家族カードおすすめ15選!夫婦で使うなら?メリット・デメリットも
クレジットカード本会員の家族が持てるのが「家族カード」。家族カードは本会員のみの審査で発行でき、3人家族・4人家族といった人数を問わず、家族であれば審査なしでクレジットカードを所有できます。
一般社団法人 日本クレジット協会の「クレジットカード発行枚数調査結果」によると、家族カードの発行枚数は年々増加しており、2022年に発行されたうちの約8%(2,378枚)が家族カードでした。
ただ、中には「家族カードのメリット・デメリットは?」「夫婦で作成できるおすすめの家族カードを知りたい」という方も多いでしょう。
そこで本記事では、家族カードおすすめ15選をご紹介します。家族カードがあれば食費や生活費による出費を1つにまとめられるので、検討している方はぜひ参考にしてみてください。
- 年会費無料で家族カードを発行できるJCB CARD Wがおすすめ
- 家族カードなら審査なしで発行できるから専業主婦にもおすすめ
- 家族に利用状況が共有される点や利用額が少なくなってしまう点はデメリット
本コンテンツで紹介している商品は全て金融庁の貸金業者登録一覧に記載ある事業者が提供するものです。コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部に広告が含まれています。しかし、各商品の評価や情報の正確さに一切影響する事はありません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツはほけんのぜんぶが管理しています。おすすめの商品などの独自の基準にて採点したものになります。詳細は広告ポリシーと制作・編集ガイドラインをご覧ください。 |
【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】 |
目次
家族カードおすすめ15選を人気比較
家族カードを作るなら、次の3枚のクレジットカードがおすすめです。
- JCB CARD W
→いつでもどこでもポイント2倍 - 三菱UFJカード VIASOカード
→ポイントは自動でキャッシュバック - 三井住友カード(NL)
→最短10秒のスピード発行
※即時発行ができない場合があります。
上記3枚のクレジットカードは、本カード+家族カードどちらにも年会費がかかりません。加えてポイントは比較的貯まりやすいので、ぜひ作成を検討してみてくださいね。
スクロールできます>>
家族カード おすすめ | JCB CARD W | 三菱UFJカード VIASOカード | 三井住友カード(NL) | イオンカードセレクト | ソラチカカード | 楽天カード | JAL CLUB-A ゴールドカード | dカードゴールド | オリコカードザポイント | JALアメックスプラチナ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年会費(税込) | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 初年度無料 通常5,500円 | 永年無料 | 17,600円 | 11,000円 | 永年無料 | 34,100円 |
家族カードの 年会費(税込) | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 1,100円 (本会員と同時入会で初年度無料) | 永年無料 | 8,800円 | 1枚目:永年無料 2枚目以降:税込1,100円 | 永年無料 | 17,050円 |
基本 ポイント還元率 | 1.0% | 0.5%~1.0% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 1.0% | 1.0% | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
付帯保険 | 海外旅行保険 ショッピング保険 | 海外旅行保険 ショッピング保険 | 海外旅行保険 | ー | 国内・海外旅行保険 ショッピング保険 | 海外旅行保険 | ー | 国内・海外旅行保険 ショッピング保険 | ー | 国内・海外旅行保険 ショッピング保険 |
国際ブランド | ||||||||||
発行日数 | 最短5分 | 最短翌営業日 | 最短10秒 ※即時発行ができない場合があります。 | 最短即日 | 最短5営業日 | 通常1週間 | 通常1週間 | ー | 最短8営業日 | 通常4週間 |
家族カード 発行可能枚数 | 2枚 | ー | ー | 3枚 | 3枚 | 2枚 | 8枚 | 3枚 | 3枚 | 8枚 |
申し込み 可能年齢 | ・本会員:18〜39歳 ・家族会員:18歳以上 | ・本会員:満18歳以上 ・家族会員:18歳以上 | ・本会員:満18歳以上 ・家族会員:18歳以上 | ・本会員:18歳以上(高校生不可) ・家族会員:18歳以上 | ・本会員:満18歳以上 ・家族会員:18歳以上 | ・本会員:満18歳以上 ・家族会員:18歳以上 | ・本会員:20歳以上 ・家族会員:18歳以上 | ・本会員:満20歳以上 ・家族会員:18歳以上 | ・本会員:満18歳以上 ・家族会員:18歳以上 | ・本会員:20歳以上 ・家族会員:18歳以上 |
キャンペーン | 新規入会と条件クリアで 最大15,000円 相当キャッシュバック ※2024年9月30日まで | 最大10,000円 キャッシュバック | 新規入会&スマホのタッチ決済1回以上利用で3,000円分プレゼント (VポイントPayギフトのプレゼント) ※2024年9月2日~ | WEBより新規入会& | 最大24,000 マイルプレゼント | 新規入会&ご利用で 最大5,000ポイント | 最大30,000 マイルプレゼント | 新規入会&ご利用で 最大5,000ポイント | 最大8,000ポイント プレゼント | 最大32,000 マイルプレゼント |
詳細 |
※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
利用特典 : 対象期間中にご利用いただいた金額の10%分のWAON POINT
(最大4,000WAON POINT)を進呈(JMBカードは2,000マイル)
※ご利用特典の進呈には以下の条件あり
①利用期間 カード登録月の翌々月10日まで
②累計1万円(税込)以上の利用が必須
③イオンウォレットへの登録(マネーサイトスクエアメンバーID登録を含む)
イオンウォレットへの登録はカード登録月の翌々月末日まで
1JCB CARD W
- 本カード・家族カードともに年会費無料!
