
クレジットカード払いは便利なので、やはり一枚は持っておきたいものですよね。しかし、クレジットカードには審査があります。いざクレジットカードを作成しようと思っても、この審査が不安だという方もいるのではないでしょうか。
また、「審査なしでクレジットカードを持ちたい」「審査が甘い・ゆるいクレジットカードが知りたい」という方もいるかもしれませんね。
ここでは、クレジットカードの審査にまつわる疑問を解消。審査なしのクレジットカードはあるのかという問いから、クレジットカードの審査に落ちた際にどうしたらいいかという問いにお答えします。
目次
- 1 審査なしのクレジットカードはある?
- 2 審査が甘い・ゆるいクレジットカードはある?
- 3 審査が不安な方におすすめのクレジットカード
- 4 【最短即日発行】審査スピードが早いクレジットカードランキング
- 5 クレジットカードの審査の流れ
- 6 クレジットカードの審査にかかる時間はそれぞれで異なる
- 7 クレジットカードの審査の際にチェックされる項目
- 8 クレジットカードの審査難易度は何で変わる?
- 9 クレジットカードの審査落ち!原因は何?
- 10 他のクレジットカードの分割払いやリボ払いをしていると審査に影響する?任意整理後は?
- 11 大学生や主婦、法人、個人事業主など審査が不安な人はどうすればいい?
- 12 クレジットカードの審査に落ちたら…もう一度申し込むときは半年期間を空けて
- 13 クレジットカードの審査に関連する独自アンケート調査
- 14 クレジットカードの審査に関するよくある質問
- 15 まとめ
- 16 関連記事
審査なしのクレジットカードはある?
まず気になるのは審査なしのクレジットカードはあるのかどうかですよね。実際のところはどうなのでしょうか。
どのカードにも審査は必ずある
残念ながら審査なしのクレジットカードは存在しません。どのクレジットカードも審査は必須です。これは、割賦販売法という法律によって定められています。
(個別支払可能見込額の調査)
第三十五条の三の三 個別信用購入あつせん業者は、個別信用購入あつせんに係る購入又は受領の方法により購入される商品若しくは指定権利の代金又は受領される役務の対価に相当する額の受領に係る契約(以下「個別信用購入あつせん関係受領契約」という。)を締結しようとする場合には、【中略】年収、預貯金、信用購入あつせんに係る債務の支払の状況、借入れの状況その他の当該購入者又は当該役務の提供を受ける者の個別支払可能見込額を算定するために必要な事項として経済産業省令・内閣府令で定めるものを調査しなければならない。
クレジットカードは、一旦消費者の支払いをカード会社が立て替えて支払い、後に消費者がカード会社へその代金を支払うという仕組みになっています。その性格上、カード会社はカードの申込者に支払いをする能力があるかを見定める義務が発生するのです。
審査なしのクレジットカードを持ちたい場合
審査なしのクレジットカードがないとわかっても、審査が不安な方の中には審査がなくても持てるキャッシュレスのカードはないのかと思う方もいるでしょう。
以下のカードであれば、審査なしでも持つことができるので、こうしたカードの所持を検討してみるのもいいかもしれません。
- 家族カード
……クレジットカードを持つ人の家族が発行してもらえるクレジットカード
- デビットカード
……支払いと同時に銀行から代金が引き落とされるカード
審査が甘い・ゆるいクレジットカードはある?
それでは、審査が甘い・ゆるいと言えるようなクレジットカードは存在するのでしょうか。
審査に通りやすいと言い切れるクレジットカードはない
上述したように、クレジットカードは後払いを可能にするものです。そのため、クレジットカードの利用者が支払いを滞納してしまうと、クレジットカード会社の経営自体に影響を及ぼしかねません。
このことから、どのクレジットカード会社も審査を甘くしたりゆるくしたりすることないと言えます。
ただし、一方で、一般的に見て審査が厳しいと言われるクレジットカードは存在します。そうしたクレジットカードは避けることで、少しでも審査に通る確率を上げることはできるでしょう。
クレジットカードの審査に通るか不安な方のために、当サイトでは審査のスムーズさや、収入が少なめの方でも申し込めるかなど、様々な観点から多数のクレジットカードを比較しました。
- ACマスターカード
→パート・アルバイトでも申し込み可能 - 三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)
→マイ・ペイすリボで無理なく支払いができる - イオンカードセレクト
→イオングループの対象店舗でポイント2倍!審査のスムーズさに定評
審査が不安でどのクレジットカードを選べばよいか悩んだときは、ぜひ上記の3枚を参考に申し込んでみてください!
