
FXとは、異なる国の通貨を交換・取引することで、相場の変動による利益を狙う「外国為替証拠金取引」のことです。
少ない投資金額から始められるため、サラリーマンや専業主婦の方などでも幅広く取引することができます。
今回はこれからFXを始めようと考えている方向けに、FX取引の始め方を5つのステップで紹介していきます。
FXは初心者の方でも、基本的なポイントを抑えることで収益を出すこともできる投資方法です。
※本記事は、FXで必ず利益を生む方法を紹介するものではありません。FXは自己の責任にて行っていただきますようお願いいたします。
目次
STEP1:FX会社を選ぶ
FX取引を行うためには、FX会社の口座開設を行う必要があります。
日本国内には50以上のFX会社が存在しており、FX会社を選ぶだけでも大変な作業です。
FX会社を選ぶポイントは5つあります。以下5つのポイントを簡単に紹介します。ぜひ確認してみてください。
1取引ツールの機能性
FX会社はそれぞれ独自の取引ツールを利用者向けに提供しています。
会社によって提供するツールの機能性が異なるため、自分のレベルや投資スタイルに合わせて選ぶことがおすすめです。
2情報コンテンツの充実度
FX会社は、取引に役立つ情報やFXを学べるコンテンツを提供しています。どんな情報を提供しているかはFX会社によって大きく異なります。
3魅力的なキャンペーンを実施しているか
FX会社では、口座開設者向けにさまざまなキャンペーンを実施しています。
キャンペーンの内容はキャッシュバックが多く、比較しながら魅力的なキャンペーンを実施している会社を選ぶと良いでしょう。
4初心者向けのFXサービスを提供しているか
FX初心者の場合には、初心者向けのサービスを提供しているかどうかが重要です。
初心者向けの動画やセミナーなどのコンテンツがあれば、FXの勉強を効率的に進めることができます。
5取引コストの安さ
FX取引では、スプレッドと呼ばれる取引コストが発生します。スプレッドは取引の際に必ず発生するコストなので、利益に大きく関係します。
STEP2:口座を開設・証拠金を入金する
ここからは、FX会社の口座を開設する方法、口座開設後に証拠金を入金する一般的な方法について紹介します。
FX口座の解説手順は以下のとおりです。
FX会社の口座を開設する方法
- メールアドレス の登録
- 口座申込フォームの入力
- 必要書類の送付
- 本人確認コードの郵送
1メールアドレスの登録
メールアドレス、パスワード、生年月日など簡単な情報を入力し、アカウントの仮登録を行います。
その後、登録したメールアドレス向けにメールが届くため、メールアドレス認証を行い本登録を完了させます。
2口座申込フォームの入力
口座申し込みフォームに個人情報など必要な情報を入力します。
- 氏名
- フリガナ
- 生年月日
- 住所
- 性別
- 電話番号
- 職業情報
- 財務情報
- 投資経験
などを口座申込フォームに入力しましょう。
3必要書類の送付
本人確認書類およびマイナンバー書類を送付します。送付方法には「アップロード」「FAX」「郵送」の3種類があります。
本人確認書類としては、以下のようなものの提出が必要です。
- 運転免許証
- 個人番号カード
- 各種健康保険証
- パスポート
- 在留カード
- 住民基本台帳カード
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
4本人確認コードの郵送
審査完了後、本人確認コードを記載した書類が送付されます。書類に記載されている情報を入力し、本人確認を行います。
本人確認が完了すれば、口座開設手続きは終了です。
FX会社の口座に証拠金を入金する方法
続いて、FX会社の口座に証拠金を入金する方法を紹介します。
FX口座に証拠金を入金する方法は「クイック入金」と「口座振替」の2種類あることが通常です。以下、それぞれどんな方法なのか紹介します。
1クイック入金
クイック入金とは、取引画面から入金手続きが行えるサービスです。
24時間利用でき、即座に入金手続きが完了するというメリットがあります。簡単かつ迅速な方法なので、基本的にはクイック入金がおすすめです。
2口座振込
銀行窓口やATMからFX口座に入金する方法もあります。振込先口座は、マイページ内にある「振込入金」から参照できます。
STEP3:通貨ペアを決める
FX取引では、通貨ペアの選び方が重要です。
