子宮体がんの治療方法と治療費、治療期間などをまとめて徹底解説

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

子宮がんには「子宮体がん」と「子宮頸がん」がありますが、近年増加が著しいのは子宮体がんです。

比較的若年層から発症リスクがある「子宮頸がん」と比較して、「子宮体がん」は40代以降の発症リスクが高いのが特徴。

今回は、子宮頸がんに対してあまり知名度が高くない子宮体がんの治療方法や治療費の相場などを徹底解説します。

マガジン編集部
具体的な治療方法や治療にかかる費用についても紹介しますので、女性が注意すべき病気の1つとして基本的なことを知っておきましょう。

この記事の要点

  • 1.子宮体がんの主な治療法は、「手術」「放射線治療」「薬物療法」「緩和ケア」などです。
  • 2.手術によって子宮摘出を伴う治療がほとんどですが、将来の出産のために子宮を残して薬物療法を行うこともあります。
  • 3.子宮体がんについては、早期発見で治る病気なので異常を感じたらすぐに検査に行くこと、健康保険の利かない費用に備えることをおすすめします。
  • 4.  健康保険の利かない費用に備えるためには、保険相談窓口で一度専門家に相談してみると良いでしょう
  • 5. 保険相談窓口 「ほけんのぜんぶ」なら、お金や保険のことなら何でも無料で相談可能です。しつこい勧誘や営業等は一切ないので、安心して利用できます。

この記事は5分程度で読めます。

※本コンテンツで紹介している保険会社及び保険代理店は、保険業法により金融庁の審査を受け内閣総理大臣から免許を取得しています。コンテンツ内で紹介する商品・サービスの一部または全部に広告が含まれています。しかし、各商品・サービスの情報や評価に一切影響する事はありません。詳しくは、広告ポリシー制作・編集ガイドラインをご覧ください

子宮体がんとは?どれくらいの確率で罹患する?

最初に、子宮体がんという病気と罹患率について見ていきましょう。

子宮体がんとは?

子宮体がんは、子宮の中の「子宮体部」にできるがんです。子宮内膜から発生することから「子宮内膜がん」とも言われます。

引用:日本産科婦人科学会「子宮体がん」

子宮体がんは、子宮頸部に発生する子宮頸がんや、子宮の筋肉の層から発生する子宮筋腫(良性のもの)・子宮肉腫(悪性のもの)と間違われやすいですが別物です。

子宮体がんの主な自覚症状

  • 子宮体がんの主な自覚症状は出血です。月経ではない期間や閉経後でも出血が見られます。
  • また、排尿時の痛みや排尿のしにくさ、性交時の痛み、下腹部の痛みなどの症状があります。

子宮体がんの発生原因は、「エストロゲン」という女性ホルモンの刺激が原因で発生する場合と、エストロゲンとは関係ない原因で発生する場合があります。

  • エストロゲンが関係していると考えられるケース:「出産したことがない」「肥満」「月経不順(無排卵性月経周期)」「ホルモン療法を受けている」などの人
  • エストロゲンが関係していないと考えられるケース:「高血圧」「糖尿病」「遺伝的にがんにかかりやすい」などの人

子宮体がんは、がん組織の状態によって、「類内膜(るいないまく)がん」「漿液性(しょうえきせい)がん」「明細胞(めいさいぼう)がん」に分類されます。

マガジン編集部
「類内膜がん」が最も多く、「漿液性がん」と「明細胞がん」は悪性度が高いと言われます。

主な検査方法は次の通りです。子宮体がんの疑いがある場合、まずがんの有無を検査した上で、「がんの位置」や「がんの広がり」を精査します。

ポイント

  • 病理検査・病理診断(細胞診・組織診)
  • 内診・直腸診
  • 子宮鏡検査
  • 画像検査(超音波検査・CT検査・MRI検査)
  • 腫瘍マーカー検査 など

\女性特有のリスクに備えて保険を選ぶなら!/

子宮体がんの罹患率と死亡率

国立がん研究センターの直近データによると、子宮体がんの罹患率は人口10万人当たり26.3人、死亡率は人口10万人当たり4.1人です。

子宮体がんの罹患率
罹患者数罹患率
(人口10万人当たり)
死亡者数死亡率
(人口10万人当たり)
子宮体がん1万7,089人26.3人2,597人4.1人
子宮頸がん1万978人16.9人2,921人4.6人
全がん42万1,964人650.1人15万6,086人245.7人