1ACマスターカード:最短即日発行!
キャッシュバック
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率0.25%
-
申込み
- 審査時間最短30分
- 即日カード発行可能
- 毎月利用額の0.25%を自動キャッシュバック
ACマスターカードは、三菱UFJフィナンシャル・グループの傘下にあるアコムが発行しているクレジットカードです。
ACマスターカードの審査は、他社の審査に比べて特別甘いわけではありません。しかし、消費者金融系クレジットカードで独自の審査基準があるため、審査が不安な方におすすめです。
クレジットカードのリボ払いでお買い物した場合、完済まで決まった金額を毎月お支払いされるのが一般的ですが、
ACマスターカードでは、お客さまのご都合によって毎月の金額より多めのお支払いも自由。一括のお支払いも可能で、アコムへのご連絡も不要です。負担される手数料の節約になります。
引用元:【アコム公式】クレジットカード(ACマスターカード)|最短即日発行|審査から受け取りまでの流れやメリットについてご紹介
ACマスターカードでは、自動でその月の利用額の0.25%を現金で還元しています。例えば、毎月20万円・年間240万円をACマスターカードで支払いをすると、自動で現金6,000円のキャッシュバックとなります。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
– | 最短即日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
– | 成人以上 |
2三井住友カード RevoStyle(リボスタイル):リボ払い専用クレカ
プレゼント
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率0.5%
-
申込み
次にご紹介するカードは、三井住友カード RevoStyleです。こちらのカードは、リボ払い専用のクレジットカードでありながら、三井住友カードの特典も使える優秀な1枚になっています。
「マイ・ペイすリボ」設定金額にリボ払い手数料を加えて、毎月ほぼ一定額でお支払いいただきます。 ご都合に合わせてお支払い金額の増額・減額もできます。
2年目以降も年会費が無料なだけではなく、新規入会の特典として利用額の15%がプレゼントされるキャンペーンも実施中です。お得なカードなので、是非チェックしてみてください。
国際 ブランド |
電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短翌営業日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
電子マネーでの利用/他社ポイントへの移行 | 満18歳以上 (高校生は除く) |
※:一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。
WAONポイント
-
年会費無料
-
ポイント還元率0.5%〜
-
申込み
- イオングループ対象店舗での買い物でポイントが基本の2倍
- WAONオートチャージ200円ごとに1WAONポイントプレゼント
- キャッシュカードもクレジットカードもWAONも1枚にまとめられる
イオンカードセレクトは、よくイオンで買い物する人に特におすすめのカードです。イオンカードセレクトをイオングループの対象店舗で利用すると、以下のような特典が受けられます!
イオングループ対象店舗の特典
- WAON POINTがいつでも基本の2倍
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は、お買い物代金が5%OFF
- (55歳以上の会員さま限定) 毎月15日「G.G感謝デー」は 5%OFF
引用元:イオンカードセレクト | イオンカード 暮らしのマネーサイト
上記のようにイオンユーザーにとって大きなメリットがあります。また、カードの審査基準がスムーズなことでも知られています。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短即日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
WAONポイントとして使う | 18歳以上 (高校生不可) |
4楽天カード:ポイントがたっぷり貯められる
プレゼント
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率1.0%〜
-
申込み
- 楽天市場での買い物でポイント3倍
- 楽天ポイント加盟店が多くポイントを貯めやすい
- 年会費永年無料
楽天カードはポイントが貯めやすいと人気のクレジットカードです。SPU(スーパーポイントアッププログラム)が設けられており、楽天グループのサービスを使うほどお得にポイントが貯まります。
楽天ポイント加盟店で買い物をすると、カード利用分とは別に、200円につき1ポイントのポイントが還元。楽天カードにはポイントカードの機能も備わっています。
- マクドナルド
- 吉野家
- 大戸屋
- ミスタードーナッツ
- ファミリーマート
- ツルハドラッグ
