指定やサービスの申し込みをすると、4,400円(税込)まで割引されます。
コース | 2年目以降の年会費 |
WEB明細+マイ・ペイすリボ | 4,400円 |
WEB明細 | 9,900円 |
マイ・ペイすリボ | 5,500円 |
※いずれも税込金額
最大11,000円相当をゲットできるのは、カードの入会月から2ヵ月後末までを対象期間とした新規入会&利用キャンペーンです。
3MUFGカード
年会費初年度無料 | 還元率0.49% |
新規入会特典最大5,000円キャッシュバック |
第3位は、新規入会者を対象に最大5,000円キャッシュバックしてくれる「MUFGカード」です。
同カードは、初年度年会費が無料かつ2年目以降も年会費が2,095円(税込)と比較的安めなゴールドカード。キャッシュバックの適用条件も、
|
をするだけなので簡単です。
最大5,000円のキャッシュバックを受けるには、利用金額が5万円以上になることが必要ですが、カードは日々のお買い物や定期券の購入まで幅広いシーンで利用できるので、多くの方が特典を受けられるでしょう。
ゴールドカードに関するよくある質問
ゴールドカードを財布から取り出したときのインパクトも大きく、ステータスの高いカードです。
一定基準の安定した年収を継続的に維持していることが目安になると考えられます。
まとめ
ここまで、おすすめのゴールドカードランキングを紹介してきました。ゴールドカードは、サービスや保険の手厚さが魅力のクレジットカードです。
ただし同じゴールドカードでも、年会費やサービス内容・特典などは大きく異なります。ぜひ各カードをよく比較検討し、自分にピッタリの1枚を見つけてみてください。
関連記事
- クレジットカードを作りたい方必見!必要なものと作成方法まとめ
- 審査が甘い・緩いクレジットカードランキング!審査落ちの原因とは
- 還元率が高いクレジットカード比較ランキング!選び方のコツとは
- 2020年クレジットカード人気おすすめランキング
- 初心者でも安心。クレジットカードの使い方を分かりやすく解説
- キャンペーンがお得なクレジットカードランキング
- クレジットカードのキャッシング枠とは?返済方法や金利を解説
- JCBクレジットカードおすすめ3選
- ロードサービス付帯クレジットカードおすすめランキング
- 法人クレジットカードおすすめ人気ランキング
- JCB CARD Wの評判は悪い?キャンペーンから審査基準まで解説
- コンビニでクレジットカードは使えない?正しい使い方を徹底解説
- 審査なしのクレジットカードはある?審査落ちでも作れるカードとは
- 無職でも作れるクレジットカード5選!作り方のポイントを解説
- 1番お得なクレジットカードおすすめ人気ランキング
- クレジットカードの種類一覧!ランクや国際ブランドの違いとは?
- クレジットカードの手数料負担は店舗or消費者?仕組みを解説
- 【年会費無料】おすすめのクレジットカード人気ランキング