※罹患者数は2018年、死亡者数は2019年。全がんは女性のみ。
参考:国立がん研究センター「がん種別統計情報 子宮体部」

年齢別に見ると40代後半から50代にかけて、罹患率は急速に高まることがわかります。

子宮頸がんが、20代後半から30代にかけて急増するのに対し、子宮体がんはより高齢になってから罹患率が高まります。

(子宮体がん)

(子宮頸がん)

引用:国立がん研究センター「がん種別統計情報 子宮体部」
引用:国立がん研究センター「がん種別統計情報 子宮頸部」

また、全てのがんに占める子宮体がんの割合は年齢別に次の通りです。

50代女性のがん罹患者の約10%を、子宮体がんが占めます。

年齢別の子宮体がんの割合(人口10万人当たりの人数)
30歳~34歳35歳~39歳40歳~44歳45歳~49歳50歳~54歳55歳~59歳60歳~64歳65歳~69歳全年齢平均
全てのがん109.7人188.7人318.1人468.6人577.6人685.2人834.6人1,045.8人650.1人
子宮体がん6.1人11.3人20.9人36.6人61.2人65.2人52.8人43.1人26.3 人
(子宮頸がん)(18.1人)(26.4人)(27.8人)(29.2人)(26.4人)(23.5人)(20.0人)(22.2人)(16.9人)
子宮体がんの割合5.5%6.0%6.6%7.8%10.6%9.5%6.3%4.1%4.0%

参考:国立がんセンター「集計表ダウンロード-罹患-全国がん登録」

次に、罹患者数の推移を見ると、子宮頸がんが増減を繰り返しているのに対し子宮体がんは一直線に急増していることがわかります。

1975年には罹患者数が子宮頸がんの1割くらいに過ぎなかった子宮体がんですが、現在では子宮頸がんを大幅に上回る状況です。

(子宮体がん)

(子宮頸がん)

\女性特有のリスクに備えて保険を選ぶなら!/

子宮体がんの治療法と治療費

子宮体がんの治療法はがんのステージごとに異なります。がんのステージと治療法、治療費用について説明します。

子宮体がんのステージ

子宮体がんのステージは次の表の通りです。

ステージがんの状況
Ⅰ期がんが子宮体部にのみ認められる(子宮頸部や別の部位にがんは認められない)
ⅠA期がんが子宮の筋肉の層の1/2未満である
ⅠB期がんが子宮の筋肉の層の1/2以上である
Ⅱ期がんが子宮体部を越えて子宮頸部に広がっている(子宮の外には広がっていない)
Ⅲ期「がんが子宮の外に広がっているが骨盤を越えて外には広がっていない」または「骨盤内のリンパ節や大動脈周囲のリンパ節に転移がある」
ⅢA期がんが、子宮の外の膜や、骨盤の腹膜、卵巣・卵管に広がっている
ⅢB期がんが腟や子宮傍組織(子宮周囲組織)に広がっている
ⅢC期

骨盤のリンパ節や大動脈周囲のリンパ節に転移がある

  • ⅢC1期:骨盤のリンパ節に転移がある
  • ⅢC2期:骨盤のリンパ節への転移の有無にかかわらず、大動脈周囲のリンパ節に転移がある
Ⅳ期

「がんが骨盤を越えて別の部位へ広がっている」または「腸の粘膜や膀胱に広がっていたり遠隔転移したりしている」

ⅣA期腸の粘膜や膀胱までがんが広がっている
ⅣB期遠隔転移がある(腹腔内のリンパ節や鼠径部[足のつけ根]のリンパ節への転移を含む)

\女性特有のリスクに備えて保険を選ぶなら!/

子宮体がんの治療法

子宮体がんの治療法は、がんのステージに応じて「手術(外科治療)」「放射線治療」「薬物療法」「緩和ケア」などに分けられます。

引用:国立がん研究センター「各種がん143.子宮体体がん・受診から診断、治療、経過観察への流れP12」

手術(外科治療)

手術によってがん組織を摘出します。摘出する範囲によって次の3種類があります。

子宮体がん手術の種類

  • 単純子宮全摘出術:子宮と卵巣、卵管などを摘出
  • 準広汎子宮全摘出術:子宮と卵巣、卵管に加えて、子宮を支える組織の一部も摘出
  • 広汎子宮全摘出術:卵管、卵巣、腟および子宮周囲の組織を含めた広い範囲で、子宮を摘出

※状況に応じて骨盤内と腹部大動脈周囲のリンパ節郭清(がんの周辺にあるリンパ節を切除すること)を行うこともあります。

放射線治療

放射線治療は、X線やガンマ線でがん細胞を傷つけ、がんを小さくします
手術後の再発予防を目的として治療を行うケースや、高齢者や他の病気などによって手術ができない場合に行うケースなどがあります。