- 国内海外問わずいつでもポイント2倍
- 家族カードでも本会員と同じサービスが受けられる
- 【家族カード発行特典】最大4,000円キャッシュバック!※
JCB CARD Wは、高還元率が魅力のクレジットカード。いつでもどこでもポイントが1.0%以上還元されるので、お得にポイントを貯めることができます。
さらに、マクドナルド・スタバ・セブン-イレブンなど対象の店舗やサービスで使えばポイントが最大30倍に。身近なお店が勢揃いしているところも嬉しいポイントでしょう。
貯まったポイントは家族カードと合算でき、効率よくポイントを貯められますよ。
JCB CARD Wの家族カードの大きな特徴は、本会員と同じサービスを受けられることです。家族会員でも、本会員同様のポイント還元や保険が利用できます。
アプリで利用状況が確認しやすいのもメリットの一つ。JCB公式アプリ「My JCB」では誰が何に利用したかが一目でわかる上、家族カードごとに絞り込み機能もついています。
年会費 | 永年無料 |
家族カードの年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1.0~5.5% |
主な保険 | 海外旅行保険:最大2,000万円 |
家族カードの 発行可能枚数 | 2枚 (3枚目以降はカード到着後に申し込み可能) |
国際 ブランド | JCB |
審査可能年齢 | 18〜39歳 |
- 家族カード同時入会・追加入会で最大4,000円キャッシュバック
JCBカードの家族カードの口コミ・評判
- 60代以上/男性/会社員(事務職)【満足度:★★★☆☆】JCBカードWの家族カードは、家族のクレジットカード利用によってポイントが貯まるというメリットがあります。私は、妻と子供に家族カードを発行して、日常の買い物や旅行などで使ってもらっています。
- 20代/男性/会社員(事務職)【満足度:★★★★☆】JCBカードWの家族カードを利用して良かった点は、利用明細がまとめやすく家計管理しやすい点です。JCBのポイントが貯めやすく、好きな商品と交換ができてとても使いやすかったです。
- 30代/女性/主婦【満足度:★★★★☆】本人も家族も年会費が無料なのでとても良いと思いました。気軽に持てるクレジットカードです。またポイントも貯まりやすいので、メリットが多いと思います。
- 40代/男性/会社員(建築業)【満足度:★★★★★】家族カードも全く同じ特典を受ける事ができるので便利ですし、ポイント還元率も高いので家族で貯められるのは非常に利便性が高いです。
- 40代/男性/会社員(事務)【満足度:★★★★☆】家族カードであるものの付帯サービスが充実しており、ポイントをためやすいことやその還元率も良く様々なサービスに利用できお得です。
2三菱UFJカード VIASOカード
- 貯まったポイントは自動でキャッシュバック
- 本カード・家族カードともに年会費無料
- 優待サイト経由の買い物でポイント最大25倍
- 【入会特典】最大10,000円のキャッシュバックキャンペーン!
三菱UFJカード VIASOカードは、本カードも家族カードも年会費無料のクレジットカードです。最短翌営業日に発行ができます。
さらに、「POINT名人.com」にアクセスしてから普段通りネットショッピングをするだけで、最大25倍のポイントを獲得できます。さらに、携帯電話やETCの支払いなどもポイントが2倍になります。※1,2,3
楽天市場やYahoo!ショッピングなどの買い物で、ポイントがたくさん貯まるチャンスです!
また、最高2,000万円(利用付帯)の海外旅行傷害保険が付帯しており、旅行代金や航空券の料金を事前に三菱UFJカード VIASOカードで支払うだけで、より安心して旅行を楽しめます。
年会費 | 永年無料 |
家族カードの年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~1.0% |
主なサービス |
|
主な保険 |
|
家族カードの 発行可能枚数 | ー |
国際ブランド | Mastercard |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
三菱UFJカード VIASOカードの家族カードの口コミ・評判
- 30代/男性/会社員(IT)【満足度:★★★★☆】家族カード発行での年会費が無料であり、2,000万円の海外旅行傷害保険まで付帯されるという手厚い恩恵が魅力的だと感じました。
- 60代以上/男性/会社員(事務員)【満足度:★★★★☆】三菱UFJカード VIASOカードの家族カードはとても便利です。家族カードを作ると、メインカードの利用額に応じてポイントが貯まります。家族カードの年会費は無料で、メインカードの支払い方法や限度額を設定できます。
- 40代/男性/会社員(建築業)【満足度:★★★★★】家族カードで貯めたポイントを合算する事ができるので、家族でポイントを貯める事ができ便利ですし、年会費もかからないので満足しています。
- 40代/男性/会社員(事務)【満足度:★★★★☆】サイトの使い勝手がよく色々な手続きの操作が簡単で手軽に利用できることや、セキュリティがしっかりしていて安心できることが良いです。
- 40代/男性/会社員(事務・金融業)【満足度:★★★★☆】三菱UFJカード VIASOカードの家族カードは、家計の支出管理に役立っています。
三菱UFJカード VIASOカードの家族カードに関する口コミ募集!>>
3三井住友カード(NL)
- 本カード・家族カードともに年会費永年無料
- 最短10秒で発行可能!ナンバーレスでセキュリティ面も安心
※即時発行ができない場合があります。
- 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元※2
三井住友カード(NL)は、最短10秒で発行※が可能なクレジットカードです。アプリで番号を確認して、到着を待たずに利用を開始できます。※即時発行ができない場合があります。
三井住友カード(NL)なら、家族会員の人数に関わらず家族カードの年会費が永年無料。もちろん、サービスも本会員と同じ内容をカバーしています。
実は同じ三井住友カードでも、家族カードの年会費が枚数問わず無料というクレジットカードは限られています。
また、三井住友カード(NL)は普段の買い物でもポイントが貯まりやすいのが特徴です。
