
クレジットカードは、発行されて自分の手元に届くまでに時間がかかるのが一般的です。
しかし、様々な事情により、「クレジットカードを即日発行してほしい」「早く買い物で使いたいからその日のうちにカードを受け取りたい」と考える方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、最短即日発行が可能なおすすめクレジットカードを15枚厳選。学生でも申し込みができるカードや、クレジットカードを即日発行して受け取るまでの流れ、即日発行できるクレジットカードの審査についても紹介します。
※お申込みの状況等によっては、即日発行に対応できない場合がございます。
目次
即日発行できる!おすすめのクレジットカード15選
最短即日発行可能なクレジットカードの中でも、当サイトがおすすめするのは次の3枚です。
- 三井住友カード(NL)
fa-long-arrow-right最短5分で発行※1 - 三菱UFJカード VIASOカード
fa-long-arrow-right最短翌営業日で発行 - ACマスターカード
fa-long-arrow-right最短即日で発行
三井住友カード(NL)なら、申し込み後最短5分でカード番号が即時発行されます※1。カード番号があれば、今すぐお買い物することが可能。
年会費もずっと無料なので、なるべく早くクレジットカードを作成したい方におすすめです。
(NL)
VIASOカード
インターナショナル
初年度年会費無料
通常1,375円税込
5分で発行
翌営業日
即日発行
当日発行
即日発行
即日発行
即日発行
MasterCard
MasterCard
JCB
American Express
MasterCard
JCB
MasterCard
JCB
キャンペーン
6,500円相当
プレゼント
キャッシュバック
0.25%
自動キャッシュバック
最大11,000円分
プレゼント
利用分20%
キャッシュバック
プレゼント
最大8,000円
相当進呈
(高校生は除く)
安定した収入がある方
(高校生を除く)
安定した収入と
返済能力を有する方
高校生不可
ご本人or配偶者に
安定継続収入のある方(高校生は除く)
高校生不可
高校生不可
※このランキングは、当社で調査したのち掲載しています。2021年6月時点でのランキングです。今後ランキングが変動する可能性もあります。
1三井住友カード(NL):最短5分で利用可能なナンバーレスカード
ポイントプレゼント
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率0.5〜5.0%
-
申込み
- 年会費永年無料
- 最短5分※1で発行
- 新規入会・利用で最大6,500円相当プレゼント
- マクドナルド・セブン-イレブンなどでVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスを利用すれば、ポイント最大5%還元※2
- ナンバーレスでセキュリティ対策も万全
三井住友カード(NL)は、券面にカード番号が記載されていないナンバーレスなクレジットカードです。
三井住友カード(NL)は、カードが手に届く前に番号を発行してもらうことで、最短5分で利用することが可能です。
Q:カード番号の即時発行はできますか?
はい。専用ページより対象のカードをお申し込みいただくと、5~10分でカード番号・有効期限・セキュリティコードを発行いたします。
普段の買い物でポイントがお得に貯まる点や、家族カードも年会費永年無料で作れることから、家族のメインカードとして使うと効率よくポイントが貯まります。
● 三井住友カード(NL)を最短即日発行する方法
三井住友カード(NL)は以下の方法で即日発行することが可能です。
- 9:00~19:30にWEBから申込み
- 審査(5〜10分)
- 電話認証
- Vpassアプリに登録
- Vpassアプリでカード番号を確認
三井住友カード(NL)ではVpassアプリでカード番号を確認する形式になっており、カードは翌営業日に発行されます。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
VISA・ Mastercard |
iD・WAON・PiTaPa | 最短5分 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
電子マネーでの利用/他社ポイントへの移行/ANAマイルへの交換 | 満18歳以上 (高校生は除く) |
※1:最短5分発行受付時間:9:00~19:30。ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
※2:※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。一部Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。また、一定金額(原則 税込1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿してお支払いいただく場合がございます。その場合のお支払い分は、+2.5%還元の対象となりませんのでご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
2三菱UFJカード VIASOカード:オートキャッシュバックでポイントの取りこぼしナシ
キャッシュバック
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率0.5%~12.5%
-
申込み
- 年会費は条件なく永年無料
- ポイントが自動で現金に還元される
- 新規入会で最大10,000円キャッシュバック
三菱UFJカード VIASOカードは18歳以上から、作成できる三菱UFJニコスが発行しているクレジットカード。このカードはポイントを現金に自動還元してくれる機能が、大きな特徴です。
優待サイトの「ポイント名人.com」を経由して買い物をすれば、ポイントが最大25倍になるのも大きな魅力です。
POINT名人.comに掲載されている店舗のホームページへアクセスし、VIASOカードで商品をご購入いただくと、通常ポイント(1,000円で5ポイント)に加えて、店舗ごとに設定された「ボーナスポイント(1,000円ごとに最大125ポイント)」がたまります。
さらに最短翌営業発行で、早めにクレジットカードを利用することができます。また三菱UFJカード VIASOカードでは、以下のキャンペーンを開催しています。
- ご入会から3ヵ月後末日までにWEBサービスIDの登録・15万円以上の買い物で8,000円キャッシュバック
- 上記を満たした上で登録型リボに登録で2,000円キャッシュバック
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短翌営業日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
自動で現金に還元 | 原則として18才以上で安定した収入のある方、または18才以上で学生の方(高校生を除く)※ |
3ACマスターカード:自動契約機からクレカ発行
キャッシュバック
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率0.25%
-
申込み
- 審査が最短30分
- 最短即日でカード発行可能
- 毎月利用額の0.25%を自動キャッシュバック
- 利用明細の郵送不要
ACマスターカードは、三菱UFJフィナンシャル・グループのアコムが発行しているクレジットカードです。
ACマスターカードの魅力はクレジットカードの審査手続もスムーズであること。審査は最短30分で完了し、自動契約機からクレジットカードを最短当日で発行することができます。
ほとんどのクレジットカードではポイント制度が導入されていますが、ACマスターカードではポイントカード制度はありません。その代わり、自動でその月の利用額の0.25%が現金で還元されるようになっています。
クレジットカードのポイントを使うのをついつい忘れてしまい、いつの間にか失効させてしまったというような方にはピッタリのクレジットカードです。
● ACマスターカードを最短即日発行する方法
ACマスターカードは以下の方法で最短即日発行することが可能です。
- WEBから申込み
- 審査(最短30分)
- 審査後受信した「契約手続きのお願い」メールから契約内容を確認して同意すると契約完了
- 自動契約機(むじんくん)もしくは店頭窓口でカード受け取り
自動契約機(むじんくん)でカードを受け取れるのは土日祝日も含め21時までです。そのため、WEB申込みは遅くとも20時半までに行っておく必要があるでしょう。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