- ジョーシン
楽天カードの申込み条件は、「18歳以上」となっており、主婦や学生でも申し込むことができます。実際に学生で申し込むことができたという口コミもあるため、審査が不安な方や迷っている方も、まずは申し込んでみるといいでしょう。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
1週間~10日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
ファミリーマート、マクドナルド、ミスタードーナツ、楽天市場など多数店舗で利用可能 | 18歳以上 |
家族カードは無料で追加可能。
ETCカードは、楽天PointClubの会員ランクがプレミアム会員またはプラチナ会員であれば、無料で追加可能です。それ以外の会員ランクの場合は、年会費550円(税込)がかかります。
5Tカード プラス(SMBCモビット next)※:3つの機能が一枚に
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率0.5%
-
申込み
- モビットカードローン、クレジット、Tポイントカードの3つの機能が一枚に
- 年会費永年無料
- Tポイント提携先ではカードの提示&利用でポイント2倍
Tカード プラス(SMBCモビット next)※は消費者金融のSMBCモビットが発行するクレジットカードです。モビットカードローン、クレジット、Tポイントカードという3つの機能が一枚に集約されています。
Tポイントカード機能がついているため、Tポイント提携先ではカードを提示して支払いをカード払いにするとポイントを2倍ゲットすることが可能。効率よくTポイントが貯められます。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短5日程度 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
Tポイントとして使う | 年齢満20歳以上69歳以下の安定した定期収入のある方で、モビット会員の方 |
6au PAYカード:Pontaポイントが貯まる
ポイントプレゼント
-
年会費無料
-
ポイント還元率1.0%
-
申込み
- 年会費無料※1
- au PAY残高チャージで還元率1.5%
- au PAYマーケットで最大16%ポイント還元
au PAYカードは、auユーザーはもちろんのこと、Pontaポイントが貯まるお店によく行く方におすすめのクレジットカードです。どこで利用してもポイント還元率は1.0%と高めになっています。
さらに、au PAY 残高へのチャージ(1.0%)+au PAY(コード支払い)利用(0.5%)でポイント還元率が合計1.5%に。お得にポイントを貯めることが可能です。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
ー | 最短4日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
Pontaポイントとして使う | 満18歳以上(高校生を除く) |
ETCカードの年会費無料、新規発行手数料1,100円(税込)。
※1:au PAY カードにご登録されているau IDに紐付くau携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)、auひかり、auひかり ちゅら、UQ mobile、povo1.0、povo2.0のご契約がない場合、かつ、1年間カード利用がない場合(*)、年会費1,375円(税込)がかかります。
※2:本会員さまのau PAY カードに年会費が発生する場合、家族カード1枚につき年会費440円(税込)がかかり、本会員さまのご負担となります
7ライフカード(デポジット型):弁護士無料相談付き
-
年会費5,500円(税込)
-
ポイント還元率0.5%
-
申込み当サイトで
取扱なし
- 弁護士無料相談付き
- 誕生月はポイント3倍
- 年間利用額に応じてポイントアップ
ライフカード(デポジット型)は、事前に保証金を預けることで利用できるクレジットカードです。
通常のクレジットカードとの違いは、保証金の有無だけです。店頭でのショッピングはもちろん、ECショッピング、公共料金の支払い等、他のクレジットカードと変わらず利用できます。
クレジットカードお届け時に代金引換にお預けいただきます。
初年度の年会費と併せてお支払いいただきますので、現金のご準備をお願いいたします。
そして本カードは、非常にスピーディーな審査を期待できます。そのため、
- 過去に延滞がある方
- 初めてクレジットカードを作る方
- 審査に不安がある方
におすすめのクレジットカードです。
また、ライフカード(デポジット型)には、特典・サービスなどが充実しているという魅力もあります。弁護士無料相談や海外・国内旅行傷害保険が付帯できます。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短3営業日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