例えば、対象のコンビニ・飲食店で、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済をすると最大7%のポイントが還元されます。
年会費 | 永年無料 |
家族カードの年会費 | 永年無料 |
ポイント 還元率 | 0.5%~7.0%※2 |
主なサービス |
|
主な保険 |
|
家族カード発行可能枚数 | 1枚 |
国際ブランド | Visa/Mastercard® |
審査可能年齢 | 満18歳以上(高校生を除く) |
三井住友カード(NL)の家族カードの口コミ・評判
- 30代/女性/主婦【満足度★★★★☆】子育て中の家庭からの感想ですが、外に出られないときに主人にお使いを頼むことがあります。もっていてもらえると生活費として使うカードはこちら側にしているので計算がしやすく便利です。
- 40代/女性/会社員(事務・IT)【満足度★★★★☆】私の場合は年会費無料で利用できます。以前はポイントが合算されていましたが、今は選べるようです。一つの口座からの引き落としになるので、家計管理はしやすいです。どのカードの支払いなのかが月決済までわからないのでが少し不便です。
- 30代/女性/主婦(フリーランス)【満足度★☆☆☆☆】このカードの利点としては、家族で支払いを合算できるというところと、カードの恩恵が受けれるところが一番の強みであると思います。デメリットは各支払い請求に設定できないことです。
- 40代/男性/会社員(不動産業)【満足度★★★★★】夫婦で使っております。家族カードでもポイント付与があり、三井住友カードの大きな恩恵を受けられます。二人で互いにコンビニなどを使うのでとても便利です。
- 60代以上/男性/会社員(事務員)【満足度★★★☆☆】三井住友カード(NL)の家族カードは、年会費が何枚でも無料で、本会員と同じ海外旅行傷害保険が付帯します。また、コンビニや飲食店でのポイント還元率が高く、100万円修行にも利用できます。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
4イオンカードセレクト
- キャッシュカード・電子マネー・クレジットカードがひとつに
- 本カードとほぼ同じサービス!家族カードは年会費無料
- イオングループ店舗でポイントが2倍
- 【入会特典新規入会、イオンウォレット登録&利用で 最大 5,000WAON POINTを進呈!※
イオンカードセレクトは、イオングループの店舗を利用する方におトクなクレジットカードです。対象店舗でポイントが2倍貯まるうえ、「お客さま感謝デー」なら5%OFFになります。
家族カードは本カード同様に年会費無料で発行できます。申し込みもWebからログインして手続きできるので、簡単に追加可能です。
また、公共料金の支払いで1件につき毎月5ポイントもらえます。その他、イオン銀行の口座に給料を振り込むように設定すれば毎月10ポイント獲得できるのも魅力です。
年会費 (本会員) | 永年無料 |
年会費 (家族カード) | 永年無料 |
ポイント 還元率 | 0.5% |
主なサービス |
|
主な保険 |
|
家族カード発行可能枚数 | 3枚まで |
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB |
審査可能 年齢 | 18歳以上、高校生不可 |
イオンカードセレクトの家族カードの口コミ・評判
- 30代/男性/会社員(IT)【満足度★★★★☆】イオンでの買い物でより多くのWAONポイントを還元させたいならば、夫婦で共通のカードにすることがお勧めです。主に55歳以上で魅力的な特典が受けられるので、中年以降の世代であれば見ておくことが理想的です。
- 60代以上/男性/会社員(事務員)【満足度★★★☆☆】イオンカードセレクトの家族カードは、年会費無料で最大3枚まで発行できます。イオンやまいばすけっとなどで利用するとポイントが2倍になり、お客様感謝デーでは5%オフになるのでお得です。ただし、キャッシュカード機能はありません。
- 40代/男性/会社員(労務)【満足度★★★★☆】家族でイオンカードセレクトを利用しているので、家族カードを発行しました。ポイントが合算されるので、貯めやすくなりました。また、家計管理もしやすくなりました。
- 30代/男性/会社員(経理・IT)【満足度★★★★★】生活費として買い物をしたい時に、家族の共有口座から引き落とされるようにするために、家族カードを活用しています。家計管理に役立っています。
- 30代/女性/会社員(ポスティング)【満足度★★★★★】イオン系列のカードなので、信用性がとてもあるカードでした。発行や、審査がとても早くて、使いやすかったですよ。カードもシンプルでした。
5ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)
- ANAのマイルが効率よく貯まる
- メトロポイントとOkiDokiポイントが貯まる
- ポイントとマイルの交換率が高い
ソラチカカードは、PASMO機能を搭載しているANAカードです。メトロの乗車で「メトロポイント」が貯まり、飛行機の搭乗でANAグループのマイルがお得に貯まるので、普段使いにも最適です。
さらに、ショッピング利用では「OkiDokiポイント」を貯めることができます。貯めたポイントやマイルは相互交換が可能なので、ポイントをマイルに移行したり、マイルをポイントに移行したりしてお得に活用できるでしょう。
また、ソラチカカードはPASMOの定期券として使うこともできます。オートチャージ機能が搭載されており、改札で引っ掛かる心配もありません。
年会費 (本会員) | 2,200円(初年度無料) |
年会費 (家族カード) | 1,100円 (本会員と同時入会で初年度無料) |
ポイント還元率 | 0.5~1.5% |
主なサービス |
|
保険 |
|
家族カード発行可能枚数 | 3枚まで |
国際ブランド | JCB |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
6楽天カード
- 楽天市場でポイント3倍!楽天サービスの利用がおトク
- 家族カードは年会費無料で発行可能
- 街中のお店でポイントを利用しやすく貯まりやすい
- 【入会特典】新規入会+利用で最大5,000ポイントプレゼント!