– | 最短即日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
– | 成人以上 |
4三菱UFJカード:カードをたくさん使うとポイント還元率がアップ
プレゼント
-
年会費初年度
年会費無料 -
ポイント還元率0.4%~
-
申込み
- 入会後3か月間はポイント3倍
- 使うほどポイント還元率が高くなる
- 最短翌営業日発行
三菱UFJニコスが発行するクレジットカードです。年会費は1,375円(税込)ですが、初年度は無料です。
そのため、普段からクレジットカードを利用している方なら、年会費は気にしなくてもいいかもしれません。カードを使えば使うほど、ポイント還元率がアップします。
- 月3万円以上の買い物でポイント1.2倍
- 月10万円以上の買い物でポイント1.5倍
生活費をクレジットカード決済にすることで、ポイントも貯まり、さらに還元率もアップするのは嬉しいポイントです。
三菱UFJカードもオンライン申込みで早期に発行が可能なカードです。
三菱UFJカードのキャンペーン情報
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短翌営業日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
キャッシュバック/商品への交換/提携ポイントへの移行 | 18才以上※1 (学生を除く) |
5JCB一般カード:キャンペーンがお得なJCBのスタンダード
-
年会費WEB入会で初年度年会費無料
-
ポイント還元率0.5〜5.0%
-
申込み
- ポイント還元率がアップする優待店が豊富
- 即日発行OK!最短翌日にカードを受け取れる
- 条件を達成すれば2年目以降も年会費が無料になる
- 国内海外両方の旅行傷害保険付き
JCB一般カードはJCBカードのスタンダードとして位置付けられており、大きな特徴として審査手続のスムーズさが挙げられます。
- Amazon.co.jp利用で利用額の20%キャッシュバック
※キャンペーン期間:2022年4月1日(金)~6月30日(木) - 家族カード入会で最大4,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2022年4月1日(金)~9月30日(金) - 友達紹介キャンペーンでもれなく1,500円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2022年4月1日(金)~9月30日(金)
● JCB一般カードを最短即日発行する方法
JCB一般カードは、以下の方法で最短即日発行が可能になります。
- JCB公式サイトから「カードを申し込む」を選択
- 最短即日発行の記載があるカードを選択
- 自身の情報を入力
- 入会申し込みの受付けが完了した後、ネットで口座振替設定
- 最短で翌日にカード受取
平日午前11時までに申込みが完了すると即日発行され、翌日には手元にカードが届きます。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短翌日※1 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
他社ポイントへの移行/JCBギフトカードや商品への交換 など | 18歳以上 |
国内旅行傷害保険:最大3,000万円(利用付帯)
ショッピングガード保険:海外最大100万円
国内・海外航空機遅延保険
6EPOSカード(エポスカード):店頭受取でその日に使える
ポイントプレゼント
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率0.5%~15.0%
-
申込み
- 最短即日発行が可能
- マルイグループをお得に利用できる
- 電子マネーチャージがポイントになる
次にご紹介するカードは、エポスカードです。Webから申し込んで店頭受け取りを選択すれば、マルイのカウンターで即日でカードを受け取ることができます。
エポスカードの大きな特徴は、優待を受けることができる店舗数の多さです。全国に約10,000店舗の優待店があり、ポイントアップや割引などの特典が受けられます。
エポスカードの優待店は、飲食店から遊園地まで幅広いジャンルを取り揃えている点が魅力的です。さらに、以下のお得な期間限定キャンペーンを実施中です。
- 入会特典として2,000円相当ポイントプレゼント【常時開催】
● エポスカードを最短即日発行する方法
エポスカードは、アプリとWebサイトのどちらからでも、最短即日発行のお申し込みが可能になっています。
- 公式ホームページまたはアプリから申し込み
- カードの種類や規約を確認
- 自身の情報を入力
- 審査結果をメールで確認
- 受け取り
受け取り方法で「店頭受取」を選択すると、最短即日で受け取ることが可能になります。
お申し込み後、最短で当日にお受け取りが可能です。
店頭受取を選択する場合には、営業時間をしっかりと確認しましょう。
店舗で受け取ることが困難な場合には、郵送での受け取りを選択することも可能ですが、1週間ほど受け取りまでに時間がかかってしまうので注意が必要です。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短即日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
マルイの店舗・通販での利用/他社ポイントへの移行/商品券やANAマイルとの交換 など | 18歳以上 |
傷害治療費用:1回の事故につき200万円限度
疫病治療費用:1回の病気につき270万円限度
賠償責任(免責なし):1回の事故につき2,000万円限度
救援者費用等:100万円限度
携行品損害(免責3,000円):1旅行につき20万円限度(1個・1組・1対あたり10万円限度)
7セゾンカード インターナショナル:セゾンカウンターで最短当日に受け取れる
-
年会費永久無料
-
ポイント還元率0.5%
-
申込み
- セゾンポイントモール経由でポイント最大30倍
- セゾンのカウンターで即日受け取り可能
- 充実したサービス・優待あり
- 永久不滅ポイント
次にご紹介するカードは「セゾンカードインターナショナル」です。こちらのカードの大きな特徴として、ポイントに有効期限が無いことが挙げられます。
セゾンカードインターナショナルの「永久不滅ポイント」は、ポイントの期限を気にする必要がありません。さらに、事前に登録を済ませておくとnanacoポイントも貯めることができる優れ物です。
セゾンカードも最短当日受け取りが可能です。
「最短即日カード発行対応」のセゾンカウンターでは、インターネットからお申し込みいただいたカードや、最寄りのセゾンカウンターで直接お申し込みいただいたカードを最短即日にてお受け取りいただけます。
● セゾンカード最短即日発行方法
セゾンカードは、以下の手順で最短即日発行が可能になります。
- ネットから申し込み
- クレディセゾンからの電話に出る
- メールで審査結果が到着
- セゾンカウンターで受取 or 郵送受取
セゾンカードは、ネットから以外にもセゾンカウンターから申し込むことができますが、営業時間や審査時間を考えるとネットからのお申し込みがおすすめです。
また、近くにセゾンカウンターがない場合には郵送で受け取ることになるため、即日受け取りはできません。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短即日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
Amazonギフト券やマイルに交換/カードの支払いに充てる | 18歳以上 (高校生を除く) |
8イオンカードセレクト:17時までのWEB申込みで仮カードが受け取れる
WAON POINT
プレゼント
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率0.5%
-
申込み
- 年会費永年無料
- イオン店内のイオン銀行でカード即日受取可能
- イオンでの買い物でお得にポイントが貯まる
イオンカードセレクトは、イオングループ系列の店舗でお得に利用できるクレジットカードです。イオン系列店の利用でポイント還元率は通常の2倍。さらに、月2回の「お客様感謝デー」には、5%オフで買い物ができます。
当日17時までにクレジットカードのWEB申し込みを済ませると、イオン店内にあるイオン銀行でクレジットカードの即日受け取りが可能です。ただし、即日に受け取れるカードは利用制限のある仮カードなので注意しましょう。
- イオン
- イオンモール
- ダイエー
- マックスバリュー
- ビブレ など
