
人気のクレジットカードとして知られる『セディナカードJiyu!da!』。収入なしの学生や主婦でも申込みできる貴重な1枚です。
そこで今回は、セディナカードJiyu!da!について徹底解説。カードの特徴やメリット、審査口コミなどを詳しくまとめています。
目次
セディナカードJiyu!da!の基本情報
セディナカード Jiyu!da!は、セブン-イレブン・イオン・ダイエーなどでポイント3倍になるクレジットカードです。
通常時のポイント還元率は0.5%。カード利用額200円(税込)ごとにわくわくポイント1ポイントが貯まります。
毎月の支払い金額、支払い方法は自由に選択可能。年会費無料で、主婦や学生でも申し込める1枚です。
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.50%~1.50% |
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
セディナカードJiyu!da!の特徴
まずは、セディナカードJiyu!da!の特徴を確認していきましょう。
セディナカードJiyu!da!の主な特徴は以下3つです。
- 支払い金額を自由に設定できる
- 主婦・学生でも申し込める
- 海外利用でショッピングポイント3倍
それぞれ解説していきますので、ぜひ目を通してみてください。
1支払い金額を自由に設定できる
セディナカード Jiyu!da!の特徴1つめは、支払い金額が自由に設定できることです。
セディナカード の支払い方法には「月々払い」と「よゆう払い」が用意されています。
- 月々払い
→入会時に支払い金額を指定し、毎月27日に支払う方法 - よゆう払い
→余裕があるときに、好きなだけ支払う方法
●月々払い
月々払いとは、リボ払いのことです。
セディナカードJiyu!da!では、カード入会時に毎月の支払い金額を設定します。選択できる支払いコースは以下3つです。
- 5,000円コース
- 10,000円コース
- 20,000円コース
先月のショッピング利用金額にかかわらず、支払う金額は毎月「5,000円」「10,000円」「20,000円」のいずれかです。
ただし、月々コースの支払いには利息がかかります。返済期間が長引くほど、支払う利息は高額になるので、十分注意しましょう。
●よゆう払い
よゆう払いとは、繰上げ返済のことです。
よゆう払いでは、自分が支払いたい金額をインターネットやATMから自由に支払うことができます。
セディナカード Jiyu!da!は、利用額にかかわらず毎月の支払い額を固定できるので、生活への負担を抑えられるのが特徴です。
よゆう払いを使えば、お金に余裕ができたタイミングで好きなだけ返済できます。
カード利用額が高額になり支払い期間が長引くほど、支払う利息も高額化します。セディナカード Jiyu!da!は、デメリットも踏まえたうえで、計画的に利用しましょう。
2主婦・学生でも申し込める
セディナカード Jiyu!da!の特徴2つめは、主婦・学生でも申し込めることです。
セディナカード Jiyu!da!の審査はWEB完結。高校生を除く18歳以上であれば、誰でも申し込みできます。
3海外利用でショッピングポイント3倍
セディナカード Jiyu!da!の特徴3つめは、海外利用でショッピングポイントが3倍貯まることです。
セディナカード Jiyu!da!は、カード利用額200円あたり1ポイントが貯まります。通常時のポイント還元率は0.50%です。
カードは学生でも申し込めるため、卒業旅行や留学とも相性が良いクレジットカードです。
セディナカードJiyu!da!5つのメリット
次に、セディナカード Jiyu!da!のメリットを解説していきます。
セディナカード Jiyu!da!の主なメリットは以下5つです。
- 年間利用額に応じてポイント最大1.3倍
- セブン-イレブン・イオン・ダイエーなど対象店舗でポイント3〜5倍
- ポイントUPモール経由でポイント最大20倍
- 海外デスク
- 優待サービスが付帯
各メリットを詳しく紹介していますので、確認していきましょう。
1年間利用額に応じてポイント最大1.3倍
セディナカード Jiyu!da!のメリット1つめは、年間利用額に応じてポイントが最大1.3倍になることです。
セディナカード Jiyu!da!では、年間のカード請求額に応じて翌年のポイント倍率がアップします。
年間カード利用額 | 翌年のポイント倍率(還元率) |
50万円以上 | 1.1倍(0.55%) |
100万円以上 | 1.15倍(0.575%) |
200万円以上 | 1.3倍(0.65%) |
セディナカード Jiyu!da!の通常時ポイント還元率は最大0.65%です。年間200万円以上カードを利用すると、最大倍率が適用されます。
2セブンイレブン・イオン・ダイエーなど対象店舗でポイント3〜5倍
セディナカード Jiyu!da!のメリット2つめは、セブン-イレブン・イオン・ダイエーなど対象店舗でポイントが3〜5倍になることです。
セディナカード Jiyu!da!には、ポイント優待店があります。
ポイント優待店でカードを利用すると、いつでもポイント3〜5倍。いつでも、お得にポイントを貯められます。