楽天カードは、楽天サービスや様々な店舗でポイントが貯まりやすいクレジットカードです。具体的な貯まり方や使い方は、次のようなものがあります。
- 楽天サービスでポイントアップ
→楽天市場でポイント+2倍、楽天銀行の口座から引き落としで+1倍 など - 普段の買い物で使う・貯める(ポイント付与は100円につき1ポイント)
→マクドナルド、ミスタードーナツ、ファミリーマート、すき家 など - 利用代金の支払いに利用する
→1ポイント1円から使えるので、端数だけポイント支払いも可能
公共料金もポイントで支払えます!様々な場面でポイントを使えるのがメリットです。
家族カードも本カードと同じく年会費無料で発行できます。もちろん、楽天スーパーポイントは家族間で共有可能です。
楽天カードでは特に楽天市場などでポイントアップセールが定期的に実施されていたり、街中での加盟店も多いことから、家族みんなでしっかりポイントが貯められるでしょう。
年会費 (本会員) | 永年無料 |
年会費 (家族カード) | 永年無料 |
ポイント 還元率 | 1.0%~3.0% ※100円につき1ポイント付与、3%は楽天市場で 使用した場合の還元率です。 |
主なサービス |
|
主な保険 |
|
家族カード発行可能枚数 | 2枚まで |
国際ブランド | VISA/JCB/Mastercard/ AmericanExpress |
審査可能 年齢 | 18歳以上 |
7JAL CLUB-Aゴールドカード
- 最大で100円につき2マイル貯まる!
- 家族カードの年会費は本カードの半額以下
- 旅行時にうれしい海外旅行傷害保険やショッピング補償を付帯
JAL CLUB-Aゴールドカードは、飛行機をよく利用する方やマイルを貯めたい方におすすめのクレジットカードです。普段の買い物や公共料金の支払いでおトクにポイントを貯められます。
クレジットカードを持っているだけで空港ラウンジサービスや旅行保険、ショッピング補償を利用できます。もちろん、家族カードも適用の対象です。
さらに、JAL CLUB-Aゴールドカードだと「JALカードショッピングマイル・プレミアム」に自動的に入会するため、JAL一般カードなどと比べてショッピングマイルが2倍貯まります。
JALグループの飛行機を利用するとボーナスマイルも貯まります!
年会費 (本会員) | 17,600円(税込) |
年会費 (家族カード) | 8,800円(税込) |
マイル還元率 | 1.0% ※ショッピングマイル・プレミアムに年会費無料で自動入会、100円につき1マイル付与。 |
主なサービス |
|
主な保険 |
|
家族カード発行可能枚数 | 8枚まで |
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
8dカード GOLD
- d払いとdポイントカードの併用でポイント還元率2.5%にアップ
- ドコモユーザーなら、毎月のスマホ料金にポイント10%還元!
- ケータイ補償や海外旅行保険など安心のサービス
- 【入会特典】新規入会+Webエントリーで最大5,000ポイントプレゼント
dカード GOLDは、ポイント還元率の高さが魅力のゴールドカードです。家族カードは1枚目まで年会費無料で発行できます。
さらにドコモユーザーなら、毎月のケータイ料金やドコモ光の支払いで1,100円(税込)ごとにポイントが10%還元されます。
ドコモユーザーの場合、ケータイ代やドコモ光を月額9,900円(税込)以上利用すれば、年会費の元が取れます!
サポート面でも、最高10万円のケータイ補償や最高1億円の海外旅行保険が付帯しており、万が一のことがあっても安心です。
年会費 (本会員) | 11,000円(税込) |
年会費 (家族カード) | 1枚目:永年無料 (2枚目以降:税込1,100円) |
ポイント還元率 | 1.0~10.5% ※100円(税込)につき1ポイント付与 |
主なサービス |
|
主な保険 |
|
家族カード発行可能枚数 | 3枚まで |
国際ブランド | VISA/Mastercard |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
9オリコカード ザ ポイント
- 入会してから半年間はポイント還元率が2.0%にアップ
- 家族カードは年会費無料!保険など本カードと同じ保障内容
- オリコモール経由の買い物で合計2%以上のポイントを獲得できる
- 【入会特典】新規入会+利用で最大8,000オリコポイントプレゼント!