他社ポイント、マイルへの移行 | 20歳以上 |
8ゴールドポイントカード・プラス:ヨドバシカメラでポイント還元率11%
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率1.0%〜
-
申込み当サイトで取扱なし
- ヨドバシカメラでの利用でポイント還元率11%
- ヨドバシグループで購入した商品を安心保証
- 最短即日発行可能
ゴールドポイントカード・プラスはヨドバシグループでの買い物でポイントが11%還元されるクレジットカードです。その他のお買いものでも常に1%のポイントが貯まります。
店舗で申し込めば最短即日発行が可能です。スピーディーな審査が期待できるため、審査が不安な方もチャレンジしやすいのではないでしょうか。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
ー | 最短即日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
ヨドバシカメラを始めとするグループ店舗での支払いに利用 | 満18歳以上 (高校生は除く) |
【最短即日発行】審査スピードが早いクレジットカードランキング
クレジットカードの中には申し込み〜受け取りまで全てその日に完了するカードも用意されています。最短即日発行可能なクレジットカードは少しでも早くクレジットカードを手に入れたい方におすすめです。
ただ、公式ホームページで「最短即日発行可能」と謳っていても、確実に当日に手に入るわけではありません。
クレジットカード名 | 発行スピード | 申込み | |
1位 | ![]() |
最短即日 (最短当日受け取り可能) |
|
1位 | ![]() |
最短即日 (最短当日受け取り可能) |
|
3位 | ![]() RevoStyle |
最短翌営業日 |
クレジットカードの審査の流れ
ここでは、クレジットカードの審査の流れを解説します。
- 書類審査
- 確認業務
- 取引履歴の確認
- 信用情報機関の利用
- 審査の可否を決定
1書類審査
まずは申込者が書類に記載した情報、もしくはネットの申し込みで入力した情報を確認します。
2確認業務
申し込みの内容に基づき、本人確認、申し込みの意思確認、在籍確認を行います。
3取引履歴の確認
申込者とクレジットカード会社の過去の取引履歴を確認します。
4信用情報機関の利用
信用情報機関を利用し、申込者の他社の利用状況を確認します。
5審査の可否を決定
1~4の審査ののち、審査に通るか落ちるかが決定されます。
クレジットカードの審査にかかる時間はそれぞれで異なる
特に急いでいる方は、クレジットカードの審査にどのくらい時間がかかるのか気になりますよね。実際のところ、審査にはどの程度時間がかかるものなのでしょうか。
クレジットカードの審査にかかる時間は、カードによってそれぞれです。5~30分で審査が完了し、即日で発行されるクレジットカードもあれば、審査に数日を要し、手元に届くまでに数日から数週間かかるクレジットカードもあります。
急いでいるときは最短即日発行可能なクレジットカードを選ぶなどの対応をするといいでしょう。
スピーディーに審査してほしいならWEBでの申し込みがおすすめ
審査をなるべく素早く済ませたい場合には、WEBで申し込みましょう。最近は、必要書類も郵送でなくWEBでアップロードすればOKというクレジットカード会社が増えています。
身分証明書の写真を撮ってアップロードするだけで済み、書類を郵送する必要がないため、時間を節約できます。
WEBで支払い口座を設定する場合、書類の提出は不要となっているところもあるので、急いでいる場合にはこうした方法をとるといいでしょう。
また、ACマスターカードはより審査がスピーディーに行われ、カードも契約機から発行できます。すぐにカードが欲しい時に助かりますね。
クレジットカードの審査の際にチェックされる項目
クレジットカードの審査の際には「信用情報」「属性情報」といった項目がチェックされ、スコアリングが行われます。スコアリングでは、「年齢」や「勤続年数」「クレジットカード利用歴」などが数値化され、発行可否や利用限度額が精査されます。
信用情報とは取引事実を登録した個人の情報
信用情報とは、消費者のクレジットカードやローンの契約や申し込みについての情報のことです。氏名や生年月日などの「本人情報」、契約の種類や契約額、残債額等などの「取引事実に関する事項」などが含まれます。
属性情報とは申込者の支払い能力を見るための情報
クレジットカードの支払い能力に関わる情報が属性情報です。属性情報には以下のような項目が含まれます。
- 職業
- 勤務先
- 雇用形態
- 勤続年数
- 家族構成
- 住居の状況
正社員であったり、継続年数が長かったりする場合には審査に通る確率が高くなると考えられますが、一方で自営業の場合は審査に通る確率が低くなる傾向にあると言われています。
また、パートやアルバイトであっても、安定した収入を継続しているケースでは、クレジットカードの審査に通る可能性が上がると考えられるでしょう。
住居の状況も重要です。本人名義の持ち家に住んでいる方が、賃貸物件に住んでいるよりもスコアが高いと言われています。
クレジットカードの審査難易度は何で変わる?
上でも触れたように、一般的に審査が厳しいとされるクレジットカードは見分けることができます。ここでは、クレジットカードの種類に沿ってクレジットカードの審査難易度について解説します。
カードの発行元
クレジットカードの発行元は、大きく5つに分けることができ、審査難易度もそれぞれ異なります。
審査難易度 | 発行元 | カード例 |
高め | 銀行系クレジットカード | 三井住友カード・MUFJカード |
鉄道系・交通系クレジットカード | JALカード・ビューカード | |
信販系クレジットカード | JCB CARD W・ライフカード | |
流通系クレジットカード | 楽天カード・イオンカード | |
低め | 消費者金融系クレジットカード | ACマスターカード |
上の表のように、銀行系クレジットカードは審査難易度が高めに設定されていると言われており、一方で、消費者金融系クレジットカードや流通系クレジットカードは審査難易度が低めと言われています。
そのため、審査が不安な方は、こうしたカードへの申し込みを検討してみるのも一つの手でしょう。
カードランク
クレジットカードには一般カードからゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードまでランクが設定されおり、一般カードは審査難易度が低く、ブラックカードは難易度が非常に高くなっています。
ステータス | ランク | 特徴 |
高い | ブラックカード | ほとんどがインビテーションなしでは所持できないレアなカード。 |
プラチナカード | 空港ラウンジやコンシェルジュサービスが使えるなど特典が豪華。 | |
ゴールドカード | 一般カードのワンランク上。少し特典が豪華になる。 | |
低い | 一般カード | 一般的なクレジットカード。年会費無料なことが多い。 |
クレジットカードの審査落ち!原因は何?
クレジットカードの審査に落ちてしまった経験がある方もいるでしょう。ここでは、クレジットカードの審査落ちに至る原因について解説します。
クレヒス(クレジットヒストリー)に問題がある
クレヒスに傷がある、つまり信用情報に問題がある場合には審査に落ちる可能性が高くなります。
- クレジットカードの支払が滞っている
- カードローンの支払いを延滞させたことがある
- 債務整理をしたことがある
上記のような情報は信用情報に掲載され、一般的にこれを「ブラックリストに載る」と呼ぶこともあります。こうした事故情報が信用情報から消去されるまでには5年ほどかかるとされているため、この期間はクレジットカードの審査に通ることは難しいでしょう。
書類の不備・虚偽申告
申込みの際に提出する書類に不備があったり、情報を入力した際にミスがあったりすると審査に落ちることもあります。たとえミスであったとしても、情報が間違っていると虚偽申告とみなされてしまうこともあるからです。
情報が間違っている、あるいは虚偽申告をしているかどうかは信用情報機関に照会することですぐにわかってしまいます。
収入がない・不足している・不安定
クレジットカードの審査の際は収入がチェックされると言われており、収入が著しく低い場合は審査に通らないことがあると考えられます。毎月の収入が安定しない場合も同様です。
- 収入がない
- 年収が著しく低い
- 自営業で毎月の収入が不安定
- 起業したばかり
- 入社してすぐ
特に以上のようなケースでは審査に落ちることがあるかもしれません。
多重申込をしている
多重申込をしている場合も審査に落ちることがあります。多重申込とは、同時期に複数社にクレジットカードの申込みをすることです。
クレジットカードの申し込み履歴は、全ての金融機関・クレジットカード発行会社で共有されています。そのため、自分では申告していなくても、多重申込をしていることはクレジットカード会社にはわかってしまうのです。
他のクレジットカードの分割払いやリボ払いをしていると審査に影響する?任意整理後は?
現在他のクレジットカードを持っていて、分割払いやリボ払いを選択しているという方もいるかもしれません。分割払いやリボ払いを利用しているとクレジットカードの審査に影響はあるのでしょうか。
基本的には影響しない
基本的に、クレジットカードの分割払いやリボ払いを利用していたとしても、新たなクレジットカードの審査には影響を及ぼさないと言われています。そのため、現在こうした方法で支払っているという方もぜひ新しいカードに申し込んでみてください。
支払いが滞ってブラックリストに載らないように注意
上記で基本的には分割払いやリボ払いは審査に影響しないとお伝えしましたが、支払いを滞納してしまったことのある場合は注意が必要です。
クレジットカードの滞納は金融事故として信用情報に記録されてしまっている可能性があり、審査に影響を及ぼす可能性があります。同様に、ローンの滞納経験がある場合も要注意です。
また、分割払いやリボ払い、ローンの滞納だけでなくスマホの割賦払いや奨学金の滞納にも気をつけなければなりません。こうした支払いは見落としがちなので注意しておきたいところです。
任意整理後5年間はクレジットカードを作れない
任意整理後にクレジットカードを作れるかどうか気になるという方もいるのではないでしょうか。残念ながら、任意整理をするといわゆるブラックリストに載った状態になるため、クレジットカードを作ることはできません。
しかし、5年経過するとブラックリストから外されるため、一般的には任意整理から5年経ってからであればクレジットカードを作れる可能性はあります。
また、クレジットカードを新規作成したい際は、信用情報機関に問い合わせをして自分の事故情報が記載されていないかチェックしてみてください。
大学生や主婦、法人、個人事業主など審査が不安な人はどうすればいい?
学生や専業主婦、法人化したばかりの方、個人事業主など審査により強く不安を感じている方もいるでしょう。しかし、そうした方でも申し込めるクレジットカードは存在しています。
以下では、審査に不安を感じている学生、主婦、法人の方、個人事業主の方におすすめのクレジットカードを紹介します。
審査が不安な学生におすすめのクレジットカード:JCB CARD W
20%プレゼント
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率1.0%〜
-
申込み
- 年会費永年無料
- いつでもポイント2倍
- スタバ・セブンーイレブン・Amazonでの利用でポイント最大11倍
JCB CARD Wは18歳から39歳以下の方が申し込める年会費無料のクレジットカードです。ターゲットが若い世代となっているため、学生の方でも申込みやすいクレジットカードだと言えます。
JCB CARD Wは、他のJCBのクレジットカードと比べていつでもポイントが2倍だったり、スタバ、セブン-イレブン、Amazonなどでポイントが最大11倍になったりと、ポイントを貯めやすいことが魅力のひとつです。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短3営業日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
JALやANAマイル、楽天・dポイントなどに交換/カード利用額の支払い など | 18歳以上39歳以下 |
審査が不安な主婦におすすめのクレジットカード:エポスカード
ポイントプレゼント
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率0.5~1.0%
-
申込み
- 年会費永年無料
- ポイントUPサイト経由でポイント2〜30倍に
- 約10.000店舗で割引などの優待が受けられる
エポスカードは丸井グループが発行するクレジットカードです。マルイはもちろんのこと、約10.000店舗で割引などの優待が受けられるなど、お得に使える店舗が多数あります。
スーパーやドラッグストアの支払いをエポスカードにするとざくざくポイントが貯まります。ポイントアップサイトを経由してネットショッピングをするとポイントが2〜30倍になるのも魅力的です。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短即日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
マルイの店舗・通販での利用/他社ポイントへの移行/商品券やANAマイルとの交換 など | 18歳以上 |
傷害治療費用:1回の事故につき200万円限度
疫病治療費用:1回の病気につき270万円限度
賠償責任(免責なし):1回の事故につき2,000万円限度
救援者費用等:100万円限度
携行品損害(免責3,000円):1旅行につき20万円限度(1個・1組・1対あたり10万円限度)
審査が不安な法人の方におすすめのクレジットカード:三井住友カード ビジネスオーナーズ
ポイントプレゼント
-
年会費永年無料
-
ポイント還元率0.5%〜
-
申込み
- 法人カードにもかかわらず年会費永年無料
- 完全ナンバーレスなのでセキュリティ面も安全
- 登記簿謄本・決算書提出不要で作成可能
法人の方におすすめなのは三井住友カード ビジネスオーナーズです。三井住友カード ビジネスオーナーズは法人カードではありますが、年会費が永年無料となっています。
利用枠が500万円までと比較的大きいのもポイント。ゆとりを持って利用することができます。また、本会員だけでなくパートナー会員も年会費無料で作成することが可能です。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
最短3営業日 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
景品やギフトカードと交換/マイルや他社ポイントに移行 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(副業、フリーランスを含む)の方 |
審査が不安な個人事業主の方におすすめなクレジットカード:JCB一般法人カード
プレゼント
-
年会費初年度無料※1
-
ポイント還元率0.5%
-
申込み
- オンライン入会で初年度年会費無料
- 会計ソフトとの外部連携が可能
- 最高3,000万円までの海外・国内旅行傷害保険利用付帯