また、放射線の照射方法によって、「外部照射(体の外から放射線を照射する方法)」と「腔内照射(腟内から子宮の中に放射線を照射する方法)」に分類できます。

\女性特有のリスクに備えて保険を選ぶなら!/

薬物療法

薬物療法は、抗がん薬などによってがんを抑える治療法です。

放射線治療と同様、手術後の再発予防目的や何らかの理由で手術ができない場合に行うケースなどがあります。

使用する薬には次のようなものがあります。

子宮体がん治療で使用する薬

  • 細胞障害性抗がん薬:がんの状況や副作用を考慮して薬剤を選定する。(AP療法、TC療法 など)
  • 内分泌療法薬:黄体ホルモン薬を用いた療法。細胞障害性抗がん薬で効果が不十分な場合などに行う。

緩和ケア

緩和ケアとは、がんに伴う体と心のさまざまな苦痛に対する症状を和らげるための治療です。

マガジン編集部
がんと診断されたときやがんが進行したとき、治療が不可能だと判明したときなど、患者の希望に応じて幅広く行われます。

治療後の療養

子宮体がんが治ったからといって、再発がないわけではありません。

治療後一定期間は、定期的に通院を行うなど経過観察が必要になります。通院の目安は次の通りです。

治療後の経過観察目安

  • 手術後3年目まで:1か月~4か月ごと
  • 手術後4年目と5年目:半年ごと
  • 手術後6年目以降:1年ごと

子宮体がんの治療は、手術による子宮の摘出を伴うケースがほとんどですが、将来の出産希望がある場合には、子宮を残すために薬物療法を行うこともあります。

薬物療法が可能なのは、子宮体がんの前がん状態(子宮内膜増殖症)や子宮体がんでも早期で転移が少ないタイプのがんです。

注意点

  • ホルモン剤の錠剤を内服して治療を行いますが、治療効果がなければ手術せざるを得ないこともあります。
  • また、一度治っても手術と比較して再発する可能性は高くなります。

\女性特有のリスクに備えて保険を選ぶなら!/

子宮体がんの治療費

子宮体がんの治療費の目安は次の通りです。

子宮体がんの治療費目安

  • 子宮内膜全面掻爬(そうは)※: 3万円~10万円
  • 単純子宮全摘出術:20万円~40万円
  • 準広汎子宮全摘出術:30万円~50万円
    ※組織診で子宮内膜異型増殖症と診断された患者に対し、子宮体部のがんがないかを明確にする目的で行われる。
     また将来の妊娠・出産を希望する患者に対して、子宮を摘出しない治療が可能かどうかを確認するためにも実施。

上記金額は健康保険の自己負担額(3割)ですが、「高額療養費制度」を活用すれば負担を10万円以内(所得などによって異なる)に抑えることができます。

参考:全国健康保険協会「高額な医療費を支払ったとき(高額療養費)」

ただし、健康保険の利かない費用については「高額療養費制度」は適用されません。

主な費用は次の通りです。

高額療養費制度適用外の項目

  • 差額ベッド代
  • 先進医療などの費用
  • 入院時の食事療養費の負担額
  • 入院時の生活費(雑費など) など

差額ベッド代の費用は1日当たり平均6,000円台で入院が長引くと経済的負担は大きくなります。

また、先進医療の費用は数百万円もかかることもあります。

マガジン編集部
医療保険の保障内容を検討するときは、差額ベッド代を考慮して入院日額を設定するとともに先進医療特約の付加をおすすめします。

\女性特有のリスクに備えて保険を選ぶなら!/

子宮体がんの治療期間はどれくらい?

子宮体がんの治療期間の目安は次の通りです。

子宮体がんの治療期間目安

化学療法や放射線療法については、一般的に通院しての治療となります。

マガジン編集部
最近のがん治療では入院よりも通院しての治療が増えているため、医療保険を選択する時は通院保障のある保険を選択しましょう。

\女性特有のリスクに備えて保険を選ぶなら!/

子宮体がんが再発した場合、余命はどれくらい?