オリコカード ザ ポイントは、常にポイント還元率が1.0%以上の高還元クレジットカードです。入会後6か月はポイント還元率が2.0%になります。
本カード・家族カードはどちらも年会費無料で発行可能。家族カードは3枚まで発行できるのも嬉しいポイントです。
各種保険の付帯はありませんが、旅行サービスや盗難・紛失のサポートが充実しています。また、iDやクイックペイなども利用でき、スマートな決済が可能です。
年会費 (本会員) | 永年無料 |
年会費 (家族カード) | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1.0~2.0% ※100円につき1ポイント付与 |
主なサービス |
|
保険 |
|
家族カード発行可能枚数 | 3枚まで |
国際ブランド | Mastercard/JCB |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
10JAL・AMEX・カード プラチナ
- 搭乗時にボーナスマイルが貰える
- プライオリティパスで空港ラウンジの利用が可能
- エコノミークラス搭乗券でもビジネスクラスチェックインカウンター利用が可能
JAL・AMEX・カード プラチナは、飛行機によく乗る人にはお得な特典が盛りだくさんのクレジットカードです。
JALカードの最高峰とも言われ、豪華な特典が充実しているにもかかわらず、家族カードは17,050円で発行が可能です。
効率よくマイルを貯めるのにおすすめのクレジットカードです。さらに、家族で利用するのであれば、マイルが貯まるスピードはさらに速くなるでしょう。
海外旅行保険や国内旅行保険も手厚く、最高1億円まで保証が受けられるといった、飛行機を利用する人にかなりお得な特典が揃っています。
年会費 (本会員) | 34,100円 |
年会費 (家族カード) | 17,050円 |
ポイント 還元率 | 1.0~2.0% |
主なサービス |
|
保険 |
|
家族カード発行可能枚数 | 8枚まで |
国際ブランド | Mastercard/JCB/VISA |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
- 年会費5年間無料
- 18〜29歳の若年層限定発行
- ポイントのANAマイルへの移行手数料が無料
- 搭乗時にボーナスマイルが貰える
ANA JCBカード ZEROは、18〜29歳の若年層向けに発行されているクレジットカードです。
ANAのマイルがお得に貯まる特典が満載で、5年間限定で利用が可能です。5年経つと、ANA一般カードに自動更新される仕組みになっています。
さらに、家族カードの発行も年会費無料なので、家族で利用すれば効率よくマイルが貯まるでしょう。「ANAカードマイルプラス」の対象商品や店舗の利用で通常のポイントにプラスして、マイルが貯まる特典もあります。
家族でクレジットカードを利用して、お得にマイルを貯めたいという人には必見の特典内容になっています。
年会費 (本会員) | 無料 (5年間) |
年会費 (家族カード) | 無料(5年間) |
ポイント還元率 | 0.5~1.5% |
主なサービス |
|
保険 |
|
家族カード発行可能枚数 | 4枚まで |
国際ブランド | JCB |
審査可能年齢 | 18歳以上29歳以下(学生不可) |
- 条件達成で年会費永年無料
- 家族カードも年会費無料にできる
- 対象の空港ラウンジも無料
- ポイントの有効期限なし
エポスゴールドカードは、「年50万円以上を利用する」もしくは「エポスカードからインビテーションをもらって発行する」、このどちらかの条件を満たすと年会費が永年無料となります。
また、エポスゴールドカードの家族カードは、一般的な家族カードと異なり、個別に独立した限度枠が付与されるのが特徴。さらに、利用明細や引き落とし口座も家族会員ごとに手続きされます。
家族での合計利用額が300万円以上となるとボーナスとして3,000ポイントを獲得可能。家族間でポイントシェアもできますよ。
年会費 (本会員) | 条件を満たせば永年無料 |
年会費 (家族カード) | ゴールド会員からの紹介で無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
主なサービス |
|
保険 |
|
家族カード発行可能枚数 | 10枚まで |
国際ブランド | VISA |
審査可能年齢 | 20歳以上(学生不可) |
- 年会費永年無料
- 家族カードも年会費無料
- 基本ポイント還元率は1.0%
- 本会員と同じ口座で支払い可能
au PAYカードは、auユーザーにおすすめのクレジットカードです。年1回以上でも利用すれば年会費無料。基本ポイント還元率も1.0%とスペックが高いのが特徴です。
タッチ決済が可能となったので、端末に差し込んだり、暗証番号を入力する手間が省けます。また、券面がナンバーレスとなり、裏面にクレジットカード番号が記載されるようになりました。
すでにau PAYカードをお持ちの場合、最短4日で家族カードを発行可能。すぐに家族カードを使いたい方にもおすすめです。
年会費 (本会員) | 年1回以上の利用で無料 |
年会費 (家族カード) | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0% |
主なサービス |
|
保険 |
|
家族カード発行可能枚数 | 9枚まで |
国際ブランド | VISA Mastercard |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
- 家族カードの年会費無料
- 本会員も年1回以上の利用で年会費無料
- QUIC Payの利用でポイント最大2.0%還元※1
- 最大4枚発行可能
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、QUIC Payユーザーにおすすめのクレジットカード。QUIC Payを利用すれば最大2.0%相当のポイントが還元されます。
セゾンパール・アメックスカードで貯まるのは永久不滅ポイント。その名の通り、ポイントに有効期限がないため、失効する心配がないのもメリットです。
家族会員の方も、海外でポイント2倍・手荷物宅配サービスなど、本会員と同様のサービスを利用できます。
年会費 (本会員) | 年1回以上の利用で無料 |
年会費 (家族カード) | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
主なサービス |
|
保険 | ー |
家族カード発行可能枚数 | 4枚まで |
国際ブランド | AMEX |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
- 年会費永年無料
- 家族カードも年会費無料
- ポイント還元率は最大1.5%※
- 最大10枚まで家族カード発行可能
PayPayカードは、PayPayユーザーにおすすめのクレジットカード。年会費が永年無料ながらポイント還元率最大1.5%※なのが魅力です。
また、家族カードも基本ポイント還元率1.0%。家族カードをPayPayアプリに登録した場合、2023年9月から家族会員のPayPayアカウントにポイントが貯まります。
もし、家族カードを登録しなかった場合、本会員にポイントが付与されるため、注意してください。
年会費 (本会員) | 無料 |
年会費 (家族カード) | 無料 |
ポイント還元率 | 最大1.5% |
主なサービス |
|
保険 | ー |
家族カード発行可能枚数 | 10枚まで |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB |
審査可能年齢 | 18歳以上 |
※出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」
おすすめ家族カードの還元率ランキング|夫婦で使うならこれ!