選び方を間違えると、取引で利益をあげることが難しくなるおそれがあります。以下、通貨ペアを正しく決める上で知っておくべきポイントを紹介します。
通貨ペアとは
通貨ペアとは、FX取引で売買する2つの国の通貨のことです。
左側に表記されている通貨が「基軸通貨」、右側に表記されている通貨が「決済通貨」です。
基軸通貨とは
基軸通貨とは、国際通貨の中でも中心的な通貨として捉えられている通貨のことです。世界で取引量が多い通貨が基軸通貨となります。
基軸通貨は、決済通貨を取引する際の基準としての位置付けです。
1通貨単位の基軸通貨で、どれだけの通貨単位の決済通貨と交換できるのかがレートで示されています。
決済通貨とは
国際為替市場で他国の通貨と交換がしやすい通貨のことです。
米ドル・ユーロ・日本円・イギリスポンド・スイスフランなどが、決済通貨と呼ばれています。
代表的な3つの通貨ペアの特徴
FXで代表的な通貨ペアは以下3つです。
- 米ドル/円
- ユーロ/米ドル
- ユーロ/円
以下、各通貨ペアの特徴を解説しています。ぜひ確認してみてください。
1米ドル/円
一般的にスプレッドが最も狭いという特徴があるため、初心者向けの通貨ペアだと言えます。値動きが通常は緩やかであり、大きな損失を被る可能性が少ないと考えられる通貨ペアです。
2ユーロ/米ドル
世界単位できわめて多く取引されている通貨ペアです。取引量が多く動きが通常は安定しているため、こちらも初心者におすすめの通貨ペアだといえます。
3ユーロ/円
外国為替市場で取り扱いが多い通貨ペアです。トレンドが通常は反映されやすく、変則的な動きが少ないため比較的利益が出しやすいと考えられる通貨ペアの位置付けになっています。
通貨ペアを選ぶ3つのポイント
FXで通貨ペアを選ぶ主なポイントは以下3つです。
- 取引量の多い通貨ペアを選ぶ
- スワップポイントで選ぶ
- ドルストレートで選ぶ
以下、それぞれ解説していますので、確認していきましょう。
1取引量の多い通貨ペアを選ぶ
「取引量が多い通貨ペア=世界中のトレーダーから注目されている通貨ペア」です。
多くのトレーダーが注目している通貨ペアは、情報量が多く・高い精度で分析することができます。
ギャンブル的投資が減らせるため、安定した利益を確保するために重要なポイントだといえます。
2スワップポイントで選ぶ
スワップポイントは、FX取引で利益を出す1つの方法です。
通貨ペアによってスワップポイントは変わってくるため、スワップポイントで通貨ペアを選ぶのも1つの手段です。
3ドルストレートを選ぶ
ドルストレートとは、米ドルと別の通貨を組み合わせた取引のことです。
STEP4:取引する
ここからは、実際にFX取引を開始する際に知っておくべきポイントを3つ紹介します。
FXの取引で知っておくべき主なポイントは以下3つです。
- 取引の流れ
- 代表的な3つの注文方法
- 売買のタイミング
以下、それぞれ詳しく解説していきます。
1取引の流れ
FX取引の一般的な流れは以下のとおりです。
- 注文方法を選ぶ
- 通貨ペアを選ぶ
- 取引金額を入力する
- 「売り」か「買い」を選ぶ
2基本となる3つの注文方法
FX取引で基本となる注文方法は以下の3つです。
- 成行注文
- 指値注文
- 逆指値注文
それぞれ確認していきましょう。
成行注文
成行注文とは、現在の為替レートで注文することです。現在の値段ですぐに売りたい、買いたい場合に使用します。
指値注文
指値注文とは、現在の為替レートよりも有利な為替レートを指定して注文することです。現在の為替レートよりも安くなれば買う、高くなれば売るという基準で取引を進めます。
しかし、為替レートがその値段に達しなかった場合、取引が成立しないというデメリットがあります。
逆指値注文
現在の為替レートよりも値段が高くなれば買う、安くなれば売るという注文方法です。
一見メリットがないようにも思えますが、大きな損失を防ぎつつ利益を確定できるメリットがあります。
3売買のタイミング
FX初心者の場合には、トレンドに沿って売買のタイミングを見極めることが大切です。
初心者の場合、FX会社が提供する「チャート」がトレンドを判断する材料になります。
STEP5:決済する
FXでは、所有しているポジション(外貨の持ち高)の損益を確定する注文を決済注文と呼びます。
タイミングを逃してしまうと、含み損が膨らんでしまい大きな損失となってしまう危険性があります。
そのため、あらかじめ決済する基準を決めておき、それに従い決済注文を進めるようにしましょう。

- 口座開設数が80万以上
- 取引ツールがわかりやすくスマホアプリも充実
- 手数料がかからない
- 24時間のサポートが可能

最低取引単位 | 10,000通貨 |
スプレッド ※原則固定, 例外あり |
|
通貨ペア | 20通貨ペア |
- 新規口座開設&取引で最大200,000円キャッシュバック
- 弊サイトからお申し込みされた方は、新規口座開設&条件達成で4,000円キャッシュバック
2外為どっとコム

- 口座開設手数料
- 口座維持手数料
- クイック入金手数料
- 出金手数料
- 取引手数料
- ロスカット手数料

最低取引単位 | 1,000通貨 |
スプレッド ※原則固定, 例外あり |
|
通貨ペア | 30通貨ペア |
- 新規口座開設で最大103,000円キャッシュバック!※1
- 特別タイアップキャンペーン!弊サイトより新規口座開設+1万通貨のお取引で3,000円キャッシュバック!※2
※2 口座開設月から翌々月末まで(2020年11月26日 午前7時10分より開始)
3GMOクリック証券

- 取引コストが安い
- スプレッドが最小水準※
- 24時間サポート無料

最低取引単位 | 10,000通貨(南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は100,000通貨) |
スプレッド ※原則固定, 例外あり |
|
通貨ペア | 20通貨ペア |
- はじめてのFX口座開設+取引で最大30,000円キャッシュバック !
- 弊サイトより新規口座開設&FXネオ取引1回以上で1,000円プレゼント!!※
4SBI FXトレード

- スプレッド業界最狭水準!※1
- 約5円から気軽にFXを始める事が可能!
- 各種手数料0円!
- 最大30,000円のキャッシュバック中

最低取引単位 | 1通貨 |
スプレッド ※1000通貨まで (原則固定,例外アリ) |
|
通貨ペア | 34通貨ペア |

- 新規口座開設&取引で最大50,000円キャッシュバック!※
- 新規口座開設でもれなく!入会特典500円が受け取れる!
5YJFX!

- YJFX!でしか見られないFXレポート
- お取引に応じてPayPayか現金が貰える
- スマホで見やすい
- 24時間サポート体制
- 各分野で著名なプロフェッショナルによる「YJFX!アカデミー」の無料オンラインセミナー

最低取引単位 | 1,000通貨 |
スプレッド ※原則固定 ,例外あり |
|
通貨ペア | 24通貨ペア |
- 新規口座開設+取引で最大27,000円キャッシュバック!
FXのやり方で注意すること
FXのやり方で注意することは全部で3つあります。
FXを行う際、注意する主なポイントは以下3つです。
- 投資スタイルに合った会社を選ぶこと
- 十分な証拠金を用意すること
- 予め基準を決めておくこと
それぞれ解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
1投資スタイルに合った会社を選ぶこと
冒頭でも紹介したように、FX会社はたくさん存在します。会社によって特徴や特色が大きく異なるため、自分に合ったFX会社を選ぶことはとても大切です。
- スプレッドの狭さ
- 情報の豊富さ
- 約定力の高さ
- 取引ツールの充実度
- スマホアプリの充実度
- 取引可能な通貨ペアの数
- スワップポイント
- 会社の信頼性
- ロスカットレベルの水準
2十分な証拠金を用意すること
最低限必要な証拠金だけで取引を進めてしまうと、為替レートの変動ですぐにロスカットしてしまう可能性があります。
そのため、証拠金の額は実際に取引に利用する額から余裕を持って準備するようにしましょう。
ロスカットとは
ロスカットされると、利益がマイナスで確定してしまいます。
ロスカットを防ぐには、証拠金を十分用意して、なるべくレバレッジをかけないようにしましょう。
3予め売買の基準を決めておくこと
FX取引では、売り買いのタイミングがとても大切です。
特に損失が出ているときはタイミングを逃しやすいため、正しく損切りできるようにしっかりと基準を決めておきましょう。
まとめ
今回は、FX初心者向けにFXの取引方法について紹介しました。今回の内容で特に大切なのは以下の3点です。
- 自分の取引スタイルやFX会社のサービス内容から適切なFX会社を選ぶこと
- 通貨ペアを選ぶポイントを把握し、正しい通貨ペアで取引を進めること
- 売買のタイミングを逃さないために、事前に基準を定めておくこと
FX取引にぜひチャレンジしてみてくださいね。
弁護士 石原 一樹