国立がん研究センターの直近データによると、ステージ別の直近の5年生存率は次の通りです。

子宮体がんの5年生存率

  • ステージⅠ:95.5%
  • ステージⅡ:89.4%
  • ステージⅢ:68.2%
  • ステージⅣ:22.6%

全ステージ:84.4%
参考:国立がん研究センター「院内がん登録5年生存率集計結果(2012-13年診断例)」

全ステージの平均5年生存率は80%を超え、特にステージⅠ・Ⅱでは90%前後となっています。

マガジン編集部
つまり、子宮体がんは早期発見で治る病気であるといえます。

保険の加入や見直しにおすすめの無料相談所5選

表は右にスクロールできます。

名称ほけんのぜんぶマネードクター保険マンモス保険市場保険無料相談ドットコム
ほけんのぜんぶマネードクター保険マンモス保険市場保険無料相談
相談料
無料

無料

無料

無料

無料
取扱保険会社数
42社

43社

提携先による

98社

38社

プレゼントキャンペーン
6種から選択

6種から選択

4種から選択

4種から選択

5種から選択
対応エリア全国
(離島除く)
全国
(離島除く)
全国
(離島除く)
全国
(離島除く)
全国
(離島除く)
相談員FP取得率100%約2,300名のFPが在籍3,500人以上の提携FPが在籍230名以上のコンサルタントが在籍提携先による
店舗数なし 150店舗以上なし730店舗以上なし
オンライン相談
予約方法電話、WEB 電話、WEB 電話、WEB 電話、WEB 電話、WEB 
受付時間10:00〜19:00 09:00〜20:00 09:00〜19:0010:00〜20:0010:00〜20:00
詳細

※2024年3月時点・各社公式サイト

ほけんのぜんぶ

ほけんのぜんぶ LP

ほけんのぜんぶのおすすめポイント
  • 差額ベッド代や自己負担による出費に備えた保険を提案
  • 高額療養費制度の適用範囲についても分かりやすく解説してくれる
  • 家計管理・資産運用なども相談可能
  • オンラインでの相談にも対応

「ほけんのぜんぶ」は、医療保険を含む生命保険・損害保険40社以上※1の保険会社を取り扱っている保険代理店。ファイナンシャルプランナーが保険の見直し・アドバイスを無料で行ってくれます。

担当者は保険やお金の知識が豊富なファイナンシャルプランナーばかり。高額療養費制度を分かりやすく解説してくれるだけでなく、差額ベッド代や自己負担による出費に備えた保険を提案してくれるでしょう。

ポイント
保険だけでなく、家計管理や資産運用などお金の相談も可能。お金のスペシャリストがあらゆる知識を駆使して、今何をすべきかを明確化してくれます。

そして、相談は店舗・訪問・オンラインでの相談に対応しています。PCやスマホがあれば自宅から家族みんなで面談できるため、外出ができない方にもおすすめです。

予約は、Webや電話から24時間365日受け付けています。
※1 2024年3月現在

マネードクター

マネードクター LP

マネードクターのおすすめポイント
  • 病気の治療費や先進医療など備えておくべき保障を考えてくれる
  • 人生設計・家計バランスに合わせて提案
  • 専門性の高いFPが多数在籍
  • お客さま満足度は91.4%※1

「マネードクター」は、保険や人生のお金についてファイナンシャルプランナーに無料で相談できるサービス。保険だけにとらわれず、自治体の補助についてのアドバイスや固定費の見直しなどの相談可能です。

保険についても各家庭の人生設計や家計バランスに合わせて取り扱っているすべての生命保険会社の中から、相談者の要望に応じた提案をしてくれるので、現状での最適解を導くことができるでしょう。

ポイント
専門性の高いFPが多数在籍しており、実際に利用した方の満足度は91.4%と高い数字を誇っています。

そして、相談は自宅・最寄りのカフェ・店舗など都合に合わせてどこでも指定可能です。オンラインにも対応しているので、外出の手間なく相談できるでしょう。

相談は最短翌日可能であり、直営店舗なら当日に訪問すれば相談できます。
※1 2022年12月~2023年11月調査

保険マンモス

保険マンモス LP

保険マンモスのおすすめポイント
  • 無駄な支払いなく充実した保障を提案
  • 生涯付き合えるFPが見つかる
  • 勧誘行為なし
  • ブランドイメージ調査で三冠達成※1

「保険マンモス」は、保険相談に関するブランド調査で三冠を達成している相談サービス。「自分にあった保険が見つかる保険相談」「優秀なFPに相談できる保険相談」「知人に紹介したい保険相談」の3つの部門でNo.1に輝いています。

そして、お金と保険の相談に強い優秀なFPが全国に4,500人以上※2いることも保険マンモスの特徴。4,500人の中から利用者の住んでいるエリアと要望に合わせてマッチングを行います。