ここまで11枚のおすすめ家族カードを比較しましたが、家族カード選びで重要になるのがポイント還元率です。
カード名 | ポイント還元率 | 詳細はこちら | |
---|---|---|---|
1 | dカードGOLD | 1.0~ 10.5% |
|
2 | JCB CARD W | 1.0~ 5.5% |
|
3 | 三菱UFJカード VIASOカード | 0.5%~1.0% |
独自アンケート調査でもポイントやマイルが貯まることをきっかけにクレジットカードを作っている人が多数
当サイトが独自に行ったアンケート調査では、クレジットカードを作るきっかけとして「ポイントやマイルが貯まるから」と答えた方は21.6%で1位でした。
作ったきっかけ | 割合 |
---|---|
ポイントやマイルが貯まるから | 21.6% |
現金がなくても買い物できるから | 21.6% |
ネットショッピングでの決済が楽だから | 19.5% |
海外で利用するから | 9.2% |
入会キャンペーンを実施していたから | 7.9% |
店頭や周囲の人に勧められたから | 6.2% |
仕事上で必要性を感じたから | 3.8% |
割引や特典を受けられるお店があるから | 2.1% |
家計の管理が簡単になるから | 0.3% |
デザインに魅力を感じたから | 0.3% |
その他 | 7.5% |
家族カードを作っておけばそれだけポイントやマイルも貯まりやすくなります。ポイントをたっぷり貯めるために家族カードを作っておくのもいいかもしれませんね。
家族カードとは
そもそも家族カードとは、クレジットカードを持っている本会員が家族に発行できるカードです。あくまでも追加カードの一つなので、家族カード単体で申し込むことはできません。
家族カードは本会員のみの審査で発行できるため、収入のない主婦の方や学生でもクレジットカードを持つことが可能です。また、本会員と同様のサービスを利用できるのも家族カードの大きな特徴といえます。
では、ここからは家族カードの特徴を以下の項目ごとに詳しく解説していきます。
- 家族カードを発行できるのは1親等まで
- 名義は利用者本人
- 引き落としは原則同じ口座
- 暗証番号は各々が設定する
1家族カードを発行できるのは1親等まで
家族カードは家族に発行できるクレジットカードですが、一般的に1親等までと決まっています。
家族カード 発行可能 | 生計が同じ親・配偶者・子供 |
家族カード 発行不可 | 兄妹・従兄弟・叔父・叔母 |
たとえ同棲中のカップルであっても、彼女や彼氏などの恋人に家族カードは発行できません。
しかし、現在は家族の形も多様化しているため、発行会社によっては柔軟な対応をしてくれることも。例えば、JCBカードは以下のように記載しています。
家族カードのご案内|JCBカード
配偶者には、夫婦で姓の異なる国際結婚・同性パートナー・事実婚を含みます。なお、別姓の場合は本会員のカード裏面に記載の電話番号までお問い合わせください。
ただ、本会員が学生の場合、どのような状況でも家族カードを発行できないことがほとんどのため注意してください。
2名義は利用者本人
家族カードの名義は、利用者本人です。例えば、本会員の夫が妻に家族カードを発行した場合、家族カードの名義は妻となります。
クレジットカードを利用できる人は名義の人のみに限られているので、いくら家族であっても他人のクレジットカードは使うことができません。
名義を変更したい場合には一度解約して、新たなクレジットカードを作成するために別途審査を受ける必要があるので注意しましょう。
3引き落としは原則同じ口座
家族カードは利用明細が本会員のもとに集約されるため、引き落としも本会員が登録している口座から行われます。別々の口座から引き落とすことは原則不可能です。このため、家計管理がしやすいというメリットがあります。
また、家族会員は基本的にクレジットヒストリーを育てることができません。ただし中には口座を分けられる場合もあります。どうしても分けたい方は探してみましょう。
4暗証番号は各々が設定する
家族カードを利用した分は原則として本会員の口座から引き落とされますが、支払いの際などに入力する暗証番号は家族カードを発行する人が各々で設定することになります。
全ての家族カードで番号を統一したいということであれば本会員と同様の暗証番号も設定できますが、暗証番号を統一するのはリスクがあるので避けた方が良いでしょう。
家族カード付きクレジットカードの選び方
家族カード付きクレジットカードを選ぶうえで、大切にすべきなのは年会費とポイント還元率です。
- 年会費
- ポイント還元率
年会費
家族カード付きのクレジットカードを選ぶ際に、まず気を付けるべきなのは年会費がいくらかということです。
多くの年会費無料のクレジットカードは、家族カードも年会費無料で利用できます。
家族カードの年会費が有料の場合は、元が取れるか計算すると良いでしょう。
ポイント還元率
次に、ポイント還元率に注目すると、家族カードをうまく選ぶことができます。
高還元率のクレジットカードを選べば、本会員と家族会員の両方でポイントが貯められ、お得です。
家族カードのメリット|おすすめな理由は?