●セディナカード Jiyu!da!のポイント優待店舗
ポイント3倍 |
|
ポイント5倍 |
|
とくに注目なのが「セブン-イレブン」「イオン」「ダイエー」など、一般に利用頻度が高い店舗でポイントを貯めやすいことです。
ポイント優待店をよく利用する方ほど、お得な1枚と言えます。
3ポイントUPモール経由でポイント最大20倍
セディナカード Jiyu!da!のメリット3つめは、ポイントUPモール経由でポイント最大20倍になることです。
セディナ ポイントUPモールには、「Amazon」「楽天」「Yahooショッピング」など、人気ネットショップ約400店舗が加盟。最低でも2倍以上のポイントを獲得できます。
- セディナ ポイントUPモールにアクセス
- ポイントUPモール加盟ショップで買い物
- ポイント最大20倍(通常ポイント+特別加算ポイント)
セディナ ポイントUPモールの使い方は簡単。サイトにアクセスし、セディナカード Jiyu!da!で買い物するだけです。
4海外デスク
セディナカード Jiyu!da!のメリット4つめは、海外サポートデスクがあることです。
もちろん、対応は全て日本語です。初めて海外に行く方も安心できます。
5優待サービスが付帯
セディナカード Jiyu!da!のメリット5つめは、優待サービスが付帯していることです。
セディナカードは年会費無料のクレジットカードですが、優待特典が付帯しています。
●セディナカード の優待特典
セディナトラベルデスク | 海外・国内のパッケージツアーの基本旅行代金が会員割引価格(3~8%OFF)で利用可能 |
優待レンタカープラン | 提携レンタカーを会員価格で利用可能 |
チケットセディナ | 会員先行販売、会員特別価格のチケットやプレゼント付きチケットなど、特典付公演を提供 |
三井住友銀行キャッシュカードATM手数料が無料 | 三井住友銀行のSMBCポイントバック契約口座からセディナのクレジットカード利用代金の引き落としをすると契約口座のキャッシュカードの「翌々月の三井住友銀行ATMでのATM時間外手数料が無料」。また、翌々月にコンビニATMでのATM時間外手数料やATM利用手数料が月3回まで無料 |
年会費無料で様々な優待特典が受けられるのは、大きなメリットです。優待特典はセディナカード Jiyu!da!の利用額にかかわらず、いつでも利用できますよ。
セディナカードJiyu!da!の審査難易度・口コミ
審査が甘いと評判のセディナカード Jiyu!da!。実際の審査難易度が気になるという方は多いでしょう。
そこで、セディナカード Jiyu!da!の審査難易度を解説します。審査口コミもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
審査難易度
セディナカード Jiyu!da!の審査難易度は「そこまで厳格ではない」と予測できます。
セディナカード Jiyu!da!の申し込み条件は18歳以上であることのみ。パートやアルバイトの方はもちろん、学生や主婦でも申込みできる1枚です。
一度申し込んでみる価値は十分あります。
審査口コミ
初めてのクレジットカード
収入項目0円記入
専業主婦で審査通過
【まとめ】セディナカードJiyu!da!はこんな人におすすめ
ここまで、セディナカード Jiyu!da!についてまとめてきました。
セディナカード Jiyu!da!は、支払い金額を設定できることが大きな特徴。セブン-イレブンやイオンなど、ポイント優待店を使えばお得にポイントが貯まります。
また、審査難易度がそこまで厳格ではないと予想でき、学生や主婦でも申し込めるクレジットカードです。
- 収入があまり多くない学生や主婦の方
- パート、アルバイトの方
- セブン-イレブンやイオン・ダイエーをよく利用する方
ぜひこの記事の内容を参考に、セディナカード Jiyu!da!の申し込みを検討してみてくださいね。
関連記事
- クレジットカードを作りたい方必見!必要なものと作成方法まとめ
- 審査が甘い・緩いクレジットカードランキング!審査落ちの原因とは
- 還元率が高いクレジットカード比較ランキング!選び方のコツとは
- 2020年クレジットカード人気おすすめランキング
- 初心者でも安心。クレジットカードの使い方を分かりやすく解説
- キャンペーンがお得なクレジットカードランキング
- クレジットカードのキャッシング枠とは?返済方法や金利を解説
- JCBクレジットカードおすすめ3選
- ロードサービス付帯クレジットカードおすすめランキング
- 法人クレジットカードおすすめ人気ランキング
- JCB CARD Wの評判は悪い?キャンペーンから審査基準まで解説
- コンビニでクレジットカードは使えない?正しい使い方を徹底解説
- 審査なしのクレジットカードはある?審査落ちでも作れるカードとは
- 無職でも作れるクレジットカード5選!作り方のポイントを解説
- 1番お得なクレジットカードおすすめ人気ランキング
- クレジットカードの種類一覧!ランクや国際ブランドの違いとは?
- クレジットカードの手数料負担は店舗or消費者?仕組みを解説
- 【年会費無料】おすすめのクレジットカード人気ランキング