ポイント
子宮体癌の保険についての知識が豊富なFPもたくさんいるので、無駄な支払いなく充実した保障を提案してくれるでしょう。

また、保険マンモスでは強引な勧誘行為は行っておらず、担当者が合わないと感じた場合はすぐに変更可能なので、安心して利用できます。

自宅への訪問やオンラインでの相談も可能です。
※1 日本マーケティングリサーチ機構調べ 2020年9月期 ブランドのイメージ調査
※2 2022年12月時点 

保険市場

保険市場のおすすめポイント
  • 医療保険・がん保険・女性保険などの人気ランキングを掲載
  • 取扱保険会社数98社※1から比較
  • Webサイトの保険情報が豊富
  • ぴったりのコンサルタントが見つかるAI診断も利用できる

「保険市場」は、98の保険会社を取り扱っている保険相談窓口。保険に関するコラムや保険料の見積もり、人気保険ランキング、保険無料相談など保険に関するコンテンツがとても充実しています。

また、医療保険・がん保険・女性保険などの人気ランキングが一目で分かるので、参考にして選ぶ方法もおすすめです。

ポイント
保険相談は、店頭・カフェ・自宅以外にオンライン相談にも対応しており、オンラインは約9万件※1の相談実績を持ちます。

オンライン相談のコンサルタントはプロフィールを見ながら指名して予約も可能です。そして、自分で決められないという方に向けて、ぴったりのコンサルタントをAIが診断してくれる「ぴったりコンサルタント診断」も提供しています。

アバターを相手に相談できるサービスもあるので、気軽に問い合わせが可能です。
※1 2024年3月現在

保険無料相談ドットコム

保険無料相談ドットコム

保険無料相談ドットコムのおすすめポイント
  • 医療保険やがん保険の違い、必要性などを丁寧に解説
  • 女性担当者の指名ができる
  • オンライン相談も対応
  • 家計の改善相談もできる

保険について相談したいけど、近くに相談できる店舗がないという方におすすめなのが「保険無料相談ドットコム」です。保険無料相談ドットコムは訪問型の保険相談サービスで、コンサルタントに出張してもらい相談ができます。

また、オンライン面談の提供も始めているので、PCやスマホがあれば外出することなく保険の相談が可能です。

ポイント
面談を担当するのは、保険やお金に関して熟知している経験豊富なライフコンサルタント。初心者の方には医療保険やがん保険の違い、それぞれの必要性や保障内容を分かりやすく解説してくれるでしょう。

相談内容によっては「男性より女性コンサルタントの方が良い」と考える方も少なくありません。その点、保険無料相談ドットコムではスケジュールの空きがあれば女性担当者を指名できるため、安心して相談できます。

相談したとしても申し込みを強要されることはありません。

まとめ

子宮体がんは、子宮の中の子宮体部にできるがんです。子宮体がんの罹患状況などは次の通りです。

  • 罹患者数(2018年):1万7,089人(人口10万人当たり26.3人)
  • 死亡者数(2019年):2,597人(人口10万人当たり4.1人)
  • 5年生存率(2012-13年診断例):84.4%

子宮体がんの主な治療法は、「手術」「放射線治療」「薬物療法」「緩和ケア」などです。

手術によって子宮摘出を伴う治療がほとんどですが、将来の出産のために子宮を残して薬物療法を行うこともあります。

手術による入院は「1週間~2週間程度」ですが、化学療法(抗がん剤治療)は「半年程度」、放射線療法は「5週間~8週間程度」と長期化します。

「高額療養費制度」を活用すれば治療費の負担を抑えることができますが、健康保険の利かない費用(差額ベッド代や先進医療の費用など)に要注意です。

マガジン編集部
子宮体がんについては、早期発見で治る病気なので異常を感じたらすぐに検査に行くこと、健康保険の利かない費用に備えることをおすすめします。

・本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。
・本コンテンツは商品の概要を説明しています。
・詳細は「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり/約款」を、通信販売の場合は、「パンフレット」「特に重要な事項のお知らせ/商品概要のご説明/ご契約のしおり抜粋」「ご契約のしおり/約款」を必ずご確認ください。
・弊社は本コンテンツの正確性、確実性、最新性及び完全性等に関して保証するものではございません。
・本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。
・また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります

執筆者情報

ほけんのぜんぶ logo
ほけんのぜんぶマガジン編集部

ほけんのぜんぶマガジンは、保険やお金に関する情報を発信するマガジンで、株式会社ほけんのぜんぶが運営しています。

 

日々の中で生まれる迷いに対して、一人ひとりが良い選択をできるよう、ユーザーに寄り添ったコンテンツ制作を心がけています。

 

詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。

募集代理店
株式会社ほけんのぜんぶ
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-40-13
池袋デュープレックスビズ7階
お問い合わせ 0120-20-8000

当サイトでは、株式会社ほけんのぜんぶが保険契約締結の代理・媒介を行います。