便利でお得な家族カードですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。詳しく解説します。
- ポイントが効率的に貯まる・使える
- 支出を可視化できる
- 審査は本会員のみ
- 家族にもサービスや保険が適用される
- 年会費をおさえられる
- 本会員のクレジットヒステリーが育つ
ポイントが効率的に貯まる・使える
クレジットカードのポイントは有効期限あることが一般的です。貯めても使わなければいつかは失効してしまい無駄になってしまいます。
日常生活でかかる必要経費を現金からクレジットカード払いにするだけで、ポイントをさらに貯めることができます。
夫婦のうち一方がポイントの運用をする場合でも、2人分のポイントが利用できるので効率的にポイントを消費できるでしょう。
通勤にかかる交通費や昼食代の支払いで貯めたポイントを、家計に還元することができますよ。
支出を可視化できる
支出を可視化する代表的な方法として、家計簿があります。しかし、家計簿は自分で計算して記入する必要がある上、レシートを保管したり領収書を発行したりと手間がかかることが難点です。
共働きで忙しい夫婦でも、簡単に支出を可視化できることも家族カードを持つメリットと言えるでしょう。
支出を夫婦間で共有すれば、今後の節約に活かせそうですね。
審査は本会員のみ
家族カードは基本的に家族会員への審査なしでカードが発行できます。多くの場合、家族カードの審査はクレジットカードの本会員のみ行います。基本的に、本会員の支払い状況に問題がなければ発行できるでしょう。
そのため、専業主婦や育児休暇などで収入が一時的に途切れている方でも、家族カードであればクレジットカードが作れる可能性があります。
家族にもサービスや保険が適用される
基本的に、家族カードのスペックは本カードと変わりません。よって家族カードでも、本会員と同等のサービスや保険が付帯されていることがほとんどです。
家族カードの発行は、家族旅行前などがおすすめです。クレジットカードがあれば家族にも保険が適用されるため、安心して旅行を楽しめます。
また、クレジットカードによっては家族会員でもETCカードを発行できる場合があります。必要な方は申し込んでみましょう!
年会費をおさえられる
JCB CARD Wや三菱UFJカード VIASOカードなどは年会費無料で利用できますが、年会費がかかるクレジットカードも数多く存在します。
しかし、年会費がかかるクレジットカードでも、家族カードであれば年会費がかからない場合や年会費を安くおさえることが可能です。
夫婦でdカード GOLDの本会員になっている場合は年間22,000円(税込)の年会費が発生しますが、どちらか一方が本会員となり、家族カードを発行すれば年会費を半額におさえられるのです。
年会費無料で本会員同様のサービスや保険が適用されるのは、家族カードの大きなメリットといえるでしょう。
本会員のクレジットヒステリーが育つ
家族カードの利用分はすべて本会員が支払うため、家族カードを使うことで本会員のクレジットヒステリー(クレヒス)を育てることが可能です。
クレジットヒステリーが育つと利用者の社会的信用度が上がり、よりハイステータスなカードを持てる、住宅ローンなどの審査で優遇されるなどのメリットが得られます。
そのため、マイホームの購入を検討している方や、よりステータスの高いカードを持ちたい方は、家族カードを活用してクレヒスを育てるのがおすすめです。
家族カードのデメリット
家族カードを利用する際は以下の5つのポイントに注意して利用しましょう!