本カードの受け取りは、申し込みから約1〜2週間後に郵送で受け取ることができます。イオンでの買い物用に、今すぐクレジットカードを利用し始めたいという人にはピッタリでしょう。
●イオンカードセレクト最短即日発行方法
イオンカードセレクトは、以下の手順で最短即日発行が可能になります。
- 当日17時までにWEB申し込みをする
- 店頭受け取りを選択する
- 受け取り店舗を選択する
- 10〜18時の間にイオン店内にあるイオン銀行で仮カードを受け取る
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
VISA /MASTERCARD/JCB | WAON | 最短30分 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
電子マネーにチャージして利用/他社ポイントへの移行/JALマイルへの交換 | 満18歳以上 (高校生は除く) |
9セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード:最短5分でデジタルカード発行
プレゼント
-
年会費初年度無料
-
ポイント還元率0.5%
-
申込み
- 初年度年会費無料
- 年に1回以上の利用で2年目以降も年会費無料
- 有効期限なしの「永久不滅ポイント」が貯まる
- 最短5分でデジタルカード発行可能
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、永久不滅ポイントが貯まるお得なクレジットカードです。ポイントの有効期限を気にせず利用できるので、せっかく貯めたポイントを失効させてしまう心配がありません。
「デジタルカード」を利用することで、最短5分でカード番号が発行されます。現物のカードに、クレジットカード番号の記載がないデザインになっているので、セキュリティー面も安心して利用できるでしょう。
● セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード最短即日発行方法
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、以下の手順で最短即日発行が可能になります。
- 21時までにWEB申し込みをする
- 「デジタルカード」を選択する
- スマホで本人確認を行う
- セゾンPortalアプリで初回登録をする
- セゾンPortalアプリでカード番号を確認する
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
AMEX | ー | 最短5分 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
買い物に利用/カード代金の支払い/JAL・ANAマイルへの交換 | 満18歳以上 (高校生は除く) |
10PayPayカード:最短7分でバーチャルカード発行
PayPayポイント
プレゼント
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率1.0~3.0%
-
申込み
- 年会費永年無料!基本還元率1.0%
- PayPayとの連携で最大2.5%還元
- Yahoo!ショッピングやLOHACOで3%還元
- 申込みから最短7分でバーチャルカード発行可能
PayPayカードは、PayPayやYahoo関連のサービスがお得に利用できるクレジットカードです。PayPayで「PayPayカード決済」を利用すると、最大2.5%のPayPayポイントが還元されます。
PayPayカードは、最新式のバーチャルカードの発行が可能なので、申し込みから最短7分でクレジットカード番号の確認が可能です。即日からPayPayと連携利用ができるのは魅力的です。
● PayPayカード最短即日発行方法
PayPayカードは、以下の手順で最短即日発行が可能になります。
- ネット申し込みをする
- バーチャルカードを選択する
- 審査が完了したら会員ページからカード情報を確認する
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
VISA/Mastercard/JCB | – | 最短7分 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
「PayPayポイント」が貯まり、PayPay残高として買い物に利用 | 満18歳以上 (高校生は除く) |
11ビックカメラSuicaカード:店頭で仮カード発行
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率1.0〜10.0%
-
申込み当サイトで取扱なし
- 初年度年会費無料
- ピックカメラの利用でポイント還元率最大11.5%
- Suicaへのチャージで1.5%ポイント還元
- 店頭受け取り対応のビックカメラ店舗で申し込めば即日受け取りが可能
ビックカメラSuicaカードは、クレジットカード機能に電子マネーの「Suica」とビックポイントのポイントカード機能が付帯しています。Suicaのオートチャージにも対応しているので、電車を利用する人には便利でしょう。
店頭受け取り対応のビックカメラの店舗からの申し込みで、クレジットカードの即日受け取りが可能です。仮審査に通過すると、加盟店で利用できる仮カードを受け取ることができます。
- ビックカメラ
- ソフマップ
- コジマ
店頭でのクレジットカードの申し込みは、20時までになっているので注意しましょう。万が一、本審査に通らなかった場合は、仮カードで貯めたポイントは無効になってしまいます。
● ビックカメラSuicaカード最短即日発行方法
ビックカメラSuicaカードは、以下の手順で最短即日発行が可能になります。
- 20時までに即日発行対応の店舗で申し込む
- 店頭のタブレットから手続きをする
- 審査に通過したら仮カードを受け取る
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
VISA/JCB | Suica | 最短即日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
電子マネーへのチャージ/他社ポイントへの移行/JALマイルへの交換/提携店での利用 | 満18歳以上 (高校生は除く) |
12ルミネカード:ルミネカウンターで仮カードが発行できる
-
年会費初年度無料
-
ポイント還元率0.5%
-
申込み当サイトで取扱なし
- ルミネやニュウマンでの買い物がいつでも5%オフ
- キャンペーン期間は最大10%オフ
- Suicaチャージで1.5%のポイント
- オートチャージ機能&定期一体可能
- 即日発行対応のルミネカードカウンターで申し込みめば即日発行可能
ルミネカードは、ルミネやニュウマンでの買い物が常に5%になるお得なクレジットカードです。Suica一体型カードなので、Suicaへのチャージで1.5%のポイント還元。オートチャージも利用できる便利なカードです。
ルミネカードは、店頭の即日発行対応のルミネカードカウンターで申し込みをすればクレジットカードの即日発行が可能です。仮カードは対象店舗のみでの利用に制限されますが、即日から5%オフで買い物が楽しめます。
- ルミネ
- ニュウマン
- 大船ルミネウィング
仮カードの限度額が最大20万と、一般的なカードと比較して高めです。今からルミネで買い物がしたい!というときにカードを発行すれば、その日からお得に利用ができるのは魅力的でしょう。
● ルミネカード最短即日発行方法
ルミネカードは、以下の手順で最短即日発行が可能になります。
- 11時から21時の間に即日発行可能なルミネカードカウンターへ行く
- 店頭のタブレットから申し込みをする
- 審査終了後、仮カードを受け取る
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
VISA/MASTERCARD/JCB | Suica | 最短20分 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
電子マネーSuicaへのチャージ | 満18歳以上 (高校生は除く) |
13ゴールドポイントカード・プラス:WEB申込後ヨドバシカメラ店舗でカード受け取り
-
年会費無料
-
ポイント還元率1.0〜11.0%
-
申込み当サイトで取扱なし
- 年会費永年無料
- ヨドバシグループ店舗の利用でポイント11%還元
- 対象商品を会員価格で購入できる
- Web申し込んでヨドバシカメラ店舗で仮カード発行可能
ゴールドポイントカード・プラスは、ヨドバシカメラグループが発行しているクレジットカードです。グループ店舗での利用でポイントが11%還元、会員価格で対象商品が可能など、お得な優待が満載です。
9時から20時半の間にWEB申し込みを行えば、当日中にクレジットカードの発行、受け取りが可能です。近くにヨドバシカメラがある方や、よく利用する方にはピッタリのクレジットカードでしょう。
● ゴールドポイントカード・プラス最短即日発行方法
ゴールドポイントカード・プラスは、以下の手順で最短即日発行が可能になります。
- 9時から20時半の間にWEB申し込みをする
- 9時から21時の間にヨドバシカメラの店舗へ行く
- 店頭で本人確認をして、カードを受け取る
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
VISA | ー | 最短30分 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
ヨドバシカメラを始めとするグループ店舗での支払いに利用 | 満18歳以上 (高校生は除く) |
14三井ショッピングパークカード:WEB申込みと店舗受取で即日発行
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率0.5〜2.5%
-
申込み当サイトで取扱なし
- 年会費永年無料
- 基本のポイント還元率が1.0%
- 三井不動産商業施設での利用でポイント還元率2倍
- 2種類のポイントが同時に貯まる
- Web申込みと店頭受取で即日発行可能
三井ショッピングパークカードは、三井不動産の商業施設での買い物でお得にポイントが貯まるクレジットカードです。貯まったポイントも同商業施設での買い物に利用することが可能です。
- ららぽーと
- ららガーデン
- ららテラス武蔵小杉
- ラゾーナ川崎
- コレド室町
- 銀座トレシャス
- 赤レンガテラス など
WEB申し込みで指定した商業施設での受け取りでクレジットカードの即日利用が可能です。しかし、即日発行の場合は、当日中の受け取りが必須になっています。当日の受け取りが難しい場合は他の方法で申し込みましょう。
● 三井ショッピングパークカード最短即日発行方法
三井ショッピングパークカードは、以下の手順で最短即日発行が可能になります。
- 10時から22時の間にWEB申し込みを済ませる
- カードを受け取る施設を選択する
- 審査に通過したら、指定した施設でカードを受け取る
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
VISA/MASTER/JCB/AMEX | – | 最短5分 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
ショッピングに利用/他社ポイントへの移行/JAL・ANAマイルへの交換 | 満18歳以上 (高校生は除く) |
15MICARD+(エムアイカードプラス):WEB申込み後エムアイカードカウンターで受取可能
-
年会費初年度無料
-
ポイント還元率0.5〜10.0%
-
申込み当サイトで取扱なし
- 三越伊勢丹グループでの買い物で最大ポイント還元率10%
- 新宿付近の70以上の優待店舗で割引やポイント還元サービス
- 航空会社マイルへの移行などポイントの使い道が充実
- Web申込み&エムアイカウンターでの受け取りで即日発行可能
MICARD+(エムアイカードプラス)は、三越伊勢丹グループが発行しているクレジットカードです。三越伊勢丹グループでの買い物利用で、最大10%のポイントが還元されるなど、お得な特典が満載です。
WEB申し込みをして、店頭のエムアイカウンターで受け取ることで、クレジットカードの即日発行が可能です。他社では、即日発行は仮カードのみの場合が多い中で、MICARD+は即日、本カードを受け取ることができます。
● MICARD+(エムアイカードプラス)最短即日発行方法
MICARD+(エムアイカードプラス)は、以下の手順で最短即日発行が可能になります。
- 10時半から19時の間にWEB申し込みをする
- オンライン口座設定をする
- 指定したエムアイカードカウンターでカードを受け取る
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
VISA/Master | ー | 最短60分 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
対象店舗での買い物に利用/JAL・ANAマイルへの交換 | 満18歳以上 (高校生は除く) |
3営業日以内に発行可能なおすすめのクレジットカード3選!
1JCB CARD W:最短翌日発行
キャッシュバック
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率1.0~5.5%
-
申込み
- 年会費永年無料
- 還元率は1.0%
- 優待店の利用でポイント最大10倍に!
当サイトでも大人気な「JCB CARD W」。39歳以下のみが発行できるクレジットカードです。
JCB CARD WはJCBが発行しているクレジットカードで、ポイントの還元率が高いという特徴があります。国内海外問わず、ポイント付与率が他のJCBカードの2倍です。
そのため39才以下の方は、即日発行にそこまでこだわらない場合には「JCB CARD W」を申し込みましょう。JCB CARD Wの審査は最短即日で完了します。
カードは郵送で受け取る形となりますが、早ければ翌日には発行、申込から3日程度で受け取ることができます。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短3営業日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
JALやANAマイル、楽天・dポイントなどに交換/カード利用額の支払い など | 18歳以上39歳以下 |
JCBカードWのキャンペーン情報
- \新規入会限定/Amazon.co.jpでの利用分20%(最大10,000円分)プレゼント!
期間:2022年4月1日(金)~2022年6月30日(木) - 家族カード入会で最大4,000円キャッシュバック
期間:~9月30日(金) - 友達に紹介でもれなく1,500円キャッシュバック
期間:~9月30日(金) - ショッピングを合計1万円(税込)以上利用+キャッシングリボ払いを合計10万円以上利用で3,000円キャッシュバック
期間:~9月30日(金)
2三井住友カード:最短5分でカード番号発行※1※2
ポイントプレゼント
-
年会費オンライン入会で初年度無料
-
ポイント還元率0.5~2.5%
-
申込み
- 新規入会・カード利用で最大6,500円相当プレゼント
- インターネット入会で初年度年会費無料
- セブン-イレブンやマクドナルドなどでポイント5倍※3
クレジットカードの中でも知名度・信頼性の高さが魅力のカードです。実は、三井住友カードは最短5分でカード番号が発行されます。カード番号確認方法は以下のとおりです。
- 三井住友カードをネットで申し込む
- 審査を通過する
- 電話認証と会員サイト「Vpass」へ登録
以上の手続きが完了すると、カード番号を確認することができるようになります。そのため、審査を通過するとネットショッピングなどですぐに買い物することが可能です。
ただ、実際にカードが送付されるまでには3日程度かかりますので、その間は外出先でクレジットカードを利用できない点に注意してください。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短翌営業日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
電子マネーでの利用/他社ポイントへの移行/ANAマイルへの交換 | 満18歳以上 |
※1:最短5分発行受付時間:9:00~19:30
※2:ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
※3:一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。
3ライフカード:最短3営業日でカード発行
ポイントプレゼント
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率0.5~1.5%
-
申込み
- 誕生月にポイント3倍
- 初年度のポイント1.5倍
- ポイントをAmazonや楽天で利用可能
学生専用のカードを発行していることでも知られるライフカードは、年会費無料で利用することができます。
ライフカードを早く発行したい人は、オンラインで申し込みましょう。その後、審査を通過すれば3営業日前後でカードが発行されます
オンラインでのお支払口座設定でお申込日から最短3営業日でカード発行!
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短3営業日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
他社ポイントへの移行/ギフトカードや商品への交換 | 18歳以上 |
即日発行できるクレジットカードの選び方
クレジットカードを即日発行する流れや、申し込みに必要なものなど、即日発行の全体的なやり方をおさえたところで、今度は即日発行できるクレジットカードの選び方について説明していきます。
以下の4点に当てはまると、クレジットカードを即日発行できる可能性が高いと考えられます。チェックしてみてください。
- インターネット申し込みができる
- 即日受け取りが可能
- 年会費が無料
- 申し込みの受付時間が明記されている
1インターネット申し込みができる
クレジットカードを即日発行するためには、まず申し込みを素早く完了することが重要です。インターネット申し込みの用意があるクレジットカードなら、早く確実に情報を伝えることができます。
2即日受け取りが可能
「即日発行」といっても、実際にクレジットカードを受け取れるタイミングはそれぞれ異なります。発行はその日のうちにできても、受け取りには時間がかかる…というカードもあります。
クレジットカードがどうしても発行したその日に欲しいなら、アプリでカード番号がわかるナンバーレスタイプか、店舗受け取りが可能なカードがおすすめです。
3年会費が無料
一般的に、年会費が高く申し込み対象者が限られているクレジットカードは、無料のものよりも審査の通過率が低いと言われています。
それらはゴールドカードやプレミアムカードなど、ステータスが高めのものが多く、審査もシビアになると考えられます。
一方、年会費が無料のカードは、初めてカードを作る方や年配の方まで、幅広いユーザーを想定して展開・発行していることが多いです。
● 独自アンケートではクレカ選びのポイントとして年会費を挙げる人が多数
クレジットカードを選ぶときに重視するポイントについて、当サイト独自のアンケートで調査したところ、「年会費」を挙げた人は59.2%と圧倒的に多い結果となりました。
最重視するポイント | 割合 |
年会費 | 59.2% |
ポイント還元率 | 16.1% |
セキュリティ | 5.8% |
特典・キャンペーン | 5.8% |
カード会社の知名度 | 3.4% |
ポイントの使い道 |
2.7% |
国際ブランド |
2.7% |
付帯保険 |
0.7% |
ステータス |
0.7% |
券面デザイン |
0.7% |
発行スピード | 0.3% |
その他 | 1.7% |
4申し込みの受付時間が明記されている
クレジットカードによっては、カード申し込みの受付時間が明記されているものもあります。この記事で紹介したクレジットカードで、受付時間が明記されているものは以下の通りです。
クレジットカード | 受付時間 | 受け取り方法 |
JCB一般カード | 平日11:00まで | 郵送(最短で翌日受け取り) |
三井住友カード(NL) | 9:00~19:30 | アプリでカード番号確認 |
エポスカード | 店舗の営業時間に準ずる | エポスカウンターで受け取り |
セゾンカードインターナショナル | カウンターの営業時間内 | セゾンカウンターで受け取り |
上記の時間内に申し込むと、即日発行できる可能性が高いです。
クレジットカード即日発行の流れとポイント
基本的に、クレジットカードは以下の流れで発行されます。
- クレジットカード選び
- 申し込み
- 審査
- 発行・受け取り
クレジットカードを最短即日で発行するためには、上記の流れを1日で終わらせなければなりません。ここからは、最短即日でクレジットカードを発行するために押さえておきたいポイントを流れに沿って説明します。
1クレジットカード選び
クレジットカードを最短即日で発行するためには、クレジットカード選びが重要です。
自分に合った最短即日発行可能なクレジットカードを見つけるために、以下の点を確認しましょう。
- カードの受け取り場所へ当日中に行くことができるか(営業時間など)
- 自分が審査に通る状態であるか
- 本当に最短即日発行する必要があるのか
クレジットカードを最短即日で受け取るためには、クレジットカード会社が指定する受け取り場所へ、当日中に行かなければなりません。
また、自身が審査に通る状況ではないのに申し込みをしてしまうと、多くの時間と労力を無駄にすることになってしまいますので、申し込み対象者をよく確認しましょう。
最短即日発行可能なクレジットカードは少ないため、最短即日にこだわらない方は、翌営業日以降に発行されるカードも候補に入れてみるのがおすすめです。
2申し込み
クレジットカードの申し込み方法はカード会社によって異なりますが、主に以下の3種類の方法が挙げられます。
- 郵送
- WEB
- 店頭窓口
郵送での申し込みは完了するまでに時間がかかってしまうため、最短即日でクレジットカードを発行したい場合は、WEBサイトか店頭窓口から申し込む必要があります。
● 独自アンケート調査ではWeb申込みでクレジットカードを作成した方が多数
当サイトが独自にアンケート調査を行った結果、クレジットカードをWeb申し込みで作った人は54.8%と、半数以上の回答を得ました。スマホやパソコンから手軽にできるため、即日発行にもおすすめの入会方法です。
クレカの作成方法 | 割合 |
Web申し込みで入会 | 54.8% |
店頭申し込みで入会 | 28.8% |
郵送申し込みで入会 | 16.4% |
また、申し込みで余計な時間がかかってしまうと、クレジットカードを最短即日で発行することが困難になってしまいます。スムーズに申し込みを済ませるためにも、次に紹介する「申し込み時に必要なもの」を確認していきましょう!
クレジットカードの申し込みに必要なもの
クレジットカードを申し込む際は、主に以下のようなものが必要です。
- 本人確認書類
- 銀行口座
- 自宅の住所
- 電話番号
●1. 本人確認書類
本人確認書類を提出することで、クレジットカードの申込時に記載された情報が正しいかチェックされます。
本人確認書類と申込内容の情報が異なる場合には、審査に落とされてしまうおそれがあるため注意が必要です。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民票の写し
- 在留カード
運転免許証やマイナンバーカードは、本人の名前や住所が確認できる表面だけを撮影して提出すれば基本的には問題ありません。
●2. 銀行口座
クレジットカードを発行する際には、銀行口座の登録が必須です。特に口座の種類は指定されていないことが多いため、普段利用している銀行口座を引き落とし先に設定しましょう。
ただ、クレジットカードと異なる名義の銀行口座を設定することができない場合があるため、親や法人の口座から引き落としたい場合には注意が必要です。
●3. 自宅の住所
クレジットカードを申し込む際に、自宅の住所を登録する必要があります。
その際に、1人暮らしをしているなどの理由で身分証明書に掲載されている住所と現在の住所が異なる場合には、「住所確認書類」を提出しなければならないこともあります。
「住所確認書類」として認められいるものは主に以下のとおりです。
- 公共料金支払い明細
- 国税や地方税の納税証明書・領収書
- 社会保険料の領収書
●4. 電話番号
クレジットカードを申し込む際に、電話番号の登録も必須となっています。カード会社は、電話番号の登録により返済能力と不正な申し込みでないことを確認するといわれています。
登録する電話番号は、固定電話でも携帯電話でも問題ないでしょう。
●5. その他
その他として、収入証明書が挙げられます。収入証明書の提出が必要な方は、クレジットカードで「キャッシング機能」を利用する方です。
クレジットカードには、買い物をする時に利用するショッピング枠と、お金を借りる際に利用するキャッシング枠があります。キャッシング枠は収入によって借りられる額が異なるため、カード会社は収入証明書の確認をするのです。
収入証明書として認められる書類は、主に以下の4種類です。
- 源泉徴収票
- 確定申告書
- 納税通知書
- 給与明細書
給与明細書は最低2ヶ月分、それ以外の書類は最新のものを提出する必要があります。なお、キャッシング枠を0円としている人、キャッシング枠が少額である場合は、収入証明書の提出は必要ありません。
3審査
申し込み完了後に審査が行われ、クレジットカード発行の可否・利用枠が決められます。クレジットカードの審査では、主に以下の項目をチェックされることが考えられます。
- 本人の属性
- 信用情報
- 他社借り入れ
これらの項目に問題がなければ審査は通過できる可能性がありますが、問題があった場合には審査に落ちてしまう傾向にあるため、その場合にはクレジットカードは発行されません。
ここからは、クレジットカードの審査基準と注意点について詳しく説明していきます。
●本人の属性の確認
本人の属性とは、申し込み内容に記載された個人情報や収入などです。申し込み内容に記載されている情報に問題がないか確認し、発行元の基準を満たしていれば審査を通過することが望めます。
ここで確認される項目は、次のようなものがあると考えられます。
- 職業
- 雇用形態
- 勤続年数
- 年収
- 住居の状況
- 家族構成
特に重要なのは、職業・勤続年数・年収と予想できます。
仕事に就いているかどうかに加え、返済能力を確認するために勤続年数・年収がチェックされるでしょう。勤続年数は2年以上あれば、より安心と考えられます。
収入についても少ないと判断されると審査に落とされるおそれがありますが、カードによっては150万円程度の年収でも審査を通過できる場合があります。
●信用情報の確認
クレジットカード会社は、審査のために信用情報機関へ「信用情報」を確認します。信用情報を問い合わせることで、過去の借金やクレジットカードの利用について確認することができます。
過去にクレジットカードやキャッシングの返済をしていないという情報があると、返済しない恐れがあると判断され、審査に通過することができないおそれがあります。
また、以前債務整理をした実績が残っている人は借りた金額を正しく返済していないと判断され、当面の間クレジットカードの審査に落とされる危険性が考えられます。
●他社借り入れの確認
他社での借り入れを抱えたままクレジットカードの審査を受けると、審査に影響することがあるといわれています。
ただ、借りている金額が少額であればあまり審査に影響はないと考えられます。
一方で、「借入額が多い人」「多重債務を抱えている人」は、返済されない可能性が高いとみなされ、審査を通過することはできない傾向にあります。
上記に当てはまる方は返済を済ませてからクレジットカードを申し込みましょう。
4発行・受け取り
審査に通過すると、クレジットカードが発行されます。クレジットカードを受け取るための方法は、一般的に以下の2種類です。
- 自宅に郵送される
- 店舗受け取り
しかし、こちらも郵送での受け取りを選択してしまうと、即日で受け取ることはできなくなってしまいます。すぐにクレジットカードを受け取りたい場合には、必ず店舗受け取りを選びましょう。
●クレジットカード受け取りに必要なもの
クレジットカードが審査に通り、店舗で受け取る際には「本人確認書類」が必要です。
- 運転免許証
- 健康保険証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 外国人登録証
カード会社によって認められている書類が異なることもあるので、受け取り場所に向かう前に確認しましょう!
即日発行できるクレジットカードの注意点
ここからは、クレジットカードの即日発行できるクレジットカードについての注意点を解説します。
種類によっては当日は手に入れられないことも
即日発行できるクレジットカードの注意点としては、カード会社によって即日発行の種類に違いがあることが挙げられます。
- 店舗で即日発行できるクレジットカード
- デジタルで即日発行できるスマホ上のクレジットカード
- 即日発送して受け取りは後日のクレジットカード
店舗で発行できるクレジットカードはその系列の店舗でしか使えなかったり、デジタルカードはネットショッピングでしか使えないこともあるため、注意が必要です。
仮カード発行の場合は、海外での利用や、キャッシングができないなどといった利用制限がある可能性が高いです。あらかじめ即日で利用できるサービスを確認しておくと安心です。
申込み時間に気をつける
クレジットカードによっては、即日発行する場合は「〇〇時までにWEB申込みをする」などと時間制限が設けられていることがあります。
土日祝日の申し込みは翌営業日の発行となるクレジットカードもありますので、どんなに急いでいたとしてもよく確認してから申し込みましょう。
審査に時間がかかることもある
即日発行できるクレジットカードの中には「最短即日で発行」「最短○分で発行」といった物が多いですが、それはあくまでも文字通り最短の時間です。そのため、審査に時間がかかってしまい、即日発行がかなわないケースもあります。
申し込み時に無職の人や、過去にクレジットカードの引き落としで遅延してしまったことがある人などは、審査に通りづらい可能性があることを覚えておきましょう。
在籍確認によって即日発行できないことも
クレジットカードによっては、審査の際に在籍確認が行われることがあります。土日祝日などで職場が休みの場合などは、その日のうちに在籍確認ができません。
そういった場合にはクレジットカードの即日発行が難しくなってしまいます。ただし、カウンターなどで即日発行を行っているクレジットカードなどの場合には、在籍確認を行っていないこともあるようです。
即日発行できるクレジットカードの審査は甘い?審査なしにはできる?
結論から言うと、クレジットカードは審査なしで作ることは不可能です。また、クレジットカードごとに審査基準が異なる、かつ基準が非公表のため審査の甘さについて断定はできません。
ただし、過去に返済の滞納歴があったり、現在職に就いていなかったりする方よりは、収入や返済に不安要素が無い方の方が、比較的審査に通る可能性があります。
即日発行できるクレジットカードの種類
即日発行してその日のうちに利用できるクレジットカードの種類は3種類あります。
- デジタルカード発行型
- 店頭受け取り型
- 仮カード発行型
1デジタルカード発行型
デジタルカードとは決済に必要なカード情報が端末のアプリ上に発行されるものです。クレジットカードが手元に届いていなくても、オンライン決済やネットショッピングなど問題なく行うことができます。
基本的にプラスチックカードは後日郵送され、到着後は通常のクレジットカードと同じように使用できますよ。
2店頭受け取り型
店頭受け取り型はインターネットや店頭などで申し込み後、直接店舗でカードを受け取る方法です。カード受け取り後はすぐにどのお店でも利用できるメリットがあります。
店頭受け取りの際に必要なものはカード会社によって異なるので不備がないよう確認しておいてください。
- 審査結果メール
- 引き出し口座を確認できるもの(通帳・キャッシュカードなど)
- 金融口座への届出印
- 本人確認書類
- 保護者の同意承諾書(未成年の場合) など
店頭で申し込む場合は、手続きに時間がかかったり、混雑していれば待ち時間が発生してしまう可能性があります。
カード受け取りに対応している店舗が自宅や職場の近くにあるかどうかも事前に確認しておきましょう。
3仮カード発行型
クレジットカード会社の中には「仮カード」という正式なカードが手元に届くまで利用できるカードを発行しているところもあります。
一定期間に限り特定の店舗での買い物に利用できるものなので使い道には制限があります。本カードよりも限度額が低く設定される傾向にあり、すぐに高額な買い物をしたい方にはあまり向いていないでしょう。
仮カードによっては、カードが届くまで正式なクレジットカードで受けられるポイント特典や補償が受けられない可能性もあります。
クレジットカードを即日発行・受け取りする6つの裏ワザ
クレジットカードの中には申し込んだ当日中にカードを受け取れるものがあります。即日発行・受け取りのコツはあるのでしょうか。
以下の6つのポイントを守ることで、クレジットカードの即日発行・受け取りができる可能性は高くなります。
- 申し込みはインターネットで行う
- キャッシング枠は0にする
- 申し込み情報は正しく入力・記入する
- 審査が早く終わるクレジットカードに申し込む
- デジタルカード発行があるカードに申し込む
- ステータスカードではなく一般カードに申し込む
1申し込みはインターネットで行う
少しでも早くクレジットカードを発行したいのであれば、パソコンやスマホからのオンライン申し込みがおすすめです。24時間365日どこからでも申し込みは可能です。
店頭で改めて書類の記入が不要なので早めの発行、受け取りが期待できるでしょう。
本記事で紹介したものでは「三井住友カード」のように営業時間内であれば最短5分でカード番号が発行されるクレジットカードもありますよ。
2キャッシング枠は0にする
クレジットカードには買い物などで利用できるショッピング枠と現金を借入できるキャッシング枠があります。即日発行希望であれば、このキャッシング枠は0に設定しておきましょう。
即日発行・受け取りのためには、申し込みの段階ではキャッシング枠を設定しないでおくことが一つのコツです。
3申し込み情報は正しく入力・記入する
基本的なことですが申し込み欄には丁寧かつ正確に記載し、虚偽の申告をしないよう気をつけましょう。入力ミスとして特に多いのが銀行口座の種類や番号です。
すぐにクレジットカードを利用したい場合は、申し込み時の情報入力は慎重に行い間違いがないかよくチェックしましょう。
4審査が早く終わるクレジットカードに申し込む
通常クレジットカードの審査は30分~1時間ほどと言われていますが、中には1日以上かかるものもあるなど、カード会社によってさまざまです。
最近では審査が最短5分で終わり即日発行できるクレジットカードも出てきました。すぐにクレジットカードを使いたいのであればこのような審査の時間が短いカードを選ぶと良いでしょう。
例えば、カードカウンターの営業時間ギリギリの申し込みになってしまうと即日発行の対応が難しい場合もあります。
5デジタルカード発行があるカードに申し込む
クレジットカードの中にはデジタルカード(バーチャルカード)発行に対応しているものもあります。たとえば、以下のようなものです。
カードによっては用途は限定されていますが、特にネットショッピングで使いたい場合などはデジタルカードが便利です。
6ステータスカードではなく一般カードに申し込む
基本的に、ゴールドカード以上のステータスカードの場合、一般カードに比べて審査に時間がかかります。そのため、多くのステータスカードでは即日発行は難しいと考えられます。
急いでいる場合は、ステータスカードではなく一般カードに申し込むと発行がスムーズでしょう。
学生でもクレジットカードを即日発行できる?
結論から述べると、学生でもクレジットカードを即日発行することは可能です。ですがカード発行の条件は各カード会社によって設定されているので各々確認が必要です。
- 20歳以上は親の承諾なしに即日発行可能
- 18歳以上の未成年は、親権者の同意が必要
- 高校生は基本的に申し込み不可
学生でも作れるクレジットカードの種類
学生でも作れるクレジットカードとしては大きく分けて3種類あります。
学生専用カード | 学生専用に作られたカード。在学中ならではの特典やサービスが受けられる。 |
若年層向けカード | 29歳までなど年齢制限のあるカード。若者向けの特典に加え、学生優遇の特典がついているカードがある。 |
一般カード | 学生でも発行できる一般カード。特典やサービスは社会人と同等。 |
学生専用カードは一般カードに比べて限度額が低く設定されている特徴があります。不便に感じてしまうかもしれませんが、使い過ぎを抑えられるメリットがあります。
学生におすすめのクレジットカード
ここでは学生におすすめのクレジットカードを2枚ご紹介します。
● 三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)は学生におすすめのクレジットカードです。三井住友カード(NL)には学生ポイントという制度があり、支払いにカードを利用すると特典を受けることができます。
- Amazonプライムなどのサブスクリプションサービスの支払い(ポイント最大+9.5%還元)
- 大手3社など携帯料金の支払い(ポイント最大+1.5%還元)
- QRコード決済(LINE Pay)の支払い(ポイント最大+2.5%還元)
● エポスカード
エポスカードの学生へのおすすめポイントは、海外旅行傷害保険が最高500万円まで自動付帯となっている点です。旅行代金をエポスカードで支払わなくても補償を受けることができます。
また、優待店舗が多いことも魅力的です。マルイはもちろんのこと、カラオケや映画館など様々なお店で特典を受けられます。
未成年者は親権者の同意が必要
多くのカード会社で高校生を除く18歳以上の方であればクレジットカードの申し込みができますが、未成年者の場合は親権者の同意が必要です。
同意確認の方法はカード会社によって異なり、カード会社指定の同意書を提出する方法や、カード会社からの確認電話に出てもらう方法などがあります。
独自アンケート調査では21~24歳からクレジットカードを持っている人が多い傾向に
当サイト独自のアンケートで「クレジットカードを持ち始めた年齢」を調査したところ、21~24歳が37.7%と最も多い結果となりました。
クレジットカードを作った年齢 | 割合 |
20歳以下 | 11.0% |
21歳〜24歳 | 37.7% |
25歳〜29歳 | 19.2% |
30歳以上 | 22.3% |
覚えていない | 9.9% |
海外旅行などで利用したり、自由に使えるお金が増えたりする大学生の時期に持ち始める人が多そうです。
即日発行できるクレジットカードについてよくある質問
まとめ
この記事では、最短即日発行が可能なクレジットカードから、審査に関する情報、クレジットカードを即日発行する流れと注意点までをご紹介しました。
最短即日発行ができるクレジットカードの中でもおすすめなのは「三井住友カード(NL)」です。9:00~19:30にWEBから申込みをすれば最短5分で審査が完了し、カードナンバーとセキュリティコードが発行されるため、ショッピングに利用することができます。
新規入会とカード利用で最大5,000円分のポイントプレゼントのキャンペーンを実施中なので、即日発行のクレジットカードが欲しい方は検討してみるといいでしょう。
このほか、普段自分がよく行くショップでクレジットカードが即日発行されていることもあるため、ぜひ自分に合ったカードを見つけてくださいね。
関連記事
- 【2021最新・徹底比較】クレジットカード人気おすすめランキング
- 還元率が高いクレジットカード比較ランキング!選び方のコツとは
- 審査が甘い・緩いクレジットカードは存在するのか?審査落ちの原因とは
- 審査なしのクレジットカードはある?審査落ちでも作れるカードとは
- 即日発行できるクレジットカードおすすめランキングを徹底比較!
- 【年会費無料】おすすめのクレジットカード人気ランキング
- 【徹底比較】キャンペーンがお得なクレジットカードランキング
- 【2021年・比較】個人事業主クレジットカードおすすめランキング12選!
- 【2021年・比較】学生におすすめのクレジットカード人気ランキング
- 【2021最新・比較】ゴールドカードおすすめ人気ランキング
- 【ステータスで選ぶ】かっこいいクレジットカードランキング
- 【2021最新・比較】おすすめのプラチナカード人気ランキング
- 年会費無料のETCカードおすすめ人気ランキングを徹底比較!【最新】
- 【2021最新・比較】法人クレジットカードおすすめ人気ランキング
- 海外旅行保険が自動付帯も!クレジットカードおすすめランキング
- 【マイルが貯まる】おすすめクレジットカード7選を比較|最強候補は?
- 【徹底比較】お得なクレジットカードおすすめ人気ランキング
- 【2021年・比較】家族カードおすすめ人気ランキング
- 【キャンペーンあり】キャッシュバックがお得なクレジットカード
- 【2021年】おすすめのマスターカード人気ランキング徹底比較!
- 【最強候補のクレジットカード】はどれ?2枚・3枚持ちも!
- クレジットカードの種類一覧!ランクや国際ブランドの違いとは?
- 主婦におすすめのクレジットカードランキング!審査に通らない時の対処法
- ゴールドカードのメリット6つを徹底解説!2つのデメリットとは
- 【2021最新】女性におすすめのクレジットカード人気比較ランキング
- 【2021年7月版】公共料金の支払いにおすすめのクレジットカード5選
- コストコで使えるクレジットカードおすすめ人気ランキング!
- ガソリン代がお得!おすすめのクレジットカードランキング10枚徹底比較!
- 【ポイント還元率で選ぶ】クレジットカードおすすめランキング
- 無職でも作れる?クレジットカード5選!作り方のポイントを解説
- クレジットカードのキャッシング枠とは?返済方法や金利を解説
- 【初心者でも安心】クレジットカードの使い方を分かりやすく解説
- クレジットカードの作り方!学生・無職・未成年は作れるのか?
- おすすめのJCBカード6選比較!ポイントから年会費まで徹底解説
- ANAアメックスゴールドのメリット・特典を解説!審査は厳しい?
- アメックスカード比較!グリーン・ゴールド・プラチナの違いは?
- ロードサービス付帯クレジットカードおすすめ人気ランキング
- ポイント高還元!Amazonでおすすめのクレジットカードランキング
- マクドナルドでお得なクレジットカード人気おすすめランキング
- 【2021版】陸マイラー必見!最強候補ANAカードおすすめ比較ランキング
- dポイントが貯まるおすすめクレジットカード5選!還元率を徹底比較
- セゾン永久不滅ポイントの還元率は低い?おすすめランキングとお得な貯め方を解説
- 三井住友カードのポイント還元率やキャンペーン情報を解説
- コンビニでクレジットカードは使えない?正しい使い方を徹底解説
- イオンカードおすすめ3選!ポイントやキャンペーン情報を紹介
- ライフカードは解約無料?審査基準や口コミ・ポイントを解説
- VIASOカード徹底解説!ポイント還元率・審査難易度・口コミ評判
- JCBプラチナカードのメリット・特典を解説!審査に必要な年収は?
- ucsカードは特典や年会費がお得?審査難易度やポイントを解説
- ソラチカカードはANAマイルが貯まる最強カード?詳しく解説
- ビックカメラsuicaカードの特徴・ポイント還元率・年会費を解説
- ダイナースクラブカードの魅力は?特徴・ラウンジ優待などを解説
- 空港ラウンジカードおすすめ人気ランキングと3つの選び方コツを徹底解説
- 横浜インビテーションカードの審査基準やメリット、評判を徹底解説!
- 楽天ゴールドカードにメリットはない?デメリットや評価を解説
- VISAカードのおすすめクレジットカード人気10選徹底比較!
- オリコカードおすすめ3選!ポイントや審査難易度・解約方法
- 三菱UFJニコスカードおすすめ5選!年会費・ポイントなど比較
- エポスカードは海外旅行保険がお得?ポイント・審査・優待を解説
- ヤフーカードの特徴|特典や審査、ポイント還元率など徹底解説!
- リクルートカードの特徴やポイント還元率、キャンペーンなど徹底解説!
- ブラックカードを持てる年収や条件とは?人気カードランキングで徹底比較!
- クレジットカード最上位!JCBザクラスの年会費や特典・入手方法は?
- Amazonを利用するならAmazonのクレジットカードがお得?徹底解説
- JCB CARD Wの評判は悪い?キャンペーンから審査基準まで徹底解説
- 楽天カードのポイント還元率と審査難易度・キャンペーンを紹介
- 生活費はクレジットカード払いが断然お得?!おすすめカードランキング3選!
- ETCカードとは?作り方からおすすめカードランキング比較まで徹底解説!
- おすすめのキャッシュレス決済アプリ・カード人気ランキング【比較】
- エポスプラチナは最強?インビテーションやメリットを解説
- suicaチャージ還元率を比較!おすすめクレジットカード10選
- クレジットカードは何枚持ちがおすすめ?2枚の組み合わせ最強候補は?
- ダイナースカード4枚を紹介!特徴やメリットなど詳しく解説
- 無印良品のクレジットカード「MUJI CARD」徹底解説!
- TRUST CLUBカード徹底解説!特徴・メリット・おすすめの1枚は?
- ディズニーランドでクレジットカードは使える?お得なカードもご紹介
- 三井住友カードプラチナ発行にはインビテーションが必須?徹底解説
- ファミマTカードの作り方やポイントの使い方まで解説!
- デルタスカイマイルアメリカンエキスプレスはお得?審査や入会方法も紹介
- JCB法人カード7つのメリットとは?タイプ別おすすめカード紹介
- セディナカードJiyu!da!徹底解説!審査口コミやメリットを紹介
- 楽天プレミアムカードの特典&メリット!切り替え審査は厳しい?
- セゾンプラチナ・アメックスの審査難易度は?マイルや特典も紹介
- クレジットカードキャッシングの金利の計算方法は?安い金利で抑えるコツも!
- dカードの還元率や審査について解説!dカード GOLDのお得な利用法まで
- キャッシングのリボ払いとは?支払いの変更方法や仕組みを解説!
- キャッシングが出来ない時の対処法から返済方法まで!おすすめカードランキングもご紹介
- クレジットカードキャッシングとカードローンはどっちがおすすめ?違いを解説
- LINE Payにクレジットカードは使えない?チャージOKなカードとは
- SPGカードは特典・マイル還元率に注目!全貌を徹底解説
- JCBゴールドカードの審査や特典を解説!ザ・プレミアの招待条件は?
- アメックスプラチナ審査通過の年収は?年会費や特典内容も解説
- コスモザカードオーパスvsコスモザカードハウス!どっちがお得?
- ミライノカードはゴールド・プラチナがお得?特徴や審査を解説
- NTTグループカード解説!ポイントorキャッシュバックお得なのは?
- クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンはポイントがお得?徹底解説
- 三井ショッピングパークカードの特典内容やポイントは?徹底解説
- LINE Payクレジットカード解説!LINE Pay登録チャージがお得?
- ガソリン割安【出光カード】おすすめ3選!特徴やポイントを解説
- セブンカード・プラス解説!年会費・ポイント・サービスはお得?
- REXカード徹底解説!ポイント還元率や海外旅行保険の内容は?
- 病院でもクレジットカード払いはできる?使えない?
- クレジットカードの手数料負担は店舗or消費者?仕組みを解説
- ポンパレモールとは?評判やポイントが貯まるクレジットカードを紹介
- キャリア別!携帯料金の支払いにおすすめなクレジットカードを紹介
- 飲み会でポイント大量ゲット?!幹事におすすめのクレジットカード6選
- ホットペッパーでお得なクレジットカードは?ポイントを貯めるコツ
- じゃらんでお得なクレジットカードは?おすすめの決済方法を紹介!
- Pontaポイントが貯まるクレジットカード5選!おすすめ活用方法も紹介