JCB一般法人カードはオンライン入会で初年度の年会費が無料のクレジットカードです。翌年度以降の年会費は1,375円(税込)となっています。
JCB一般法人カードは弥生やfreee等の会計ソフトと外部連携ができ、会計業務の効率化を図ることが可能。また、最高3,000万円までの海外・国内旅行傷害保険付帯していたり、ポイントをマイルに移行できたりと、国内外の移動が多い個人事業主の方にもぴったりです。
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
![]() |
![]() |
通常2〜3週間程度 |
ポイント利用例 | 申し込み対象者 |
ギフトカードや景品と交換/他社ポイントやマイルに移行 | 法人または個人事業主(18歳以上) |
追加カードは年会費1,375円(税込)。※2
クレジットカードの審査に落ちたら…もう一度申し込むときは半年期間を空けて
クレジットカードの審査に一度落ちたらもう二度と審査に通ることはないのでしょうか。もちろんそんなことはありません。
ただし、審査に落ちた直後は、返済能力がない、お金に困っていると判断されやすくなっています。そのため、クレジットカードの審査に落ちたら、期間を空けて申込むことが大切です。
そのため、複数のクレジットカードの審査に落ちた方は、半年以上期間を空けてから申し込むといいでしょう。
クレジットカードの審査に関連する独自アンケート調査
また、当サイトではクレジットカードの審査に関連する独自アンケート調査を実施しました。3つの調査結果を掲載しますので、審査が通らないと悩んでいる方や不安な方は、ぜひご一読ください。
- クレジットカードの審査に不安を感じた理由
- クレジットカードを選ぶ上で最重視するポイント
- メインカードのカードランク
Q:クレジットカードの審査に不安を感じた理由は?
審査に不安を感じた理由 | 割合 |
収入が少ないから | 34.6% |
職業がアルバイト・パートだから | 15.1% |
職に就いていないから(無職・専業主婦など) | 25.2% |
自営業をしているから | 11.4% |
その他 | 13.7% |
当サイト独自のアンケート調査によると、クレジットカードの審査に不安を感じた理由として収入の少なさを挙げた人は34.6%と、結果として最多でした。
どのクレジットカードも審査基準は明らかになっていませんが、支払いを滞納しないかどうか考慮するために、収入面をチェックされることは確実でしょう。
Q:クレジットカードを選ぶ上で最重視するポイントは?
最重視するポイント | 割合 |
年会費 | 59.2% |
ポイント還元率 | 16.1% |
付帯保険 | 0.7% |
セキュリティ | 5.8% |
特典・キャンペーン | 5.8% |
ステータス | 0.7% |
券面デザイン | 0.7% |
ポイントの使い道 | 2.7% |
国際ブランド | 2.7% |
発行スピード | 0.3% |
カード会社の知名度 | 3.4% |
その他 | 1.7% |
クレジットカードを選ぶときに最重視するポイントについて、当サイトが独自アンケートで調査した結果、半数以上が「年会費」と回答しました。
年会費無料のカードは審査がそこまで厳しくない傾向にあります。また、クレジットカードそのものにかかる費用が抑えることもできるのでおすすめです。
Q:メインカードにしているクレジットカードのランクは?
メインカード のランク |
割合 |
一般カード | 74.0% |
ゴールドカード | 20.2% |
プラチナカード | 3.8% |
ブラックカード | 0.7% |
わからない | 1.0% |
当サイトが独自アンケートでメインカードのランクについて調査を行ったところ、一般カードが74.0%と、他の選択肢を圧倒的に上回る結果がでました。
一般カードは年会費無料のカードが多いうえに、はじめてカードを作る方や学生の方なども気軽に申し込めるカードです。審査が不安な方は、やはり一般カードからの作成をおすすめします。
クレジットカードの審査に関するよくある質問
まとめ
ここまで、クレジットカードの審査に関する疑問についてお答えしてきました。
クレジットカードの審査をなしにすることはできず、審査が甘い・ゆるいクレジットカードは存在しません。ただし、審査難易度を推し測ることはできるため、審査が不安な方は少しでも審査に通る確率の高いクレジットカードに申し込むといいでしょう。
本記事では審査が不安な方にもおすすめなクレジットカードをご紹介しているので、ぜひこちらを参考に、自分に合ったクレジットカードに申し込んでみてくださいね。
関連記事