- 利用限度額が家族・夫婦間で共有される
- 利用履歴を家族・夫婦が見られる
- 本会員が解約すると家族カードも使えなくなる
- 本会員以外はクレジットヒステリーが育たない
- 基本的に引き落とし口座は分けられない
1利用限度額が家族・夫婦で共有される
家族カードにおいては、利用限度額が共有されます。
例えば、本会員の利用限度額100万円の場合、家族カードと本カード合わせた合計利用限度額も100万円ということです。
もし家族カードで40万円の買い物をすれば、本カードと家族カードで利用できる金額は残り60万円となります。
家族カードと本会員カードは別々に利用できますが、利用限度額は家族・夫婦間などで共有されていることを覚えておきましょう。
2利用履歴を家族・夫婦が見られる
家族が利用履歴を確認できることも意識しておきましょう。家族カードの利用明細は、本会員のもとにまとめて発送されます。家族が何にいくらお金を使ったのが、全て確認可能です。
クレジットカードの利用履歴がバレたくない方にはデメリットといえます。しかし、家計の管理がしやすいというメリットにもなります。
なお、利用履歴や限度額は連動していますが、暗証番号はそれぞれ設定できるのでセキュリティ面の心配はありません。
こうした家族カードの特性を十分理解して、家族や夫婦で上手に使いましょう。
3本会員が解約すると家族カードも使えなくなる
本会員がクレジットカードを解約すると、家族カードも同時に解約されます。
そのため、本会員が解約するときは事前に家族にも伝えましょう。
家族カードを発行できるのは、「生計を同一にしている人」なので、離婚した場合も家族カードを解約する必要があります。
4本会員以外はクレジットヒステリーが育たない
家族カードを利用することで本会員のクレジットヒステリー(クレヒス)が育ちますが、裏を返せば本会員以外のクレジットヒストリーは育たないということです。
特に学生の方は、卒業後に中小企業へ入社すると入会審査が学生の時よりも厳しくなるケースがあるので、可能であれば学生の間に自身のクレジットカードを作成しておくと良いでしょう。
家族会員は金銭的な負担がない分、自身の信用が育たないため注意が必要です。
5基本的に引き落とし口座は分けられない
家族カードは利用限度額が共有されており、すべての支払いが本会員にいくため、基本的に一人ひとり引き落とし口座を分けることは不可能です。
ただ、一部の家族カードでは、引き落とし口座を一人ひとり分けることが可能です。そのため、どうしても引き落とし口座を個人で分けたい場合は、振り分け可能な家族カードを利用しましょう。
振り分けられない家族カードであっても、カードを利用する度に各々がいくら使ったかメモしておけば管理しやすいです。
家族カードの作り方
家族カードは、利用者単体で発行することはできません。クレジットカードを契約する本会員による申し込みが必要です。
- クレジットカードを選ぶ
- 本会員申し込み時、フォーム内で家族カードも
同時に申し込み - 本会員の情報に基づいた審査
- 審査通過・発行
1クレジットカードを選ぶ
まず、クレジットカードを選びましょう。以下の選ぶポイントを参考にしてみてください。
- 年会費
→本会員も家族会員も年会費無料だとお得 - 家族カードの発行可能枚数
→発行したい枚数に対応しているか確認 - ポイント還元率
→基本ポイント還元率が高いと家族で大きくポイントを貯めやすい - 国際ブランド
→国内旅行が多い場合はJCB、海外旅行が多い場合はVisaかMastercardがおすすめ
クレジットカードが選べたら、公式サイトへアクセスします。
2本会員と同時に家族カードも申し込み
公式サイトの「申し込み」をタップしてください。
チェックを入れると、家族カードの申し込み欄に家族会員の情報を入力できるようになります。
家族会員の個人情報を憶測で記入するのは避けてください。正確な情報でないと、不信感を持たれてしまいます。
3本会員の情報に基づいた審査
申し込みが確定したら、本会員の情報に基づいた審査が行われます。
ただ、本会員の収入が安定していなかったり、延滞や債務整理などの履歴があったりすると、クレジットカードも家族カードも作成できない可能性が高いです。
本会員の収入に見合った利用枠が設定されるということも覚えておきましょう。
4審査通過・発行
審査に通過できたら、クレジットカードと家族カードが同時に発行されます。簡易書留として郵送されないため、都合がいい時間に受け取りましょう。
また、既にクレジットカードを契約している本会員は、クレジットカードの専用アプリや個人ページ等から家族カードのみ追加で申し込みすることができます。
家族カードに関するよくある質問
今なら、家族カードの作成でお得なキャッシュバックが受けられるのでぜひ申し込んでみてください!
家族カードは利用履歴や限度額が本会員や家族会員どうしで共有されます。そのため、誰がいくら使ったかすぐに分かる仕組みになっています。
また、家族カードは原則として一等親までしか作成できないません。
決済した日・利用した店舗・金額などが明細として残ります。あまりにも高額なものを購入すると、問い詰められる恐れもあるため注意してください。
ただ、家族カードの明細を上手く使えば、家計管理が楽になることも。公共料金の支払い用といった様に使い分けるのもおすすめです。
家族カードおすすめのまとめ
ここまで、家族カードがおすすめのクレジットカードランキングを紹介してきました。家族カードを発行すれば、ポイントやおトクなサービス・保険を家族みんなや夫婦間で共有できます。
家族カードはお互いの利用状況がわかってしまうデメリットがありますが、管理がしやすいのである意味メリットともいえます。
今回紹介した中でおすすめの家族カードは“JCB CARD W”です。高還元なうえ、家族でポイントを合算できるため、より効率的にポイントが貯まります。
ぜひこの記事を参考に、家族カードを発行してクレジットカードをよりお得に使ってみてくださいね。
・本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。
・本コンテンツは商品の概要を説明しています。
・詳細は「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり/約款」を、通信販売の場合は、「パンフレット」「特に重要な事項のお知らせ/商品概要のご説明/ご契約のしおり抜粋」「ご契約のしおり/約款」を必ずご確認ください。
・弊社は本コンテンツの正確性、確実性、最新性及び完全性等に関して保証するものではございません。
・本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。
・また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります